研究発表に対する審査結果及び表彰

各研究発表に対して厳正なる審査を行い,全学年を通じた優れた発表に対する優秀賞,及び高校生・高専生(1-3年)のうち, 将来の発展が期待できる優れた発表に対する特別奨励賞を以下のように決定いたしました.

優秀賞

  • I11,「分散系ER流体における粒子構造推定に向けた電流密度測定」, (神戸高専応化) ○松本 もゆる・ (正)増田 興司・ (神戸高専電気) 安田 匠・ 南 政孝
  • I24,「過冷却水における水素結合ネットワークのダイナミクス」, (阪大基工) ○菊辻 卓真・ (正)金 鋼・ (正)松林 伸幸
  • J11,「多孔質SUS管上に製膜したPd膜の水素拡散性向上をめざしたシリカライト中間層へのアルカリ処理」 (徳島大工) ○上嶋 朋恵・ (徳島大院先端教育部) (学)髙谷 真弘・ (徳島大院理工) (正)加藤 雅裕・ (正)馬場 雄三・ (正)杉山 茂
  • J25,「有機キレートを用いた多孔性TiO2-ZrO2複合膜の作製と構造評価」, (神戸大工・先端膜工学セ) (学)○貞 佑樹・ (神戸大院科技イノベ・先端膜工学セ) (正)吉岡 朋久・ (正)中川 敬三・ (正)新谷 卓司・ (神戸大院工・先端膜工学セ) (正)神尾 英治・ (正)松山 秀人
  • K07,「固体高分子形燃料電池の本質的電気化学反応速度測定法の開発」, (京大工) (学)○牧野 優作・ (京大院工) (正)河瀬 元明・ (正)影山 美帆
  • K25,「エチレン+ヘキサン+多分散ポリエチレン系の高圧相挙動」, (広大工) ○姫村 和典・ (広大院工) 中田 大地・ Rizqy Romadhona Ginting・ (正)木原 伸一・ (正)滝島 繁樹
  • L04,「微生物還元によるPt(IV)のナノ粒子化における電圧印加の効果」, (京大工) ○金子 創太・ (学)清水 智弘・ (正)佐野 紀彰・ (正)田門 肇
  • L18,「細胞の産生する活性酸素を用いた細胞包括ヒドロゲルの作製」, (阪大基工) ○本田 尚之・ (正)Liu Yang・ (正)境 慎司・ (正)田谷 正仁
  • M11,「光合成運動微生物を用いたバイオ・メカニカル複合モータの開発」, (宇部高専) ○恩村 友太・ 藤田 和孝・ 三留 規誉・ 島袋 勝弥・ (東工大資源研) 植木 紀子・ 若林 憲一
  • M20,「PMMA膜に対するタンパク質の吸着メカニズムの解明」, (奈良高専物質化工) (学)○吉川 綾奈・ (正)林 啓太・ (正)中村 秀美
  • N10,「ナノ粒子を用いたPickeringエマルション系における酵素反応」, (奈良高専) ○森井 咲衣・ (高知高専) (正)長山 和史・ (奈良高専) (正)直江 一光
  • N26,「分子動力学シミュレーションによる接触角の新規評価法」, (阪大基工) ○木原 健輔・ (正)石塚 良介・ (正)松林 伸幸
  • O09,「変性ポリオレフィンを用いた高分子塗布によるポリプロピレンへの反応点の導入」, (神戸大工) ○原 真奈美・ (神戸大院工) (学)西森 圭亮・ 北畑 繁・ 徳田 桂也・ 西野 孝・ (正)丸山 達生
  • O27,「濡れ性を利用した防汚瓦の開発」, (加古川東高校) 神崎 彩乃・ 筒井 雄太・ ○入江 夏音・ 茅野 由奈・ 椙下 結月
  • P10,「導電性フィルムを使った色素増感型太陽電池の作成」, (益田高校) ○毛利 一葉・ 寺戸 海璃・ 小田 文
  • P19,「電析法による酸化亜鉛薄膜作成方法の研究」, (岐山高) 佐藤 大生・ 三島 惇也・ ○大野 竜治・ 細野 有杜
  • Q06,「廃棄物シリコン不純物を用いたブロモ化反応の反応性と選択性の向上」, (宇部高専) ○槿 優衣・ (九大院) 坂本 遼・ (宇部高専) 孔山 勇貴・ (明海大) 田巻 義規・ (宇部高専) (正)友野 和哲
  • Q27,「丹波春日の湧水の水質特性と付加体との関係」, (加古川東高校) ○壽 強佳・ 古賀 結子・ 品田 瑠璃・ 玉田 麗・ 西山 翔登

特別奨励賞

  • M19,「身近な物質のMRI画像解析」, (宇土高校) ○前田 裕成・ 福井 竜成・ 堂上 結衣・ 緒方 進太郎・ 髙濱 章年・ 河野 夏樹
  • P26,「マイクロスケール実験による鉛蓄電池の作成」, (四天王寺高) ○山野 真由・ 谷 菜奈子・ 廣 佳穂里.
  • Q20,「あみだくじの研究」, (浜田高校) ○上部 岳洋・ 佐々木 駿介・ 中川 快都.