14:00〜14:05 | 開催挨拶 東海支部長・岐阜大学教授 守富 寛 氏 |
14:05〜14:55 | 「将来の環境エネルギーをどう考えるか」 中部大学工学部教授 武田 邦彦 氏 |
14:55〜15:20 | 「成長戦略と石炭火力の役割」 電源開発(株)(J-Power)技術開発部長 大塚 哲夫 氏 |
15:20〜15:30 | 休憩 |
15:30〜15:55 | 「石油の現状と将来動向」 (株)コスモ総合研究所 常務取締役経済調査部長 冨田 充紀 氏 |
15:55〜16:20 | 「東邦ガスの地震防災対策について」 東邦ガス(株) 供給防災部 供給センター 供給防災課 課長 仁木 意介 氏 |
16:20〜16:45 | 「サスティナブルモビリティ実現に向けたトヨタの取組み」 トヨタ自動車(株) TNGA企画部 性能・アーキテクチャ企画室 鈴木雅貴 氏 |
14:00〜14:20 | 「次世代委の活動説明」 加藤之貴、次世代委委員長、東京工業大学 |
14:20〜14:50 | 招待講演 「豊田市低炭素社会システム実証プロジェクトにおける エネルギー利用システム」 岡島博司氏、 トヨタ自動車株式会社 技術統括部 主査 |
14:50〜15:20 | 招待講演 「再生可能エネルギーの導入拡大と大規模災害をふまえた 連系線整備に向けたESCJの活動について」 高橋長衛氏、 電力系統利用協議会(ESCJ) 企画部 課長 |
15:20〜16:00 | 展望講演 「科学者に期待されるふたつの役割 ―エネルギー分野を例として―」 笠木伸英氏、東京大学名誉教授/(独)科学技術振興機構上席フェロー |
16:00〜16:30 | 「次世代委の研究成果報告」 中垣隆雄氏、次世代委副委員長、早稲田大学 |
16:30〜17:00 | パネル討論「次世代エネルギー社会に向けての科学技術の貢献」 モデレータ 古山通久氏、次世代委委員、九州大学 |
09:15〜09:20 | 挨拶 男女共同参画委員会委員長 藤岡恵子氏 |
09:20〜10:00 | 「特徴的な構造を持った無機多孔体物質」 「Porous inorganic materials with unique structures」 東京工業大学准教授 野村淳子氏 |
10:00〜10:20 | 「鉱山廃水処理の効率化を目指した有害無機陰イオンの 水酸化物共沈機構の解明」 「Investigation of mechanism in co-precipitation process of toxic inorganic anions with hydroxide toward effective AMD treatmentPorous inorganic materials with unique structures」 早稲田大学准教授 所 千晴氏 |
10:20〜10:40 | 「バイオディーゼル燃料製造に関する実用化技術開発」 「Practical development of new technology for biodiesel production」 東北大学准教授 北川尚美氏 |
10:40〜11:00 | 「バイオマス利用技術の開発」 「Development of biomass utilization technology」 東京ガス(株) 大坂典子氏 |
11:00〜11:20 | 「環境負荷低減を目指した機能性薄膜材料の ナノ〜ミクロな構造制御」 「Nano- and micro-structural control of functional thin films and their applications, toward environmentally friendly processing」 東京大学准教授 辻 佳子氏 |
11:20〜11:40 | 女性賞受賞講演 「仕事と私」 「Work and mylife」 綜研化学(株) 上野裕美氏 |
11:40〜12:00 | 女性賞受賞講演 「分析化学との出会いから 〜全ての経験を今に繋げる〜」 「The meeting to analytical chemistry -all experiences are related to now-」 サントリービジネスエキスパート(株) 上新原十和氏 |
12:00〜13:00 | パネルディスカッション (岐阜大学男女共同参画推進室 松井先生による岐阜大学における男女共同参画の取組の話題提供を含む) |