講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
---|---|---|---|---|---|
産業セッション <忘れてはいけない単位操作|実用撹拌技術> | |||||
(13:00~13:30) (司会 山森 義之) | |||||
E113 | [依頼講演] サタケにおける実用撹拌技術開発事例~気-液撹拌~ | vapor-liquid mixing visualization simulation | S-1 | 75 | |
(13:30~14:00) (司会 碇 賢史) | |||||
E114 | [依頼講演] 晶析操作における撹拌・混合の役割 | crystallization mixing crystal growth | S-1 | 76 | |
(14:00~14:30) (司会 村上 菜穂子) | |||||
E115 | [依頼講演] 撹拌槽型反応機の撹拌技術(ポリマー重合機を中心に) | mixing reaction polymer | S-1 | 77 | |
受賞記念講演 <技術賞> | |||||
E117 | 化学工学会の技術賞、技術奨励賞について | 0-d | 914 | ||
E118 | [技術賞] DEMによる新型粉体混合機の開発とその製品化 | 0-d | 913 | ||
E119 | [技術賞] JPE乾式脱硫脱硝プロセス(ReACT:Regenerative Activated Coke Technology) | 0-d | 912 | ||
産業セッション <産学官コラボレーションによる新たな価値創造> | |||||
(15:20~16:50) (座長 西岡 光利) | |||||
E121 | [招待講演] マイクロ波エネルギーの化学プロセスへの適用開発 | nano particle microwave plasma in liquid | S-3 | 95 | |
E122 | [招待講演] 新型動物細胞培養用バイオリアクターの共同開発 | bio mammalian cell ventilated mixing culture | S-3 | 94 | |
E123 | [招待講演] 産学連携によるバイオ燃料製造システムの開発事例 | bio technology bio fuel fermentation | S-3 | 96 |