講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
---|---|---|---|---|---|
基礎物性 | |||||
(9:30~10:42) (座長 大崎 修司・深澤 智典) | |||||
A01 | 第一原理統計熱力学計算による自然深共融溶媒のガス吸収性に関する網羅的検討 | gas absorption Deep Eutectic Solvents ab initio statistical thermodynamics calculation | 1-a | 274 | |
A02 | 脂肪酸メディアを利用した抗結核薬Drug-Bridge-Drug共結晶の形成 | cocrystal antituberculosis drug fatty acid medium | 1-b | 240 | |
A03 | マイクロ波照射モード変更による界面活性剤の脱着の維持 | Interfacial modification Surfactant desorption Microwave | 1-a | 117 | |
A04 | 金属の加熱による音響効果 | instrument heating metal | 3-b | 202 | |
A05 | 金属樹の析出と溶液濃度の関係性 | Metal Dendrite Concentration change Reaction rate | 1-e | 91 | |
A06 | ハロゲン化アルカリ金属の溶解度に関する研究 | Enthalpy Entropy Ionic radius | 1-e | 5 | |
休憩 | |||||
粒子・流体プロセス | |||||
(10:50~12:02) (座長 下山 裕介・花田 信子) | |||||
A08 | アルカリ水電解における気泡生成挙動と水素発生能の関係 | Alkaline Water Electrolysis impedance measurement hydrogen | 2-a | 228 | |
A09 | 噴霧乾燥法による微粒子への薄膜コーティング | spray dry coating fine particle | 2-f | 97 | |
A10 | 各種無次元数によるマイクロ波加熱中の温度分布の予測 | Microwave Mixing Reynolds number Asakuma number | 2-a | 115 | |
A11 | CNT含有アルミナ加熱媒体を用いたマイクロ波加熱の特性評価 | microwave CNT heating characteristic | 2-f | 254 | |
A12 | マイクロバブルによる壁面からの油滴離脱挙動の数値シミュレーション | microbubble numerical simulation interfacial tension | 2-e | 248 | |
A13 | X線CTより取得したフェイスマスク微細構造内のエアロゾル透過シミュレーション | face mask numerical simulation aerosol | 2-e | 245 | |
昼休み | |||||
粒子・流体プロセス | |||||
(13:00~14:12) (座長 村上 裕哉・深井 潤) | |||||
A19 | 柔らかい粒子の電気泳動移動度測定における印加電場強度の影響 | applied electric field electrophoresis soft particles | 2-f | 253 | |
A20 | 分級を利用したバイオマス燃焼灰の成分調整 | Combustion ash Potassium Size classification | 2-f | 226 | |
A21 | 振動流動層場中における微粉体の凝集体形成に及ぼす流動ガス湿度の影響 | vibrating fluidized bed gas humidity agglomeration | 2-f | 126 | |
A22 | 塑性変形性の異なる粉体材料の圧縮特性評価 | Plastic deformability Powder compression Two-component powder | 2-f | 168 | |
A23 | 連続式ロータリーキルン内の粒子運動挙動の数値シミュレーション | Rotary kiln Discrete Element Method Particle adhesion | 2-f | 177 | |
A24 | 振動流バッフル反応器の伝熱性能に関する実験的検討 | Oscillatory baffled reactor Heat transfer enhancement Vortex | 2-a | 179 | |
休憩 | |||||
粒子・流体プロセス | |||||
(14:20~15:44) (座長 仲村 英也・三角 隆太) | |||||
A26 | 邪魔板の影響を考慮した攪拌での粒子巻き込み | solids drawdown stirring solid-liquid mixing | 2-b | 233 | |
A27 | 二粒子混合固液攪拌系における槽底粒子の捕捉 | Multiphase flow Solid-liquid mixing The minimum speed for just-suspension | 2-e | 214 | |
A28 | iPS 細胞培養装置の容器, 撹拌翼形状の最適化に関する数値解析 | iPS cells suspension ratio bioreactor | 2-b | 66 | |
A29 | ベイズ最適化による気体通気攪拌槽の攪拌翼設置条件の探索 | Aerated stirred tank Bayesian Optimization OpenFOAM | 2-b | 35 | |
A30 | ベイズ最適化を用いたiPS細胞培養攪拌槽の最適形状探索 | Bayesian optimization OpenFOAM iPS Cells | 2-b | 40 | |
A31 | カエデの種子の回転の研究 | maple seed rotation fall movement | 2-g | 194 | |
A32 | マグヌス効果における回転数と揚力の関係 | Lift Rotatiuon Speed Magunus dffect | 2-g | 281 | |
休憩 | |||||
特別講演, 表彰審査結果発表 | |||||
(15:55~16:55) (司会 荻野 博康) | |||||
A34 | 生体分子工学と昆虫バイオリファイナリー | Plenary lecture | 17-a | 324 | |
表彰式 |