SCEJ

化学工学会第88年会(東京)

講演申し込み一覧(キーワード別)


「E」
で始まるキーワード

最終更新日時:2023-05-13 03:59:01

| E.coli | Eccentric Mixing | ECM | Eco-friendly | Economic benefit and CO2 reduction | Ecosystem | Effective viscosity | Elastomer | electric components | electric vehicle | Electricity market | Electro viscosity | Electro-thermal model | electrocatalyst | electrocatalysts | Electrochemical | Electrochemical catalyst | electrochemical reduction | electrodialysis | electrodynamic balance | Electrokinetic Shielding | electrolysis | electrolyte | electron affinity | Electron emitter | Electrophoresis | Electroreduction | Electrospinning | Electrospray | Elementary mode analysis | ellipsometry | emulsification | emulsion | Endothelial cells | Energy | energy career | Energy conversion efficiency | Energy Efficiency | Energy harvesting | energy planning | energy prediction for catalyst | energy saving | Energy system | Energy-saving | enterobacteria | entropy | enzyme | enzyme immobilization | Epitope mapping | Equation of vorticity transport | equation of state | Escherichia coli | esterase | Esterification | ethanol | ethanol dewatering | Ethanol Steam Reforming | Ethanol/water separation | Ethylene Aromatization | Eutectic solvents | Evolutionary molecular engineering | exchange | Exergy | exhaust gas | Exhaust heat Recovery | exosome | expansion flow | Exsolution | Extended Process Attributes | extracellular vesicle | extraction | extrusion |
●
E.coli
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
246組換え大腸菌を用いたDO-stat流加培養による効率的単鎖抗体生産
(京工繊大院) (学)○山口 大介(正)熊田 陽一(正)堀内 淳一
7-aE.coli
Fed-batch
Plasmid stability
12/20
19:21:48
●
Eccentric Mixing
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
153大型2枚パドル翼および大型2枚後退翼を用いた偏心撹拌におけるトルク、ラジアル荷重
(千葉工大工) (学)○山崎 功猪狩 智哉(正)仁志 和彦
2-bEccentric Mixing
Radial load
Torque
12/19
17:09:26
●
ECM
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
229Shear thinning性を有する新規ECM模倣インジェクタブル止血材の開発
(東大院工) (学)○亀谷 桃子(学)大川 将志(正)Chandel Arvind Singh(東大院医) (正)稲垣 奈都子(東大院工/東大院医) (正)伊藤 大知
7-eHemostat
ECM
Shear thinning
12/20
17:53:33
●
Eco-friendly
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
447多糖高分子を組み合わせた機能性ゲルの作製
(山形大院理工) 藤原 尚史(正)○吉田 一也
12-ePolysaccharide
Functional gel
Eco-friendly
12/22
09:03:45
●
Economic benefit and CO2 reduction
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: IS-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
502Design and Optimization of a Bio-based Industrial Symbiosis for Feasibility
(AIST) (正)○Nguyen ThuyPutro WahyuFukaya Norihisa(正)Taniguchi Satoshi(正)Yamaki Takehiro(正)Hara Nobuo(正)Kataoka Sho
IS-1Bioenergy coupled with carbon capture and utilization
waste valorization
Economic benefit and CO2 reduction
12/22
13:20:28
●
Ecosystem
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SP-2 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
127[招待講演] つくばにおけるスタートアップエコシステム
(つくば市) 屋代 知行
SP-2Startup
Ecosystem
Tsukuba
12/19
11:15:22
●
Effective viscosity
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
549非定常剪断流れにおける粒子懸濁液の実効粘度
(北大院工) (学)○陳 博志髙野 哲秀(学)大家 広平堀本 康文朴 �$(DIS珍(正)田坂 裕司村井 祐一
2-eUnsteady shear
Effective viscosity
Particle suspension
12/22
15:16:21
●
Elastomer
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-c (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
577球状液晶エラストマーの作製と交流電場印加による形状変化
(立命館大生命科学) (学)○田中 崚馬(正)金子 光佑稲葉 優史藤岡 大毅(立命館大生命科学/松風) (正)渕上 清実(立命館大生命科学) (正)花﨑 知則
12-cLiquid Crystal
Elastomer
Flow focusing device
12/22
16:17:33
●
electric components
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
623電子部品へ適用を目指した高分散・低粘度化効果を有するセラミックス微粒子用分散剤の開発
(ミヨシ油脂) (正)○高松 雄一朗田中 柊也寺田 和宏河合 功治
12-adispersant
viscosity reduction
electric components
12/22
18:07:20
●
electric vehicle
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: X-51 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
137[依頼講演] 太陽光電力の動力,熱および電力への統合利用―電動車を用いた廃熱の最小化システム―
(岐阜大) (正)中川 二彦
X-51electric vehicle
virtual grid
solar power
12/19
13:31:59
●
Electricity market
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
615影を含む太陽電池発電量のリアルタイム予測モデルと電力市場インバランスコストの試算
(東工大応化) (学)○大歳 夏生(正)Manzhos Sergei(正)伊原 学
9-eEnergy system
Solar cell
Electricity market
12/22
17:52:43
●
Electro viscosity
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
538アルミナ精密ろ過膜の表面荷電状態と電気粘性効果に及ぼすpHと電気伝導度の影響
(横国大工) (正)○中村 一穂(横国大理工) (学)若狭 愛実(学)Farooq Sohail(横国大工) (正)和久井 健司
4-bMicrofiltration
Alumina Membrane
Electro viscosity
12/22
14:49:46
●
Electro-thermal model
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: IS-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
63Electro-thermal model for all-solid-state lithium batteries with composite solid-state electrolyte
(弘前大院理工) (学)○Liu Zhao(大連理工大) You Hongxin(弘前大院理工) (正)Abuliti Abudula(弘前大地域研) (正)Guan Guoqing
IS-1Electro-thermal model
all-solid-state lithium batteries
composite solid-state electrolyte
12/12
18:41:02
●
electrocatalyst
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
50アルカリ水電解のアノード反応用鉄系リン酸化物型電極触媒の開発
(東工大化生研) (正)○菅原 勇貴(東工大フロンティア研) 鎌田 慶吾松田 蒼依(東工大化生研) (正)山口 猛央
9-ehydrogen production
oxygen evolution reaction
electrocatalyst
12/10
13:58:31
●
electrocatalysts
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
59アルカリ海水分解用Mn2Co1.5Ni1.5Fe0.8Cu0.2ベース高エントロピー電極触媒の開発
(弘前大地域共創) (学)○周 奕帆(弘前大院理工) (正)阿布 里提(弘前大地域研) (正)官 国清(東大総文) (正)甘蔗 寂樹
9-eSeawater Splitting
electrocatalysts
high entropy materials
12/12
14:03:22
●
Electrochemical
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 8-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
258水熱場を利用した電気化学的CO2還元プロセスにおける温度圧力効果
(東北大多元研) (正)笘居 高明
8-dHydrothermal
Electrochemical
CO2
12/20
21:54:51
●
Electrochemical catalyst
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
239水による酸化被毒抑制に向けたPEFCカソードのPt/アイオノマー界面制御
(東工大化生研) (学)○北川 智大(正)黒木 秀記(正)菅原 勇貴(正)山口 猛央
12-aOxygen Reduction Reaction
Polymer Electrolyte Fuel Cell
Electrochemical catalyst
12/20
18:45:37
●
electrochemical reduction
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
405電極支持型プロトン伝導性セラミック電解セルによるCO2還元反応の電気化学的促進効果
(東工大環社) (学)○黄 睿(正)大友 順一郎
9-eCO2 utilization
electrochemical reduction
proton conductor
12/21
19:21:55
418赤外分光法を用いたその場測定用電解セルの作製と二酸化炭素吸着種の反応追跡
(東大新領域) (学)○平子 睦海(東工大) (正)大友 順一郎
9-eelectrochemical reduction
infrared spectroscopy
proton conductor
12/21
20:16:49
●
electrodialysis
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-g (3件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
380バイポーラ膜電気透析を用いた炭酸塩化によるCO2固定プロセスの検討
(成蹊大院理工) (学)○安山 綾乃(成蹊大理工) (正)阿部 雅弘(正)野口 美由貴(正)山崎 章弘
13-gMineral carbonation
Waste concrete
Electrodialysis
12/21
18:24:35
459電気透析法を用いたCO2吸収液浄化技術の開発
(東芝エネルギーシステムズ) (法)○森垣 勇人(正)加藤 康博(法)柴﨑 理(法)藤田 己思人(法)北村 英夫
13-gCCS
electrodialysis
amine
12/22
10:34:28
6314室型電気透析法を用いた酸塩基再生の運転条件検討
(成蹊大理工) (学)○木ノ内 凛太郎(正)阿部 雅弘(正)野口 美由貴(正)山崎 章弘
13-gelectrodialysis
mineral carbonation
acid and base recovery
12/22
18:19:04
●
electrodynamic balance
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 1-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
529電気力学天秤による唾液飛沫の蒸発速度と吸湿特性の測定
(群大院理工) (学)ミヤヒラ ヨシノブ(正)○原野 安土
1-asaliva droplet
hygroscopicity and evaporation
electrodynamic balance
12/22
14:36:54
●
Electrokinetic Shielding
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
228電気泳動法によるポリスチレン硫酸塩 (PS) ラテックスへのポリ(エチレンオキシド) (PEO) の吸着の分析
(筑波大) (正)○Saha Santanu(正)足立 泰久
4-bElectrophoresis
Electrokinetic Shielding
Poly(ethylene oxide)
12/20
17:53:28
●
electrolysis
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
423リン酸セシウム塩内包有機高分子膜を電解質に用いた中温水蒸気電解
(茨城大院理工) (学)○吉田 光宏(正)山内 紀子(正)小林 芳男(北大院工) (正)菊地 隆司(正)多田 昌平
9-aElectrolysis
Cesium phosphate
Polymer
12/21
20:58:12
485Pd膜水素透過膜水電解装置における電極部の改良
(宇都宮大院地) (学)○山中 星輝(宇都宮大工) (正)佐藤 剛史(正)伊藤 直次
5-dpalladium membrane
hydrogen
electrolysis
12/22
11:56:41
●
electrolyte
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: IS-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
118Electrochemical Characteristics of All Solid-state Lithium Metal Batteries Based on Poly(ether block amide) 4033 Electrolyte
(Hirosaki U.) (学)○Liu Changlin(学)He Yang(正)Abudula Abuliti(Hirosaki U. IRI) (正)Guan Guoqing
IS-1all solid-state battery
electrolyte
poly(ether block amide) 4033
12/17
15:58:03
●
electron affinity
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: K-3 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
731[招待講演] Materials and processes for efficient charge injection into organic light-emitting diodes
(NHK STRL) ○Fukagawa HirohikoOono TakuSasaki TsubasaOkada TakuyaShimizu Takahisa
K-3superbase
acceptor molecule
electron affinity
12/26
13:01:21
●
Electron emitter
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-i (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
448カーボンナノチューブの長尺パターン成長による電子エミッタの開発
(早大先進理工) (学)○北原 亘(早大ナノライフ) (正)大沢 利男(明電舎) 越智 隼人錦織 祐市(早大先進理工) (正)野田 優
5-iCarbon nanotube
Electron emitter
Aiging
12/22
09:26:46
●
Electrophoresis
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
228電気泳動法によるポリスチレン硫酸塩 (PS) ラテックスへのポリ(エチレンオキシド) (PEO) の吸着の分析
(筑波大) (正)○Saha Santanu(正)足立 泰久
4-bElectrophoresis
Electrokinetic Shielding
Poly(ethylene oxide)
12/20
17:53:28
360直流電場を用いた水中の粒子沈降促進メカニズムの解明
(法政大院理工) (学)○小池 風輝(法政大生命) 田中 音音(正)北村 研太(正)森 隆昌
13-bSolid-liquid separation
DC electric field
Electrophoresis
12/21
17:46:53
●
Electroreduction
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: IS-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
117MOF-drived InBiOx@C catalyst for electrochemical reduction of CO2 to formate
(Hirosaki U. IRI) (海)○Feng Zhongbao(Hirosaki U.) (学)Yang Ziyuan(正)Abudula Abuliti(Hirosaki U. IRI) (正)Guan Guoqing
IS-1Electroreduction
carbon dioxide
formate
12/17
15:52:10
120Fabrication of Indium doped Bi2O3 catalyst on carbon paper for electrochemical reduction of CO2 to formate
(弘前大) (学)○楊 自遠(弘前大地域研) (海)馮 忠宝(弘前大) (正)阿布 里提(弘前大地域研) (正)官 国清
5-aElectroreduction
CO2
formate
12/17
19:20:12
●
Electrospinning
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-c (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
681電界紡糸法による金属リン化物/炭素複合体ファイバーの合成とそのリチウム硫黄電池への応用
(東工大物質) (学)○丸岡 敏信Zhuang Yuxiao(正)谷口 泉
12-cElectrospinning
Lithium-sulfur batteries
Metal phosphide/carbon composite fibers
12/22
20:21:45
●
Electrospray
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: K-3 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
28Real-time quantifying microdroplet synthesis of metal-organic framework colloids using gas-phase electrophoresis
(Nat. Tsing-Hua U.) (台)○Sung Yi-Hsuan(台)Wu Ching-Ling(台)Huang Jen-Huang(台)Tsai De-Hao
12-dMicrofluidic
metal-organic framework
electrospray
12/6
18:20:02
732[招待講演] Fabrication of Cathode Catalyst Layer by use of Electrospray Method on Polymer Electrolyte Fuel Cells and Development of Multi-Nozzle Electrospray Device
(U. Yamanashi) ○Uchida MakotoTamoto KayokoSugiyama Tomio(U. Yamanashi/Meiko) Yoneyama Chisami(Meiko) Taguchi ChihiroYoneyama Shimao(Mizuho R&T) Miyamoto Yuhei
K-3Electrospray
Multi-Nozzle
Polymer Electrolyte Fuel Cells
12/26
13:01:55
●
Elementary mode analysis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
292エレメンタリーモード解析による非酸化的解糖経路を導入したブチロラクタム生産大腸菌の代謝デザイン
(阪大院情) (学)○三吉 健太(正)二井手 哲平(正)戸谷 吉博(正)清水 浩
7-fnon-oxidative-glycolysis
metabolic engineering
Elementary mode analysis
12/21
12:59:43
●
ellipsometry
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
128インクジェットナノフルイド液滴の超拡張濡れのメカニズム検討
(東北大院工) (正)○庄司 衛太星野 瑛齋藤 大河琵琶 哲志(正)久保 正樹(東北大NICHe) (正)塚田 隆夫(東北大多元研) (正)笘居 高明(東北大WPI-AIMR) (正)阿尻 雅文
2-ananofluid
superspreading
ellipsometry
12/19
11:24:04
●
emulsification
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
508培養上清に乳化活性をもたらす酵母細胞壁タンパク質の解析と乳化現象の抗真菌物質スクリーニングへの応用
(阪公大院工) (学)○根路銘 伸介都築 舞二塚 美紀高田 真穂横田 直紀(正)尾島 由紘(正)東 雅之
7-byeast cell wall protein
emulsification
antifungal
12/22
13:34:12
●
emulsion
(4件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
236チタニア多孔質膜を用いた劣化水系洗浄剤の再生システム
(奈良高専) (学)○出井 将太郎(正)林 啓太(正)中村 秀美
13-bwastewater treatment
emulsion
membrane
12/20
18:37:14
479超臨界エマルションを利用したAgナノ粒子のフロー合成
(東工大物質理工) (学)○Puprompan Purin(正)織田 耕彦(正)下山 裕介
8-eAg nanoparticle
supercritical carbon dioxide
emulsion
12/22
11:32:52
483CO2溶存オイルの低粘性化によるエマルション形成フロープロセス
(東工大物質理工) (学)○長濱 遥香(正)織田 耕彦(正)下山 裕介
1-acarbon dioxide
oil viscosity reduction
emulsion
12/22
11:47:21
599エマルションフロー法で形成される液滴層での油滴合一
(鹿大院理工) (正)○二井 晋(学)牧島 美輝(名大院工) (正)平山 幹朗(鹿大院理工) (正)五島 崇(正)水田 敬
4-fextraction
coalescence
emulsion
12/22
17:18:40
●
Endothelial cells
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
88透過性試験安定化のための細胞形態情報解析
(名大院創薬) (学)○木下 傑岡田 真衣(学)竹本 悠人(学)久田 拓海(近畿大工) (正)蟹江 慧・(名大院創薬/名大ナノライフシステム研) (正)加藤 竜司
7-ePermeability test
Endothelial cells
Morphology
12/15
10:52:39
●
Energy
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SV-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
254[招待講演] How is Germany preparing for the hydrogen economy? - An overview of public research projects
(ドイツ化学工学バイオ学会) (ド)Förster Andreas
SV-1Hydrogen
Energy
Project
12/20
20:38:21
●
energy career
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
520温和な反応条件下でのアンモニア合成を志向した酸化物担持Fe系触媒の開発
(名大) (学)○惠良 康平(正)佐藤 勝俊宮原 伸一郎(正)永岡 勝俊
5-agreen ammonia synthesis
Fe nano-particles
energy career
12/22
14:06:00
●
Energy conversion efficiency
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: K-3 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
733[招待講演] Development of high-efficiency perovskite solar cells by solution printing processes
(桐蔭横大) 宮坂 力
K-3Perovskite
Photovoltaics
Energy conversion efficiency
12/26
13:02:39
●
Energy Efficiency
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SS-6 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
352[依頼講演] 温室効果ガス排出削減に寄与する省エネルギー蒸留技術
(東洋エンジ) (法)若林 敏祐
SS-6Energy Efficiency
Heat Pump
Mathematical Optimization
12/21
17:18:59
●
Energy harvesting
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: K-2 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
611[招待講演] Design of New Energy Harvesting Technologies for Cyber-Physical Systems
(U. Tokyo) (正)○Kansha YasukiKiyomoto HikaruSakai Yuka
K-2Energy harvesting
Cyber-Physical Systems
Magnetic Phase Transition
12/22
17:40:09
●
energy planning
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: K-2 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
620[招待講演] Graph theory approach to data-driven energy planning
(Radbouf U.) Sin Yong Teng
K-2P-graph
energy planning
machine learning
12/22
17:58:35
●
energy prediction for catalyst
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
655触媒におけるニューラルネットワークの転移学習によるエネルギー予測
(富士通) (正)○坂井 靖文ダン タン松村 直樹(NIMS) 石川 敦之(富士通) 白幡 晃一
5-aNeural Networks
energy prediction for catalyst
transfer learning
12/22
18:58:54
●
energy saving
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
484高効率バッチリアクターシステムの伝熱・省エネ性能検証
(神鋼環境ソリューション) (法)○岸 勇佑(法)小川 智宏(正)前背戸 智晴
5-eheat transfer
energy saving
12/22
11:55:24
●
Energy system
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
615影を含む太陽電池発電量のリアルタイム予測モデルと電力市場インバランスコストの試算
(東工大応化) (学)○大歳 夏生(正)Manzhos Sergei(正)伊原 学
9-eEnergy system
Solar cell
Electricity market
12/22
17:52:43
●
Energy-saving
(4件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SS-6 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
342[招待講演] AI自律制御による省エネルギーオペレーション
(横河デジタル) 小渕 恵一郎
SS-5AI control
Reinforcement learning
Energy-saving
12/21
17:02:13
345[招待講演] AI自律制御による省エネルギーオペレーション
(横河デジタル) 小渕 恵一郎
SS-7AI control
Reinforcement learning
Energy-saving
12/21
17:04:30
355[招待講演] 燃焼排ガスからの化学吸収法によるCO2回収プロセス「ESCAP ®
(日鉄エンジ) (法)萩生 大介
SS-6CCUS
absorption
energy-saving
12/21
17:28:30
406[依頼講演] ハイブリッド型MVR式アンモニア回収装置
(木村化工機) (正)○池田 博史(正)立野 隆彦
SS-8Ammmonia
Energy-saving
Distillation
12/21
19:24:42
●
enterobacteria
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
690腸内細菌ビーズとの共培養を伴うin vitro腸モデル
(横国大バイオ) (学)○西野 未音(横国大理工) 伊藤 直哉臼井 俊博(横国大理工/KISTEC) (正)福田 淳二
7-eintestinal model
enterobacteria
drug absorption
12/22
20:50:41
●
entropy
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 1-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
381分極連続体モデルを用いた水溶液中分子のエントロピー推算
(横国大院環情) (正)○伊里 友一朗(正)三宅 淳巳
1-aquantum chemistry calculation
polarizable continuum model
entropy
12/21
18:24:36
●
enzyme
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
208酵素を阻害する凝集性低分子
(神戸大院工) (正)○森田 健太(神戸大医) 青井 貴之(藤田医大) 池田 真理子(神戸大院工) (正)丸山 達生
7-eself-assembly
enzyme
inhibitor
12/20
16:15:43
710真菌セルラーゼの機械学習支援を用いた多機能同時進化工学
(東北大院工) (正)○中澤 光(正)伊藤 智之(正)梅津 光央片岡 之郎
7-amachine learning
enzyme
biorefinery
12/22
22:55:17
●
enzyme immobilization
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
628ポリアクリロニトリル限外ろ過膜へのリパーゼ固定化方法に関する検討
(信州大工) (学)○大浦 真実(信州大RISM/信州大工) (正)佐伯 大輔(信州大工) 奥村 幸久
4-alipase
polyacrylonitrile ultrafiltration membrane
enzyme immobilization
12/22
18:13:33
●
Epitope mapping
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
301PUREリボソームディスプレイとNGSにより無細胞合成Fab抗体のエピトープマッピング
(名大院生農) (学)○Jia Beixi加藤 晃代(正)中野 秀雄
7-aRibosome display
Epitope mapping
12/21
14:32:14
●
Equation of vorticity transport
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
40流体中の角運動量輸送(数式の意味する物理的現象および境界条件)
(阪大) (正)上山 惟一
2-eEquation of vorticity transport
angular-momentum
physical meaning
12/8
20:31:10
●
equation of state
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 1-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
307Cubic Plus GE モデルによる気液平衡の相関
(九大院工) (学)○米重 佑貴(正)岩井 芳夫
1-aPeng Robinson
equation of state
second virial coefficient
12/21
14:48:47
●
Escherichia coli
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (3件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
296PETaseを細胞表層に提示した大腸菌の開発
(阪公大院工) (学)○山下 拓真(正)松本 拓也(正)山田 亮祐(正)荻野 博康
7-aPETase
Escherichia coli
cell surface display
12/21
13:26:48
432外膜タンパク質OmpWに着目した大腸菌の表層ディスプレイの検討
(阪公大院工) (正)○尾島 由紘西田 行希澤邊 朋美(正)東 雅之
7-aEscherichia coli
outer membrane protein
surface display
12/21
23:06:08
489有用化学物質の高収率生産に向けた代謝経路の分断
(神戸大院工) (学)○野中 大輔(理研環境資源) (正)藤原 良介(神戸大院科イノ) (正)近藤 昭彦(神戸大院工) (正)田中 勉
7-aMetabolic Engineering
Parallel Metabolic Pathway Engineering
Escherichia coli
12/22
12:17:23
●
esterase
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
552基質特異性の異なるThermomyces lanuginosus lipaseライブラリの作製
(阪府大院工) (学)○森岡 りな野上 洋平(阪公大院工) (正)松本 拓也(正)山田 亮祐(正)荻野 博康
7-alipase
esterase
substrate specificity
12/22
15:22:34
●
Esterification
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
531リーフエステル合成のためのメンブレンリアクター利用プロセス開発
(宇都宮大院工) (学)○中山 剛(正)佐藤 剛史(正)伊藤 直次(正)三木 英了
5-dMembrane reactor
Esterification
Zeolite membrane
12/22
14:39:06
532フロー型エステル化膜反応器の開発
(早大先進理工) (学)○関根 悠真(早大ナノライフ) (正)酒井 求・(早大先進理工/早大ナノライフ/早大理工総研) (正)松方 正彦
4-aesterification
membrane reactor
AEI
12/22
14:40:46
●
ethanol
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
415エタノール水溶液の逆浸透分離データの解析と濃縮プロセスの設計
(工学院大先進工) (正)○赤松 憲樹木村 友則(応用物性研) (正)大場 茂夫(工学院大先進工) (正)中尾 真一
4-areverse osmosis
ethanol
concentration
12/21
19:59:52
752[招待講演] SAFへの期待と課題、国産化への取り組みと製造技術
(出光興産) (法)今井 博文
SP-1Sustainable Aviation Fuel
Ethanol
Biofuel
1/9
20:31:05
●
ethanol dewatering
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
200Osmotically Assisted Solvent Reverse Osmosis Membrane for Dewatering of Aqueous Ethanol Solution
(神戸大) (海)Chiao Yu-Hsuan
4-aethanol dewatering
reverse osmosis
heat treatment
12/20
15:41:05
●
Ethanol Steam Reforming
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-g (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
500バイオエタノールからの高効率水素製造を目的としたゼオライト内包Ni微粒子触媒の開発
(東工大物質理工) (学)○横澤 つきArayawate Sirintra(正)木村 健太郎(正)多湖 輝興
5-gEthanol Steam Reforming
Zeolite-encapsulated Ni
Sintering resistance
12/22
13:07:44
●
Ethanol/water separation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
478Pervaporation membranes of asymmetric surface characteristics for ethanol/water separation
(Nat. Taiwan U.) (台)○Wang Ting-Yuan(OSU) Zou Changlong(Nat. Taiwan U.) (台)Lin Li-Chiang
4-aPervaporation
Molecular simulation
Ethanol/water separation
12/22
11:32:45
●
Ethylene Aromatization
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
84MFI型ゼオライトを用いたエチレン芳香族化における微量硫黄の影響
(九大院工) (正)○大島 一真(学)小西 絵里子(静大院工) (正)渡部 綾(正)福原 長寿(九大院工) (正)岸田 昌浩
5-aEthylene aromatization
MFI zeolite
Sulfur contamination
12/14
19:53:43
85ガリウム修飾ゼオライトを用いたエチレン芳香族化におけるメタンチオール共存の影響
(九大院工) (学)○小西 絵里子(正)大島 一真(静大院工) (正)渡部 綾(正)福原 長寿(九大院工) (正)岸田 昌浩
5-aEthylene Aromatization
Methanethiol
Ga-modified zeolite
12/14
20:02:00
●
Eutectic solvents
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
431A priori methodology to anticipate APIs solubility in eutectic solvents: molecular simulation and experimental study
(Universidad Politecnica de Madrid) (海)○Diaz Ismael・ Santiago RubenSaenz-de-Miera BlancaGonzalez-Miquel MariaGonzalez Emilio J.(海)Rodriguez Manuel
7-aEutectic solvents
COSMO-RS
API solubility
12/21
23:05:51
●
Evolutionary molecular engineering
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
409機械学習を道先案内としたヒト化ラクダ抗体の構造最適化
(東北大院工) (学)○竹井 愛(学)栗原 大地(正)伊藤 智之(正)中澤 光(正)梅津 光央
7-aVHH
Machine-learning
Evolutionary molecular engineering
12/21
19:30:43
●
exchange
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
99イオン交換膜および限外濾過膜連結プロセスによる微細藻類由来のタンパク質の分離
(佐賀大理工) (正)○川喜田 英孝(学)日種 隆敬(佐賀大農) 出村 幹英(佐賀大理工) (正)森貞 真太郎(正)大渡 啓介
4-emicroalgae
ion
exchange
12/15
16:49:52
●
Exergy
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 3-c (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
501CO2から合成ガスと固体Cに変換する新規多段プロセスのエクセルギー評価
(静大院工) (学)○内木 寛人(静大工) (正)赤間 弘(静大院工) (海)Verma Priyanka(正)渡部 綾(正)福原 長寿
5-aStructured catalyst
Multi-stage reaction
Exergy
12/22
13:18:11
583熱交換過程のエクセルギー破壊に関する理論的考察
(道総研エネ環地研) (正)○富樫 憲一(東大) (正)堤 敦司
3-cExergy
Heat transfer
Heat exchanger
12/22
16:46:44
●
exhaust gas
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
713排ガス中の未燃炭化水素排出量低減を目的としたプロトン型ゼオライトBetaへの炭化水素吸脱着特性評価
(早大先進理工) (学)○梅澤 健人(早大ナノライフ) (正)酒井 求・(早大先進理工/早大ナノライフ/早大理工総研) (正)松方 正彦
5-aexhaust gas
Vehicle Emission Control
Beta
12/22
22:58:53
●
Exhaust heat Recovery
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: X-51 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
476[招待講演] CaO/H2O系化学蓄熱システムの開発
(愛知製鋼) 伊藤 幸夫
X-51Thermo-chemical storage
Calcium oxide
Exhaust heat Recovery
12/22
11:30:56
●
exosome
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: K-4 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
738[アジア国際賞] Biomimetic Formulation Engineering
(Chinese Academy of Sciences) ○Wei WeiMa Guanghui
K-4exosome
magnetosome
cancer therapy
12/26
17:52:51
●
expansion flow
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
308粘弾性を有する界面活性剤水溶液のキャビティ―内流動挙動に流路形状が与える影響のモデリング
(神戸大院工) (正)○佐藤 秀紀(正)日出間 るり(正)鈴木 洋
2-aviscoelastic fluid
expansion flow
inertia elastic instability
12/21
14:49:16
●
Exsolution
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: K-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
743[アジア国際賞] Rational Design of Catalytic and Energy Materials: from Computation Modeling to Experimental Validation
(POSTECH) Han Jeong Woo
K-1Exsolution
Metal oxide catalyst
Density functional theory
12/27
07:06:49
●
Extended Process Attributes
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 6-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
602定性知識と融合したオートエンコーダを用いたプロセスモニタリング
(農工大工) (正)○Xia Junqing(正)山下 善之
6-aProcess Monitoring
Extended Process Attributes
Greybox Model
12/22
17:20:23
●
extracellular vesicle
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: K-4 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
740[招待講演] Deciphering the cytoplasmic delivery mechanism of extracellular vesicles for drug delivery application
(Osaka U./U. Washington) Somiya Masaharu
K-4extracellular vesicle
cargo delivery
reporter assay
12/26
19:13:31
742[招待講演] Nanowire devices for extracellular vesicle analysis
(Nagoya U./JST) Yasui Takao
K-4nanowire device
extracellular vesicle
microRNA analysis
12/26
19:20:03
●
extraction
(8件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 8-c (5件), 4-f (2件), 4-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
31液化ジメチルエーテルによる高含水珪藻からのフコキサンチンと脂質の直接抽出
(名大院工) (正)○Wang Tao(正)Zhu Li(名大工) (学)楠美 海斗(名大院工) (正)神田 英輝
8-cAlgae
Extraction
Dimethyl ether
12/7
11:26:16
121様々な2級アミド抽出試薬によるアニオンの抽出
(佐賀大理工) (正)○大渡 啓介中島 巧貴Pang Gehui安部 省(正)森貞 真太郎(正)川喜田 英孝
4-eExtraction
Secondary amide
anions
12/18
16:39:48
291イチゴ葉水熱分解条件の最適化
(宇都宮大院地) (学)○青山 海郎(宇都宮大工) (正)佐藤 剛史(正)伊藤 直次
8-cstrawberry leaves
hydrothermal conversion
extraction
12/21
12:59:11
294イチゴ葉の超臨界二酸化炭素+水抽出における抗酸化性成分・フェノール類の回収
(宇都宮大院地) (学)○工藤 建(宇都宮大工) (正)佐藤 剛史(正)伊藤 直次
8-cstrawberry leaves
supercritical carbon dioxide
extraction
12/21
13:07:28
325溶媒和抽出にて極性に基づく予測を超えたAu(III)抽出能力を示す新規溶媒の開発
(宮崎大工) (正)○大島 達也三宅 晃太(正)稲田 飛鳥(正)大榮 薫
4-fExtraction
Gold
Ion solvation
12/21
15:59:26
599エマルションフロー法で形成される液滴層での油滴合一
(鹿大院理工) (正)○二井 晋(学)牧島 美輝(名大院工) (正)平山 幹朗(鹿大院理工) (正)五島 崇(正)水田 敬
4-fextraction
coalescence
emulsion
12/22
17:18:40
673液化ジメチルエーテルを用いた植物由来成分の抽出
(アルビオン) (正)○鳥井 昭吾(正)鈴木 章悟
8-cdimethyl ether
extraction
seed oil
12/22
19:53:51
686超臨界CO2を利用した表面修飾Fe3O4ナノ粒子の抽出技術
(東工大物質理工) (正)○織田 耕彦(学)Wijakmatee Thossaporn(正)下山 裕介
8-cSupercritical carbon dioxide
extraction
surface modified nanoparticles
12/22
20:38:26
●
extrusion
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
399混合メカニズムに基づく単軸押出混練エレメントの形状改善
(九大) (正)○名嘉山 祥也冨土原 大志(日製鋼) 木村 公一(九大) (正)梶原 稔尚
2-aextrusion
melt-mixing
12/21
19:09:27

講演申し込み一覧(キーワード別)

受理済み講演申込一覧
化学工学会第88年会(東京)

(C) 2023 公益社団法人化学工学会 . All rights reserved.
Most recent update: 2023-05-13 03:59:01
For more information contact 化学工学会第88年会実行委員会
E-mail: inquiry-88awww3.scej.org
This page was generated by easp 2.47; update.pl 2.37 (C)1999-2015 kawase