SCEJ

化学工学会 第78年会 (大阪, 2013)

講演プログラム(セッション別)


粒子・流体プロセス

F101-F109, F113-F124, G101-G109, G113-G125, G301-G309, G313-G323

最終更新日時:2013-02-18 11:22:25
講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
F会場 第1日
(9:00~10:20) (座長 島田 直樹)
9:009:20F101温度差と濃度差に起因するマランゴニ対流の共存効果とヒステリシス特性
(琉大工) ○(正)水口 尚吉嶺 和将儀間 悟(阪大院基工) (正)岡野 泰則
Marangoni convection
Floating zone technique
Hysteresis phenomena
2-a204
9:209:40F102液膜上サーモキャピラリー流れ方向に及ぼす液膜形状の影響に関する数値解析
(阪大院基工) ○(学)山本 卓也(正)高木 洋平(正)岡野 泰則
Marangoni
Thermocapillary
Numerical Simulation
2-a1
9:4010:00F103基板上における高分子/2成分溶媒系液滴内の移動現象解析
(九大院工) ○(学)鬼塚 健二(学)南里 功美(九大工) (正)中曽 浩一(正)深井 潤
Droplet
Internal flow
Heat and mass transfer
2-a687
10:0010:20F104固体表面上の膜状凝縮の数値解析
(埼玉大工) ○(正)本間 俊司金子 晃(正)古閑 二郎
Film Condensation
Numerical Simulation
Front-Tracking
2-a286
(10:20~11:40) (座長 松隈 洋介)
10:2010:40F105感温液晶PIVを用いた二重拡散境界面の構造解析
(富山大工) ○(正)山根 岳志(正)吉田 正道磯部 晴菜谷口 拓弥柴柳 敏哉
double-diffusion
interface
PIV
2-a732
10:4011:00F106熱疲労評価のための高低温流体合流部における流体と構造の温度変動のLES解析
(日揮) ○(正)銭 紹祥金丸 伸一郎(東大工) 笠原 直人
Thermal Fatigue
Temperature Fluctuation
Large Eddy Simulation (LES)
2-a258
11:0011:20F107中性子線CTを用いた流通式超臨界水熱合成装置内での混合状態のin situ観察
(東北大多元研) ○(正)高見 誠一(東北大院工) (学)小澤 恭兵(正)杉岡 健一(正)塚田 隆夫(東北大WPI) (正)阿尻 雅文(神戸大院工) 杉本 勝美竹中 信幸(京大原子炉) 齊藤 泰司
neutron radiography
computed tomography
flow-type reactor
2-a78
11:2011:40F108超臨界水熱合成反応器内の流動,水密度及び温度分布の数値シミュレーション
(東北大院工) ○(学)小澤 恭兵(正)杉岡 健一(東北大多元研) (正)高見 誠一(東北大院工) (正)塚田 隆夫(東北大WPI) (正)阿尻 雅文(神戸大院工) 杉本 勝美竹中 信幸(京大原子炉) 齊藤 泰司
numerical simulation
supercritical hydrothermal synthesis
neutron radiography
2-a494
(11:40~12:00) (座長 本間 俊司)
11:4012:00F109[粒子・流体プロセス部会シンポジウム賞(奨励賞)]多相交流アークの高温場の制御によるインフライトガラス溶融の高効率化
(東工大院総理工) ○(正)田中 学劉 雅萍池場 友樹崔 秀錫(正)渡辺 隆行
Thermal plasmas
Multi-phase arc
In-flight melting
2-a324
(13:00~14:00) (座長 鈴木 洋)
13:0013:20F113冷房温度域における界面活性剤水溶液の抵抗低減効果と伝熱特性
(山口大院理工) ○(正)佐伯 隆田中 直小林 周平重村 智史
Drag reduction
Heat transfer
Surfactant
2-a750
13:2013:40F114局所すべり速度を有する機能性塗膜上乱流の数値シミュレーション
(阪大院基工) ○(正)高木 洋平(阪大基工) 中本 真義(阪大院基工) (正)岡野 泰則
Turbulent flow
Functional coating film
Numerical simulation
2-a211
13:4014:00F115固気分散流における二相間力と大規模流体乱流構造の相関
(北見工大) ○(正)三戸 陽一
gas-solid disperse flow
inter-phase force
direct numerical simulation
2-a282
(14:00~15:00) (座長 井上 義朗)
14:0014:20F116伝熱コイル付撹拌槽の所要動力の相関
(名工大) (学)古川 陽輝(正)加藤 禎人○(学)伊藤 晋太朗(正)多田 豊
mixing
power consumption
coil
2-b3
14:2014:40F117角型撹拌槽の所要動力の相関
(名工大) (学)古川 陽輝(正)加藤 禎人○(学)深津 吉孝(正)多田 豊
mixing
power consumption
rectangular vessel
2-b7
14:4015:00F1182段コンケーブタービンの通気動力
(ダイセル) (正)亀井 登(名工大) (正)加藤 禎人○(学)鈴木 智也(学)古川 陽輝(正)多田 豊
mixing
power consumption
gas-liquid
2-b8
(15:00~16:00) (座長 加藤 禎人)
15:0015:20F119塑性流体を対象とした通気撹拌槽における気泡挙動が混合促進に及ぼす影響の検討
(横国大工) ○(学)池田 真一(正)三角 隆太(正)仁志 和彦(正)上ノ山 周
aerated mixing
cavern
plastic fluid
2-b550
15:2015:40F120マックスブレンド偏心撹拌槽における動力および混合時間に及ぼすスケールアップの影響
(横国大院工) ○(学)園田 一史(正)仁志 和彦(正)三角 隆太(正)上ノ山 周
eccentric mixing
Maxblend impeller
scale up effect
2-b664
15:4016:00F121正逆交互回転翼の混合不良域形成に及ぼす翼径の影響
(神戸大工) ○(学)仙田 早紀(正)菰田 悦之(アールフロー) (正)竹田 宏(阪大) (正)平田 雄志(神戸大工) (正)鈴木 洋(正)日出間 るり
unsteady mixing
impeller diameter
poor mixing region
2-b312
(16:00~17:00) (座長 仁志 和彦)
16:0016:20F122対流混合の基本構造
(元阪大) ○(正)井上 義朗
Fluid Mixing
Convective Mixing
Mechanism of Mixing
2-b63
16:2016:40F123MPS法による攪拌槽内の流れの数値解析と実験による比較・検証
(構造計画研究所) ○(正)山田 剛史(資生堂) (正)田中 彩
MPS
mixing
CFD
2-b334
16:4017:00F124ノンエレメントミキサーによる非ニュートン流体の混合促進
(慶應大理工) ○(学)施 張寅横森 剛(正)植田 利久
Non-Newtonian fluid
Non-element mixer
chaotic mixing
2-b13
G会場 第1日
(9:00~10:00) (座長 上山 惟一)
9:009:20G101V字管内のスラッギング現象に関する研究
(千代田化工建設) ○入倉 基樹前川 宗則(神戸大院工) 細川 茂雄冨山 明男
Slugging
V-shaped elbow
Flow regime
2-e41
9:209:40G102充填物表面における液膜流の数値予測及び実験検証
(IHI) ○(正)黄 健加藤 真理子磯 良行松野 伸介
Gas-Liquid Film Flows
CFD
Packing Columns
2-e513
9:4010:00G103Interaction between Two Moving Jets in Immiscible Liquid-Liquid Systems: An Experimental Study
(Curtin U. Tech.) Parmar HarisinhPareek VishnuPhan Chi M.(U. Hyogo) ○(正)Asakuma Yusuke(U. Newcastle) Evans Geoffrey
Emulsion Explosive
Multiphase flow
Micro fluidic
2-e573
(10:00~11:00) (座長 安田 啓司)
10:0010:20G104無次元気泡・液滴ダイナミクスに関する考察
(徳島大院STS) ○(正)太田 光浩
Bubble and drop
Dynamic motion
Dimensionless number
2-e305
10:2010:40G105パラボリックフライトによる1/6重力環境中での模擬月砂粒子の気相拡散
(大阪大谷大) ○(正)牧 祥(JAXA) 本間 善之青木 滋武岡 元三木 猛生大島 博山本 雅文向井 千秋(産医大) 森本 泰夫(安衛研) 小川 康恭
partial gravity
dust exposure
regolith
2-e378
10:4011:00G106ナノバブルにおける超音波照射の効果Ⅱ
(福山大工) ○(正)栗延 俊太郎(協和機設) 辻 秀泰
Nano-Bubbles
Ultrasound
Annihilation
2-e108
(11:00~12:00) (座長 太田 光浩)
11:0011:20G107光線追跡シミュレーションに基づく光ファイバープローブを用いた気泡流計測
(静大院工) ○(学)古市 肇(正)坂本 明洋(学)水嶋 祐基(静大創科院) (正)齋藤 隆之
Optical fiber probe
Bubble measurement
Ray tracing
2-e69
11:2011:40G108MH被覆気泡の上昇速度ならびに抗力係数に関する一考察
(産総研) (正)佐藤 康晴○(正)清野 文雄小笠原 啓一(正)山本 佳孝(東海大) 清水 賀之
Hydrate
Bubble
Drag coefficient
2-e128
11:4012:00G109圧力振動場における単一気泡近傍流動場の2次元偏光計測
(名工大院) ○(学)中山 晃伸(正)岩田 修一(正)森 秀樹(長岡技科大) (正)高橋 勉(宇都宮大CORE/フォトロン) 大沼 隼志(名工大院) (正)南雲 亮
pressure-oscillating
birefringence
viscoelastic fluid
2-a509
(13:00~14:00) (座長 岩田 修一)
13:0013:20G113気液混相流シミュレータの特性および簡便な計算アルゴリズム
(工学院大工) ○(正)上山 惟一
gas-liquid multiphase flow
simulator
pressure equation
2-d2
13:2013:40G114気液十字流式多孔板塔の液相物質移動係数に及ぼす気液分散状態の影響
(山口大) ○(正)中尾 勝實(大島商船高専) (正)古本 啓二(山口大院医) (正)吉本 誠
Mass transfer coefficient
Sieve plate column
Bubble interactions
2-d64
13:4014:00G115マイクロバブルによるO/Wエマルション分離に及ぼす界面活性剤の影響
(名大院工) ○(学)後藤 幸宏(正)安田 啓司
emulsion
surfactant
microbubbles
2-d106
(14:00~15:00) (座長 山本 量一)
14:0014:20G116循環型気泡塔における気液フローパターンの解析とオゾンガス溶解特性
(九工大院工) ○(学)山本 由貴(正)馬渡 佳秀(正)山村 方人(正)鹿毛 浩之
bubble column
ozonation
flow pattern
2-d794
14:2014:40G117マイクロ流路内の気液柱移動特性
(神戸大工) ○(学)森 淳平(神戸大院) (学)相原 宏彦(神戸大院工) (正)鈴木 洋(神戸大自) (正)日出間 るり(神戸大院工) (正)菰田 悦之
Gas/Liquid Interface
Micro-Channel
Liposome
2-a251
14:4015:00G118大規模3次元流動層シミュレーション手法の開発とその検証
(東大院工) ○(学)阿部 陽(東大工) (正)酒井 幹夫
Fluidized bed
DEM
Coarse grain model
2-f381
(15:00~16:00) (座長 加納 純也)
15:0015:20G119弾性ブレードを用いた粉体混合の数値シミュレーション
(東大工) ○(学)水谷 慎(正)酒井 幹夫
Granular analysis
Elastic body analysis
Powder mixing
2-f435
15:2015:40G120粒子群の粒度偏析に及ぼす粒子形状および粒子径分布の影響
(同志社大理工) ○(正)下坂 厚子(正)白川 善幸(正)日高 重助
DEM simulation
segregation index
percolation index
2-f203
15:4016:00G121DEM-LESハイブリッドシミュレーションによる粉体塗装特性の解析
(同志社大院理工) ○(学)平野 雄貴(学)本田 弘旭(正)下坂 厚子(正)白川 善幸(正)日高 重助
DEM
powder coating
simulation
2-f256
(16:00~17:20) (座長 酒井 幹夫)
16:0016:20G122粒子ベース剛体モデルを利用したドラム型衝撃式破砕機における部品脱離機構に関する基礎的研究
(早大院) ○(学)田原 一輝(学)綱澤 有輝(正)所 千晴大和田 秀二
Discrete element method
Particle-based rigid body model
Drum typed agitation mill
2-f394
16:2016:40G123粒子破壊挙動のシミュレーション
(東北大多元研) (学)石原 真吾(正)張 其武○(正)加納 純也(学振) (正)曽田 力央
DEM
breakage
grinding
2-f518
16:4017:00G124振動基板上の微粒子挙動の解析
(京大工) ○(学)坂田 光央(学)小早川 昔離野安田 正俊(正)松坂 修二
fine particle
vibration
adhesion force
2-f134
17:0017:20G125Adhesion Characteristics of Charged Fine Particles
(Kyoto U.) ○(学)Wei Dan(正)Matsusaka Shuji
charged particle
electric field
adhesion force
2-f191
G会場 第3日
(9:00~10:20) (座長 山本 徹也)
9:009:20G301グライディングアーク放電を導入したサイクロンによる粒子の処理
(東工大院理工) ○(正)関口 秀俊(正)小玉 聡宮崎 和亮
cyclone
gliding arc discharge
particle treatment
2-f499
9:209:40G302混合粒子充填層内の電気浸透流量
(富山大院理工) ○(学)櫻井 拓哉(正)高瀬 均
electroosmotic flow rate
particle packed bed
Debye length
2-f226
9:4010:00G303自己組織化を利用した噴霧熱分解法による白金担持カーボンナノ構造体材料の合成
(広大院工) ○(正)荻 崇Ratna Balgis(正)奥山 喜久夫(ノリタケカンパニーリミテド) Anilkumar G. M.左合 澄人
nanoparticle
spray pyrolysis
Proton exchange membrane fuel cell
2-f274
10:0010:20G304エアロゾルプロセスによるコアシェルナノ粒子の合成
(金沢大院理工) ○(学)大内 康久中澤 卓也(金沢大理工) (正)瀬戸 章文(正)大谷 吉生
core shell nanoparticle
aerosol process
laser ablation
2-f527
(10:20~11:40) (座長 高瀬 均)
10:2010:40G305乾式サイクロンの局所的流動制御が粒子分離性能に及ぼす影響
(広大院工) (学)平岩 友祐○(正)吉田 英人(正)山本 徹也(正)福井 国博(綜研化学) (正)忍足 輝男
Particle setaration
Dry-cyclone
separation efficiency
2-f283
10:4011:00G306出口管上部での流動制御が乾式サイクロン分級性能に与える影響
(広大院工) ○(学)脇園 裕紀(正)吉田 英人(正)福井 国博(正)山本 徹也(綜研化学) (正)忍足 輝男
Particle Separation
Dry-cyclone
Separation efficiency
2-f496
11:0011:20G307電気泳動を用いた連続型水篩の分級性能評価
(広大院工) ○(正)村上 公威(正)吉田 英人(正)山本 徹也(正)福井 国博(日立化成) (正)高井 健次(正)松沢 光晴
Classification
Water sieve
Electrophoresis
2-f501
11:2011:40G308マイクロ波加熱による金属硝酸塩混合水溶液の脱硝反応
(広大院工) ○(正)福井 国博(学)井川 友介(正)山本 徹也(正)吉田 英人(原子力機構) (正)瀬川 智臣鈴木 政浩
Metallic oxide
Microwave
Denitration
2-f103
(11:40~12:00) (司会 後藤 邦彰)
11:4012:00G309[研究奨励賞]AFMによる粒子物性評価とそれを利用した湿式分級プロセスの開発
(広大院工) ○(正)山本 徹也
The SCEJ Young Investigator Researcher Award
2-f804
(13:00~14:00) (座長 野田 玲治)
13:0013:20G313流動層内における粒子乾燥過程のDEM-CFDモデル開発
(阪大院工) ○(学)西嶋 康行(正)辻 拓也(正)田中 敏嗣
DEM-CFD coupling simulation
fluidized bed
heat and mass transfer
2-c756
13:2013:40G314気泡流動層中に存在する粗大物体の挙動予測モデル開発
(阪大院工) ○(学)東田 恭平奥山 佳那辻 拓也(正)田中 敏嗣
Fluidized bed
DEM-CFD coupling simulation
2-c65
13:4014:00G315ライザーの等価回路モデル化
(東大生研) ○(正)石束 真典(学)吉江 悠史(正)甘蔗 寂樹(正)堤 敦司
Fluidized bed
Equivalent circuit model
Flow behavior
2-c782
(14:00~15:00) (座長 辻 拓也)
14:0014:20G316流動層化学蒸着法により調製された炭素繊維被覆粒子の流動化挙動
(群大院工) ○(学)興津 文哉(正)野田 玲治
carbon fiber-covered particles
fluidization behavior
cohesive particles
2-c399
14:2014:40G317多室内部循環型流動層における壁面設置型ループシールの粒子循環モデルの構築
(群大院工) ○(学)町田 勇弥(正)野田 玲治
ICFG
biomass
circulatinh
2-c416
14:4015:00G318Spout-Fluid Bedの流動特性
(福岡大工) ○(正)永島 大(学)松尾 恭輔(正)石藏 利文
spout-fluid bed
maximum spoutable bed depth
PIV
2-c691
(15:00~16:00) (座長 日出間 るり)
15:0015:20G319機能性媒体流動層による高含水性ゲル状物質の高効率脱水・乾燥法
(カナエ) ○(正)大平 大一石渡 信之(富士シリシア化学) 黒田 清(正)浅野 達也(正)伊藤 睦弘(静大) (正)立元 雄治(東工大) (正)中野 義夫
dehydration of hydrogel
functional porous media
fluidized bed
2-c337
15:2015:40G320Y字管反応器で製造したシリカゾルのゲル化制御技術
(山口大院) ○(学)貝出 絢(正)佐伯 隆
Gelling time
Specific surface area
Pore volume
2-g792
15:4016:00G321回分式の加圧溶解-減圧装置における気泡形成の観測
(筑波大生環系) ○(学)島田 美穂(農研機構食総研) (正)小林 功植村 邦彦(筑波大生環系) (正)佐藤 誠吾(正)市川 創作
bubble formation
pressurized dissolution
2-g701
(16:00~16:40) (座長 佐伯 隆)
16:0016:20G322ハニカム内の偏流抑制に関する数値的検討
(九大院工) ○(正)松隈 洋介(九大工) (学)山中 皓太郎(学)足立 康治(九大院工) (正)峯元 雅樹
maldistribution
honeycomb
CFD
2-a427
16:2016:40G323分散粒子間流体力学的相互作用の伝達過程の数値解析
(京大工) ○(学)辰巳 怜(正)山本 量一
Dispersion
Compressible fluid
Hydrodynamic interaction
2-a397

講演プログラム
化学工学会 第78年会 (大阪, 2013)

(C) 2013 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
Most recent update: 2013-02-18 11:22:25
For more information contact 化学工学会関西支部 第78年会 問い合せ係
E-mail: inquiry-78awww3.scej.org
This page was generated by easp 2.31; proghtml 2.28c (C)1999-2011 kawase