第 1 日 ( 3/19 木 ) | |||||
---|---|---|---|---|---|
講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
産業セッション <新産業領域に見る技術イノベーション|これからの日本を一歩進める技術領域> | |||||
(13:00〜14:20) (座長 藤岡 恵子) | |||||
G113 | [招待講演] 東海道新幹線と超電導リニアの技術開発 | S-4 | 98 | ||
G115 | [依頼講演] これからの化学品原料源の選択-化学産業が人類に貢献し続けるために必要な技術 | S-4 | 99 | ||
(14:20〜15:40) (座長 向田 忠弘) | |||||
G117 | [招待講演] “QMONOS” 実用化への挑戦 | spider silk protein venture | S-4 | 100 | |
G119 | [招待講演] 化学産業の将来社会に対する貢献 | JACI proposal for the future | S-4 | 101 | |
(15:40〜17:00) (座長 古川 直樹) | |||||
G121 | [招待講演] 人工光型植物工場の現状と課題 | S-4 | 143 | ||
G123 | [依頼講演] カネカのR&D戦略とその展望 〜電子材料分野の開発事例を中心に〜 | R&D management Creation of new business area | S-4 | 102 | |
第 2 日 ( 3/20 金 ) | |||||
講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
国際シンポジウム International Symposium on "Environment Quality Improvement by Biomass in Asia" | |||||
G202 | Opening Remarks (Tokyo U. Agriculture & Tech.,) (正)Hosomi Masaaki | K-1 | 153 | ||
G203 | [アジア国際賞] High value utilization and efficient transformation mechanisms of renewable bioresource | bioresource utilization technology biosorbent, biomaterial | K-1 | 155 | |
G204 | [招待講演] Thermochemical conversion of woody biomass into chemicals | biorefinery thermochemical conversion lignocellulose | K-1 | 156 | |
G206 | [招待講演] An Integrated-Thinking Design for Biological C, N, S Removal from TFT-LCD Wastewaters -Will The Dream Come True? | biological treatment carbon, nitrogen, removal TFT-LCD wastewater | K-1 | 157 | |
G208 | [招待講演] Precious metal recovery using modified biomass waste | precious metals biomass waste polyphenol, cellulose | K-1 | 158 | |
G209 | [招待講演] Development of biomass residue recycle system of plantation based on the analyses of material flow and soil ecosystem | Plantation, sustainable cultivation system biomass residue recycle, soil ecosystem material flow analysis | K-1 | 160 | |
閉会挨拶 | |||||
福島問題委員会 <震災復興促進と学協会連携> | |||||
(13:00〜14:00) (座長 小林 浩之) | |||||
G213 | 震災復興促進と学協会連携 | Fukushima | F-4 | 226 | |
G214 | [招待講演] 福島環境修復と廃止措置への原子力学会の取り組み | Fukushima | F-4 | 227 | |
(14:00〜14:40) (司会 神谷 秀博) | |||||
G216 | [招待講演] 放射能汚染水問題に対する土木学会の取組 | Fukushima | F-4 | 228 | |
(14:40〜15:20) (司会 松方 正彦) | |||||
G218 | [招待講演] 汚染水対策・燃料デブリ取出しから廃炉までを想定した地盤工学的新技術開発と土木技術者育成の必要性 | Fukushima | F-4 | 229 | |
(15:20〜16:00) (司会 斎藤 恭一) | |||||
G220 | [招待講演] 放射性物質を含む除去土壌、廃棄物の適正処理技術 | Fukushima | F-4 | 230 | |
(16:00〜17:00) (司会 長谷部 伸治) | |||||
G222 | パネル討論 | Fukushima | F-4 | 233 | |
第 3 日 ( 3/21 土 ) | |||||
講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
バイオ | |||||
(9:00〜10:20) (座長 小川 亜希子・戸谷 吉博) | |||||
G301 | 無血清培養下での海藻由来生理活性物質による細胞の賦活化 | Serum free culture Sea weed supplement | 7-b | 466 | |
G302 | 大腸菌のフロック形成におけるメンブランベシクルの関与 | Escherichia coli outer membrane vesicle flocculation | 7-b | 555 | |
G303 | バクテリオファージを用いた大腸菌O157の定量検出 | bacteriophage quantitative detection Esherichia coli O157 | 7-g | 181 | |
G304 | 銀イオンによる殺菌効果の定量的評価 | silver ion disinfection quantitative evaluation | 7-g | 182 | |
休憩 | |||||
(10:40〜12:00) (座長 山口 哲志・安部 道玄) | |||||
G306 | アンモニア同化システムの詳細なダイナミックモデル | Robustness Systems Biotechnology E. coli | 7-f | 241 | |
G307 | 細胞表層をリン酸化した酵母を用いた金属イオンの回収 | Separation Metal Yeast | 7-c | 599 | |
G308 | 酵母における1-propanol発酵生産 | 1-propanol fermentation yeast | 7-a | 161 | |
G309 | Sortase Aを用いた酵素の配向固定化とその評価 | immobilized enzyme enzyme sortase A | 7-a | 278 | |
(13:00〜15:00) (座長 蟹江 慧・野田 修平) | |||||
G313 | チャイニーズハムスター卵巣細胞培養でのせん断応力がtPA糖鎖付加に与える影響 | Bioprocess Design Shear Stress Protein Glycosylation | 7-a | 298 | |
G314 | 難水溶性薬物・生理活性物質の水溶性を高めるペプチド画分の探索 | Poorly water soluble drug peptide | 7-a | 336 | |
G315 | パクリタキセルの分散性向上に寄与するペプチドの精製と同定 | paclitaxel solubility peptides | 7-a | 337 | |
G316 | アミノ基転移反応を利用したQuenchbodyの調製 | Immunoassay Quenchbody osteocalcin | 7-a | 408 | |
G317 | Effect of large impeller on fermentation of Aspergillus oryzae | Maxblend mixing fermentation | 7-a | 479 | |
G318 | 光分解性ナノシェルによる細胞の機能制御 | mammalian cells caging photo-degradable polymers | 7-a | 496 | |
休憩 | |||||
(15:20〜17:20) (座長 大島 達也) | |||||
G320 | 嵩高い光分解性保護基を用いた細胞内/表層でのタンパク質機能の制御 | protein caging biotin-streptavidin interaction | 7-a | 509 | |
G321 | A new mechanism to accelerate composting by inoculation of lactic acid bacteria | composting microbial inoculation lactic acid bacteria | 7-a | 528 | |
G322 | 代謝工学的アプローチに基づく枯草菌のジピコリン酸生産の強化 | Metabolic flux analysis Bacillus subtilis Dipicolinic acid | 7-a | 532 | |
G323 | 大腸菌発現系に及ぼす5'末端配列および培地成分の影響 | Escherichia coli recombinant protein expression | 7-a | 854 | |
G324 | 人工的な細胞外電子移動による大腸菌呼吸鎖への介入 | Escherichia coli Redox state Extracellular electron transfer | 7-a | 869 | |
G325 | 西洋ワサビ由来ペルオキシダーゼ酵素反応を用いたタンパク質ポリマー化反応の架橋挙動評価 | Protein polymerization horseradish peroxidase tyrosine | 7-a | 880 |