企画紹介

講習会& シンポジウム連携企画
オープンソースによるCFDと流体解析の最前線

関西支部CFD研究会・本部共催

第一部[実習]9月8日(火;秋季大会前日) 13:00〜17:00、9月9日(水) 10:00〜12:00
第二部[シンポジウム]9月9日(水) 13:00〜14:20
   [ポスターフラッシュプレゼンテーション] 9月9日(水) 15:40〜17:40
   [ポスター発表] 9月9日(水) 18:00〜20:00


会場:情報科学研究棟 2階 A22講義室 および2階ロビー

数値流体力学(Computational Fluid Dynamics:CFD)は各種工学分野において必須のツールとなりつつあります。しかしながらいきなり市販のソフトを導入するのは高価であり,使いこなせるか判らない,どこまで何かできるのか判らない,といった声があるのも現状です。そこで,現場の方々にも気楽に使うことのできるオープンソースソフトウェアが注目を集めております。オープンソースソフトウェアは無料で導入でき,ライセンス数に関係なく大規模な解析も可能,といったメリットがある一方,情報の入手方法や応用可能な範囲がわからない,数値解析自体が全く初めて,ということで体験・導入を踏みとどまられている方が多いかと思います。そこで,今回は化学工学分野の方々に,広くCFDを使っていただけるよう以下の2 つを企画いたしました。

【第1部】実習「OpenFOAM入門」

大会参加費とは別に講習費用が必要です

9月8日(火;秋季大会前日)13:00〜17:00、9月9日(水)10:00〜12:00

秋季大会前日から一日目午前中に掛けて,現在広く実用的に用いられているオープンソースソフトウェアの「OpenFOAM入門」を行います。ご持参いただいたご自身のノートPCへのOpenFOAMのインストール・環境設定を行い,基本的な例題計算(チュートリアル)を演習し,実習終了後は流体解析をすぐに始められるようにいたします。なお,本実習参加者は追加費用無く第47 回秋季大会に参加できる特典が付いています。講習費用・必要PC環境等の詳細、お申込みは,講習会用webページをご参照ください。

詳細、お申込みはこちらから

【第2部】シンポジウム「オープンソースCFDの現状と可能性(仮題)」

関西支部CFD研究会・本部共催

第1部参加者並びに秋季大会参加者は無料で聴講可

9月9日(水) 13:00〜20:00

本シンポジウムでは一般社団法人オープンCAE学会と連携し,OpenFOAMに関する展望講演を,オープンCAE学会会長の今野雅氏をお招きして実施します。本講演では,OpenFOAMを中心としたオープンソースCFDの現状を海外の状況も含めて概説していただき,今後の発展・可能性について議論します。この日の夕方に流体解析に関連するベンダー各社及び団体によるポスター展示発表・交流会を実施します。ここでは,流体解析に関連するサービスやソフトウェア,ハードウェアを手がける企業及び団体が皆様のご要望や質問に答えるべくポスター展示や技術相談を交流会形式で行います。ポスター発表セッション冒頭には,各展示担当者からのポスターフラッシュ発表も予定されています。今回企画いたしました実習,展望講演,ポスター展示・交流会に参加していただくことで,流体解析で何ができるのか・どこまでできるのかを実感していただき,皆様の研究開発や設計に流体解析を取り入れていただきたいと思います。

講演予定:13:00〜14:20

OpenFOAM: 現状と展望

オープンCAE学会会長,OCAEL,東京大学  今野 雅氏

化学/材料業界におけるOpenFOAMの海外事情

日本イーエスアイ(株)  三邉考志氏

ポスター展示企業一覧
フラッシュプレゼンテーション 15:40〜17:40;ポスター発表 18:00〜20:00

OpenFOAM(R)を実用化するためのHELYXシステム

(株)CAEソリューションズ  吉野 孝氏

CFDエンジニアのための産学連携によるCAEユニバーシティ技術教育

サイバネットシステム(株)  川口博史氏

OpenFOAMファンディングプロジェクトと設計プロセスへの展開

日本イーエスアイ(株)  三邉考志氏

ennovaCFD

(株)IDAJ  石原卓哉氏

電解加工のマルチフィジックス解析について

計測エンジニアリングシステム(株)  米 大海氏

汎用CFDソルバのための高精度なメッシュ生成ツールPointwiseと並列処理で数億メッシュの計算結果を軽快に可視化できるFieldViewのご紹介

(株)ヴァイナス  山本稲実氏

cantera と CRUNCH CFD

(株)爆発研究所  吉田正典氏

平成28年度「京」を含むHPCIシステム利用研究課題の募集案内と第3回OpenFOAMワークショップのご紹介

(一財)高度情報科学技術研究機構  野口孝明氏

ものづくりの高度化を支援するオープンCAEシステム(DEXCS)の紹介

岐阜工業高等専門学校  柴田良一氏

オープンCAEが築くコミュニティ

オープンCAE学会会長,OCAEL,東京大学  今野 雅氏

粒子法CFDおよび格子法CFDの比較

(株)構造計画研究所  阿波崎たかね氏



Copyright 2015   The Society of Chemical Engineers, Japan   All rights reserved.