SCEJ

化学工学会 姫路大会2019

講演申し込み一覧(キーワード別)


「PI-PZ」
で始まるキーワード

最終更新日時:2020-10-28 18:39:01

| Plant cell | Plasma | plasma surface treatment | plastics | platinum-sputtered-electrode | PLGA | polymer | polymer electrolyte fuel cell | Polymer particle | Polymer particles | Polyoxometalate | POPs | pore size distribution | porous | porous structure | potential difference | Powder | Powder processing | power generation | precursor | Process development | Process Intensification | Protease activity | protein | Pyrolysis |
●
Plant cell
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-2 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
54PLGAナノ粒子を用いたタバコ培養細胞への親水性物質の送達
(阪府大院工) ○愛須 光(正)小西 康裕(正)野村 俊之
S-2DDS
PLGA
Plant cell
10/1
14:11:07
●
Plasma
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
82高温プラズマによるナノ粒子生成過程の解析
(金沢大院自然研) (学)○竹中 祐作(金沢大理工) (正)瀬戸 章文(正)東 秀憲田中 康規(金沢大院自然研) 隠田 一輝明石 恵太
12-dNanoparticles
DMA
Plasma
10/4
16:43:39
●
plasma surface treatment
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-3 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
114大気圧プラズマ処理カーボンナノチューブを電極に用いた亜鉛空気電池に関する研究
(京大工) (学)○謝 豪霆(正)佐野 紀彰(正)中川 究也(京大) (正)鈴木 哲夫
S-3zinc-air battery
carbon nanotube
plasma surface treatment
10/7
20:21:47
●
plastics
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
66プラスチックに吸着した有機汚染化合物の光分解挙動の評価
(広大院工) (学)○葛上 敦史(正)西嶋 渉(正)中井 智司(正)後藤 健彦Nazmul Hassan
13-forganic pollutants
photo-degradation
plastics
10/3
13:50:09
●
platinum-sputtered-electrode
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
62固体高分子形燃料電池の酸素還元反応速度パラメーターの測定法の開発
(京大工) (学)○小川 輝(学)村瀬 叶多(正)山口 和宏(正)影山 美帆(正)河瀬 元明
9-epolymer electrolyte fuel cell
oxygen reduction reaction
platinum-sputtered-electrode
10/2
14:29:26
●
PLGA
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-2 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
54PLGAナノ粒子を用いたタバコ培養細胞への親水性物質の送達
(阪府大院工) ○愛須 光(正)小西 康裕(正)野村 俊之
S-2DDS
PLGA
Plant cell
10/1
14:11:07
●
polymer
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-2 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
24逆相ガスクロマトグラフィー(IGC)を用いたHansen溶解度パラメータの測定
(関西大) (学)○加藤 優梨小池 直哉(学)藤原 暢之(正)山本 秀樹
S-2Hansen solubility parameter
Invers gas chromatography(IGC)
Polymer
9/27
11:46:11
122日本ポリマー工業㈱の企業説明
(日本ポリマー工業) (正)前田 勝哉
S-2polymer
10/9
17:50:42
●
polymer electrolyte fuel cell
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
62固体高分子形燃料電池の酸素還元反応速度パラメーターの測定法の開発
(京大工) (学)○小川 輝(学)村瀬 叶多(正)山口 和宏(正)影山 美帆(正)河瀬 元明
9-epolymer electrolyte fuel cell
oxygen reduction reaction
platinum-sputtered-electrode
10/2
14:29:26
●
Polymer particle
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
107磁性ナノ粒子を含むグラフトポリマー粒子を用いた細胞の三次元培養
(阪府大工) (学)○宇都宮 瑞生(日大医) 相澤 信(阪府大工) (正)荻野 博康(正)安田 昌弘
7-eCell culture
Polymer particle
Magnetic nanoparticle
10/7
17:36:50
●
Polymer particles
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-c (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
119不均一系RAFT重合による高分子微粒子の合成
(岡山大院自) (学)○川口 佳(正)渡邉 貴一(正)小野 努
12-cRAFT polymerization
Polymer particles
Nucleation
10/8
20:41:33
●
Polyoxometalate
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-2 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
136リンタングステン酸ナノ粒子と高分子ゲルの複合体作製と酸触媒特性の検討
(広大院工) (海)○祝 俊傑(広大工) (正)後藤 健彦(正)中井 智司定金 正洋
S-2Hydrogel
Polyoxometalate
Catalysis
10/11
16:00:35
●
POPs
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-3 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
2QCM法によるPOPs類のヘンリー定数の測定
(兵庫県大工) (学)○山下 椋太(兵庫県大院工) (正)前田 光治(国環研) (正)倉持 秀敏(兵庫県大院工) (正)新船 幸二(正)伊藤 和宏(正)山本 拓司
S-3POPs
Henry's constants
QCM method
8/8
16:20:50
●
pore size distribution
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-2 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
10マイクロ波加熱法がゼオライト成長および細孔形成に及ぼす影響
(広大院工) (学)○大塚 康平(正)深澤 智典(正)石神 徹(正)福井 国博
S-2zeolite
microwave heating
pore size distribution
9/20
18:24:21
●
porous
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-2 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
14DSL.ジャパン会社紹介
(DSL.ジャパン) (共)浜田 文哉
S-2silica
porous
9/24
14:24:03
●
porous structure
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-k (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
111マイクロ波迅速賦活法による活性炭作製における細孔生成に関する検討
(京大工) (学)○Kuptajit Purichaya(正)佐野 紀彰(正)中川 究也(京大) (正)鈴木 哲夫
12-kactivated carbon
microwave
porous structure
10/7
19:30:15
●
potential difference
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 11-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
98電気化学反応による水素とアセトアルデヒドの同時製造プロセスの開発
(京大工) (学)○名村 啓佑(学)綿野 夢大(正)河瀬 元明
11-aelectroorganic synthesis
potential difference
Faraday efficiency
10/7
15:13:53
●
Powder
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-f (2件), S-2 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
109粉体圧縮成形時の金型内底面および側面への伝播圧力に及ぼす粉体特性の影響
(岡山大院自) (学)○小林 亮太(正)後藤 邦彰(正)三野 泰志(正)中曽 浩一
2-fcompression
powder
10/7
18:10:35
115DEMを用いた乾式粉体攪拌プロセスの検討
(ダイセル) (法)○糸見 明穂(法)山田 剛史(法)伊奈 智秀
S-2mixing
DEM
powder
10/7
20:29:56
144粉体攪拌プロセスにおける添加液体の分散挙動に及ぼす粘度の影響
(岡山大院自) (学)○新倉 丸也(正)三野 泰志(正)中曽 浩一(正)後藤 邦彰
2-fPowder
Liquid addition
Viscosity
10/11
19:34:38
●
Powder processing
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-2 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
125フジライト工業株式会社の事業内容と会社概要
(フジライト工業) (共)○宇戸 哲也(共)田路 順一郎
S-2Powder processing
Recycling
Inorganic chemistry
10/10
13:30:30
●
power generation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-3 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
30液相中の金属イオンと低品位炭素資源の酸化還元反応を利用した高効率発電法
(京大工) (学)○水谷 勇太(学)金子 創太(学)松田 和士(正)蘆田 隆一(正)河瀬 元明
S-3low-rank coal
redox reaction
power generation
9/28
21:23:37
●
precursor
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
127大気圧プラズマCVD条件がシリカ膜の膜構造および気体透過特性に及ぼす影響
(広大院工) (学)○登尾 拓史(正)長澤 寛規(正)金指 正言(正)都留 稔了
4-amembrane separation
AP-PECVD
precursor
10/10
16:39:08
●
Process development
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-k (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
129酢酸および炭酸リチウムを用いた高純度LiOHH2O新規製造プロセスの開発
(関西大環都工) (学)○城ノ下 朗典(正)山本 秀樹
12-kLiOH・H2O
Crystallization
Process development
10/10
19:36:04
●
Process Intensification
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-g (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
79振動流バッフル反応器の混合特性が冷却晶析における結晶成長速度に及ぼす影響
(神戸大院工) (学)○谷川 仁(正)堀江 孝史(塩野義製薬) (法)増田 勇紀(神戸大院工) (正)菰田 悦之(正)大村 直人
4-gCrystallization
Process Intensification
Oscillatory baffled reactor
10/4
15:26:23
●
Protease activity
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
48Stabilization of anti-CRP scFv production by use of yeast extract enriched medium in DO-stat fed-batch culture
(Kyoto Inst. Tech.) (学)○Nguyen Hieu Nghia(正)Kishimoto Michimasa(正)Kumada Yoichi(正)Horiuchi Jun-ichi
7-aDO-stat
Protease activity
Yeast extract
9/30
17:48:20
●
protein
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-h (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
76Modification of characteristic of protein aggregates by freezing process
(京大) (学)○方 博文(正)中川 究也
7-hprotein
aggregate
freezing
10/4
14:11:36
●
Pyrolysis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-2 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
29無機物添加によるリグニン熱分解過程でのタール生成の抑制
(関西大) (学)○牧原 聡一郎(正)長谷川 功(正)林 順一
S-2Tar
Pyrolysis
Lignin
9/27
16:37:32

講演申し込み一覧(キーワード別)

受理済み講演申込一覧
化学工学会 姫路大会2019

(C) 2020 公益社団法人化学工学会 . All rights reserved.
Most recent update: 2020-10-28 18:39:01
For more information contact 化学工学会関西支部 姫路大会2019 問い合せ係
E-mail: inquiry-ks2019www3.scej.org
This page was generated by easp 2.46; update.pl 2.37 (C)1999-2015 kawase