English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第90年会 (東京)

Last modified: 2025-03-20 07:53:24

講演プログラム(会場・日程別) : H会場・第2日

講演要旨は講演番号をクリックすると閲覧できます。
(有料参加登録者およびご招待者に2/26にお知らせしたID/PWが必要です。)
講演プログラム一覧表 および セッション一覧表 の黄色背景がライブ配信併用セッションです。当該セッションのみリモート聴講が可能です。
それ以外のセッションは現地のみでの実施です。

H 会場(講義棟 3F 307)第 2 日(3月13日(木))

6 システム・情報・シミュレーション | 14 広領域 | 1 基礎物性

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
6. システム・情報・シミュレーション
(9:00~10:20) (座長 福島 康裕)
9:009:20H201石油化学コンビナートにおける故障トラブル事例データ有効活用
petrochemical complex
trouble cases
6-a488
9:209:40H202電力市場におけるCO2分離回収付火力発電操業経済性評価
Carbon capture and storage
Linear programming
Chemical absorption
6-a529
9:4010:00H203幹細胞製品に用いる凍結保護剤多面的評価基盤構築
Material design
Process design
Regenerative medicine
6-b167
10:0010:20H204CO2吸収メタノール合成連続プロセスの2目的ベイズ最適化
(産総研) ○(正)原 伸生(正)谷口 智(正)山木 雄大(正)Nguyen Thuy(正)片岡 祥
CCUS
Bi-objective optimization
MeOH synthesis
6-b241
(10:20~11:40) (座長 野田 賢原 伸生)
10:2010:40H205空間的不均一性動的変動考慮した間葉系幹細胞製造プロセス設計
Regenerative medicine
Kinetic model
Stochastic simulation
6-b203
10:4011:00H206熱結合蒸留シーケンス最適設計
thermally coupled distillation
nonsharp separation
process synthesis
6-b475
11:0011:20H207Modeling and design of the drying steps in freeze-drying processes combining efficiency and product quality aspects
Biopharmaceuticals
cake collapse
drying time optimization
6-b574
11:2011:40H208エントロピー生成速度プロセス装置設計関係に関する考察
(Kyoto U.) ○(学·技基)福岡 憲彦(正)外輪 健一郎
entropy generation
process design
equipment design
6-b583
14. 広領域
(11:40~12:00) (座長 神谷 秀博北川 尚美)
11:4012:00H209ディープテックスタートアップ経営現場から伝えるリアル
Startup
Entrepreneurship
Organizational Development
14-e604
1. 基礎物性
(13:00~14:00) (座長 辻 智也)
13:0013:20H213キトサンによるリポソームコーティング
liposomes
chitosan
1-a594
13:2013:40H214超臨界二酸化炭素相分離を用いたキトサンマイクロコーティング
micro-coating
supercritical
1-a596
13:4014:00H215EDBを用いたD-グルコース単一粒子吸湿性評価
Electrodynamic Balance
D-glucose
Hygroscopicity
1-b699
(14:00~14:40) (座長 山田 秀尚松田 弘幸)
14:0014:20H216次元解析を用いた超臨界貧溶媒プロセスにおける粒子サイズ相関
dimensional analysis
SAS
particle size
1-d478
14:2014:40H217高圧下における二酸化炭素メタノール/1-プロパノール混合流体粘度測定相関
Dense fluid mixture
Viscosity
Rough hard sphere model
1-a650
(15:00~16:00) (座長 下山 裕介)
15:0015:20H219高温高圧条件でのレーザードップラー振動計を用いた混合溶媒密度測定自動化高速化
(産総研) ○(正)小野 巧(正)竹林 良浩(正)古屋 武(正)陶 究
high-throughput measurement
density
automation
1-a329
15:2015:40H220超音波照射併用する高圧二酸化炭素-水二相系でのリポソーム連続生産検討
nano-coating
chitosan
1-a597
15:4016:00H221高圧二酸化炭素-水系相分離利用した高分子ナノ粒子生成
nanoparticles
chitosan
1-a599
(16:00~17:00) (座長 織田 耕彦)
16:0016:20H222過剰表面張力のASOGグループ寄与法による推算
excess surface tension
surface tension
ASOG group contribution method
1-a11
16:2016:40H223深層学習による物性推算
artificial intelligence
physical properties
prediction
1-a565
16:4017:00H2243成分系液液平衡データから決定したNRTLパラメータギブスエネルギートポロジー解析による評価
Liquid-liquid equilibria
NRTL
Gibbs energy
1-a658

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第90年会 (東京)


(C) 2025 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第90年会 実行委員会
E-mail: inquiry-90awww4.scej.org