講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
---|---|---|---|---|---|
ポスターセッション -材料・界面, 環境- | |||||
SD3P01 | マイクロミキサを用いた有機半導体化合物のナノ粒子化 | nanoparticle organic semiconductor micromixer | 12-d | 394 | |
SD3P02 | 湿式微粒化装置を用いたセルロースナノファイバーの生産 | celllose nanofiber nanovater wet type atomizer | 12-j | 614 | |
SD3P03 | ZIF-8が示す吸着誘起構造転移挙動の分子シミュレーション | Zeolitic imidazolate framework-8 Adsorption-induced structural transition Molecular simulation | 12-a | 817 | |
SD3P04 | 低分子界面活性剤と両親媒性高分子の塗布による親水的な機能性表面の作製 | Polymer Surfactant Surface modification | 12-a | 231 | |
SD3P05 | ミクロ空間に閉じ込められたイオン液晶のイオン伝導特性 | Ionic liquid crystal Microconfinement Ion conduction | 12-a | 653 | |
SD3P06 | 磁性ナノ粒子担持型単分散ハイブリッド粒子の形態制御について | Buckling of particle Monodisperse Magnetic nanoparticle | 12-c | 350 | |
SD3P07 | 膜濃縮におけるCaC2O4結晶化に与えるクエン酸濃度の影響 | calcium oxalate citrate membrane crystallization | 12-g | 91 | |
SD3P08 | 水溶液からの鉄―複素環式化合物複合体の創製 | Iron complex heterocyclic compound aqueous process | 12-k | 79 | |
SD3P09 | ポリイミド多孔質を用いた高イオン交換基密度を有する細孔フィリング電解質膜の開発 | pore-filling membrane high ion-exchange capacity polyimide porous membrane. | 12-j | 225 | |
SD3P10 | L-Proを有機触媒とするリポソーム膜界面における不斉合成 | Membranome Organic catalyst Michael addition | 12-a | 564 | |
SD3P11 | タンパク質デリバリーのためのナノエマルションの開発 | Nanoemulsion Self-emulsification Protein delivery | 12-b | 706 | |
SD3P12 | 光造形法による3次元マイクロ流体デバイスを用いた単分散ダブルエマルションの作製 | Microfluidics Double emulsions Stereolithography | 12-b | 128 | |
SD3P13 | 緑色から黄色に発光を示すリン酸塩蛍光体Sr9M(PO4)7:Eu2+ (M = Sc, Y, Gd)の蛍光特性 | Phosphor Phosphate Eu2+-activated | 12-k | 114 | |
SD3P14 | 自己組織化単分子膜を用いたプルシアンブルーナノ結晶薄膜の作製と 電気化学特性評価 | prussian blue self assembly electrochemistry | 12-c | 460 | |
SD3P15 | バイオ燃料電池の性能向上へ向けたカーボンブラックの表面修飾 | bio-fuel cells surface modification of carbon enzyme | 12-c | 298 | |
SD3P16 | 超音波振動を利用した蓄熱マイクロカプセルの開発 | Thermal storage Phase change materials Microcapsules | 12-c | 826 | |
SD3P17 | リポソーム膜界面を「場」として活用するミク ロ相間移動反応の評価と制御 | Membranome Molecular Recognition Asymmetric Synthesis | 12-a | 589 | |
SD3P18 | 表面ラフネスを考慮したシリカメソ多孔体モデルによる吸着ヒステリシス機構の解明 | Surface roughness Molecular simulation Adsorption hysteresis | 12-a | 821 | |
SD3P19 | 並流二重管式反応器による熱水中での銀ナノ粒子の調製 | silver nanoparticle microreactor reduction crystallization | 12-d | 209 | |
SD3P20 | 水熱場における有機分子と酸化チタン粒子表面の相互作用評価 | Surface modification Titanium dioxide nanoparticles Hydrothermal condition | 12-d | 739 | |
SD3P21 | ガラス球充填カラムを用いた均一モノマー液滴の分散と管型反応器を用いた連続重合 | suspension polymerization emulsification packed column | 12-c | 707 | |
SD3P22 | リポソーム膜界面をテンプレートとするアミノ酸のホモキラル重合 | Membranome Homochiral peptide synthesis L-amino acid recognition | 12-a | 586 | |
SD3P23 | レイヤー積層型多孔性配位錯体のモデル構築とその吸着誘起構造転移挙動の解明 | Porous coordination polymers Adsorption-induced structural transition Free energy analysis | 12-a | 823 | |
SD3P24 | 新しい放射線治療をめざした過酸化チタンナノ粒子の物性研究 | nanoparticle titanium dioxide radiotherapy | 12-d | 804 | |
SD3P25 | 有機溶媒中における表面修飾無機ナノ粒子の分散・凝集挙動の数値シミュレーション | Surface modified Nanoparticles Numerical Simulation Aggregation | 12-d | 259 | |
SD3P26 | Feナノ粒子内包カーボンナノホーンのオゾン酸化処理による磁化特性・細孔構造の向上 | carbon nanohorn ozone nanoparticle | 12-d | 180 | |
SD3P27 | 高濃度ナノ粒子分散系の粘性挙動 | nanoparticles viscosity behavior | 12-d | 625 | |
SD3P28 | Multi-arm star block copolymerのイオン架橋メカニズムの解明 | dendritic polymer hydrogel ion-crosslinking | 12-e | 454 | |
SD3P29 | イオン液体の導電性を維持可能なベンゼントリカルボン酸由来新規低分子ゲル化剤 | Low-molecular-weight gelator Self-assembly Ionic liquid | 12-e | 288 | |
SD3P30 | 電気泳動による寒天ゲルへの微粒子の固定化と濃度分布の調整 | Hydrogel Nanoparticle Electrophoresis | 12-e | 323 | |
SD3P31 | エマルションを利用した均一な無機中空粒子の開発 | inorganic hollowsphere emulsion interface reaction | 12-f | 726 | |
SD3P32 | 液-液界面を晶析場とする有機微小結晶粒子群の製造 | crystallization liquid-liquid interface fine particles | 12-g | 383 | |
SD3P33 | 加圧濾過によるタンパク質結晶化の検討 | protein crystallization membrane separation ultrafiltration | 12-g | 136 | |
SD3P34 | テトラフェニルポルフィリンコバルト(II)錯体と有機低分子を包括したシリカナノ粒子の調製 | silica nanoparticles tetraphenylporphyrincobalt(II) complex silica coating | 12-f | 797 | |
SD3P35 | 融液晶析による有機酸結晶製造での結晶形状制御 | Melt crystallization Morphology Crystal growth | 12-g | 729 | |
SD3P36 | PVAからのカーボンナノファイバーの作製と電気二重層キャパシタへの応用 | carbon nanofiber electrospinning electric double-layer capacitor | 12-k | 418 | |
SD3P37 | 遠心濾過を用いた新規タンパク質結晶化手法の検討 | protein crystallization membrane separation centrifugal filtration | 12-g | 135 | |
SD3P38 | 低分子・高分子複合有機EL発光層の薄膜形成ダイナミクス | organic semiconductor spin coating formation dynamics | 12-h | 538 | |
SD3P39 | 有機・無機からなる異径粒子の自己組織化を利用した新しい非最密充填構造形成 | self-assembly bimodal size distribution non-close-packed | 12-i | 253 | |
SD3P40 | 実用的なグラフェン作成法の開発:CVD法での核発生・成長制御と触媒からの分離制御 | graphene chemical vapor deposition interfacial reaction | 12-i | 218 | |
SD3P41 | 電子デバイス用セラミックス薄膜内粒子構造に及ぼす薄膜作成条件の影響 | coating slurry characteristic thin film | 12-h | 160 | |
SD3P42 | カーボンナノチューブ・フレキシブル電極・配線のロスフリー・簡易形成プロセス | carbon nanotubes flexible electrodes and wirings dispersion-filtration process | 12-i | 195 | |
SD3P43 | 有機構造規定剤としてフレキシブルなジ四級ジアンモニウムカチオンを用いたゼオライトの合成 | Morphology control MFI-type zeolite Diquaternary ammonium cations | 12-i | 629 | |
SD3P44 | ポリオール法を用いた銀被覆Al-Si合金粒子の調製 | Conductive filler Polyol method Silver coating | 12-k | 389 | |
SD3P45 | 全固体型アルカリ燃料電池用アニオン交換膜の合成と劣化解析 | SAFC anion exchange membrane chemical durability | 12-j | 487 | |
SD3P46 | 単純剪断場におけるナノ粒子凝集体の解砕シミュレーション | direct numerical simulation shear flow breakup of aggregates | 12-i | 151 | |
SD3P47 | V2O5-MnO2-KPO3-CuOで構成される封着加工用ガラスの耐水性及び封着強度の評価 | V2O5-MnO2-KPO3-CuO Water durability Sealing glass | 12-k | 53 | |
SD3P48 | 自律膨潤収縮ポリマーの合成とその相転移挙動特性 | Molecular Recognition Coordinative Phenomenon Click Reaction | 12-j | 324 | |
SD3P49 | 水系カーボンスラリーの粒子分散評価及び制御に関する基礎研究 | slurry aqueous carbon rheology | 12-k | 824 | |
SD3P50 | 酸化チタンナノファイバーを用いた光触媒マイクロリアクター | TiO$2$ nanofiber photocatalysis microreactor | 12-k | 409 | |
SD3P51 | 架橋モノマーを内包するコア-シェル型マイクロカプセルを利用した自己修復材料の自己修復能力評価 | self-healing microcapsules cross-linking | 12-k | 54 | |
SD3P52 | 有機鋳型法による低反射率多孔質シリカ薄膜の合成 | soft template porous silica film | 12-k | 356 | |
SD3P53 | 新規酸フッ化物蛍光体(Ca,Sr)4Si2O7F2:Eu2+の合成 | oxyfluoride phosphor red emission | 12-k | 111 | |
SD3P54 | ポリ乳酸の溶融成形時の劣化に対する予備乾燥の影響評価 | Polylactide Infrared Spectroscopy Soft Sensor | 12-k | 664 | |
SD3P55 | 銅、マンガン複合木質バイオマス加熱処理物の炭素化物において製造条件が生成物に与える影響 | Activated carbon copper manganese oxide Hopcalite | 12-k | 124 | |
SD3P56 | 鉄材の水質浄化の検証と機構解明 | iron effect TOC reduction reaction mechanism | 13-a | 377 | |
SD3P57 | 遠心凍結解凍分離により回収した酸化セリウム系ガラス研磨材からのガラス由来成分の低減 | rare earth ceria abrasive recycle | 13-e | 720 | |
SD3P58 | 排水を用いたシアノバクテリアの培養による脂質生産 | cyanobacteria wastewater biofuel | 13-a | 414 | |
SD3P59 | 乾式メタン発酵残渣を施用した多収米飼料イネ水田における窒素収支の評価 | Dry anaerobic digestion residue Paddy field nitrogen dynamics | 13-a | 605 | |
SD3P60 | 有害微量金属のマテリアルフローツールキットの開発 | heavy metal system dynamics material flow | 13-f | 566 | |
SD3P61 | 廃棄物からのアロフェンの合成と水質浄化材料への応用 | allophane aluminum dross rice husk ash | 13-e | 486 | |
SD3P62 | Influence of cyanobacteria forming mechanism on the eutrophication of shallow lakes | cyanobacteria lake eutrophication dominant factor | 13-a | 379 | |
SD3P63 | 旋回式クロスフローによるO/Wエマルジョン分離に関する研究 | Turning-style cross flow filtration Emulsion | 13-a | 673 | |
SD3P64 | Reverse osmosis polyamide membrane degradation with hypochlorite enhanced by metal ions. | Polyamide membrane Enhanced degradation Metal ions | 13-a | 550 | |
SD3P65 | 水酸化アルミニウム共沈法によるZn含有廃水処理の除去機構の解明およびモデル化 | Co-precipitation Surface Complexation Model Zinc Treatment | 13-b | 147 | |
SD3P66 | 酸化銅触媒による水熱酸化の促進と反応機構の解明 | Hydrothermal oxidation Catalysis Copper oxide | 13-b | 168 | |
SD3P67 | Membrane bioreactorにおける水質を考慮した更新型長期膜差圧予測モデルの開発 | Membrane bioreactor transmembrane pressure fouling | 13-b | 229 | |
SD3P68 | 酢酸含有廃水の浄化処理の検討 | wastewater acetic acid aerobic bacterium | 13-b | 406 | |
SD3P69 | 豚ふん尿と河川敷のバイオマスとの高温乾式メタン発酵特性の解明 | Dry thermophilic methane fermentation swine wastewater biomass | 13-b | 556 | |
SD3P70 | Acceleration of methane fermentation which treats Glycerol as a substrate (Tokyo Inst. Tech./ International Development Engineering Department) ○(学)Vasquez J. E.・ | Methane Fermentation Glycerol Sequencing Batch Anaerobic Reactor | 13-b | 774 | |
SD3P71 | 物理選別による銅製錬スラグからのMo濃縮を目的としたSEM-EDSによるMo結晶化への加熱/冷却条件の影響評価 | molybdenum crystallization SEM-EDS | 13-e | 83 | |
SD3P72 | 二次資源からの新しい金回収プロセス | Gold Carbon Chlorine | 13-e | 222 | |
SD3P73 | 酸化セリウム系ガラス研磨材スラリー液滴の不溶性冷媒内での凍結解凍処理 | Rare earth Cerium oxide Slurry | 13-e | 269 | |
SD3P74 | 製鋼スラグを用いて造成した干潟における生態系評価 | steelmaking slag tidal flat ecosystem | 13-a | 415 | |
SD3P75 | 含フッ素有機化合物分解固定化用CaO/ナノポーラスシリカ多層膜フィルターの創製 | nanoporous silica CaO fluorinated organic compound | 13-f | 265 | |
SD3P76 | 分子動力学法によるCO2物理吸収材の性能予測 | molecular simulation physical absorption solubility | 13-g | 277 | |
SD3P77 | アミンとイオン液体の混合物を含浸させたCO2固体吸収材の開発 | CO2 capture solid sorbent ionic liquid | 13-g | 601 | |
SD3P78 | 小規模エネルギー利用設備で排出されるバイオマス焼却灰の飛散防止処理 | biomass-ash woody-biomass safe handling | 13-i | 646 | |
SD3P79 | 加熱処理を行った牛ふん由来堆肥の放射性セシウム溶出特性 | compost radioactive cesium stable disposal | 13-i | 770 | |
SD3P80 | 高圧再生型CO2化学吸収液の開発 ― 吸収放散繰り返し耐久性評価 | CO2 chemical solvent High pressure Repetition durability | 13-g | 21 | |
SD3P81 | CO2固定を目的とした乾燥地緑化 -シミュレーションによる評価- | Arid land afforestation CO2 fixiation Simulation | 13-g | 278 | |
SD3P82 | CO2高圧吸収プロセスの開発 | CO2 Capture High Pressure Process Chemical Absorption | 13-g | 455 |