第1日 | |||||
---|---|---|---|---|---|
講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
エレクトロニクス | |||||
(13:00~13:40) (座長 齊藤 丈靖) | |||||
O113 | 枚葉式シリコンウエハ湿式洗浄機における水流観察 | 洗浄 水流 シリコンウエハ | 11-a | 18 | |
O114 | ノズルから配線板に衝突するエッチング液の流れ | etching by cupric chloride stagnation jet pressure distribution | 11-a | 167 | |
(13:40~14:20) (座長 瀧 健太郎) | |||||
O115 | 急速液置換による銅めっき用有機系添加剤の吸着作用の定量化 | copper electrodeposition organic additives | 11-b | 573 | |
O116 | MWCNTs上への金属析出制御 | carbon nanotube silver electroless plating | 11-b | 588 | |
(14:20~15:20) (座長 羽深 等) | |||||
O117 | 炭酸ガスを利用した感光性ポリイミド前駆体の多孔化における予備乾燥の影響 | dielectric polyimide drying | 11-i | 436 | |
O118 | スパッタイオンプレーティング法によるTSVへのCuシード膜の作製 | Sputter-Ion-Plating Cu Seed TSV | 11-a | 404 | |
O119 | プリアプライド型接続材料を用いた実装評価 | Chip on chip Bonding Joint reliability | 11-i | 574 | |
第2日 | |||||
講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
基礎物性 | |||||
(10:00~11:00) (座長 岩井 芳夫) | |||||
O204 | テトラヒドロフランハイドレートにおける水素吸蔵の動的モデル | Hydrogen Diffusion Gas Hydrate | 1-b | 28 | |
O205 | 廃油脂含有成分に対する水素溶解度測定と次世代バイオディーゼル燃料製造 | Biodiesel Fuel Hydrogen Solubility Phase Equilibrium | 1-a | 114 | |
O206 | 3成分系液液平衡の測定とASOGによる推算 | liquid-liquid equilibria ASOG NRTL equation | 1-a | 130 | |
(11:00~12:00) (座長 保科 貴亮) | |||||
O207 | 高温・高圧におけるメタノール+グリセリン+ラウリン酸メチルエステル系気液平衡の測定と相関 | Vapor-liquid equilibrium Biodiesel Equation of state | 1-a | 278 | |
O208 | 水+グリセリン+アセトン、アセトニトリル、及び1,4-ジオキサンの三成分系の液液平衡の測定 | liquid liquid equilibrium | 1-a | 288 | |
O209 | ノルマルブタン・エタノール・水系高圧相平衡物性に関する基礎研究 | Vapor Liquid Equilibrium n-butane Ethanol | 1-a | 344 | |
(13:00~14:00) (座長 小渕 茂寿) | |||||
O213 | ピロリジニウム系イオン液体の粘性率・CO2吸収量およびガス選択性 | Ionic liquid Gas absorption Viscosity | 1-a | 376 | |
O214 | レーザ光散乱を利用した白濁法による酢酸+n-アルカン(C10-C13)系の相互溶解度の測定と相関 | oxidative desulfurization LLE acetic acid | 1-a | 414 | |
O215 | 環状オレフィンコポリマー溶液中のエチレンの溶解度推算 | Solubility Polymer Solution Equation of State | 1-a | 508 | |
(14:00~15:00) (座長 金久保 光央) | |||||
O216 | 非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)の溶解度の測定と推算 | Solubility Solid-liquid equilibria NSAIDs | 1-a | 603 | |
O217 | 2成分系無限希釈活量係数の高精度相関のためのデモプログラム実用化 | 気液平衡 液液平衡 熱力学健全性判定線 | 1-a | 513 | |
O218 | イオン液体中極性成分に対する無限希釈活量係数の相関 | エントロピー/エンタルピー補償関係 イオン液体 無限希釈活量係数 | 1-a | 500 | |
(15:00~16:00) (座長 佐藤 善之) | |||||
O219 | 化合物のフラグメント分解による溶解パラメータ(SP値)の新規推算法(2) | Solubility Parameter Property Prediction QSPR | 1-a | 10 | |
O220 | 分子構造と純物質の物性値によるWilsonパラメータの予測 | Vapor-Liquid Equilibrium Wilson Parameter Prediction | 1-a | 17 | |
O221 | Hudson-McCoubrey理論にもとづく異種分子間相互作用パラメータの一般化 | Hudson-McCoubrey theory Binary interaction parameter BWR equation of state | 1-a | 135 | |
(16:00~16:40) (座長 吾郷 健一) | |||||
O222 | 気液平衡におけるイオン液体の効果の推算 | ionic liquid vapor liquid equilibria solvation model | 1-a | 368 | |
O223 | Multi Scale Simulation of Sedimentation at nite Peclet Number: Smooth Prole Method | Smooth Profile Method Direct Numberical Simulation Sedimentation | 1-a | 42 |