SCEJ

第24回化学工学会学生発表会

講演プログラム(会場別)

English page

A 会場

最終更新日時:2022-03-09 15:56:08

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
基礎物性
(9:30~10:42) (座長 大崎 修司・深澤 智典)
9:309:42A01第一原理統計熱力学計算による自然深共融溶媒のガス吸収性に関する網羅的検討
(中央大理工) ○渡部 栞(中央大理工/ACT-X) (正)黒木 菜保子(中央大理工/分子研) (正)森 寛敏
gas absorption
Deep Eutectic Solvents
ab initio statistical thermodynamics calculation
1-a274
9:429:54A02脂肪酸メディアを利用した抗結核薬Drug-Bridge-Drug共結晶の形成
(東工大物質理工) ○小林 歩(学)巽 由奈(正)織田 耕彦(正)下山 裕介
cocrystal
antituberculosis drug
fatty acid medium
1-b240
9:5410:06A03マイクロ波照射モード変更による界面活性剤の脱着の維持
(兵庫県大) ○渡邉 悠介(正)朝熊 裕介(Curtin U.) Hyde AnitaPhan Chi
Interfacial modification
Surfactant desorption
Microwave
1-a117
10:0610:18A04金属の加熱による音響効果
(府立天王寺高) (高)○永田 惺(高)○永井 大地(高)○中野 月渚
instrument
heating
metal
3-b202
10:1810:30A05金属樹の析出と溶液濃度の関係性
(大阪府立北野高校) (高)○今村 颯辰(高)○石田 和暉(高)○三好 陸翔
Metal Dendrite
Concentration change
Reaction rate
1-e91
10:3010:42A06ハロゲン化アルカリ金属の溶解度に関する研究
(茨城県立日立一高) (高)○増田 青葉(諭)山口 悟
Enthalpy
Entropy
Ionic radius
1-e5
10:4210:50休憩
粒子・流体プロセス
(10:50~12:02) (座長 下山 裕介・花田 信子)
10:5011:02A08アルカリ水電解における気泡生成挙動と水素発生能の関係
(横国大理工) ○北島 大輔(学)池田 隼太(横国大工) (正)三角 隆太光島 重徳
Alkaline Water Electrolysis
impedance measurement
hydrogen
2-a228
11:0211:14A09噴霧乾燥法による微粒子への薄膜コーティング
(阪府大工) ○山田 眞太郎(阪府大院工) (正)大崎 修司(正)仲村 英也(正)綿野 哲
spray dry
coating
fine particle
2-f97
11:1411:26A10各種無次元数によるマイクロ波加熱中の温度分布の予測
(兵庫県大) ○矢形 凌平(正)朝熊 裕介(Curtin U.) Hyde AnitaPhan Chi
Microwave
Mixing Reynolds number
Asakuma number
2-a115
11:2611:38A11CNT含有アルミナ加熱媒体を用いたマイクロ波加熱の特性評価
(広大工) (学)○田丸 彩夏(原子力機構) 瀬川 智臣(広大院先進理工) (学)山田 雅晃(正)深澤 智典(正)石神 徹(正)福井 国博
microwave
CNT
heating characteristic
2-f254
11:3811:50A12マイクロバブルによる壁面からの油滴離脱挙動の数値シミュレーション
(広大工) ○湯原 裕輝(広大院先進理工) 萩原 涼(正)深澤 智典(正)石神 徹(正)福井 国博
microbubble
numerical simulation
interfacial tension
2-e248
11:5012:02A13X線CTより取得したフェイスマスク微細構造内のエアロゾル透過シミュレーション
(広大工) ○波田 航大(広大院先進理工) (学)河島 健太Rozy M. I. F.Shirzadi M.(正)深澤 智典(正)福井 国博(U. Nottingham) Mirzaei P. A.(広大院先進理工) (正)石神 徹
face mask
numerical simulation
aerosol
2-e245
12:0212:14昼休み
粒子・流体プロセス
(13:00~14:12) (座長 村上 裕哉・深井 潤)
13:0013:12A19柔らかい粒子の電気泳動移動度測定における印加電場強度の影響
(広大工) (学)○道盛 康人(広大院先進理工) (正)深澤 智典(正)石神 徹(正)福井 国博
applied electric field
electrophoresis
soft particles
2-f253
13:1213:24A20分級を利用したバイオマス燃焼灰の成分調整
(広大工) (学)○石塚 佐和(九電工) 酒見 和幸福田 貴子(広大院先進理工) (正)深澤 智典(正)石神 徹(正)福井 国博
Combustion ash
Potassium
Size classification
2-f226
13:2413:36A21振動流動層場中における微粉体の凝集体形成に及ぼす流動ガス湿度の影響
(広大工) (学)○吉村 駿輝(広大院先進理工) (正)深澤 智典(正)石神 徹(正)福井 国博
vibrating fluidized bed
gas humidity
agglomeration
2-f126
13:3613:48A22塑性変形性の異なる粉体材料の圧縮特性評価
(阪府大工) (学)○大城 篤司(阪府大院工) (学)矢野 武尊(正)大崎 修司(正)仲村 英也(正)綿野 哲
Plastic deformability
Powder compression
Two-component powder
2-f168
13:4814:00A23連続式ロータリーキルン内の粒子運動挙動の数値シミュレーション
(阪府大工) (学)○中之薗 和真(阪府大院工) (正)仲村 英也岸田 尚樹(正)大崎 修司(正)綿野 哲(住友金属鉱山) (法)猿渡 元彬
Rotary kiln
Discrete Element Method
Particle adhesion
2-f177
14:0014:12A24振動流バッフル反応器の伝熱性能に関する実験的検討
(阪府大工) (学)○森下 怜(阪府大院工) (正)堀江 孝史(積水化学工業) (法)中田 直貴(法)伊藤 伸一郎(神戸大院工) (学)室谷 崚介(慶應大理工) (正)藤岡 沙都子(阪府大院工) (正)沖田 愛利香(正)安田 昌弘
Oscillatory baffled reactor
Heat transfer enhancement
Vortex
2-a179
14:1214:20休憩
粒子・流体プロセス
(14:20~15:44) (座長 仲村 英也・三角 隆太)
14:2014:32A26邪魔板の影響を考慮した攪拌での粒子巻き込み
(東理大) ○髙田 奈那(正)村上 裕哉(正)松川 博亮(正)大竹 勝人(正)庄野 厚
solids drawdown
stirring
solid-liquid mixing
2-b233
14:3214:44A27二粒子混合固液攪拌系における槽底粒子の捕捉
(東理大) (学)○東郷 宣弘(正)村上 裕哉(正)松川 博亮(正)大竹 勝人(正)庄野 厚
Multiphase flow
Solid-liquid mixing
The minimum speed for just-suspension
2-e214
14:4414:56A28iPS 細胞培養装置の容器, 撹拌翼形状の最適化に関する数値解析
(阪大基工) (学)○嶋 啓佑(阪大院基工) 王 麗雅(正)岡野 泰則
iPS cells
suspension ratio
bioreactor
2-b66
14:5615:08A29ベイズ最適化による気体通気攪拌槽の攪拌翼設置条件の探索
(阪大基工) (学)○矢野 健太郎(阪大院基工) (学)竹原 悠人(正)岡野 泰則
Aerated stirred tank
Bayesian Optimization
OpenFOAM
2-b35
15:0815:20A30ベイズ最適化を用いたiPS細胞培養攪拌槽の最適形状探索
(阪大基工) (学)○南川 和大(阪大院) 王 麗雅(正)岡野 泰則
Bayesian optimization
OpenFOAM
iPS Cells
2-b40
15:2015:32A31カエデの種子の回転の研究
(韮崎高校) (高)○秋山 蓮(高)○加藤 俊和(高)○猪股 友助
maple seed
rotation
fall movement
2-g194
15:3215:44A32マグヌス効果における回転数と揚力の関係
(韮崎高校) (高)○今井 悠太(高)○高垣 直真(高)○竹内 唯人
Lift
Rotatiuon Speed
Magunus dffect
2-g281
15:4415:55休憩
特別講演, 表彰審査結果発表
(15:55~16:55) (司会 荻野 博康)
15:5516:55A34生体分子工学と昆虫バイオリファイナリー
(九大院工) (正)神谷 典穂
Plenary lecture
17-a324
16:55表彰式

講演発表プログラム
第24回化学工学会学生発表会

(C) 2022 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
Most recent update: 2022-03-09 15:56:08
For more information contact 第24回化学工学会学生発表会実行委員会
E-mail: inquiry-stu24www3.scej.org
This page was generated by easp 2.47; proghtml 2.42 (C)1999-2018 kawase