English page
SCEJ

化学工学会第88年会(東京)

講演申し込み方法

Web による申し込みのサンプル

申し込みに関する一般的な注意事項本大会での特別な注意事項申込書の各項目についての詳細な説明Web 申し込みフォームの記入例 も用意していますので、ご参照ください。

オンライン申し込みの受付期間、訂正期間は、2022年11月1日 から 12月22日23:59 までです。


項目名は各項目のヘルプにリンクしています。ヘルプ表示後このページに戻るとそれまでの入力内容が消えることがあります。
入力補助機能があります。基本的にこれまで使われてきた略称を表示しますが、不適切な場合は適宜無視または修正してください。

講演
応募種別 (企画関係者等より依頼されたご講演のお申し込み。企画関係者による代理入力含む)
(公募セッションへの一般の方からのお申し込み)
※非公募セッションへの応募は 「R: 依頼講演・招待講演等」 のみお受けします。
来場予定 本大会は、オンサイト開催(対面参加)を基本とし、口頭セッションについてはオンラインでの参加(登壇・聴講)も可能とする予定です。
一方、ポスターセッションについてはオンサイト発表のみとなる予定です。
(但し新型コロナウィルス感染症の状況によっては会場変更あるいはオンライン開催に変更される可能性があります。)
これらを踏まえて、ご来場予定をお聞かせください。




来場予定備考 来場予定に関しご要望等がある場合は本欄にご記入ください。
プレスリリース希望 学会の情報発信の取組として、「注目講演」を選定し発表内容を大会前に学会本部サイトにてプレスリリースいたします。実行委員会推薦枠のほかに、発表者希望枠を設けますので、ご希望をお知らせください。(希望する場合は後日内容のヒアリングを行います。実行委員会の判断により希望しても選定されないことや、希望していなくても推薦される場合があります。)

分類番号 入力画面を開く(一覧表から選択)  直接入力: 第1希望:   第2希望:   分類番号一覧表
発表形式  ←博士後期課程以外の学生は必ずポスターを選択してください。
講演題目
講演題目英語 (英語)

登壇
(漢字)
or Family name
(漢字)
or Given name
姓(カナ) 名(カナ) 所属略称 会員種別
会員番号
(手続中は「0」)
取得資格
発表者1
発表者1英語 (ローマ字) (英語)
発表者2
発表者2英語 (ローマ字) (英語)
発表者3
発表者3英語 (ローマ字) (英語)
発表者4
発表者4英語 (ローマ字) (英語)
発表者5
発表者5英語 (ローマ字) (英語)
発表者6
発表者6英語 (ローマ字) (英語)
発表者7
発表者7英語 (ローマ字) (英語)
発表者8
発表者8英語 (ローマ字) (英語)
発表者9
発表者9英語 (ローマ字) (英語)
発表者10
発表者10英語 (ローマ字) (英語)
発表者11
発表者11英語 (ローマ字) (英語)
発表者12
発表者12英語 (ローマ字) (英語)
発表者13
発表者13英語 (ローマ字) (英語)
発表者14
発表者14英語 (ローマ字) (英語)
発表者15
発表者15英語 (ローマ字) (英語)
発表者16
発表者16英語 (ローマ字) (英語)
発表者氏名の前にあるボタンで登壇者を指定してください。
講演概要
キーワード 英語でお願いします。
パスワード ← 半角英数字でお願いします。講演要旨原稿の提出等に必要となります。
ポスター審査 エントリーする エントリーしない ← 一般講演分類(1-aから14-e)のポスターで学生会員登壇の場合、選択してください。
登壇者緊急連絡電話 ←ご講演時間帯に登壇者への連絡がとれる電話番号
登壇者緊急連絡メール ←ご講演時間帯に登壇者への連絡がとれるメールアドレス
研究グループ
研究グループ代表者氏名
研究グループ代表者メールアドレス
連名確認 発表申込することについて発表者全員の了解を得ている
申込者
申込者氏名
会員番号
所属
郵便番号
住所
電話番号
Fax番号
電子メールアドレス
備考
「備考」欄は手動で処理されます。特記事項がある場合のみ記入し、通常は何も記入しないで下さい。「発表者は学生会員入会手続き中」などと書かないでください(学生会員入会手続中の場合は、「発表者」欄の方で、「会員種別: 学生会員」「会員番号: 0」としてください)。

化学工学会第88年会(東京)

(C) 2022 公益社団法人化学工学会 . All rights reserved.
Most recent update: 2022-12-26 17:28:08
For more information contact 化学工学会第88年会実行委員会
E-mail: inquiry-88awww3.scej.org
This page was generated by easp 2.47; mknote 2.45 (C)1999-2020 kawase
最終確認

講演申込の準備ができました。以下のことを確約いただいた上でOKボタンを押してください。

  1. 発表内容は未発表のものです。
  2. 研究グループ(共同研究先を含む)全員の同意を得ています。
  3. 講演申込期間後は申込内容の修正(題目修正や連名者加除を含む)はいたしません。
    講演要旨も本申込の通りの題目、発表者を記載します。
  4. 講演申込者◇◇◇◇は講演申込者の資格を満たしています。
    万一満たしていない場合は至急本会個人会員への入会手続きを行います。
    また、本会個人会員の場合は本年度会費の支払い義務が発生することを理解し、未払いの場合は至急会費支払い手続きを行います。
  5. 登壇者○○○○は登壇者の資格を満たしているか、または登壇までに満たす予定です。
    また、本会個人会員の資格で登壇する場合は登壇日が属する年度の年会費の支払い義務が発生することを理解し、未払いの場合は至急会費支払い手続きを行います。
  6. 登壇者○○○○は会期一週間前までに大会参加登録を行い、大会参加費を支払います。(ご招待者の場合を除く。)
    万一登壇までに参加登録および支払いが完了していない場合、実行委員会にて強制参加登録されることに同意し、当日参加費を支払います。
※登壇者および講演申込者の資格
本会の個人会員、法人会員(維持会員、特別会員、特別地区会員)に属する社員、部会個人賛助会員、部会法人賛助会員に属する社員、共催学会・指定海外学会の個人会員、特別講演者・招待講演者・依頼講演者