SCEJ

化学工学会 第45回秋季大会

講演プログラム(会場・日程別)

English page

ZB 会場・第 2 日

最終更新日時:2013-08-20 14:03:53
講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
シンポジウム <生物化学工学の新潮流:バイオ部会ポスターセッション(フラッシュプレゼン付き)>
13:0015:00ZB2P01Taylor-Couette 渦バイオリアクターにおける光合成微生物の増殖特性
(室蘭工大) ○(学)岡部 紫苑(正)河合 秀樹(神戸大) (正)山地 秀樹(日本甜菜製糖) (学)中村 恵龍
Taylor-couette vortex flow
Bioreactor
Mixing
S-6200
13:0015:00ZB2P02ECM模倣基材と薄層ゲル培養法を併用した新規神経系細胞三次元培養法の開発
(九大工) ○(学)水町 秀之(正)井嶋 博之
in situ observation
neural ECM-mimetic material
neural stem cell
S-6555
13:0015:00ZB2P03Haematococcus pluvialisの増殖とアスタキサンチン生産に及ぼす培養温度の影響
(神戸大院工) ○(学)山田 浩之和田 壮太郎(学)Giannelli Luca(正)山地 秀樹(正)勝田 知尚
photobioreactor
Haematococcus pluvialis
astaxanthin
S-6568
13:0015:00ZB2P04磁性微粒子を用いた藍藻のアレイ状孤立培養技術の開発
(名大院工) ○(学)新井 小百合(正)大河内 美奈(九大院農) (正)花井 泰三(名大院工) (正)本多 裕之
cyanobacteria
cell culture array
magnetic particles
S-6601
13:0015:00ZB2P05グルコース及びキシロース含有コーンコブ加水分解液を用いたアスタキサンチンの微生物生産
(北見工大工) ○(学)松井 麗樹(正)小西 正朗(正)菅野 亨(正)堀内 淳一
Corn cobs
Astaxanthin
Xanthophyllomyces dendrorhous
S-6620
13:0015:00ZB2P06コーンコブ加水分解液を用いた高濃度キシリトールの低コスト生産
(北見工大工) ○(学)木立 幸大(正)小西 正朗(正)菅野 亨(正)堀内 淳一
corn cobs
xylitol
candida magnoliae
S-6709
13:0015:00ZB2P07(講演中止)

100721
13:0015:00ZB2P08低毒性の有機溶媒による希釈を伴う微生物の有機溶媒耐性度評価
(崇城大生物生命) ○(正)林 修平川上 哲典(正)山本 進二郎(正)塩谷 捨明
organic solvent tolerance
bacteria
logP
S-6725
13:0015:00ZB2P09IMAC法による鳥煮汁からのイミダゾールペプチドの吸着回収
(宮崎大工) ○(学)岩切 尊(正)大島 達也(正)大榮 薫(正)馬場 由成
IMAC
adsorption
carnosine
S-6910
13:0015:00ZB2P10鶏ふんからの効率的リン溶出方法の検討
(金沢大院自然) ○(学)大坪 薫(金沢大理工) (正)滝口 昇
Poultry manure
Phosphoric acid
Elution
S-6732
13:0015:00ZB2P11セルロース系バイオマスの酵素分解における協奏効果に関する基礎検討
(九大院工) ○(学)高杉 優作(学)森 裕太郎(九大院農) 一瀬 博文(神戸大工) (正)田中 勉(九大院工) (正)神谷 典穂
cellulosic biomass
hemicellulase
synergism
S-6464
13:0015:00ZB2P12セルラーゼ生産菌のセルラーゼ活性に及ぼす基質の影響解析
(東工大院) 一力 啓晃○(正)浅見 和広(正)太田口 和久
Trichoderma reesei
cellulase
cellulose
S-6745
13:0015:00ZB2P13放線菌を用いたp-ヒドロキシスチレン生産
(神戸大院工・応用化学) ○(学)藤原 良介(正)野田 修平(正)河井 禎文(正)田中 勉(正)近藤 昭彦
Streptomyces lividans
p-Hydroxystyrene
fdc1
S-6752
13:0015:00ZB2P14放線菌を用いたセルロースからのp-クマル酸生産
(神戸大院工・応用化学) ○(学)河井 禎文(正)野田 修平(正)田中 勉(正)近藤 昭彦
Cellulose
Streptomyces
p-hydroxycinnamic acid
S-6878
13:0015:00ZB2P15脱脂乳中のカゼインの内包性を利用したクルクミンの水分散性向上
(宮崎大工) ○(学)山下 利沙(正)大島 達也(正)馬場 由成(正)大榮 薫
curcumin
skim milk
solbility
S-6911
13:0015:00ZB2P16進化分子工学的手法による高耐久性ハロペルオキシダーゼの作製
(阪府大院工) ○(学)肥後 辰年(正)山田 亮祐(正)荻野 博康
directed evolution
haloperoxidase
stability
S-6916
13:0015:00ZB2P17β-グルコシダーゼ表層提示Corynebacterium glutamicumを用いたセロビオースからのリジン生産
(神戸大院工・応用化学) ○(学)足立 典子(正)田中 勉(正)近藤 昭彦
Corynebacterium glutamicum
L-lysine
cellobiose
S-6948
13:0015:00ZB2P18ポリメタクリル酸メチル製多孔質膜の構造制御
(新潟大) ○(学)陳 ジン古田 亜衣子(正)谷口 正之(正)田中 孝明
PMMA
porous membrane
structure
S-6146
13:0015:00ZB2P19ポリ乳酸製多孔質膜とフェノール類酵素酸化重合体との複合化
(新潟大) ○(学)東海林 駿太(正)谷口 正之(正)田中 孝明
porous membrane
poly(L-lactic acid)
enzymatic oxidative polymerization
S-6148
13:0015:00ZB2P20中空糸/オルガノイド培養法を用いた多能性幹細胞の肝分化誘導法に関する検討
(九大院工) ○(学)森村 馨(正)網本 直記堀田 義明(正)水本 博(正)中澤 浩二(正)井嶋 博之(正)船津 和守(正)梶原 稔尚
Hollow fiber
Hepatic differentiation
Stem cell
S-6379
13:0015:00ZB2P21中空糸内での多能性幹細胞の組織体形成と造血幹細胞分化に関する検討
(九大院工) ○(学)岩永 慎也(九大工) 山田 賢(九大院工) 志田原 由華(正)網本 直記(正)水本 博(正)梶原 稔尚
hematopoietic differentiation
hollow fiber
stem cell
S-6499
13:0015:00ZB2P22フィルム材料表面に対する大腸菌由来タンパク質の吸着特性評価
(京工繊大工芸科学) ○(学)大槻 領子(正)熊田 陽一(日東電工) 難波 真季子丸山 幸治(京工繊大工芸科学) (正)岸本 通雅
proteome analysis
protein adsorption
polymer film
S-6693
13:0015:00ZB2P23リポソーム膜の不斉認識における動的挙動の検討
(阪大院基工) ○(学)石上 喬晃(正)馬越 大
Membranome
Chiral recognition
Liposome membrane
S-6712
13:0015:00ZB2P24両親媒性アミノ酸脂質による超分子ゲルの形成とその機能
(九大院工) ○(学)板谷 貴博(正)神谷 典穂(正)後藤 雅宏(日産化学工業) 井本 鷹行岩間 武久宮地 伸英
Supramolecular gel
Oil-in-Water Emulsion
Transdermal delivery
S-6714
13:0015:00ZB2P25表層デザインリポソーム膜によるクエン酸回路関連酵素の酸化還元反応の制御
(阪大院基工) ○(学)珍坂 隼平(正)馬越 大
Membranome
TCA cycle
Redox reaction
S-6727
13:0015:00ZB2P26SiN親和性ペプチド融合タンパク質のSiN基板に対する吸着特性
(京工繊大工芸科学) ○(学)浅田 将志(日本写真印刷) 智山 大煥吉塚 紗央里坂根 正泰(京工繊大工芸科学) (正)熊田 陽一(正)岸本 通雅
peptide-tag
immobilization
biosensor
S-6771
13:0015:00ZB2P27タンパク質のイオン交換クロマトグラフィー分離における温度効果
(山口大) ○(学)原 健太(学)飯盛 遊矢田 友一(正)吉本 則子(正)山本 修一
chromatography
distribution coefficient
Diffusion coefficient
S-6777
13:0015:00ZB2P28中空糸膜モジュールを用いたヒト骨格筋細胞群の継代操作
(阪大院工) ○(学)加藤 雄真(正)紀ノ岡 正博
passage
human cell culture
regenerative medicine
S-6871
13:0015:00ZB2P29接着性細胞表層タンパク質の特性に基づく微生物固定化技術
(名大院工) ○(学)吉本 将悟(正)中谷 肇(正)堀 克敏
Immobilization
Gram-negative bacteria
Adhesion
S-637
13:0015:00ZB2P30アミノ酸イオン液体中での固定化酵素によるペプチド合成
(九大院工) ○(学)中古場 輝満(味の素) (正)古川 真也(九大院工) (正)後藤 雅宏(九大未来化セ) (正)神谷 典穂
enzymatic peptide synthesis
immobilized enzyme
ionic liquid
S-6350
13:0015:00ZB2P31Sortase Aを用いた酵素配向固定化法の開発とその応用
(神戸大院工) ○(学)松本 拓也(正)田中 勉(正)近藤 昭彦
sortase A
protein immobilization
oriented immobilization
S-6583
13:0015:00ZB2P32PMMA-tag融合Fabの固定化と免疫診断への応用
(京工繊大工芸科学) ○(学)奥村 正裕(正)熊田 陽一(正)岸本 通雅
Fab
refolding
immobilization
S-6853
13:0015:00ZB2P33酵素架橋性ポリエチレングリコールを基材とするハイドロゲルの諸特性評価
(九大院工) ○(学)森山 幸祐(正)若林 里衣(正)後藤 雅宏(九大未来化セ) (正)神谷 典穂
enzymatic cross-linking
hydrogel
poly(ethylene glycol)
S-6261
13:0015:00ZB2P34Michaelis-Menten 型反応の触媒濃度評価法の開発
(福島高専) ○(正)青木 寿博
enzyme kinetics
enzyme concentration
michaelis-menten type reaction
S-61006
13:0015:00ZB2P35ガラス形成する糖類を含む凍結乾燥リパーゼの反応特性
(同志社大理工) ○(学)津村 了(正)松本 道明(正)近藤 和生
Lipase
Saccharides
Glass-forming
S-6403
13:0015:00ZB2P36スフィンゴミエリンベシクルの調製と膜透過性に及ぼす温度の影響
(山口大院医) ○(学)戸高 好貴(正)吉本 誠
Sphingomyelin
Liposomes
Membrane permeability
S-6109
13:0015:00ZB2P37カルシウムイオンによる混合脂質リポソームの可逆的クラスター化
(山口大院医) ○(学)田村 嶺多(学)夏目 友誉(正)吉本 誠
Liposome clusters
Calcium ion
Membrane permeability
S-6285
13:0015:00ZB2P38Solid-in-Oil化技術を利用した経皮喘息抑制剤の開発
(九大院工) ○(学)田中 悠介(正)神谷 典穂(正)後藤 雅宏
Drug Delivery
Asthma inhibitor
Solid-in-Oil nanodispersion
S-6476
13:0015:00ZB2P39PMMA-tag融合scFvの効率的なリフォールディング技術の開発
(京工繊大工芸科学科) ○(学)藤原 勇佐(正)熊田 陽一(正)岸本 通雅
scFv
PMMA-tag
refolding
S-6585
13:0015:00ZB2P40油中ナノ分散化技術を用いた効果的ながん免疫療法の開発
(九大院工) ○(学)平川 祐也(正)若林 里衣(正)神谷 典穂(正)後藤 雅宏
transcutaneous immunization
cancer vaccine
nano dispersion
S-6610
13:0015:00ZB2P41DNA足場上への異種セルラーゼ提示による人工セルロソームの設計
(九大院工) ○(学)森 裕太郎(学)小笹 詩織(神戸大院工) (正)田中 勉(九大院農) 一瀬 博文(九大院工) (正)神谷 典穂
cellulosic biomass
cellulosome
DNA-cellulase conjugate
S-6922
13:0015:00ZB2P42非溶媒超臨界逆相蒸発法により調製したリポソームの特性解析
(奈良高専・物質化工) ○(学)田口 翔悟(阪大院基工) (正)菅 恵嗣(正)馬越 大(奈良高専・物質化工) (正)林 啓太(正)中村 秀美
liposome
supercritical
vesicle
S-6927
13:0015:00ZB2P43超分子ゲル化剤の自己組織化により誘導されるガン細胞への選択的な毒性
(神戸大院工) ○(学)田中 暁子(神戸大工) 福岡 佑記(神戸大院工) 本庄 崇文(九大院工) 香田 大輔(正)後藤 雅宏(神戸大院工) (正)丸山 達生
supramolecular gelator
self-assembly
selective cytotoxicity
S-6936
13:0015:00ZB2P44効果的ながん治療を目的とした新規抗がん剤キャリアの開発
(九大院工) ○(学)石山 龍太郎(正)若林 里衣(正)神谷 典穂(正)後藤 雅宏
drug delivery system
cancer therapy
nanoparticle
S-6941
13:0015:00ZB2P45ヒドロキシアパタイト複合化ポリカプロラクトン製足場材料の開発
(新潟大) ○(学)梅本 佐知(学)民部 裕洋(新潟大医歯) 川瀬 知之(新潟大) (正)田中 孝明
hydroxyapatite
polycaprolactone
scaffold
S-6144
13:0015:00ZB2P46近赤外線応答性ゲルを利用したマイクロ細胞組織体の形成法
(北九大院工) ○(学)白木原 愛(学)古賀 晴香(九大院工) 佐田 貴生藤ヶ谷 剛彦中嶋 直敏(北九大院工) (正)中澤 浩二
Carbon nanotube
Micro-tissue
Near infrared
S-6389
13:0015:00ZB2P47酸性条件下での一酸化窒素の生成速度と消失速度に関する検討
(川崎医福大医療技術) ○(正)小川 武人(正)望月 精一
一酸化窒素
亜硝酸
抗酸化物質
S-6904
13:0015:00ZB2P48プロテオーム解析を用いたバイオプロセス解析手法の基礎検討
(北見工大工) ○(学)徳増 純平(正)小西 正朗(正)菅野 亨(正)堀内 淳一
proteomic analysis
Bacillus amyloliquefaciens
MALDI-TOF-MS
S-6535
13:0015:00ZB2P49細胞品質管理のための高次元クラスタリング手法を用いた細胞品質分類法
(名大院工) ○(学)佐々木 寛人坪井 泰樹(名大院創薬科学) (正)蟹江 慧(ニコン) 清田 泰次郎(名大院工) (正)本多 裕之(名大院創薬科学) (正)加藤 竜司
clustering analysis
cell quality check
image analysis
S-656
13:0015:00ZB2P50担子菌由来のラッカーゼを用いたポリフェノールバイオセンサー
(新潟大) ○(学)内田 新(正)谷口 正之(正)田中 孝明
laccase
chlorogenic acid
biosensor
S-6137
13:0015:00ZB2P51ハニカムフィルムを利用したスフェロイドチップの開発
(北九大院工) ○(学)後藤 優希(富士フイルム) 後藤 俊伊藤 晃寿小橋 創一山崎 英数(東北大) 藪 浩下村 政嗣(北九大) (正)中澤 浩二
Honeycomb film
Spheroid
Micro well chip
S-6184
13:0015:00ZB2P52酵素-核酸複合体による標的タンパク質の検出
(九大院工) ○(学)高原 茉莉林 浩之輔(正)後藤 雅宏(正)神谷 典穂
DNA-enzyme conjugate
Terminal deoxynucleotidyl transferase
Microbial transglutaminase
S-6225
13:0015:00ZB2P53合成ポリマーを足場としたタンパク質集積化技術の開発と高感度抗原検出への応用
(九大院工) ○(学)八尋 謙介(正)若林 里衣(正)後藤 雅宏(正)神谷 典穂
protein assembly
polymer scaffold
site-specific modification
S-6391
13:0015:00ZB2P54格子状マイクロ流路構造を用いた高効率な連続的細胞分離システムの開発
(千葉大院工) ○(学)瀬古 航(正)山田 真澄(正)関 実
microfluidics
cell sorting
blood separation
S-6411
13:0015:00ZB2P55マイクロ流体デバイスを用いた微小骨格筋組織の構築
(京大院薬) ○(正)清水 一憲(立命大機械) 荒木 浩之阪田 耕平殿村 渉(京大院薬) 橋田 充(立命大機械) 小西 聡
BioMEMS
Tissue Engineering
Skeletal muscle
S-6455
13:0015:00ZB2P56レクチンを用いた抗体糖鎖の迅速検出とその応用の可能性
(徳島大STS研究部) ○(正)鬼塚 正義(正)大政 健史
Glycosylation heterogeneity
Lectin
Chemiluminescence assay
S-6517
13:0015:00ZB2P57ヒト受容体リガンド探索のための酵母蛍光レポーター高感度アッセイシステムの開発とその応用
(神戸大院工) ○(学)中村 泰之(神戸大研究環) (正)石井 純(神戸大院工) (正)近藤 昭彦
G-protein-coupled receptor
yeast cell-surface display
green fluorescence protein
S-6526
13:0015:00ZB2P58DNAダメージ誘導型遺伝子発現システムを用いた細胞センサーの開発
(九大院工・化工) ○(学)鈴木 大雅(正)井藤 彰(学)山口 雅紀(正)河邉 佳典(正)上平 正道
cell sensors
p53 promoter
cytotoxicity
S-6699
13:0015:00ZB2P59Real-Time PCRによるバキュロウイルス粒子定量とタイター測定への応用
(秋田大院工資) ○(正)横田 早希(秋田大工資) 阿部 望美(秋田大院工資) 佐藤 真一(秋田大工資) 佐藤 愛香(秋田大院工資) (正)後藤 猛
Baculovirus
Real-time PCR
Insect cell
S-6599
13:0015:00ZB2P60磁気細胞パターニングを用いたがん細胞の薬剤応答評価法の開発
(名大院工) ○(学)山本 修平(正)大河内 美奈(正)本多 裕之
cell patterning
melanoma
NPrCAP
S-6602
13:0015:00ZB2P61蛍光物質を用いた固体表面のアミノ基定量方法の開発
(神戸大院工) ○(学)塩田 彩織下村 文音西野 孝(正)丸山 達生
fluorescent compound
quantification
amino group
S-6692
13:0015:00ZB2P62マイクロウェルチップ構造がスフェロイド特性に与える影響
(北九大院工) ○(学)森京 貴志(正)中澤 浩二
microwellchip
spheroid
HepG2
S-6170
13:0015:00ZB2P63iPS細胞培養手技標準化のための形態評価モデル
(名大院創薬) ○(学)城戸 理紗子(名大院工) (学)松本 恵(学)佐々木 寛人(名大院創薬) (正)蟹江 慧(ニコン) 清田 泰次郎(名大院工) (正)本多 裕之(医薬基盤研) 古江 美保(名大院創薬) (正)加藤 竜司
iPS cell
Morphology informatics
Standardization
S-654
13:0015:00ZB2P64鳥類多能性幹細胞樹立のための遺伝子改変フィーダーの作製
(九大院工・化工) ○(学)福丸 詩帆原田 翔太(正)河邉 佳典(正)井藤 彰(正)上平 正道
pluripotent stem cells
genetically modified feeder cells
transgenic chicken bioreactor
S-6662
13:0015:00ZB2P65線維芽細胞混在比率が積層筋芽細胞シートのサイトカイン生成能に与える影響
(阪大院工・生命先端) ○(学)岩田 利彦(正)長森 英二(正)紀ノ岡 正博
cell sheet
skeletal muscle myoblast
cytokine
S-6710
13:0015:00ZB2P66昆虫細胞を用いた一過性発現による機能性抗体タンパク質の生産
(神戸大院工) ○(学)森 慶太濵本 浩平宮口 尚子小川 隆文(正)勝田 知尚(正)山地 秀樹
insect cell
transient expression
antibody
S-6621
13:0015:00ZB2P67ヒト幹細胞の遊走阻害による未分化・分化の制御
(阪大) ○(学)守随 恵理(正)金 美海(正)紀ノ岡 正博
human stem cell
migration
regulation of differentiation
S-6736
13:0015:00ZB2P68カテコール生産プロセスに用いる微生物二相培養系の改善に関する研究
(金沢大院自然) ○(学)笠井 達彦(広大院先端) (正)田島 誉久(正)加藤 純一(金沢大理工) (正)滝口 昇
Hydrophobic bioproduction
Two-phase system
Catechol
S-6737
13:0015:00ZB2P69ヒト網膜色素上皮細胞の成熟培養における培養領域制限の影響
(阪大院工) ○(学)東瀬戸 大志(正)稲森 雅和(島津製作所) 阿部 浩久明地 将一(神工大) 武尾 英哉堂之前 義文(阪大院工) (正)金 美海(正)紀ノ岡 正博
RPE cell
culture area restriction
S-6819
13:0015:00ZB2P70細胞培養標準化のための実験手技者の動作解析
(名大院創薬科学) ○(正)蟹江 慧(名大院工) (学)佐々木 寛人(構造計画研) 玉田 正樹(名大院創薬科学) (正)加藤 竜司
cell culture
movement
standardization
S-6796
13:0015:00ZB2P71Pseudozyma hubeiensisによる新規バイオサーファクタントの分子設計
(北見工大) ○(学)五十嵐 瑞礎(正)小西 正朗(ノートルダム清心女大) 長濱 統彦(海洋研究開発機構) 秦田 勇二(北見工大) (正)堀内 淳一
yeast
biosurfactant
mannosylerythritol
S-689
13:0015:00ZB2P72電気化学的細胞脱離のための自己組織化オリゴペプチドの設計
(筑波大院,横国大院) ○(学)掛川 貴弘(Politecnico di Milano) Alfonso Gautieri(筑波大院) 鈴木 博章(横国大院) (正)福田 淳二
Tissue engineering
Zwitterionic oligoepeptide
Electrochemistry
S-6173
13:0015:00ZB2P73細胞内酸化還元バランス制御を伴う微生物燃料電池の検討
(阪大院基工) ○(学)松尾 奈保子河田 晃良(阪大院基工) (正)尾島 由紘(正)田谷 正仁
microbial fuel cell
redox status
formate dehydrogenase
S-6543
13:0015:00ZB2P74PEG分子を用いた細胞非接着表面の設計
(北九大院工) ○(学)宮本 大輔(正)中澤 浩二
Poly ethylene glycol
non-adherent surface
cell adhesion rate
S-6195
13:0015:00ZB2P75細胞接着性ハイドロゲルファイバーを用いた肝小葉様組織の作製法の開発
(千葉大院工) ○(学)矢嶋 祐也(正)山田 真澄(正)関 実
Tissue engineering
Hydrogel
Hepatic tissue
S-6343
13:0015:00ZB2P76(講演中止)

100506
13:0015:00ZB2P77ErbB2/受容体キメラと二量体化抗体を利用した抗ErbB2抗体の選択
(東大院工) ○(学)三浦 知啓(正)河原 正浩(正)長棟 輝行
antibody selection
receptor engineering
cell signaling
S-6570
13:0015:00ZB2P78古典的MAPキナーゼ経路の特異的活性化を指向した人工受容体の構築
(東大院工) ○(学)石塚 周太(正)河原 正浩(正)長棟 輝行
MAP kinase
scaffold protein
receptor engineering
S-6574
13:0015:00ZB2P79両親媒性ペプチドから形成されるナノ構造の形態が細胞機能に及ぼす影響
(九大院工) ○(学)古賀 未佳(正)若林 里衣(正)神谷 典穂(正)後藤 雅宏
supramolecular hydrogel
peptide amphiphile
artificial extracellular matrix
S-6582
13:0015:00ZB2P80高肝機能誘導型遺伝子改変へパトーマ細胞における遺伝子発現解析
(九大院工・化工) ○(学)三分一 孝則山元 秀晃(九大院シス生命) Tonello Jane(九大院工・化工) (正)河邉 佳典(正)井藤 彰(正)上平 正道
hepatoma cells
liver-enriched transcriptional factor
inducible liver function system
S-6705
13:0015:00ZB2P81ソルテースAによるリジン側鎖修飾に与えるリジン残基周辺配列の影響
(東大院工) ○(学)堀 智博(正)平川 秀彦(正)長棟 輝行
Protein modification
Sortase A
S-6744
13:0015:00ZB2P82T偶数系バクテリオファージにおける尾繊維タンパク質をコードする遺伝子の解析
(東工大生命理工) ○(正)宮永 一彦(正)丹治 保典
bacteriophage
tail fiber
host range
S-6837

講演発表プログラム
化学工学会 第45回秋季大会

(C) 2013 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
Most recent update: 2013-08-20 14:03:53
For more information contact 化学工学会 第45回秋季大会 問い合せ係
E-mail: inquiry-45fwww3.scej.org
This page was generated by easp 2.32; proghtml 2.33 (C)1999-2013 kawase