SCEJ

化学工学会 第80年会

講演プログラム(会場・日程別)

English page

E 会場・第 1 日

最終更新日時:2015-03-05 09:42:37

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
産業セッション <忘れてはいけない単位操作|実用撹拌技術>
(13:00~13:30) (司会 山森 義之)
13:0013:30E113[依頼講演] サタケにおける実用撹拌技術開発事例~気-液撹拌~
(佐竹化学機械工業) (正)○根本 孝宏(正)加藤 好一
vapor-liquid mixing
visualization
simulation
S-175
(13:30~14:00) (司会 碇 賢史)
13:3014:00E114[依頼講演] 晶析操作における撹拌・混合の役割
(月島機械) (正)須田 英希
crystallization
mixing
crystal growth
S-176
(14:00~14:30) (司会 村上 菜穂子)
14:0014:30E115[依頼講演] 撹拌槽型反応機の撹拌技術(ポリマー重合機を中心に)
(神鋼環境ソリューション) (法)○南 俊充(法)山部 芳(正)菊池 雅彦
mixing
reaction
polymer
S-177
受賞記念講演 <技術賞>
14:3014:40E117化学工学会の技術賞、技術奨励賞について
(阪大院基工) (正)岡野 泰則

0-d914
14:4015:00E118[技術賞] DEMによる新型粉体混合機の開発とその製品化
(徳寿工作所) (法)○吉次 寛(法)吉田 泰三(法)朝日 正三(正)堀合 誠



0-d913
15:0015:20E119[技術賞] JPE乾式脱硫脱硝プロセス(ReACT:Regenerative Activated Coke Technology)
(ジェイパワー・エンテック) (法)○古山 邦則(法)白井 弘一(法)神谷 一憲(正)小槌 幸一(正)宮 正浩



0-d912
産業セッション <産学官コラボレーションによる新たな価値創造>
(15:20~16:50) (座長 西岡 光利)
15:2015:50E121[招待講演] マイクロ波エネルギーの化学プロセスへの適用開発
(アリオス) 佐藤 進
nano particle
microwave
plasma in liquid
S-395
15:5016:20E122[招待講演] 新型動物細胞培養用バイオリアクターの共同開発
(日揮) (法)田原 直樹
bio
mammalian cell
ventilated mixing culture
S-394
16:2016:50E123[招待講演] 産学連携によるバイオ燃料製造システムの開発事例
(Bio-energy) (正)濵 真司
bio technology
bio fuel
fermentation
S-396

講演発表プログラム
化学工学会 第80年会

(C) 2015 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
Most recent update: 2015-03-05 09:42:37
For more information contact 化学工学会事務局 第80年会 問い合せ係
E-mail: inquiry-80awww3.scej.org
This page was generated by easp 2.36; proghtml 2.37 (C)1999-2015 kawase