講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
---|---|---|---|---|---|
シンポジウム <次世代を拓くマイクロ化学プロセス技術> | |||||
(10:00~10:40) (座長 中谷 英樹) | |||||
H204 | 水素と酸素から過酸化水素の直接合成 | Direct synthesis hydrogen peroxide Catalyst | S-38 | 476 | |
H205 | 大気圧プラズマリアクターを用いたトルエンの酸化分解 | Toluene Oxidative decomposition Atmospheric pressure plasma reactor | S-38 | 705 | |
(10:40~11:20) (座長 山口 俊雄) | |||||
H206 | フローマイクロリアクターを用いた精密アニオン重合とその含フッ素ポリ マー合成への応用 | Microreactor Anionic Polymerization | S-38 | 431 | |
H207 | 顕微赤外分光法を用いたマイクロ触媒反応器での環状炭化水素の脱水素反応の評価 | Infrared Microspectroscopy Microreactor Dehydrogenation | S-38 | 856 | |
(11:20~12:00) (座長 井上 朋也) | |||||
H208 | アルマイト担体を用いたチューブ状固定化酵素マイクロリアクターの開発 | microreactor enzyme anodized aluminum | S-38 | 176 | |
H209 | ワイヤー型エッチングアルミニウムを用いたマイクロリアクターの開発 | microreactor methanol steam reforming etced aluminium | S-38 | 178 | |
(13:00~13:40) (司会 牧 泰輔) | |||||
H213 | [展望講演]API製造プラントにマイクロリアクターを導入する為の必要要件 | Micro reactor flow reactor manufacturing | S-38 | 453 | |
(13:40~14:20) (座長 宮崎 真佐也) | |||||
H215 | 貧溶媒混合過程のインドメタシン多形に及ぼす影響 | crystal polymorph poor solvent method of operating | S-38 | 751 | |
H216 | マイクロ流体デバイスを利用した晶析操作における核発生速度解析 | Microfluidics Nucleation rate Monodisperse droplets | S-38 | 965 | |
(14:20~15:00) (座長 川波 肇) | |||||
H217 | 微小液滴を用いた有機結晶の多型制御における過飽和度の影響 | Polymorphysm Microdroplet Organic crystals | S-38 | 649 | |
H218 | マイクロチャンネルを用いた電子ペーパー用二色粒子の工業化 | micro-channel bicolored particle electronic paper | S-38 | 16 | |
(15:00~15:40) (座長 外輪 健一郎) | |||||
H219 | 二重管式噴流反応器を用いたBaSO4およびFe3O4の高比表面積化 | Double-tube type impinging reactor BaSO$4$ Fe$3$O$4$ | S-38 | 204 | |
H220 | マイクロリアクターを用いた金属ナノ粒子内包ポリイミド微粒子の作製とその触媒特性 | metal nanoparticles microreactor polyimide microparticles | S-38 | 546 | |
(15:40~16:40) (座長 青木 宣明) | |||||
H221 | 気液固反応用マイクロリアクターにおける流動様相観察 | microreactor gas- liquid- solid reaction flow regime observation | S-38 | 229 | |
H222 | 中空状炭酸カルシウム粒子作製における気液接触様式の影響 | hollow particle microreactor gas-liquid reaction | S-38 | 960 | |
H223 | Ptナノ粒子生成反応および数値流体力学計算による2液混合状態分布評価 | Microreactor Confluence and Bend Mixing | S-38 | 83 |