SCEJ

化学工学会 第77年会

講演プログラム(セッション別)


シンポジウム -化学産業技術フォーラム セッション1-10<一般公募せず>-

XA213-XA225, XB203-XB224, XC213-XC225, XD213-XD227

最終更新日時:2012-03-09 14:23:08
講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
XA会場 第2日
(13:00~15:00) (座長 牛窪 孝)
13:00-13:10XA213[挨拶]新化学技術推進協会(JACI)の紹介と本企画について
(新化学技術推進協会) ○(共)井田 敏
green-innovation
JACI
XA213
F-2710
13:10-14:00XA214[展望講演]これからのGSC-Positive GSC
(東大名誉) ○(正)御園生 誠
green-innovation
GSC
XA***
F-2711
14:00-15:00XA216[招待講演]環境に配慮したものづくりを支える化学技術への期待
(神戸山手大) ○(共)中野 加都子(共)Feuerherd K. H.
green-innovation
GSC
XA216
F-2712

(15:20~16:00) (司会 伊藤 直次)
15:2016:00XA220[基調講演]変化するエネルギー政策とグリーン・イノベーション
(経済産業省) ○福島 洋
green-innovation
meti
XA220
F-2714
(16:00~16:40) (司会 岸田 昌浩)
16:0016:40XA222[展望講演]住友化学におけるグリーン・ケミストリーの研究開発
(住友化学) ○北村 勝
green-innovation
sumitomo-chem
XA222
F-2715
(16:40~17:00) (司会 外輪 健一郎)
16:4017:00XA224[依頼講演]マイクロ空間を積極的に活用したニトロ化合物の生成と転換
(日油) ○(正)太田 俊彦中山 浩平(正)小倉 俊幸
green-innovation
pc.highway
XA224
F-2716
(17:00~17:20) (司会 上宮 成之)
17:0017:20XA225[依頼講演]低環境負荷半導体製造装置ドライクリーニング技術の開発
(大陽日酸) ○伊崎 隆一郎
green-innovation
dry cleaning
XA225
F-2717
XB会場 第2日

(11:20~12:00) (司会 加藤 之貴)
11:2012:00XB208[展望講演]地球温暖化対策を踏まえた我が国のエネルギーシステムの将来展望
(RITE) ○秋元 圭吾
green-innovation
RITE
XB208
F-2718

(13:00~14:40) (座長 成瀬 一郎)
13:0013:20XB213[依頼講演]未来エネルギーシステムの構築に向けて
(東工大原子炉) ○(正)加藤 之貴(名大院工) (正)窪田 光宏
green-innovation
nr.titech
XB213
F-2719
13:2013:40XB214[依頼講演]系統電源の構成分析と将来予測
(早大) ○(正)中垣 隆雄
green-innovation
waseda
XB214
F-2720
13:4014:00XB215[依頼講演]将来のエネルギー需要の分析とモデル化
(東大院工) ○(正)菊池 康紀
green-innovation
pse.t.u-tokyo
XB215
F-2721
14:0014:20XB216[依頼講演]発電部門の低炭素化
(九大稲盛セ) ○(正)古山 通久
green-innovation
ifrc.kyushu-u
XB216
F-2722
14:2014:40XB217[依頼講演]社会シナリオの工学的評価に基づくエネルギー戦略立案に向けて
(東大院工) ○(正)梶川 裕矢
green-innovation
ipr-ctr.t.u-tokyo
XB217
F-2723
(14:40~15:00) (司会 加藤 之貴)
14:4015:00XB218パネル討論
(東工大原子炉) ○(正)加藤 之貴
green-innovation
nr.titech
XB218
F-2724

XC会場 第2日
(13:00~14:00) (座長 柴崎 敏和)
13:0013:20XC213[依頼講演]特殊な高温環境における表面改質技術の適用
(旭硝子) ○石川 泰成浜島 和雄
green-innovation
AGC
XC213
F-2725
13:2013:40XC214[依頼講演]ワイヤレスシステムのプラントへの導入による合理化とグリーン・イノベーション
(ハネウェルジャパン) ○岩ヶ谷 弘明
green-innovation
honeywell
XC214
F-2726
13:4014:00XC215[依頼講演]化学装置用有機材料の性能評価
(日大生産工) ○(正)酒井 哲也(東工大院理工) (正)久保内 昌敏(住友化学) (正)中田 幹俊
green-innovation
nihon-u
XC215
F-2727
(14:00~15:00) (座長 久保内 昌敏)
14:0014:20XC216[依頼講演]プラント保全高度化のための腐食シミュレーションの適用
(ChAS) ○山口 明久大林 麻衣
green-innovation
ChAS
XC216
F-2728
14:2014:40XC217[依頼講演]配管フランジのローエミッション化
(住友化学) ○(正)中田 幹俊中田 吉彦
green-innovation
sumitomo-chem
XC217
F-2729
14:4015:00XC218[依頼講演]グリーン・イノベーションに向けた次世代A-USCボイラの開発への取組み
(IHI) ○久布白 圭司中川 博勝
green-innovation
IHI
XC218
F-2730

(15:20~17:20) (座長 西岡 光利)
15:2015:40XC220[依頼講演]開発型企業の会の発足経緯と活動紹介
(綜研化学) ○(正)中島 幹
green-innovation
XC220
F-2748
15:4016:20XC221[依頼講演]進化した溶剤リサイクル技術-LiB生産プロセスにおける溶剤循環sys.の構築-
(日本リファイン) ○(正)川瀬 泰人
green-innovation
XC221
F-2755
16:2017:00XC223[招待講演]バイオエタノール製造技術の研究開発動向
(月島機械) ○田中 一穂
green-innovation
XC223
F-2750
17:0017:20XC225総合討論「プロセスイノベーションに向けた開発型企業の取組み」
(佐竹化学機械工業) ○西岡 光利
green-innovation
XC225
F-2752
XD会場 第2日
(13:00~13:20) (司会 牛山 啓)
13:0013:20XD213[依頼講演]SCE・Net 12年の歴史と活動
(SCE・Net) ○(正)山岸 千丈
green-innovation
SCE・Net
XD213
F-2731
(13:20~14:00) (司会 堀中 新一)
13:2014:00XD214[依頼講演]社会人向け公開講座の活動と成果
(SCE・Net) ○(正)山﨑 徹
green-innovation
SCE・Net
XD214
F-2732
(14:00~15:00) (座長 小林 浩之)
14:0014:20XD216[招待講演]CCPSプロセス安全メトリックスの作成目的
(AIChE) ○小谷 卓也(SCE・Net) (正)牛山 啓
green-innovation
AIChE
XD216
F-2733
14:2014:40XD217[依頼講演]CCPSプロセス安全メトリックスの改定内容と事例評価
(SCE・Net) ○(正)牛山 啓(AIChE) 小谷 卓也
green-innovation
SCE・Net
XD217
F-2734
14:4015:00XD218質疑応答
(SCE・Net) ○(正)小林 浩之
green-innovation
SCE・Net
XD218
F-2735

(15:20~17:50) (座長 宮木 宏尚)
15:2015:40XD220[展望講演]環境との共生:化学企業の意志と行動-旭化成グループを例として-
(旭化成ケミカルズ) ○永原 肇
green-innovation
asahi-kasei
XD220
F-2736
16:00-16:10XD221[招待講演]CO2削減と経済波及効果の両立を目指したグリーン・イノベーションのためのアプローチ
(東北大院) ○長平 彰夫
green-innovation
most.tohoku
XD222
F-2737
16:10-16:20XD222[招待講演]環境・エネルギー新時代を切り開く東レのLCM環境経営と新成長戦略
(東レ) ○岡 研一郎
green-innovation
nts.toray
XD222
F-2738
16:20-16:30XD223[依頼講演]エンジ企業のグリーン・イノベーション技術開発
(千代田化工建設) ○(正)細野 恭生
green-innovation
ykh.chiyoda
XD223
F-2739
16:30-17:50XD224パネル討論-我が国化学関連産業の将来展望とグリーン・イノベーション-
(ミヤキ) ○(正)宮木 宏尚
green-innovation
MYK
XD223
F-2740

講演プログラム
化学工学会 第77年会

(C) 2012 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
Most recent update: 2012-03-09 14:23:08
For more information contact 化学工学会第77年会 問い合せ係
E-mail: inquiry-77awww3.scej.org
This page was generated by easp 2.28; proghtml 2.28b (C)1999-2011 kawase