SCEJ

第24回化学工学会学生発表会

講演プログラム(会場別)

English page

J 会場

最終更新日時:2022-03-09 15:56:08

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
バイオ
(9:30~10:42) (座長 荻野 千秋・直江 一光)
9:309:42J01気泡を用いた界面付着細菌のノンケミカル洗浄
(阪府大工) ○井上 結(阪府大院工) (正)野村 俊之
Cleaning
Microbubbles
Bacteria
2-d44
9:429:54J02クロロフィルによる金属イオンと染色の関係
(府立天王寺高) (高)○林 凪咲(高)○置田 穂波美(高)○熊野 愛子(高)○中井 秋穂
chlorophill
metal ion
RGB value
14-e291
9:5410:06J03植物におけるカタラーゼ活性の違い
(天王寺高校) (高)○池田 くるみ(高)○鵜川 彩(高)○大平 絢香(高)○羽野 恵里嘉
catalase
vegetables
hydrogen peroxide
7-i160
10:0610:18J04アミロイドβ線維化を阻害する新たな短鎖ペプチド配列の検討
(神戸大工) ○林 采香(神戸大院) (学)瀬口 史歩(正)森田 健太茶谷 絵理(正)丸山 達生
Amyloid-β
peptide
Stereocomplex
7-i39
10:1810:30J05コーンコブのアルカリ処理による赤色酵母を用いた アスタキサンチン生産の効率化
(京工繊大) (学)○平井 優輝(正)堀内 淳一(正)熊田 陽一
astaxanthin
Xanthophyllomyces dendrorhous
corncob
7-a141
10:3010:42J06遺伝子組換えシアノバクテリアによるグリセロールの高効率生産
(京工繊大) (学)○叶 静遠(正)堀内 淳一(正)熊田 陽一(九大院) (正)広川 安孝(正)花井 泰三(神戸大院) (正)村上 明男
cyanobacteria
Airlift bioreactor
Glycerol
7-a134
10:4210:50休憩
バイオ
(10:50~12:02) (座長 山田 亮祐・林 啓太)
10:5011:02J08オカダンゴムシにおける平衡感覚について
(天王寺高校) (高)○松室 清香(高)○藤木 清圭(高)○栃尾 くるみ(高)○津波 亮良
Armadillidium vulgare
balance sense
behavior
7-i100
11:0211:14J09アンチゴキブリフローリング(AGF)を作る
(天王寺高校) (高)○奥 隆之介(高)○田中 遼司(高)○佐向 丘(高)○花井 優貴
Cockroach
House
repellent
7-i154
11:1411:26J10多眼プラナリアの発生割合
(天王寺高校) (高)○石井 千晴(高)○續木 沙羅(高)○野中 美奈(高)○鍵谷 怜
planarian flat worm
multi-eye
regeneration
7-i158
11:2611:38J11組換え大腸菌を用いた単鎖抗体生産における菌体外分泌特性
(京工繊大) (学)○山口 大介(正)熊田 陽一(正)堀内 淳一
Fed-batch
Secretory production
E.coli
7-a185
11:3811:50J12ナイーブVHH抗体ライブラリの構築と多重膜リポソームを用いた高効率スクリーニング
(京工繊大) (学)○谷口 遥華(デンカ) 小笠原 真也稲野 浩一(アーク・リソース) 宮崎 誠生清瀬 紀彦(京工繊大) (正)堀内 淳一(正)熊田 陽一
VHH
Naïve library
Screening
7-c273
11:5012:02J13未利用農産廃棄物を原料とした同時糖化発酵による効率的D-乳酸生産
(京工繊大) (学)○久保 早友理(正)堀内 淳一(正)熊田 陽一(阪大院) (正)岡野 憲司(神戸大院) (正)近藤 昭彦(正)田中 勉
D-lactic acid
Corn cobs
simultaneous saccharification and fermentation
7-a243
12:0212:14昼休み
バイオ
(13:00~14:12) (座長 菅 恵嗣・堀内 淳一)
13:0013:12J19サボテンの接ぎ木による寿命操作
(天王寺高校) (高)○竹内 晴人(高)○松村 凪紗(高)○岡本 彩愛(高)○五嶋 菜花
cactus
grafting
operation of lifespan
7-i101
13:1213:24J20卵のアレルギー物質を減らす方法
(天王寺高校) (高)○大久保 萌恵(高)○美馬 知波(高)○岡本 愛未(高)○山下 優楽
allergy
fruits
Egg
7-i162
13:2413:36J21シマミミズの水中溶存酸素利用能力
(天王寺高校) (高)○天城 由結(高)○石田 妃菜(高)○北浦 碧斗(高)○山本 明輝(高)○大塚 勇気
Eisenia fetida
Oxygen in the water
Breathing in the water
7-i156
13:3613:48J22分散型麹菌の物質高生産メカニズム解明に向けた細胞内動態解析
(神戸大工) ○鈴木 智大(神戸大院工) 小野 太暉・ (神戸大イノベ/海洋研・超先鋭/JST・さきがけ) 若井 暁・ (神戸大イノベ) (正)近藤 昭彦(神戸大工) (正)荻野 千秋
Aspergillus
Protein production
Imaging
7-a133
13:4814:00J23好熱性放線菌Streptomyces thermoviolaceusを用いた酵素分泌生産システムの開発
(神戸大工) ○屋良 みなみ(神戸大院工) 太田 勝巳小林 友哉(神戸大イノベ) (正)近藤 昭彦(神戸大工) (正)荻野 千秋
Streptomyces
Protein production
Multi protein production
7-a127
14:0014:12J24ゲノム編集酵母を用いた乳酸からポリ乳酸のワンステップ合成経路の開発
(神戸大工) ○遠藤 涼太Radityo PangestuPrihardi Kahar(神戸大イノベ) (正)近藤 昭彦(神戸大工) (正)荻野 千秋
PLA
genome editing
lactic acid
7-a184
14:1214:20休憩
バイオ
(14:20~15:32) (座長 吉本 誠・利谷 翔平)
14:2014:32J26がん細胞における低酸素状態での過酸化水素の寄与に関する解析
(神戸大工) ○鷲尾 周(神戸大院工) 森下 琢麻川元 皓貴森田 健太(神戸大院イノベ) 西村 勇哉(神戸大院医) 佐々木 良平(神戸大イノベ) (正)近藤 昭彦(神戸大工) (正)荻野 千秋
Radio sensitization
Nanoparticles
Reactive oxygen species
7-e94
14:3214:44J27微粒子化農薬を用いた灰色カビ病の防除
(阪府大工) ○徳丸 幹人(阪府大院工) (正)野村 俊之
Botrytis cinerea
Pesticides
Micronization
7-h45
14:4414:56J28酵母と乳酸菌の菌体間に働く相互作用力の評価
(阪府大工) ○松本 一勝(阪府大院工) (正)野村 俊之
Interaction forces
Coaggregate
Microbial cells
7-h46
14:5615:08J29授業中の睡魔に打ち勝つ方法
(岸和田高校) (高)○奥浜 夏海(高)○金島 可倫
tea
heart rate
7-e54
15:0815:20J30かいわれ大根を長持ちさせる方法
(岸和田高校) (高)山口 真衣
white radish sprouts
7-b56
15:2015:32J31テナガエビ Macrobrachium nipponenseの陸封型と両側回遊型にみられる違いについて
(岸和田高校) (高)○山田 美桜(高)○熊谷 柾希(高)○吉岡 均(高)○岩佐 奏太朗(高)○金橋 日菜乃
Macrobrachium nipponense
Landlocked forms
Diadromous migrating forms
7-d57

講演発表プログラム
第24回化学工学会学生発表会

(C) 2022 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
Most recent update: 2022-03-09 15:56:08
For more information contact 第24回化学工学会学生発表会実行委員会
E-mail: inquiry-stu24www3.scej.org
This page was generated by easp 2.47; proghtml 2.42 (C)1999-2018 kawase