SCEJ

化学工学会 第84年会

講演申し込み一覧(シンポジウム・講演分類別)


9) エネルギー

9-e. 新エネルギー・エネルギーシステム

最終更新日時:2019-10-02 20:29:01

この分類でよく使われ
ているキーワード
キーワード受理件数
SOFC4件*
solar cell4件*
polymer electrolyte fuel cell4件*
fuel cell3件*
proton conductor2件
graphene oxide2件
Solid oxide fuel cell2件
hydrogen production2件
perovskite2件
epitaxial growth1件

受理
番号
講演題目/発表者キーワード発表形式
30新規セルデザインに基づく固体酸化物形燃料電池の技術及び経済性評価
(東大院新領域) (学)○有賀 耀介(正)大石 淳矢(正)大友 順一郎(JST低炭素セ) 西川 浩酒井 正彦米澤 美帆子(正)山田 興一
solid oxide fuel cell
metal-supported cell
cost engineering
P
49固体酸化物形燃料電池の金属-プロトン伝導体界面における水素拡散機構の検討
(東大院新領域) (学)○田所 洸(正)松尾 拓紀(正)大友 順一郎
SOFC
proton conductor
Hydrogen-permeable metal membrane
P
122高分子電解質膜における高圧水の常圧への透過測定
(パナソニック) (正)○脇田 英延川畑 徳彦可児 幸宗
Polymer Electrolyte Membrane
Water Permeation
Hydraulic Pressure
P
128Effect of Co and Fe proportions on the performance of material Pr0.4Sr0.6Co0.9-xFexNb0.1O3-d as cathode for SOFCs
(弘前大) (学)○Xiaokaiti PairuzhaYu Tao(正)吉田 曉弘(正)阿布 里提(正)官 国清(青森県工総研) 葛西 裕
SOFC
perovskite oxide
Performance
P
171中温作動型燃料電池燃料極触媒の開発
(東大院工) (学)○田島 星也(正)小林 靖和(正)多田 昌平(正)菊地 隆司大山 茂生
intermediate-temperature fuel cell
phosphide electrode
cesium dihydrogen phosphate
P
181Electrochemical Reaction of Ammonia Formation using Tungsten-Iron Catalyst with Proton-Conducting Solid Oxide Fuel Cell
(U. Tokyo) (海)○李 建毅(正)松尾 拓紀(正)大友 順一郎
Ammonia Electrosynthesis
Iron Based Catalyst
Electrochemical Promotion
P
189アルカリ中で高い水素発生反応活性を示すルテニウム系ペロブスカイト型触媒
(東工大化生研) (正)○菅原 勇貴(東工大フロンティア研) 鎌田 慶吾(東工大化生研) (正)山口 猛央
hydrogen evolution reaction
perovskite
electrocatalysis
O
930電解質多層化によるプロトン伝導性固体酸化物形燃料電池の高効率化の検討
(東大院新領域) (学)○小城 元(正)松尾 拓紀(東京ガス) (正)松崎 良雄(東大院新領域) (正)大友 順一郎
proton conductor
SOFC
multilayered electrolyte
P
967非水系溶液を用いた濃度差発電の基礎試験
(大工大工) (学)○遠藤 大弥(学)高田 将生(学)中垣 友佑(正)宮本 均
Reverse Electrodialysis
Nernst Potential
Ion exchange membrane
P
971全固体Li電池電解質75Li2S・25P2S5ガラスセラミックスの構造制御と複合化のイオン伝導率に対する影響
(東大院新領域) (学)○陸 疎桐(産総研) (正)高坂 文彦(東大院新領域) (正)大友 順一郎
composite solid electrolyte
lithium ion battery
glass-ceramics
P
988三塔式ケミカルループ燃焼システムにおけるCa改質型イルメナイト系酸素キャリア粒子の構造と反応速度の評価及びシステム設計
(東大院新領域) (学)○松原 一起(海)ケラー マーチン(正)大友 順一郎
Chemical-looping combustion
Hydrogen production
CO2 capture
P
998固体酸化物形電解セルでのメタン直接合成を利用したPower to Gasシステムの検討
(東大院工) (学)○藤原 直也(正)多田 昌平(正)小林 靖和(九大院工) (正)高垣 敦(東大院工) (正)菊地 隆司大山 茂生
SOEC
methane
power-to-gas
P
1000高負荷追従性と高利用率の両立を目指した液体直噴固体酸化物燃料電池の発電特性
(東工大応化) (学)○飯田 雄太(学)亀田 恵佑(正)長谷川 馨(正)伊原 学
SOFC
hydrocarbon fuel
fuel cell
O
1007カーボン空気二次電池システムの固体炭素反応メカニズムの解明
(東工大応化) (学)○亀田 恵佑(学)飯田 雄太(学)細田 万吉(学)松平 達哉(正)長谷川 馨(正)伊原 学
Solid oxide fuel cell
Secondary battery
CO2 electrolysis
P
1030KOH賦活処理電極を用いたレドックスフロー電池の性能評価
(群大院理工) (学)○大場 晃介(正)石飛 宏和(量研高崎) 山本 春也(群大院理工) (正)中川 紳好
redox flow battery
KOH activation treatment
active sites
P
1031還元酸化グラフェン-TiO2複合担体を用いたメタノール酸化触媒の開発
(群大院理工) (学)○青木 拓也(正)石飛 宏和(正)中川 紳好
graphene oxide
fuel cell
electrocatalyst
P
1041直接メタノール燃料電池用酸化グラフェン電解質膜に関する研究
(群大院理工) (学)○目黒 涼太(正)石飛 宏和(正)中川 紳好
graphene oxide
fuel cell
electrolyte membrane
P
1044Electrochemical Passivation of Nano-Porous Silicon Solar Cell
(Tokyo Tech) (学)○Sundarapura Panus(正)Zhang Xiaomei(正)Hasegawa Kei(正)Ihara Manabu
Porous Silicon
Electrochemical Passivation
Solar Cell
P
1045太陽電池を含む分散グリッドにおける系統調整力としての水素エネルギー技術・経済評価
(東工大工) (学)○平原 史崇(東工大応化) (学)大久保 辰哉(正)長谷川 馨(正)伊原 学
energy strage
distributed energy system
solar cell
P
1083Investigation of Si/TiO2/Perovskite interfaces for tandem solar cells
(Tokyo Tech) (学)○Budiutama Gekko Patria(学)Suzuki Kazuma(学)Nukunudompanich Methawee(正)Hasegawa Kei(正)Zhang Xiaomei(正)Ihara Manabu
tandem solar cell
perovskite
silicon
P
1085赤外分光法を用いたアンモニア電解合成における評価手法の開発と反応機構解明
(東大院新領域) (学)○長谷川 卓利(学)李 建毅(正)松尾 拓紀(正)大友 順一郎
ammonia electrochemical synthesis
infrared spectroscopy
proton conducting solid electrolyte fuel cells
P
1174CO2 activation via rWGS redox cycling - exploiting phase changes or oxygen nonstoichiometry?
(U. Tokyo) (海)○Keller Martin(正)Otomo Junichiro
CO2 activation
Reverse water gas shift
Fluidized bed
O
1182有機物を用いたレドックスフロー電池の開発
(成蹊大理工) (学)○香取 良和(正)鈴木 誠一菅原 一輝加藤 茂
organic
redox
battery
P
1194Pt-Feナノ粒子連結触媒を用いたPEFCカソード内の水移動特性向上へ向けた電極構造制御
(東工大化生研) (学)○石川 脩介(KISTEC/東工大化生研) (正)黒木 秀記(東工大化生研/KISTEC) (正)田巻 孝敬(正)山口 猛央
Carbon free
Polymer electrolyte fuel cell
Membrane electrode assembly
P
1220ナノレベルで荒さ制御した下地への急速蒸着で作製したウェハー級の太陽電池用薄層Si
(東工大応化) (正)○長谷川 馨(学)柴原 竜太朗松浦 明(東工大化学) 高澤 千明(INSA de Lyon) Fave AlainFourmond Erwann(早大先進理工) (正)野田 優(東工大応化) (正)伊原 学
solar cell
epitaxial growth
monocrystallyne silicon
O
1228PEFC用高スルホン酸基密度アイオノマー充填細孔フィリング電解質薄膜の燃料電池特性評価
(東工大化生研) (学)○小坂 恵夢(正)大柴 雄平(正)山口 猛央
Polymer electrolyte fuel cell
Pore-filling membrane
Low EW perfluorosulfonic acid polymer
P
1245PEFC酸素還元反応速度の酸素分圧依存性データを用いたセル性能の予測
(京大工) (正)○影山 美帆(正)山口 和宏(正)河瀬 元明
polymer electrolyte fuel cell
oxygen partial pressure
cell performance
O
12462層多孔質Si基板ナノ表面制御と超高速成膜による太陽電池用薄膜Siの電気特性評価
(東工大応化) (学)○柴原 竜太朗(正)長谷川 馨(INSA Lyon) Alain FaveErwann Fourmond(早大先進理工) (正)野田 優(東工大応化) (正)伊原 学
solar cell
Si film
Electric characterization
P
1256Numerical investigation of inter-particle resistance of solid state batteries and its design implications
(NIMS) (正)○Javed Baber(正)Koyama Michihisa
Solid state batteries
surface coating
interfacial resistance
O
1270実データにもとづくマイクログリッドシステムの運用最適化
(NIMS) (正)○安久 絵里子(正)古山 通久
micro-grid
cost minimization
energy system
O
1316Fabrication and characterization of electrochemical capacitor electrodes using reduced graphene oxide composites
(静大院創造) (学)○Ma Jiaojiao(正)孔 昌一
reduced graphene oxide
supercapacitor
characterization
P
1328MgH2-カーボンナノチューブ複合体の水素貯蔵特性
(早大先進理工) (学)○梶原 康輔(早大高等研) (正)杉目 恒志(早大先進理工) (正)野田 優(正)花田 信子
hydrogen storage
magesium hydride
carbon nanotubes
P
1358カーボンアロイ触媒を用いた高分子電解質燃料電池システムの開発
(東工大化生研) (学)○山﨑 健輝(東工大化生研/JST-CREST) (正)大柴 雄平(KISTEC/東工大化生研) (正)黒木 秀記(東工大化生研/JST-CREST) (正)宮西 将史(正)山口 猛央
carbon alloy catalysts
polymer electrolyte fuel cells
hybrid fuel cells
P
1359液体アンモニアの電気分解による水素生成のためのアノード触媒の探索
(早大先進理工) (学)○赤木 夏帆(学)堀 圭佑(早大高等研) (正)杉目 恒志(早大先進理工) (正)野田 優(正)花田 信子
liquid ammonia
electrolysis
hydrogen production
P
1413触媒層中でコアシェル化反応を行うPEFC用電極新規作製法における白金析出挙動
(信州大繊) (正)○福長 博(信州大院総理工) (学)辻 雅保(信州大繊) 滝本 大裕杉本 渉
polymer electrolyte fuel cell
underpotential deposition
Core-shell catalyst
O

講演申し込み一覧(シンポジウム番号・講演分類番号別)

受理済み講演申込一覧
化学工学会 第84年会

(C) 2019 公益社団法人化学工学会 . All rights reserved.
Most recent update: 2019-10-02 20:29:01
For more information contact 化学工学会 第84年会 実行委員会
E-mail: inquiry-84awww3.scej.org
This page was generated by easp 2.44; update.pl 2.37 (C)1999-2015 kawase