SCEJSCEJ 化学工学会第86年会 2021.3.20(土) - 3.22(月) オンライン開催 English page
Last Update: 2023-10-02 14:50:00

講演申し込み一覧(シンポジウム・講演分類別)


SS) 産業セッション

SS-4. 脱化石資源に向けたプラスチックサプライチエーンへの挑戦<公募なし>

オーガナイザー: 佐藤 隆((公社)化学工学会)

廃プラスチックによる環境汚染問題の解決と、化学産業におけるCO2削減および脱化石資源化の進展には、高度循環型社会の実現と代替資源の活用が必須である。 本セッションでは、難リサイクル性プラスチックのケミカルリサイクルによる再原料化、バイオプラスチックなど植物資源原料の利用、排出CO2の再資源化へ向けた戦略的な取り組みを紹介し、2050年に向けたプラスチックサプライチエーンへの道筋を考える。

最終更新日時:2021-08-21 18:44:01

この分類でよく使われ
ているキーワード
キーワード受理件数
recycle2件
gasification1件

受理
番号
講演題目/発表者キーワード発表形式
58[招待講演] 持続可能な社会における有機資源の循環利用法
(早大ナノライフ) 加茂 徹
organic resources
recycle
sustainability
O
59[招待講演] 循環型社会の形成に貢献するバイオプラスチック
(三菱ケミカル) (法)佐野 浩
biobased plastics
biodegradable plastics
circular economy
O
60[招待講演] 廃プラスチックリサイクルとEUP
(日揮ホールディングス) 尾場瀬 崇裕
plastic
recycle
gasification
O
61[招待講演] CO2を炭素源としたプラスチック原料製造
(IHI) ○(法)遠藤 巧(法)成相 健太郎(法)鎌田 博之
Hydrogen
Carbon Recycle
Olefin
O

講演申し込み一覧(シンポジウム番号・講演分類番号別)

受理済み講演申込一覧

This page was generated by easp 2.46; update.pl 2.37 (C)1999-2015 kawase