講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
---|---|---|---|---|---|
反応工学 | |||||
(9:00~10:00) (座長 久保 優) | |||||
O101 | アルコールCVD法によるコバルト/シリカ静電紡糸不織布への炭素堆積とシリカ除去 | Electrospinning Nanocasting Carbon nanofiber | 5-h | 213 | |
O102 | 異なるプラズマ源によるTi系硬質材料の低温CVDと物性評価 -RFプラズマとパルスDCプラズマの比較- | chemiacal vapor deposition film growth titanium carbide | 5-h | 600 | |
O103 | RFプラズマCVD法によるTiCBN薄膜の低温での製膜 | chemiacal vapor deposition film growth titanium carbide | 5-h | 648 | |
(10:00~11:00) (座長 境 慎司) | |||||
O104 | 金属フリーグラフェンの誘電体上直接形成と構造制御 | graphene dry etching crystal growth | 5-h | 488 | |
O105 | 酸化物導電体を下部電極に用いた強誘電体キャパシタの特性評価 | ferroelectric material pulsed laser deposition conductive oxide | 5-h | 596 | |
O106 | マイクロ波プラズマCVD法によるカーボンナノウォールの合成と色素増感太陽電池対極性能に与える化学修飾の影響 | Carbon nanowalls Plasma CVD Dye-sensitized solar cell | 5-h | 754 | |
(11:00~12:00) (座長 森 伸介) | |||||
O107 | サブミリメータ長・単層カーボンナノチューブの流動層CVD合成 | single-wall carbon nanotubes chemical vapor deposition fluidized bed | 5-h | 223 | |
O108 | 気固原料の同時供給による複合膜の合成 | thin film nanoparticle composite material | 5-h | 426 | |
O109 | ナノエアロゾル粒子の混合堆積による薄膜の形成 | nanoparticles thin films porous | 5-h | 429 | |
(13:00~14:00) (座長 小島 紀徳) | |||||
O113 | 有明広域のバイオマス利用 | Biomass Ariake | 5-g | 615 | |
O114 | Self-catalytic steam gasification of seaweed | Self-catalytic gasification Seaweed Hydrogen | 5-g | 253 | |
O115 | ソルガム構成成分の抽出特性 | Sorghum Extraction Hemicellulose | 5-g | 417 | |
(14:00~15:00) (座長 野中 寛) | |||||
O116 | 流動層を用いた木質バイオマスのガス化挙動に及ぼす樹種の影響 | biomass gasification fluidized bed | 5-g | 160 | |
O117 | Maximization of bio-char yield and bio-oil volatility by biomass pyrolysis with internal recycling of heavy oil {重質油リサイクル熱分解によるバイオチャー収率およびバイオオイル揮発性の最大化} | Biomass Pyrolysis Bio-oil | 5-g | 704 | |
O118 | 白色腐朽菌を用いた稲わらの前処理とそのバイオエタノール生産収率への影響 | Enzymatic saccharification Biological pretreatment Pleurotus ostreatus | 5-g | 398 | |
(15:00~16:00) (座長 工藤 真二) | |||||
O119 | リグノセルロースの有効利用のためのUCT溶剤処理によるバガスの分解 | Biomass Lignin Bagasse | 5-g | 752 | |
O120 | 加圧熱水による反応場を用いたデンプン・多糖類のナノスケール加工 | starch nanotechnology sub-critical | 5-g | 221 | |
O121 | バイオディーゼル製造における原料油の前処理 | biodiesel production feed oil pretreatment countercurrent multistage reactor | 5-i | 644 | |
(16:00~17:20) (座長 五十嵐 幸一) | |||||
O122 | 水熱接触改質による植物油の炭化水素燃料への転換 | Vegetable oil Biomass Hydrothermal | 5-g | 723 | |
O123 | 金属担持触媒を用いたリグニンのアルカリ水熱接触改質によるフェノール類への分解 | Biomass Lignin Hydrothermal | 5-g | 706 | |
O124 | セルロース/酸化銅(II)混合物の発熱挙動解析 | Cellulosic biomass copper(II) oxide Thermal behavior | 5-g | 753 | |
O125 | 固体触媒による草本系バイオマスからのキシリトールの製造 | biomass xylitol solid catalysts | 5-g | 113 |