招待講演 |
A 会場 |
A113 「苅田PFBCの運転状況について」 (13:00〜13:40) |
| (九州電力) 渡邊 修 氏 |
C 会場 |
C115 「物質移動を伴う流体シミュレーション技術の適用と開発」 (13:40〜14:20) |
| (MCHC R&Dシナジーセ) 石羽 恭 氏 |
K 会場 |
K116 「バイオフィルムとその解析技術」 (14:00〜15:00) |
| (筑波大院) 野村 暢彦 氏・ 稲葉 知大 氏・ 清川 達則 氏・ (MIT Dep. Civil & Environ. Eng.) 八幡 穣 氏・ (筑波大院) 尾花 望 氏・ 豊福 雅典 氏 |
K120 「Quorum Sensing制御に基づくMBRバイオファウリング抑制技術の開発」 (15:20〜16:20) |
| (宇都宮大院工) 池田 宰 氏 |
K123 「材料の表面改変によるバイオフィルム構造・機能の制御」 (16:20〜17:00) |
| (農工大院工) 寺田 昭彦 氏・ 鈴木 香里 氏・ 水間 翔平 氏・ 高橋 恵理加 氏・ 樋口 亮 氏・ 細見 正明 氏 |
M 会場 |
M104 「銅めっき反応と添加剤による穴埋めっき」 (10:00〜10:40) |
| (阪府大) 横井 昌幸 氏 |
M112 「高純度微小銅めっきと抵抗減少機構」 (12:40〜13:20) |
| (茨城大院理工) 大貫 仁 氏・ 玉橋 邦裕 氏・ (茨城大工) 篠嶋 妥 氏・ 永野 隆敏 氏 |
R 会場 |
R102 「改良型ペトリューク蒸留プロセスの検討と実証」 (9:20〜10:00) |
| (ダイセル) 亀井 登 氏 |
R105 「内部熱交換型蒸留塔の最適構成決定手法及びその装置化の提案」 (10:20〜11:00) |
| (東洋エンジ) 中尾 公人 氏・ 若林 敏祐 氏・ (京大工) 長谷部 伸治 氏 |
R108 「エクセルギーに基づく省エネルギー分離プロセスの設計」 (11:20〜12:00) |
| (東大生研) 甘蔗 寂樹 氏 |
T 会場 |
T113 「超臨界二酸化炭素抽出法によるコレステロール除去食品の開発」 (13:00〜13:40) |
| (キユーピー研究開発本部技研) 半田 明弘 氏 |
U 会場 |
U108 「二酸化炭素分離に適したクラスレートハイドレートの探索と物性測定」 (11:20〜12:00) |
| (慶應大理工) 大村 亮 氏 |
V 会場 |
V120 「次世代塗布型太陽電池ーペロブスカイト太陽電池の界面制御と高効率化ー」 (15:20〜16:20) |
| (九工大) 早瀬 修二 氏 |
Y 会場 |
Y113 「IPCC第1作業部会第5次報告書の概要」 (13:00〜13:40) |
| (九大) 竹村 俊彦 氏 |
Y115 「気候変動の影響と適応策」 (13:40〜14:20) |
| (国環研) 肱岡 靖明 氏 |
Y117 「温室効果ガス削減方策」 (14:20〜15:00) |
| (RITE) 秋元 圭吾 氏 |
Y121 「途上地域での再生可能エネルギー導入の事例研究:ネパールにおけるSolar Water Pumping System導入補助金制度の技術的効率性」 (15:40〜16:20) |
| (広大) 金子 慎治 氏・ 吉田 雄一朗 氏・ 伊藤 豊 氏・ (長崎大) 小松 悟 氏 |
展望講演 |
C 会場 |
C113 「生物・生体組織の物理学的モデリング」 (13:00〜13:40) |
| (京大工) 山本 量一 氏 |
D 会場 |
D113 「ゲルテクノロジーの展望」 (13:00〜13:40) |
| (東工大) 中野 義夫 氏 |
D115 「ツイストボール型電子ペーパー」 (13:40〜14:20) |
| (綜研化学) 滝沢 容一 氏・ 秋田 寛哉 氏 |
F 会場 |
F108 「モデルコロイド粒子を用いた凝集のダイナミクス」 (11:20〜12:00) |
| (筑波大生環系) 足立 泰久 氏 |
F113 「遠心力を利用した微粒子の分離・自動排出技術と工業用遠心抽出機・遠心クロマトグラフ」 (13:00〜13:40) |
| (タナベウィルテック) 安藤 英彦 氏 |
H 会場 |
H108 「電極構造設計におけるComputer-Aided Technology」 (11:20〜12:00) |
| (京大工) 井上 元 氏 |
H113 「天然ガスからの水素製造のための水素分離型リフォーマー」 (13:00〜13:40) |
| (東京ガス) 井関 孝弥 氏 |
H119 「イオン液体を用いた新規ガス吸収プロセス設計のための物性測定」 (15:00〜15:40) |
| (日大工) 児玉 大輔 氏 |
I 会場 |
I113 「エネルギーシステムにおけるシナリオ分析と統合化工学」 (13:00〜13:40) |
| (東大総括プロ/九大I2CNER) 菊池 康紀 氏 |
I115 「医薬品産業の課題と統合化工学による対策シナリオの構築」 (13:40〜14:20) |
| (協和発酵キリンバイオ生産技研) 河合 浩史 氏 |
I117 「医薬を対象とする統合化工学: IDEF0を用いたNIR検量モデルの効率的なメンテナンス運用法」 (14:20〜15:00) |
| (第一三共) 宮野 拓也 氏 |
I119 「バッチプロセスのためのプロセスケミストリー要求仕様」 (15:00〜15:40) |
| (東工大理工) 渕野 哲郎 氏 |
K 会場 |
K113 「バイオフィルム工学から界面生物工学への扉を開くバクテリオナノファイバー研究」 (13:00〜14:00) |
| (名大院工) 堀 克敏 氏 |
O 会場 |
O107 「燃焼と材料合成」 (11:00〜11:40) |
| (北大) 秋山 友宏 氏 |
O113 「減圧された閉空間における自然対流」 (13:00〜13:40) |
| (岡山理大工) 平野 博之 氏 |
S 会場 |
S119 「水素・燃料電池分野における計算化学の応用展開」 (15:00〜15:40) |
| (九大稲盛セ/九大I2CNER/JST-CREST) 古山 通久 氏 |
S121 「未来を拓く再生可能エネルギー技術と産総研福島再生可能エネルギー研究所の紹介」 (15:40〜16:20) |
| (産総研) 古谷 博秀 氏 |
S123 「クリンカ焼成プロセスのシミュレーション解析」 (16:20〜17:00) |
| (宇部興産) 末益 猛 氏・ 横田 守久 氏・ 藤本 昌樹 氏・ 高橋 俊之 氏 |
X 会場 |
X108 「高分解能・高質量精度LC/MSを用いた微量汚染物質の構造推定」 (11:20〜12:00) |
| (鹿大院理工) 高梨 啓和 氏 |
Y 会場 |
Y119 「気候工学研究の現状」 (15:00〜15:40) |
| (エネ総研) 黒沢 厚志 氏 |
依頼講演 |
N 会場 |
N122 「原子力発電所の新規制基準と各発電所の安全対策の現況」 (16:00〜16:40) |
| (北大院) 奈良林 直 氏 |