SCEJ

化学工学会 新潟大会

講演申し込み一覧(シンポジウム・講演分類別)


S) シンポジウム

S-2. 現象理解に基づく晶析操作設計

オーガナイザー: 三上 貴司(新潟大学)・伊與木 健太(東京大学)

豊倉賢早稲田大教授が提唱した研究哲学「C-PMT」の冒頭が「P(phenomena)」であるように、日本の晶析工学者・技術者は、装置内で起こる特有の晶析現象を思考の軸に、結晶づくりを考えてきた。現象が分かると操作が分かるのであり、晶析工学の適用対象が多様化している今とこれからも、現象理解を大切にする日本の伝統的晶析工学の心を持ち続けていきたいものである。このシンポジウムでは、晶析現象が関わる研究課題を幅広く募集し、「操作」・「現象」・「品質」のつながりの部分に重点を置いた議論を行う。

最終更新日時:2023-05-02 22:11:01

この分類でよく使われ
ているキーワード
キーワード受理件数
synthesis2件
crystallization method1件

受理
番号
講演題目/発表者キーワード発表形式
22[依頼講演] ゼオライトの結晶化挙動と高効率な合成法開発
(東大院工) (正)伊與木 健太
zeolite
crystallization
synthesis
O
62現象理解に基づく晶析操作設計
(新潟大工) (正)○三上 貴司五十嵐 紀亮長谷川 直人海津 里佳
Industrial crystallization
Operation design
Monodisperse crystals
O
72[依頼講演] 超臨界CO2を媒体とした分子結晶ならびに共結晶の形成
(東工大物質理工) (正)下山 裕介
supercritical CO2
molecular crystal
cocrystal
O
77[依頼講演]高剪断場を利用したカスケード型連続フロー晶析装置の開発
(農工大院工) (正)甘利 俊太朗
Continuous process
High shear field
Anti-solvent crystallization
O
85表面修飾ナノ結晶のドライ合成に向けた超臨界CO2技術の開発
(東工大物質理工) (正)○織田 耕彦(学)苅谷 啓杜池田 開(学)古屋 太志(正)下山 裕介
Supercritical carbon dioxide
surface modified nanocrystals
synthesis
O
86[依頼講演]界面を積極的に利用する晶析法の検討
(早大先進理工) (正)小堀 深
heterogeneous nucleation
interface
crystallization method
O

講演申し込み一覧(シンポジウム番号・講演分類番号別)

受理済み講演申込一覧
化学工学会 新潟大会

(C) 2023 公益社団法人化学工学会 . All rights reserved.
Most recent update: 2023-05-02 22:11:01
For more information contact 化学工学会関東支部 新潟大会 問い合せ係
E-mail: inquiry-kt2022www3.scej.org
This page was generated by easp 2.47; update.pl 2.37 (C)1999-2015 kawase