SCEJ

化学工学会 第46回秋季大会

講演申し込み一覧(シンポジウム・講演分類別)


S) シンポジウム

S-35. 資源・エネルギー・環境分野における反応工学の新展開

オーガナイザー 二井 晋(名古屋大)・上宮成之(岐阜大)・外輪健一郎(徳島大)・岸田昌浩(九州大)・福原長寿(静岡大)

資源やエネルギーの有効利用,そして環境保全の問題は世界的に顕在化してきており,その解決に貢献する研究と開発が注目されています。反応工学は,ナノからマクロにわたる基盤技術の統合学理として,この研究と開発に積極的な役割を果たしており,その重要性はますます高まっています。本シンポジウムでは,化学反応・プロセス・材料・新エネルギー・バイオマスなどに関する依頼講演と一般講演(公募)で口頭発表を構成し,議論と情報交換の場とすることで,先の問題解決に向けた革新的で挑戦的な新展開を図ることを目標とします。

最終更新日時:2014-08-04 11:49:01

この分類でよく使われ
ているキーワード
キーワード受理件数
Structured catalyst2件
catalyst2件
Iron oxide2件
Biodiesel2件
Ultrasound2件
Simulation2件
CO2 Reforming1件

受理
番号
講演題目/発表者キーワード受理日時
21CaCO3とNaClの混合液滴とNO2の反応機構に関する研究
(群大院) 糸井 啓介○(正)原野 安土
Calcium Carbonate
Denitration
Sodium Chloride
4/24
19:22:13
32垂直フローループにおけるメタン-水系気泡流中のメタンハイドレート生成特性
(産総研) ○(正)清水 努(正)山本 佳孝(正)成田 英夫
methane hydrate
multiphase flow
flow loop
4/28
13:42:27
36太陽光を利用する水と分子状酸素からの光触媒型過酸化水素合成
(阪大太陽エネ化研セ/阪大院基工) ○(正)白石 康浩金澤 俊介小藤 勇介(正)平井 隆之
photocatalysis
hydrogen peroxide
sunlight
4/28
14:42:25
81低温におけるベンゼンの完全酸化に適した銅-コバルト系金属酸化物触媒の調製
(岡山大院環) ○(学)木曽 貴之(正)Uddin Md. Azhar(正)加藤 嘉英
VOC
Catalytic oxidation
CuO-Co3O4
5/2
10:48:45
99石炭からのコークス生成プロセスにおけるシミュレーションモデルの開発とモデル石炭による多孔構造形成過程の解析
(山形大工) ○(正)瀧 健太郎(新日鉄住金) 林崎 秀幸(JFEスチール) 深田 喜代志
coal
coak
simulation
5/4
22:35:25
106可視光応答型金属担持TiO2光触媒の表面性状とCO2改質性能評価
(三重大院) ○(学)早川 拓也(正)西村 顕趙 喣艶(三重大) 北住 大雅(三重大院) 廣田 真史
Photocatalyst Development
CO2 Reforming
Metal Supported TiO
5/7
09:54:47
107ベンジルシアニドの1級アミンへの選択的水素化に対するCO2-水の協働効果
(北大院工) ○(学)Bhosale A.(熊大院自然) (正)芳田 嘉志(北大院工) (正)藤田 進一郎(正)荒井 正彦
Mutiphase reaction
supported metal catalyst
pressurized CO2
5/7
10:16:03
112コーク付着MFI型ゼオライト細孔内におけるナフサ関連物質の拡散係数測定
(北大院工) ○(学)西村 純一(学)大仲 亮太(正)中坂 佑太(正)多湖 輝興(正)増田 隆夫
MFI-type zeolite
naphtha
diffusion
5/7
11:14:48
116酸化鉄系触媒によるグリセリンからのアリル化合物合成
(北大院工) ○(学)設楽 裕史寺井 和宏(正)中坂 佑太(正)多湖 輝興(正)増田 隆夫
glycerol
allyl compound
iron oxide catalyst
5/7
12:04:08
155TiO2微粒子分散水溶液中で起こる光触媒反応への水分蒸発の効果
(九大農) ○(学)城戸 克也(九大院農) (正)白石 文秀
photocatalytic reaction
water treatment
water evaporation
5/8
12:28:04
156光触媒反応用リアクターとしての5連直列CSTRの性能評価
(九大院農) ○(学)宮脇 温子(正)白石 文秀
photocatalytic reactor
film-diffusional resistance
CSTR
5/8
12:31:50
228FSM-16へのCrのイオン交換挙動のイソブタン酸化脱水素活性に対する影響
(徳島大院先端教育部) ○(学)板垣 愛(徳島大院STS研) (正)中川 敬三(正)加藤 雅裕(正)杉山 茂(三菱レイヨン) 加藤 裕樹二宮 航
isobutane
FSM-16
oxidative dehydrogenation
5/9
11:11:13
243地熱水中のシリカ重合に及ぼす超音波照射の影響
(名大院工) ○(学)高橋 優太(正)安田 啓司(本多電子) (正)朝倉 義幸
Ultrasound
Geothermal water
Polymerization
5/9
12:38:25
278真空紫外線を用いた光反応脱硝法の開発
(岐阜大院) ○(学)早川 幸男(共)野村 俊介(正)神原 信志(ウシオ電機) (共)菱沼 宣是
VUV
DeNOx
SNCR
5/9
15:31:14
326フレキシブルフィルム型固定化酵素触媒の開発
(北大院工) ○(学)山崎 颯平(学)森 武士増田 隆信(正)岩村 振一郎(正)荻野 勲(正)向井 紳
immobilized enzyme
urease
membrane filter
5/9
18:19:58
330容量可変式樹脂充填反応器を用いたバイオディーゼルの連続合成
(東北大工) ○(学)山崎 功大(正)北川 尚美(正)中島 一紀(正)米本 年邦
biodiesel
ion-exchange resin
adjustable-volume packed-bed reactor
5/9
18:34:03
378超音波逐次照射を用いたエマルション調製
(東理大院総化) ○(学)樋渡 良輔(東理大工) (正)小林 大祐(正)嶋田 友一郎(正)大竹 勝人(正)庄野 厚(本多電子) (正)朝倉 義幸(東工大院理工) (正)松本 秀行
Acoustic emulsification
Sequential sonication
Droplet distribution
5/10
09:57:06
512GaAlMFIを用いた低級アルケン芳香族化におけるsilicalite-1被覆が生成物選択性に及ぼす影響
(岐阜大工) ○(正)宮本 学(岐阜大院工) 鎌田 純(岐阜大生命セ) (正)近江 靖則(岐阜大工) (正)上宮 成之
Aromatization
silicalite-1 coating
alkene
5/12
10:20:24
520[展望講演]クリンカ焼成プロセスのシミュレーション解析
(宇部興産) ○(正)末益 猛(正)横田 守久藤本 昌樹高橋 俊之
Cement Clinker
Simulation
Rotary kiln
5/12
10:45:20
541水性ガスシフト反応用Cu-Zn-Al触媒調製時のCu/Zn比の影響
(神戸大院工) ○(学)藤田 亮古本 直輝(学)桶本 篤史(正)谷屋 啓太(正)市橋 祐一(正)西山 覚
Catalyst
Water-gas shift reaction
Cu/Zn
5/12
11:12:58
542竹のガス賦活による活性炭製造における予備炭化温度の影響
(信州大院理工) ○(学)大原 隆(信州大繊維) (正)高橋 伸英(正)嶋田 五百里(正)福長 博
surface area
FT-IR
thermogravimetry
5/12
11:15:45
578酸化鉄調整における超音波照射の効果
(岡山大院環境生命科) ○(学)小泉 勇人(正)加藤 嘉英(正)Uddin Md. Azhar
Ultrasonic
Iron oxide
5/12
12:29:54
584白金触媒を用いた水溶液中でのAs(Ⅲ)の酸化反応
(九大院工) ○(学)翁 冰涛(正)松根 英樹(正)竹中 壮(正)岸田 昌浩
catalyst
oxidation reaction
arsenic
5/12
12:42:17
601[展望講演] 水素・燃料電池分野における計算化学の応用展開
(九大稲盛セ/九大I2CNER/JST-CREST) ○(正)古山 通久
Computational Chemistry
Fuel Cell
Hydrogen
5/12
13:20:53
605ベンゼンの気相接触酸化反応におけるCu/HZSM-5へのAl添加効果
(神戸大工) ○(学)渡辺 駿(学)桶本 篤史(正)谷屋 啓太(正)市橋 祐一(正)西山 覚
benzene
oxidation
zeolite
5/12
13:26:50
619非対称振動子によるソノリアクターの高効率化
(名大院工) ○(正)安田 啓司加藤 大貴(名大エコトピア) (正)小島 義弘(本多電子) (正)朝倉 義幸(名大院工) (正)香田 忍
Ultrasound
Reactor
Asymmetric transducer
5/12
13:58:36
633リン化ニッケル触媒を用いた熱分解バイオオイルの水素化脱酸素
(東大院工) ○(学)小池 夏萌(産総研) (正)細貝 聡(東大院工) (正)高垣 敦(北陸先端大) 西村 俊(東大院工) (正)菊地 隆司(北陸先端大) (正)海老谷 幸喜(産総研) (正)鈴木 善三(東大院工) 大山 茂夫
Pyrolysis bio-oil
Hydrodeoxygenation
Nickel phosphides
5/12
14:31:38
656無機塩添加によるエポキシ樹脂の熱分解促進効果
(福岡大) ○(正)加藤 勝美(正)東 英子(旭化成ケミカルズ) (法)鴇田 淳哉(横国大) 松永 浩貴三宅 淳巳(福岡大) (正)中野 勝之
Epoxy resin
Dismantlable adhesive
Thermal Analysis
5/12
15:30:30
721バイオマスガス化改質を目的としたハステロイ合金酸化処理触媒の助触媒添加効果の検討
(名大院工) ○(学)渡辺 和也(正)田川 智彦(正)山田 博史
biomass gasification
Ni containing alloy
tetradecane
5/12
17:07:20
739UCT溶剤前処理によるバガスリグニンの分解メカニズム
(阪市大院工) ○(学)中平 泰輔森 祐也(正)五十嵐 幸一(正)大嶋 寛
Lignin
Biomass
Bagasse
5/12
17:25:16
791ハニカム型Ni系構造体触媒によるメタンのドライ改質とカーボン捕集システム
(静大院) ○(学)加藤 秀典増田 圭吾(正)渡部 綾(正)福原 長寿
structured catalyst
dry reforming
carbon deposition
5/12
18:10:46
799加水分解と接触分解による木質バイオマスの液体燃料への転換
(信州大院理工) ○(学)小林 豊(信州大繊維) (正)嶋田 五百里(正)福長 博(正)高橋 伸英(正)高塚 透
woody biomass
hydrolysis
catalytic cracking
5/12
18:18:48
801電極反応を利用した高選択的アセトアルデヒド製造の検討
(京大工) ○(学)渡部 龍太朗(学)木村 暢志(正)河瀬 元明
high selectivity
electrode reaction
acetaldehyde
5/12
18:21:14
818[展望講演]未来を拓く再生可能エネルギー技術と産総研福島再生可能エネルギー研究所の紹介
(産総研) ○古谷 博秀
renewable energy
hydrogen carrier
5/12
18:36:44
855構造体化した鉄酸化物触媒の表面モルフォロジーとその水性ガスシフト反応特性
(静大院) ○(正)渡部 綾(静大工) 渡辺 周平(静大院) (正)福原 長寿
Iron oxide
Structured catalyst
Water-gas shift
5/12
19:19:26
861アルカリ触媒を使ったグリセリンを副生しないバイオディーゼル燃料の製造
(鹿大院理工) ○(正)甲斐 敬美(学)麦 冠霖(学)和田 祥平(正)中里 勉(正)高梨 啓和(ペトロナス工大) (海)上村 芳三
Biodiesel
Dimethyl carbonate
Sodium methoxide
5/12
19:26:03
868メタン水蒸気改質の詳細反応機構解析と簡略化
(関学理工) ○(正)小倉 鉄平津島 大輔(九大工) 西林 大樹田島 正喜
reaction mechanism
mechanism reduction
steam methane reforming
5/12
19:31:35
901自動車排ガス浄化反応における水蒸気の関与する反応
(京大工) ○(学)十川 澄人(学)岡 洋輝(ICT) 吉川 竜弥(京大工) (正)河瀬 元明
Automotive exhaust gas
Steam reaction
Reaction modeling
5/12
20:12:11
924ゴムの実のin situ トランスエステル化によるバイオディーゼル製造
(ペトロナス工大) Abubakar Bashir○(海)上村 芳三Ramli Anita(海)Osman Noridah(崇城大工) (正)草壁 克己(鹿大工) (正)甲斐 敬美
rubber seed
in situ transesterification
FAME
5/12
20:34:24
945不活性および酸化的雰囲気下でトレファクション処理を行ったpalm kernel shell のキャラクタリゼーション
(ペトロナス工大) Saadon Shazleen○(海)上村 芳三(海)Osman NoridahMansor Nurlidia(山口大工) (正)田之上 健一郎
torrefaction
palm kernel shell
oxidative atmosphere
5/12
21:03:47

講演申し込み一覧(シンポジウム番号・講演分類番号別)

受理済み講演申込一覧
化学工学会 第46回秋季大会

(C) 2014 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
Most recent update: 2014-08-04 11:49:01
For more information contact 化学工学会九州支部 第46回秋季大会 問い合せ係
E-mail: inquiry-46fwww3.scej.org
This page was generated by easp 2.34; update.pl 2.33 (C)1999-2013 kawase