SCEJ

化学工学会 第44回秋季大会

招待講演・依頼講演・展望講演

最終更新日時:2012-08-20 15:02:17

第 1 日

招待講演
A 会場
A113 「野菜調理・加工と食品の機能性」 (13:00〜13:40)

(カゴメ) 稲熊 隆博 氏
A115 「食品の高付加価値化を支える流通加工技術」 (13:40〜14:20)

(農研機構食総研) 五十部 誠一郎 氏
B 会場
B113 「三次元実装技術の現状と課題」 (13:00〜13:40)

(東北大) 小柳 正光 氏
B120 「リチウム二次電池用スズ系負極材料の電気化学的作製法」 (15:20〜16:00)

(岩手大院工) 宇井 幸一 氏瓦井 究 氏門磨 義浩 氏
F 会場
F104 「プリンタブルエレクトロニクスの新応用と将来展望」 (10:00〜11:00)

(東大工) 染谷 隆夫 氏
F107 「微小なしわ:マイクロリンクルの研究」 (11:00〜12:00)

(産総研) 大園 拓哉 氏
J 会場
J102 「超臨界流体技術の最近の動向」 (9:20〜10:00)

(名大院工) 後藤 元信 氏
J108 「超臨界二酸化炭素利用プロセスにおける基礎物性の最近の動向と展開」 (11:20〜12:00)

(金沢大理工) 田村 和弘 氏
L 会場
L107 「日産自動車での燃料電池自動車開発の現状と展望」 (11:00〜12:00)

(日産自動車) 篠原 和彦 氏
N 会場
N114 「反応器開発への反応・流動解析の適用事例の紹介」 (13:20〜14:00)

(千代田アドバンスト・ソリューションズ) 田口 智将 氏
T 会場
T113 「自由表面を伴う混相流の高精度解析」 (13:00〜13:40)

(住友金属) 高谷 幸司 氏
依頼講演
F 会場
F103 「材料・界面部会の「いま」と「これから」」 (9:40〜10:00)

(京大工) 宮原 稔 氏
J 会場
J113 「天然物のカスケード利用における超臨界流体抽出」 (13:00〜13:20)

(東北大院工) 大田 昌樹 氏
J114 「超臨界二酸化炭素中での分子集合体の形成制御と将来技術」 (13:20〜13:40)

(弘前大院理工) 鷺坂 将伸 氏
M 会場
M113 「低炭素社会におけるホームエネルギーマネジメントシステムの役割」 (13:00〜13:40)

(東大生研) 岩船 由美子 氏
展望講演
D 会場
D113 「バイオ燃料の持続可能性を考慮した総合的評価」 (13:00〜13:40)

(産総研) 玄地 裕 氏
D115 「農工横断的解析に基づくサトウキビエタノール生産プロセスの統合化モデル」 (13:40〜14:20)

(東大総括機構) 菊池 康紀 氏(アサヒグループ) 小原 聡 氏(東大工) 平尾 雅彦 氏
D120 「統合化の視点からみたミラープラント技術の適用分野について」 (15:20〜16:00)

(三井化学) 山田 明 氏高垣 仁 氏幸松 敏 氏(オメガシミュレーション) 川村 継夫 氏
E 会場
E108 「持続性から見たプロセス強化」 (11:20〜12:00)

(東大工) 平尾 雅彦 氏
E113 「触媒反応プロセス強化を目指すダイナミックオペレーション」 (13:00〜13:40)

(東農工大工) 桜井 誠 氏
H 会場
H121 「石油精製の新しい方向性 -HS-FCCを題材に-」 (15:40〜16:20)

(JX日鉱日石エネルギー) 畑中 重人 氏
H123 「下排水分野におけるマイクロバブル利用技術の開発」 (16:20〜17:00)

(日立製作所) 日高 政隆 氏
H125 「低環境負荷プロピレンオキサイド新規製造法の開発」 (17:00〜17:40)

(住友化学) 辻 純平 氏
M 会場
M120 「高機能ゼオライトAQSOAの開発および次世代エネルギーシステムの提案」 (15:20〜16:00)

(三菱樹脂) 垣内 博行 氏
S 会場
S113 「気泡・液滴・微粒子を含むシミュレーション」 (13:00〜13:40)

(住友化学) 島田 直樹 氏
U 会場
U113 「ミキシング装置における数値流動解析(CFD)と電気抵抗方式トモグラフィー(ERT)の適用とその展開」 (13:00〜13:40)

(横国大院工) 上ノ山 周 氏
W 会場
W113 「スラリーの分級ろ過の現状とフィルター寿命」 (13:00〜13:40)

(日本ポール) 角屋 正人 氏

第 2 日

招待講演
B 会場
B203 「オペロン戦略による代謝経路の構築」 (9:40〜10:00)

(慶應大先端生命研) 柘植 謙爾 氏
G 会場
G206 「半導体プラズマプロセス装置のシミュレーション技術」 (10:40〜11:00)

(東京エレクトロン山梨) 伝宝 一樹 氏
J 会場
J204 「高密度流体プラズマ放電を利用する材料作成技術の現状と今後の展開」 (10:00〜10:40)

(熊大院工) 佐々木 満 氏
J213 「超臨界水中の反応における水の役割」 (13:00〜13:40)

(東大院新領域) 大島 義人 氏
L 会場
L207 「固体酸化物形燃料電池(SOFC)の開発動向と劣化対策」 (11:00〜12:00)

(京大) 江口 浩一 氏
依頼講演
J 会場
J215 「超臨界水中でのグリセルアルデヒド変換反応に対する溶液構造の役割」 (13:40〜14:00)

(八戸高専) 本間 哲雄 氏
展望講演
B 会場
B208 「合成生物工学によるバイオマスからの燃料・化学品生産」 (11:20〜12:00)

(神戸大工・応化) 近藤 昭彦 氏
B213 「進化分子工学を援用した代謝経路と制御ネットワークの高速開発」 (13:00〜13:40)

(千葉大工) 梅野 太輔 氏
B217 「「創って解析する・利用する生物学」実現のための技術創出」 (14:20〜15:00)

(九大農) 岡本 正宏 氏
G 会場
G213 「超低損傷微細加工プロセスのナノプロセッシングへの展開」 (13:00〜13:40)

(東北大流体研) 寒川 誠二 氏
I 会場
I213 「深溝型流路をはじめとするマイクロ化学プロセス技術の開発とその展開」 (13:00〜13:40)

(徳島大院STS研) 外輪 健一郎 氏
K 会場
K206 「物性推算のなかの分子シミュレーション-東北大学での研究を振り返って」 (10:40〜11:20)

(東北大) 宮本 明 氏
N 会場
N208 「新しい大気圧プラズマ装置の開発と表面処理および医療分野への応用」 (11:20〜12:00)

(東工大) 沖野 晃俊 氏大下 貴也 氏高松 利寛 氏中島 尚紀 氏宮原 秀一 氏
N213 「大気圧プラズマ処理による高分子表面改質」 (13:00〜13:40)

(春日電機) 田村 豊 氏大庭 榮一 氏
Q 会場
Q207 「従属栄養性藻類Aurantiochytriumを用いた炭化水素生産」 (11:00〜12:00)

(筑波大院生環科研) 鈴木 石根 氏
W 会場
W208 「電気浸透脱水法の応用技術と課題および展望」 (11:20〜12:00)

(小山高専) 吉田 裕志 氏

第 3 日

招待講演
A 会場
A313 「セルラーゼ高生産微生物の日本型系統樹進化および最新の次世代バイオ燃料開発プロジェクト研究開発」 (13:00〜13:40)

(長岡技科大) 小笠原 渉 氏
B 会場
B308 「タンパク質低分子結合部位の予測に向けた結合部位多様性の解析」 (11:20〜12:00)

(東北大) 木下 賢吾 氏
B313 「ゲノム超ビックデータ時代における次世代シークエンスデータ解析環境の構築と解析」 (13:00〜13:40)

(東北大) 長崎 正朗 氏
B315 「トランスクリプトームを統合して理解する」 (13:40〜14:20)

(秋田県大) 小西 智一 氏
D 会場
D304 「東北地方太平洋沖地震と兵庫県南部地震の教訓」 (10:00〜10:40)

(プラント地震防災アソシエイツ) 稲葉 忠 氏
D308 「東日本大震災での化学プラントの安全への教訓」 (11:20〜12:00)

(システム安全研) 高木 伸夫 氏
E 会場
E314 「東北大学化学・バイオ学科における情報技術関連教育への取り組み」 (13:20〜13:40)

(東北大工) 久保 正樹 氏
E315 「プロセスシミュレータの教育への活用」 (13:40〜14:00)

(アスペンテック) 吉田 正裕 氏
G 会場
G305 「有機分子修飾酸化物ナノ結晶の合成,集積と機能化」 (10:20〜10:40)

(東北大多元研) 高見 誠一 氏
G318 「ナノサイズ物質の気相堆積による表面形成」 (14:40〜15:00)

(広大院工) 島田 学 氏
J 会場
J304 「超臨界流体を用いた金属薄膜堆積―メリットと展望―」 (10:00〜10:40)

(山梨大工) 近藤 英一 氏
O 会場
O301 「ミクロおよびマクロ融合力学に基づく先進耐熱材料のクリープ寿命予測」 (9:00〜9:40)

(東北大) 横堀 壽光 氏
依頼講演
J 会場
J306 「超臨界流体中における微細孔への有機材料埋め込み技術」 (10:40〜11:00)

(東大院工) 百瀬 健 氏
展望講演
A 会場
A307 「再生可能エネルギーシステムのデザインとバイオの役割」 (11:00〜12:00)

(阪大院基工) 三宅 淳 氏
G 会場
G313 「化学的剥離およびCVDによるグラフェンの成膜と太陽電池用透明導電膜への応用と展望」 (13:00〜13:40)

(富士電機) 藤井 健志 氏
I 会場
I313 「マイクロリアクターを用いたフッ素系ファインケミカル製品の合成」 (13:00〜13:40)

(ダイキン) 中谷 英樹 氏
K 会場
K308 「ガスハイドレートの熱力学的安定性とゲスト分子の籠占有性」 (11:20〜12:00)

(阪大院基工) 菅原 武 氏
L 会場
L313 「リチウムイオン二次電池正極材料開発とその製造技術」 (13:00〜13:40)

(東工大) 谷口 泉 氏
Q 会場
Q307 「レアメタルリサイクルの動向」 (11:00〜12:00)

(東北大) 中村 崇 氏
V 会場
V313 「2層カーボンナノチューブ透明導電フィルムの量産化技術」 (13:00〜13:40)

(東レ) 佐藤 謙一 氏


講演プログラム
化学工学会 第44回秋季大会

(C) 2012 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
Most recent update: 2012-08-20 15:02:17
For more information contact 化学工学会東北支部 第44回秋季大会 問い合せ係
E-mail: inquiry-44fwww3.scej.org
This page was generated by easp 2.28; proghtml 2.28c (C)1999-2011 kawase