奨励賞

次の発表に対し,奨励賞を送ります. 優秀賞はこちら

A03 (天王寺高校) 芝野 遥希・熊倉 匠音・牧之瀬 一誠
容易かつより高品質なバイオディーゼルの製造法
A07 (日比谷高校) 久重路 駆
銅赤ガラスの発色
A21 (韮崎高校) 井上 撞真・海瀬 匠・秋山 時輝
水と油
A23 (天王寺高校) 徳常 航大・鈴木 涼太・平賀 悠太郎
バイオディーゼルにおける純度と粘性の関係
A24 (日比谷高校) 本田 梨紗
日比谷高校の廊下を快適に
B09 (岡山一宮高校) 佐藤 煌将・住矢 晴亮・山﨑 満喜・岡野 楓子・森安 愛弥瞳
液体の撹拌.混合の基礎研究;可視化装置の製作
B13 (熊本高校) 唐嶋 祐豪・西之園 健太
ガリウムの濡れ性について
B22 (韮崎高校) 朝川 響・新海 寿大・藤森 一翔
ダイラタンシーの発生条件
B23 (韮崎高校) 竹田 陸・清水 蒼士・樋口 翔惺・浅川 優斗
落下後の紙飛行機の運動
B24 (天王寺高校) 大鳥 乃ノ歌・堀田 彩花・澤 奈央・岡田 陽菜乃
保湿力と伸びやすさを兼ね備えた保湿クリームを作る
B25 (天王寺高校) 小林 亮介・桑田 彩世・青井 浩輝・谷口 隼
ブライニクルの大きさと溶液の関係
B27 (小野高校) 蓬莱 悠斗・前田 朋香・松嶋 玖実
炎色反応が起こるロウソクについて
C02 (大館鳳鳴高校) 河田 晃和・石垣 海翔・岡部 凜乃・渡辺 幸奈
吸着剤としてのゼオライト化軽石について
C20 (天王寺高校) 渋川 珠希・井原 琉空・岡崎 亮太郎・加藤 直斗
茶葉の抽出時における温度とカフェイン量
C21 (水沢高校) 中澤 美智・前川 礼佳・千田 なつみ・佐々木 泉綺・中嶋 佑吾
お茶の味をコントロールしよう
C28 (茨城キリスト教学園高校) 梅原 里桜・吉澤 陽向
ウレアーゼを利用した尿素の堆肥化
C30 (韮崎高校) 芦沢 澪・三枝 優里奈・志村 桃花
化粧水の保湿力の持続
D04 (釜石高校) 佐藤 実桜・金野 怜佳・川端 洸翔・里見 天
ケミカルリサイクルによるPET分離
D07 (奈良高校) 上田 優人・𠮷井 柊人・竹中 結希・野本 翼希・𠮷村 歩華
化学薬品によるビスマス結晶の色の調整
D13 (鶴岡高専) 名和 史雄
インバウンド効果を期待した地域各温泉を用いた温泉卵の分析
D14 (天王寺高校) 今澤 弘人・山口 学・真尾 瑛子
重曹濃度によるインク汚れの除去程度の変化
D23 (日比谷高校) 山崎 巧
樟脳の精製における収率の向上
D25 (茨城キリスト教学園高校) 大岡 葵・鯉渕 宮帆
ハイブリット紙の作成
E02 (広大附属高校) 東 由佳莉・宮庄 伶奈・結城 響子
米糠由来バイオディーゼル燃料の生成反応効率の向上
E09 (津山高校) 飯綱 音羽・日下 沙羅・長尾 麻愛・西原 果穂・寄本 詩織
サビの探求 酸化チタンの触媒作用
E10 (韮崎高校) 相吉 優人・久末 悠月・秋山 凛乃・落合 倫
金属による錆の発生量の違い
E14 (高津高校) 中村 洸臣・曽木 大和・沼澤 清奈・原谷 日奈・三木 佳純・溝畑 鈴音
エチレンを発生させられる固体触媒の特徴と新たな固体触媒
E23 (西条高校) 佐々木 飛和・桑村 翔・細川 唯笑・寺田 莉々子・藤本 橙紀・西村 織羽・宇佐美 孝将・稲見 緋夏・藤田 結衣・伊藤 瞳・渡辺 陽菜
輝安鉱の水熱合成~中性による水熱合成法~
E25 (東京高専) 秋山 禅・駒 廉吾・岩﨑 楓馬・奥﨑 翔・城石 英伸
Ru(bpy)32+/Metylviologen/EDTA系における有機高分子材料による可視光駆動水素発生
F04 (小野高校) 山口 寛太・山本 寛哉・泰永 悠由
インジゴカルミンの酸化還元反応の条件制御
F09 (日立一高校) 青見 聡磨・石井 巽・大野 慈温・菅野 侑希・小松 悠真・三瓶 拓己・渡邉 洋美
確率による株価ランキング解析
F20 (生野高校) 宮森 結衣・石通 百華・細見 和鼓・吉田 禎張
ゴボウに含まれる抗酸化物質を多く抽出できる条件とは?~ゴボウ化粧水の作成を目指して~
F22 (浜田高校) 下田 芹香・山本 青
酢の肌に対する影響
F23 (西条農業高校) 西村 希歩
リン溶解菌の探索とリン溶解能の向上
F25 (韮崎高校) 中村 七海・坂本 真弥・小畑 友里恵
色と匂いと味の関係
G03 (高津高校) 津田 歩風
タンパク質分解酵素の活性速度と活性剤の影響
G04 (作新学院高校) 星野 鳳花・佐々木 ラウラ・矢吹 史織・露久保 利那・上野 由貴・星野 綺彩・松下 美夢
それいけ! 活性炭~活性炭がもたらす効果とは~
G12 (七尾高校) 向瀬 紗来・廣澤 夢空・福井 隆介・濱田 幹太
アスコルビン酸酸化酵素の作用と食品を用いた失活条件
G14 (玉島高校) 畑野 晋吾・塩路 悠仁・加藤 佑莉奈・佐々木 伽已里・安田 彩夏
デンプンを含む食べ物のアルファ化
G21 (竜ヶ崎一高校) 與板 孝介・塚原 健太・佐藤 優磨・森脇 勇
のびにくい米粉麺
G23 (韮崎高校) 小野 真叶・馬場 洸輔・望月 洋太
気圧によるマシュマロの変化Ⅱ
G24 (天王寺高校) 田中 万優香・金川 尚史・葉山 樹莉・松村 哲志
食料廃棄物でセルロースナノファイバーを作る
G27 (天王寺高校) 塩湯 心陽・逢野 琴葉・高岸 志乃・増田 千夏
牛乳アレルギーを軽減しよう
G28 (玉川学園高等部) 久保田 千恵子
緑茶の化学成分含有量の分析
G31 (山梨英和高校) 高橋 栞奈・熊谷 菜月
ウキクサによる水質浄化
H03 (天王寺高校) 浅野 衣知華・喜多 星来・前田 光優・吉野 華奈
ホッキョクグマにおける毛と藻類の関係
H06 (天王寺高校) 高砂 侑介・谷口 由真・棚橋 誉高・比賣宮 匠吾・山田 尚
精神的ストレスによる魚の記憶力の変化について
H07 (天王寺高校) 小林 温・井上 陽太・中野 綾介・福田 恵大
昆虫に右利き左利きはあるのか
H09 (天王寺高校) 福岡 涼菜・杉本 藍・永田 祐里・前田 恵里花
コオロギは明るさによって記憶することができるのか
H10 (韮崎高校) 藤森 湧・小池 和輝・八巻 蒼・浅川 倫太朗・三上 哲平
カブトムシの腸内細菌Ⅱ
H21 (作新学院高校) 阿久津 弘樹・辰巳 慶悟・時田 陽平・田端 友翔・平山 聖菜・中溝 実夢
キノコ子実体の植生から見る土壌環境の変化
H25 (天王寺高校) 姫川 湘・島津 結衣・高原 里功・武村 光希
オジギソウの気温と気温差に対する反応性の相違
H30 (玉島高校) 竹内 聖・仲江 友里・西井 れん・西尾 愛美
タンポポ接着剤を作ろう!
H31 (韮崎高校) 荻野 拓真・赤岡 拓海
甘利山土壌環境調査
I02 (山梨英和高校) 井上 さくら
甲府市愛宕山のアラカシ林
I03 (韮崎高校) 細田 菜緒・北原 聖菜
カビを繁殖させにくい食べ物
I04 (天王寺高校) 井坂 隼理・荻田 逢花・小篠 櫂・八田 浩太郎
光発芽種子の研究
I05 (作新学院高校) 葛西 優吾・添野 由貴・一ノ瀬 涼太・樋口 光
ため池の富栄養化によるアオコ発生の防止対策の検討
I07 (天王寺高校) 森島 奈々子・石部 呼暖・土手 七結・中野 花菜
環境条件の変化におけるトビイロシワアリの行動変化
I10 (天王寺高校) 青野 泰幸・長谷川 琴乃・原口 太吾・蓑崎 智大
陸生等脚類と周囲の環境の相関
I12 (山梨英和高校) 桂 希綾・穴井 音百
山梨県ミズダニ検索図表の作成
J05 (新発田高校) 飯島 櫂・高橋 采芭・武田 知央
食品廃棄物を用いたバイオエタノールの産生
J06 (天王寺高校) 北川 岳・南 海斗・石井 雄翔・筧 翔空
バイオエタノール製造における身の回りの最適でんぷん質現象
J23 (明和高校) 山口 輝大・渡邊 裕帆
色素増感太陽電池の原理解明にむけて
J27 (北見北斗高校) 原田 大和
微生物を使用した発電におけるリアルタイム計測
J30 (松山中央高校) 土屋 佑太郎・石橋 侑翔・村岡 宥希・鷲見 一晃・槇 大輔
炭酸カルシウムチョークを利用した色素増感太陽電池の高電圧化
K05 (浜田高校) 室北 康成・奥迫 楓・宇津 朝陽・前原 采弥
太陽を追いかけて分かること
K06 (浜田高校) 佐々岡 智悟・野上 知佐
身近なものを用いた色素増感型太陽電池
K22 (天王寺高校) 齋藤 亜衣・坂上 奨・手島 あおい・松下 瑠那
カラーアルマイトの退色
K24 (小野高校) 竹内 皓輝・桐山 創
金属メッキの効率化
K25 (松山中央高校) 冨岡 雅浩・水口 智稀・槇 大輔
藻場再生に向けたグルタミン酸Naの鉄分溶出メカニズムの解明
K27 (天王寺高校) 井澤 悠月・川村 拓人・神? 清太郎・藤岡 大地・吉田 拓真
銅樹の生成量に対する種々の銅(Ⅱ)キレート錯体の還元電位と安定度の相関
L03 (水沢高校) 岩渕 丈琉・及川 和奏・駒林 瑠菜・髙橋 明希子・高橋 一成
異なる形状の界面活性剤の組み合わせが起泡性に与える影響
L07 (静岡雙葉高校) 山下 緩夏・荻野 ちひろ・山本 彩香
色褪せメカニズムの解明
L11 (東工大附属高校) 安田 智・米村 世潤
桜島火山灰を用いた結晶化ガラスの合成
L21 (致遠館高校) 馬渡 佐都・成富 華子・重松 亜依・古川 裕那
濡れ性評価
L22 (天王寺高校) 新井 聡太・井尾 柊太・中西 琉雫・柿内 瞭宏
最強の”のり”を作る
L24 (三本松高校) 新居 俊典・西山 悠雅・松村 梨央・宮脇 さや花・増田 みのり
カゼイン樹脂へホエイタンパク質を添加することの効果
L28 (小野高校) 坂田 光汰・黒田 夏海・久保田 昌幸
割れにくいシャボン玉を作ろう~with油~
M02 (栃木高校) 角田 翔・寺内 空来・市村 和輝
化学反応における金属の表面積に関する研究
M06 (能代高校) 甲谷 章司・田村 治豊・渡辺 彩心・浜野 友花
日焼け止めの製作と効果の向上化
M07 (韮崎高校) 中込 百音・保延 たま子・齋藤 心美
日焼け止めの研究
M13 (致遠館高校) 江島 大翔・松尾 龍之介・津川 創紀・川上 遥平
私たちの身を守るアルミニウム合金
M20 (小野高校) 亀地 蒼良・大崎 羅以・笹山 爽
金属樹の長期保存方法を探る
M21 (益田高校) 田中 涼菜・郷原 ももか・増野 亮
食品を用いて防錆剤を作る
M22 (和歌山高専) 堀 甲希・小藪 奏大・(奈良高専) 宇賀 正紘・(和歌山高専) 綱島 克彦・岸本 昇・(奈良高専) 山田 裕久
紀州梅種炭を用いた炭素複合材料の調製と電気化学的応用
M27 (津山高校) 筒井 千智・岡 碧・杉山 虹太郎・淺野 桜生・田中 琴葉・東木 柚太
チョーク・鉛筆の強度と主成分含有率の関係
M30 (富山中部高校) 日吉 綾香・小林 瑞葉・水野 陽斗
波長420nmの光照射によるCMC-NaおよびHPC水溶液中の銀ナノコロイド形成
N06 (韮崎高校) 岩山 未希斗・渡辺 大斗・清水 理紀
性能の良い糸電話
N20 (船橋高校) 宮谷 碧
岩石間の打音周波数に及ぼす岩石種の影響
N28 (玉島高校) 福武 柾人・東 佳史・板谷 悠矢・田中 祥貴
陽極酸化チタン電極を使用した水の電気分解
N29 (米子高専) 仲西 美月・香田 響子・(都城高専) 下瀨 彩音・肥田木 珠英琉・丸野 桜子・(米子高専) 田原 凛・隅田 蓮人・門永 海星・田中 楓羽・藤原 理央奈・野村 瑠音・谷藤 尚貴・(都城高専) 赤木 洋二
卵殻膜を電解質膜とした燃料電池の作製と改良
N33 (東京高専) 田邊 梨帆・梯 綾音・武内 遥夏・バトザヤ エネレル・庄司 良
廃棄物を利用した重金属を含む排水の浄化
O02 (宝塚北高校) 山本 大樹・(阪大院基工) 水垣 共雄
固体塩基触媒を用いたユリア樹脂の分解
O03 (西条高校) 新本 友季・横井 良音・植田 紗世・玉井 涼・吾妻 春汰・松本 好
セスキ炭酸ナトリウムの合成と高収量化 ~おむつ灰の再資源化を目指して~
O04 (能代高校) 斉藤 芯佳・栗原 悠・横山 沙弥
可視光応答型光触媒の可能性
O05 (北見北斗高校) 水谷 衣里
鉄粉団子と水質改良剤のアオミドロ抑制効果について
O06 (下関西高校) 初田 実優・河野 華・中村 公美子・井上 凛太郎・岡村 和孝・松石 空也
カイロを変えろ
O09 (大館鳳鳴高校) 岩渕 暉・畠山 蒼未・工藤 史瑛・西根 直哉・明石 真緒・山口 遥・萬田 美羽・阿部 範仁
秋田白炭の製造とその有効利用法について
O10 (長岡高校) 小山 佳乃・関 翼・田中 那奈子
軽石の活用方法~福徳岡ノ場の軽石が植物に与える影響~
O13 (高津高校) 西村 心
プラスチックの染色に関する研究~紫外線の影響~
O21 (高津高校) 山口 空輝・福井 達也・沼澤 清奈・平安 陸斗・竹本 月乃・曽木 大和・中村 洸臣・藤村 直哉
大気中の二酸化窒素・オゾン濃度の測定
O23 (松山中央高校) 尾原 竜弥・河島 大輝・白石 迅志・下田 愛
CO2の溶解度と中和反応の関係~海洋酸性化に迫る~
O24 (韮崎高校) 前嶋 諒政・今福 翔太
ダイヤモンドダストの発生条件
O27 (韮崎高校) 上原 爽世花・浅川 瑞姫・坂本 萌音・内田 葵子
マイクロプラスチックの採取
O28 (益田高校) 佐々木 智輝・河上 尚樹・楫野 真央
生分解性プラスチック
O31 (北見北斗高校) 小泉 由愛・小田桐 舞子・澤田 悠雅・長谷川 桐矢・安達 愛由海
ホタテ貝セラミックコンクリートを利用したCO2削減の実用化にむけた研究
O32 (浜田高校) 松井 みなも・森山 優那・横山 麗乃・渉 結名
植物乳液の防虫効果と利用法