SCEJ

化学工学会 第78年会 (大阪, 2013)

講演申し込み一覧(シンポジウム・講演分類別)


5) 反応工学

5-h. CVD・ドライプロセス

最終更新日時:2013-02-12 18:58:58

この分類でよく使われ
ているキーワード
キーワード受理件数
film growth2件
titanium carbide 2件
Solar Cell2件
Supercritical Fluid2件
chemiacal vapor deposition2件
dry etching1件

受理
番号
講演題目/発表者キーワード受理日時
62 超臨界流体を用いた太陽電池用CuInSe2の低温製 膜プロセス
(東北大多元研) ○(学)矢中 美紀渡辺 伸司(正)笘居 高明(正)本間 格
Solar Cell
Supercritical Fluid
CuInSe2
12/3
16:46:01
146 SeO2を用いた超臨界流体セレン化プロセスによる 太陽電池化合物半導体薄膜の作製
(東北大多元研) ○(学)中安 祐太(学)矢中 美紀(正)笘居 高明(正)本間 格
Solar Cell
Supercritical Fluid
CuInSe2/Cu2ZnSnSe4
12/6
16:08:33
213 アルコールCVD法によるコバルト/シリカ静電紡糸不 織布への炭素堆積とシリカ除去
(阪大院基工) ○(学)澤田 光一(正)境 慎司(正)田谷 正仁
Electrospinning
Nanocasting
Carbon nanofiber
12/7
17:40:31
488 金属フリーグラフェンの誘電体上直接形成と構造制 御
(東大院工) ○(学)小坂 昌輝(早大先進理工) (正)野田 優
graphene
dry etching
crystal growth
12/10
14:48:33
596 酸化物導電体を下部電極に用いた強誘電体キャパシ タの特性評価
(阪府大院工) ○(学)髙田 瑶子辻 徹(正)岡本 尚樹(正)齊藤 丈靖(正)近藤 和夫吉村 武藤村 紀文(阪大産研) 樋口 宏二北島 彰大島 明博
ferroelectric material
pulsed laser deposition
conductive oxide
12/10
17:26:48
600 異なるプラズマ源によるTi系硬質材料の低温CVDと 物性評価 -RFプラズマとパルスDCプラズマの比較-
(阪府大院工) ○(学)政岡 弘侑(学)根崎 基信(正)岡本 尚樹(正)齊藤 丈靖(正)近藤 和夫(アルテックス) 咸 智惇
chemiacal vapor deposition
film growth
titanium carbide
12/10
17:32:44
648 RFプラズマCVD法によるTiCBN薄膜の低温での製膜
(阪府大工) ○(学)根崎 基信(阪府大院工) (学)政岡 弘侑(正)岡本 尚樹(正)齊藤 丈靖(正)近藤 和夫(アルテックス) 咸 智惇
chemiacal vapor deposition
film growth
titanium carbide
12/10
18:23:12

講演申し込み一覧(シンポジウム番号・講演分類番号別)

受理済み講演申込一覧
化学工学会 第78年会 (大阪, 2013)

(C) 2013 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
Most recent update: 2013-02-12 18:58:58
For more information contact 化学工学会関西支部 第78年会 問い合せ係
E-mail: inquiry-78awww3.scej.org
This page was generated by easp 2.31; update.pl 2.28a (C)1999-2011 kawase