English page
SCEJ

化学工学会 第46回秋季大会

招待講演・展望講演・依頼講演

最終更新日時:2014-08-08 13:21:03

第 1 日

招待講演
A 会場
A113 「苅田PFBCの運転状況について」 (13:00〜13:40)

(九州電力) 渡邊 修 氏
C 会場
C115 「物質移動を伴う流体シミュレーション技術の適用と開発」 (13:40〜14:20)

(MCHC R&Dシナジーセ) 石羽 恭 氏
K 会場
K116 「バイオフィルムとその解析技術」 (14:00〜15:00)

(筑波大院) 野村 暢彦 氏稲葉 知大 氏清川 達則 氏(MIT Dep. Civil & Environ. Eng.) 八幡 穣 氏(筑波大院) 尾花 望 氏豊福 雅典 氏
K120 「Quorum Sensing制御に基づくMBRバイオファウリング抑制技術の開発」 (15:20〜16:20)

(宇都宮大院工) 池田 宰 氏
K123 「材料の表面改変によるバイオフィルム構造・機能の制御」 (16:20〜17:00)

(農工大院工) 寺田 昭彦 氏鈴木 香里 氏水間 翔平 氏高橋 恵理加 氏樋口 亮 氏細見 正明 氏
M 会場
M104 「銅めっき反応と添加剤による穴埋めっき」 (10:00〜10:40)

(阪府大) 横井 昌幸 氏
M112 「高純度微小銅めっきと抵抗減少機構」 (12:40〜13:20)

(茨城大院理工) 大貫 仁 氏玉橋 邦裕 氏(茨城大工) 篠嶋 妥 氏永野 隆敏 氏
R 会場
R102 「改良型ペトリューク蒸留プロセスの検討と実証」 (9:20〜10:00)

(ダイセル) 亀井 登 氏
R105 「内部熱交換型蒸留塔の最適構成決定手法及びその装置化の提案」 (10:20〜11:00)

(東洋エンジ) 中尾 公人 氏若林 敏祐 氏(京大工) 長谷部 伸治 氏
R108 「エクセルギーに基づく省エネルギー分離プロセスの設計」 (11:20〜12:00)

(東大生研) 甘蔗 寂樹 氏
T 会場
T113 「超臨界二酸化炭素抽出法によるコレステロール除去食品の開発」 (13:00〜13:40)

(キユーピー研究開発本部技研) 半田 明弘 氏
U 会場
U108 「二酸化炭素分離に適したクラスレートハイドレートの探索と物性測定」 (11:20〜12:00)

(慶應大理工) 大村 亮 氏
V 会場
V120 「次世代塗布型太陽電池ーペロブスカイト太陽電池の界面制御と高効率化ー」 (15:20〜16:20)

(九工大) 早瀬 修二 氏
Y 会場
Y113 「IPCC第1作業部会第5次報告書の概要」 (13:00〜13:40)

(九大) 竹村 俊彦 氏
Y115 「気候変動の影響と適応策」 (13:40〜14:20)

(国環研) 肱岡 靖明 氏
Y117 「温室効果ガス削減方策」 (14:20〜15:00)

(RITE) 秋元 圭吾 氏
Y121 「途上地域での再生可能エネルギー導入の事例研究:ネパールにおけるSolar Water Pumping System導入補助金制度の技術的効率性」 (15:40〜16:20)

(広大) 金子 慎治 氏吉田 雄一朗 氏伊藤 豊 氏(長崎大) 小松 悟 氏
展望講演
C 会場
C113 「生物・生体組織の物理学的モデリング」 (13:00〜13:40)

(京大工) 山本 量一 氏
D 会場
D113 「ゲルテクノロジーの展望」 (13:00〜13:40)

(東工大) 中野 義夫 氏
D115 「ツイストボール型電子ペーパー」 (13:40〜14:20)

(綜研化学) 滝沢 容一 氏秋田 寛哉 氏
F 会場
F108 「モデルコロイド粒子を用いた凝集のダイナミクス」 (11:20〜12:00)

(筑波大生環系) 足立 泰久 氏
F113 「遠心力を利用した微粒子の分離・自動排出技術と工業用遠心抽出機・遠心クロマトグラフ」 (13:00〜13:40)

(タナベウィルテック) 安藤 英彦 氏
H 会場
H108 「電極構造設計におけるComputer-Aided Technology」 (11:20〜12:00)

(京大工) 井上 元 氏
H113 「天然ガスからの水素製造のための水素分離型リフォーマー」 (13:00〜13:40)

(東京ガス) 井関 孝弥 氏
H119 「イオン液体を用いた新規ガス吸収プロセス設計のための物性測定」 (15:00〜15:40)

(日大工) 児玉 大輔 氏
I 会場
I113 「エネルギーシステムにおけるシナリオ分析と統合化工学」 (13:00〜13:40)

(東大総括プロ/九大I2CNER) 菊池 康紀 氏
I115 「医薬品産業の課題と統合化工学による対策シナリオの構築」 (13:40〜14:20)

(協和発酵キリンバイオ生産技研) 河合 浩史 氏
I117 「医薬を対象とする統合化工学: IDEF0を用いたNIR検量モデルの効率的なメンテナンス運用法」 (14:20〜15:00)

(第一三共) 宮野 拓也 氏
I119 「バッチプロセスのためのプロセスケミストリー要求仕様」 (15:00〜15:40)

(東工大理工) 渕野 哲郎 氏
K 会場
K113 「バイオフィルム工学から界面生物工学への扉を開くバクテリオナノファイバー研究」 (13:00〜14:00)

(名大院工) 堀 克敏 氏
O 会場
O107 「燃焼と材料合成」 (11:00〜11:40)

(北大) 秋山 友宏 氏
O113 「減圧された閉空間における自然対流」 (13:00〜13:40)

(岡山理大工) 平野 博之 氏
S 会場
S119 「水素・燃料電池分野における計算化学の応用展開」 (15:00〜15:40)

(九大稲盛セ/九大I2CNER/JST-CREST) 古山 通久 氏
S121 「未来を拓く再生可能エネルギー技術と産総研福島再生可能エネルギー研究所の紹介」 (15:40〜16:20)

(産総研) 古谷 博秀 氏
S123 「クリンカ焼成プロセスのシミュレーション解析」 (16:20〜17:00)

(宇部興産) 末益 猛 氏横田 守久 氏藤本 昌樹 氏高橋 俊之 氏
X 会場
X108 「高分解能・高質量精度LC/MSを用いた微量汚染物質の構造推定」 (11:20〜12:00)

(鹿大院理工) 高梨 啓和 氏
Y 会場
Y119 「気候工学研究の現状」 (15:00〜15:40)

(エネ総研) 黒沢 厚志 氏
依頼講演
N 会場
N122 「原子力発電所の新規制基準と各発電所の安全対策の現況」 (16:00〜16:40)

(北大院) 奈良林 直 氏

第 2 日

招待講演
E 会場
E201 「麹菌ゲノム情報は清酒を美味くできるのか?」 (9:00〜9:40)

(酒類総合研) 岩下 和裕 氏
E205 「生物情報の工学的利用のアプローチ【仮題】」 (10:20〜11:00)

(広大工) 曽 智 氏辻 敏夫 氏
G 会場
G218 「熱CVD法を用いた水平管型反応器内のTiN 薄膜生成過程における熱物質移動解析」 (14:40〜15:00)

(山口大工) 田之上 健一郎 氏(宇部興産) 羽鳥 祐耶 氏(山口大工) 西村 龍夫 氏
T 会場
T213 「超臨界アルコールを用いる球状多孔質金属酸化物ナノ粒子のワンポット合成」 (13:00〜13:40)

(高知工大環境理工学群) 小廣 和哉 氏
V 会場
V207 「酸化物系全固体電池における界面の構造と抵抗低減の挑戦」 (11:00〜12:00)

(長崎大) 山田 博俊 氏磯道 岳歩 氏津江 大介 氏白石 翔大 氏
Y 会場
Y213 「ヒト再生心筋組織構築に向けたiPS細胞大量培養技術開発」 (13:00〜13:40)

(東女医大先端生命医科研) 松浦 勝久 氏
Y219 「臨床使用を目指した自動細胞培養システムの開発」 (15:00〜15:40)

(川崎重工) 中嶋 勝巳 氏
展望講演
B 会場
B208 「気泡・液滴分散系における計測技術とその応用」 (11:20〜12:00)

(静大院) 齋藤 隆之 氏
B213 「格子ボルツマン法による複雑形状流路内の二相流解」 (13:00〜13:40)

(福岡大) 松隈 洋介 氏
D 会場
D206 「オリーブ油精製プロセスのマスバランス解析と副産物からの有効成分回収技術開発」 (10:40〜11:20)

(筑波大生環) 中嶋 光敏 氏
D216 「Hansen溶解度パラメータ(HSP値)を用いた天然物からの機能性物質の抽出分離」 (14:00〜14:40)

(関西大環都工) 山本 秀樹 氏
G 会場
G213 「ヘテロ接合デバイスとしてのCIS系薄膜太陽電池技術の現状と将来展望」 (13:00〜13:40)

(昭和シェル石油/ソーラーフロンティア) 櫛屋 勝巳 氏
G223 「可溶化カーボンナノチューブを用いた先端ナノ材料開発」 (16:20〜17:00)

(九大院工) 中嶋 直敏 氏
H 会場
H213 「API製造プラントにマイクロリアクターを導入する為の必要要件」 (13:00〜13:40)

(エーザイ) 黒田 弘文 氏
K 会場
K213 「次世代バイオ医薬品製造 〜細胞構築-培養-精製-評価〜」 (13:00〜13:40)

(徳島大院STS研) 大政 健史 氏
K219 「バイオ医薬品の高度ダウンストリーム技術」 (15:00〜15:40)

(山口大) 山本 修一 氏
N 会場
N208 「低品位炭・バイオマス高度利用システムと反応工学の役割」 (11:20〜12:00)

(九大先導研) 林 潤一郎 氏
N216 「ヒートポンプシステムに適した低GWP冷媒の研究開発」 (14:00〜14:40)

(九大総理工) 小山 繁 氏
O 会場
O208 「プラズマ化学の拓く新世界:半導体からバイオまで」 (11:20〜12:00)

(九大) 白谷 正治 氏
O213 「粉末改質のための研究用高周波誘導熱プラズマ装置」 (13:00〜13:40)

(日本電子) 小牧 久 氏
U 会場
U208 「プロセス設計に必要な物性値」 (11:20〜12:00)

(応用物性研) 大場 茂夫 氏
U217 「ポリマー+超臨界流体系の相平衡ならびに粘度」 (14:20〜15:00)

(東北大院工) 佐藤 善之 氏
X 会場
X213 「ロバストRO/NF膜の開発:多様な水源への応用を目指して」 (13:00〜13:40)

(広大院工) 都留 稔了 氏
Y 会場
Y203 「再生医療の培養プロセスにおける化学工学の寄与可能性」 (9:40〜10:20)

(東大生研) 酒井 康行 氏
依頼講演
C 会場
C213 「水素エネルギー社会に向けた福岡の取組み 〜福岡水素戦略〜」 (13:00〜13:40)

(福岡県商工部) 藤田 祐史 氏
C215 「水素エネルギーの大規模貯蔵輸送技術 "SPERA水素R"」 (13:40〜14:20)

(千代田化工) 安井 誠 氏岡田 佳巳 氏
C217 「アンモニアを利用した水素エネルギーキャリア」 (14:20〜15:00)

(広大先進セ) 小島 由継 氏
C219 「燃料電池自動車開発の現状」 (15:00〜15:40)

(技研究組合FC-Cubic) 大仲 英巳 氏
C221 「北九州水素タウンにおける水素のパイプライン供給と利用」 (15:40〜16:20)

(水素供給・利用技研究組合) 粟津 幸雄 氏
K 会場
K215 「逐次遺伝子組込み法による生産細胞構築技術の開発」 (13:40〜14:00)

(九大院工) 上平 正道 氏
K216 「hprt遺伝子座を標的とした相同組換えCHO細胞による安定な抗体生産」 (14:00〜14:20)

(TOTO総合研) 山名 良正 氏
K217 「スクリーニング用細胞培養システムの開発」 (14:20〜14:40)

(住友ベークライト) 新井 進 氏(エイブル) 石川 周太郎 氏(住友ベークライト) 林 大輔 氏
K218 「バイオ医薬品製造での培養プロセス設計における細胞代謝情報の活用」 (14:40〜15:00)

(日立製作所日立研) 渋谷 啓介 氏岡 憲一郎 氏杉田 惟 氏(日立製作所インフラシステム社) 村上 聖 氏
K221 「バイオ医薬精製用セルロースイオン交換体樹脂の特性について」 (15:40〜16:00)

(JNC) 松本 吉裕 氏梅田 靖人 氏青山 茂之 氏
K222 「次世代バイオ医薬品の品質保証のための分析評価技術開発」 (16:00〜16:20)

(産総研バイオメディカル・東大院新領域創成科学) 本田 真也 氏
W 会場
W201 「化学工学会における材料・界面部会の将来展望」 (9:00〜9:40)

(東大工) 大久保 達也 氏
W203 「粒子分散系材料の調製・塗布・乾燥」 (9:40〜10:20)

(神戸大院工) 菰田 悦之 氏
W205 「W/O/Wエマルション用いる機能性マイクロカプセルの開発」 (10:20〜11:00)

(宮崎大工) 塩盛 弘一郎 氏

第 3 日

招待講演
M 会場
M304 「高速発酵細菌による木質系バイオエタノール同時糖化並行発酵(SSCF)プロセスの開発」 (10:00〜10:40)

(鳥取大) 簗瀬 英司 氏
M319 「非従来型バイオマスの高効率メタン発酵法の開発(Anaerobic digestion of unconventional biomass feedstock)」 (15:00〜15:40)

(広大) 中島田 豊 氏西尾 尚道 氏秋 庸裕 氏岡村 好子 氏田島 誉久 氏松村 幸彦 氏
T 会場
T308 「Transient Spectroscopic Investigation of Intermediates Involved in CO2 Reduction under Supercritical CO2 Conditions」 (11:20〜12:00)

(Brookhaven Nat. Laboratory) David Grills 氏
V 会場
V307 「中温無加湿型燃料電池の低白金化」 (11:00〜12:00)

(九大) 藤ヶ谷 剛彦 氏
展望講演
B 会場
B301 「最近の乳化技術と乳化装置」 (9:00〜9:40)

(みづほ工業) 高木 和行 氏
H 会場
H301 「液液プロセッシングへのマイクロリアクターの応用 -抽出および解乳化-」 (9:00〜9:40)

(阪府大院工) 武藤 明徳 氏


講演発表プログラム
化学工学会 第46回秋季大会

(C) 2014 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
Most recent update: 2014-08-08 13:21:03
For more information contact 化学工学会九州支部 第46回秋季大会 問い合せ係
E-mail: inquiry-46fwww3.scej.org
This page was generated by easp 2.34; proghtml 2.34 (C)1999-2014 kawase