SCEJ

化学工学会 第42回秋季大会

講演申し込み一覧(キーワード別)


「C-CH」
で始まるキーワード

最終更新日時:2010-06-22 09:49:01

| C2C12 | CaF2 formation | cake characteristics | cake resistance | calcium alginate | calcium carbonate | Calcium oxide | calcium phosphate | Calcium Sulfate | calixarene | Calix[5]arene pentacarboxylic acid | calls | cancer | Candida magnoliae | CaO | capacitor | capillary | Capillary chromatography | Capillary Gel Electrophoresis | capping electrolyte | Capsule structure | Carbide | carbon | carbon capture | carbon deposition | carbon dioxide | Carbon dioxide reduction | Carbon fiber reinforced plastic | Carbon gel | Carbon materials | Carbon membrane | Carbon nanofiber | carbon nanofibers | carbon nanohorn | carbon nanopowder | carbon nanosphere | carbon nanotube | carbon nanotubes | carbon stock | carbonization | carbonmaterial | carbonylation | Carboxylate | carboxylic acid | carnosine | catalase-conjugated liposomes | catalyst | catalyst design | catalyst surface property | catalytic chemical vapor deposition | catalytic combustion method | Catalytic decomposition | catalytic reaction | Catalytic reactor | cathode | cation | Cause-Effect | cavitation | CCT/CCS | cell quality | cell adhesion | cell administration | Cell Array | Cell Culture | cell culture technique | cell growth | Cell manipulation | cell morphology | cell motility | cell nucleus isolation | Cell patterning | cell separation | cell sheet | cell sheet engineering | cell sorter | cell specific peptide | Cell-based assay | cellular automaton | cellulase | cellulose | Cellulose Triacetate | central collision type micro mixer | Centrifugal Extractor | centrifugation | ceramic filter | Ceramic Membrane | cerium | CFD | Change Management | chaotic mixing | cheese | chelete agent | chemical activation | chemical engieering | chemical engineering | chemical enigineering | Chemical Heat Pump | chemical heat recovery | Chemical Heat Storage | chemical looping | chemical plant | Chemical process innovation | chemical resistance | chemical risk | chemical safety | chemical vapor deposition | chemiluminescence | chinese hamster ovary cell | chitin | Chitosan | chitosan-filter | Chlorination | chlorophyll a | CHO | cholesterol | Choresterol | chromatographic impulse response method | chromatography | chromia | chromosome rearrangment |
●
C2C12
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-27 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
418IGF-I遺伝子導入による高機能筋芽細胞の作製
(九大院工・化工) ○(学)佐藤 暢哲(正)井藤 彰(正)河邉 佳典(豊田中研) (正)長森 英二(九大院工・化工) (正)上平 正道
S-27IGF-I
C2C12
skeletal muscle
4/27
15:34:22
●
CaF2 formation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-6 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
855高比表面積酸化カルシウムを用いた含ハロゲン有機化合物の分解固定化反応に関する研究
(宇都宮大院工) ○(学)小川 達也(正)古澤 毅諫原 大貴浅間 亮太(正)佐藤 正秀(正)鈴木 昇
S-6F ion fixation
CaF2 formation
HFC-23
4/28
17:50:07
●
cake characteristics
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-36 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
645シングル定圧濾過試験法に基づく固液分離特性評価法の開発
(名大院工) ○(学)金武 章吾(正)片桐 誠之(正)入谷 英司
S-36filtration
cake characteristics
membrane resistance
4/28
11:51:27
●
cake resistance
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-36 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
647酵母懸濁液のデッドエンド精密濾過特性の評価
(名大院工) ○(学)荒井 康広(正)片桐 誠之(正)入谷 英司
S-36microfiltration
cake resistance
compressibility
4/28
11:58:05
648膜細孔閉塞・ケーク堆積コンバインドモデルによる希薄コロイドの精密濾過挙動の解析
(名大院工) ○(学)竹中 稔悠(正)入谷 英司
S-36microfiltration
pore blocking
cake resistance
4/28
12:02:25
●
calcium alginate
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-38 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
992マンヌロン酸とグルロン酸の存在比率を制御したアルギン酸高分子膜の特性解析
(日大院生物資源) ○(学)加島 敬太(正)陶 慧(正)今井 正直
S-38calcium alginate
membrane
mass transfer
4/28
21:21:19
●
calcium carbonate
(5件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-10 (3件), S-30 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
209柱状中空炭酸カルシウムの形成挙動
(奥多摩工業) ○(正)佐々木 敦(正)堀内 英樹(岩手大) (学)福田 将也(正)土岐 規仁(正)横田 政晶(正)清水 健司
S-10calcium carbonate
hollow structure
crystallization
4/24
11:08:14
536炭酸カルシウムの霧化合成
(日大理工) ○(正)小嶋 芳行金井 慎西宮 伸幸
S-30calcium carbonate
atomization
sonochemistry
4/27
20:12:46
737セグメントフローを用いた気液接触反応による炭酸カルシウム粒子の合成
(同志社大院工) ○(学)松村 晃平(同志社大理工) (正)土屋 活美(正)森 康維
S-10calcium carbonate
Segmented flow tubular reactor
gas-liquid interface
4/28
14:11:45
883分散気泡流中における微粒子生成に及ぼす操作条件の影響
(同志社大院工) ○(学)山内 直哉(現宇部興産) 西川 康憲(同志社大理工) (正)森 康維(正)土屋 活美
S-40calcium carbonate
crystallization
dispersed bubbles
4/28
18:27:08
903炭酸カルシウム微粒子の壁面への吸着特性に関する研究
(神戸大院工) ○(学)豊田 貴史(正)鈴木 洋(正)菰田 悦之
S-10fouling
adsorption characteristic
calcium carbonate
4/28
18:46:54
●
Calcium oxide
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-6 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
885石灰水洗ケークを用いた酸性ガスの吸収除去特性
(名大院工) ○(学)三輪 直史(矢橋工業) (正)後藤 義巳(正)K. Chaw(名大院工) (正)窪田 光宏(正)松田 仁樹
S-6lime sludge
HCl adsorption
Calcium oxide
4/28
18:29:41
●
calcium phosphate
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-9 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
145複合エマルションを利用するりん酸カルシウム化合物ミクロスフィアの調製 第2報 油相界面活性剤濃度の影響
(新潟大自) ○(学)菊島 佑太(新潟大工) (正)木村 勇雄
S-9calcium phosphate
surfactant
emulsion
4/22
18:04:32
●
Calcium Sulfate
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-3 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
796ケミカルヒートポンプ用硫酸カルシウム系反応材料に関する反応平衡および脱水反応速度の検討
(千葉大院) ○(学)岩倉 優(正)小倉 裕直
S-3Chemical Heat Storage
Chemical Heat Pump
Calcium Sulfate
4/28
16:10:49
●
calixarene
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-34 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
851カリックスアレーンカルボン酸誘導体によるインジウムの抽出およびイオン交換
(佐賀大院工) ○(正)大渡 啓介(学)Adhikari Birendra(正)川喜田 英孝
S-34Solvent Extraction
Ion exchange
calixarene
4/28
17:44:58
●
Calix[5]arene pentacarboxylic acid
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-34 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
841Solvent extraction and separation of lead ion with p-tert-butylcalix[5]arene pentacarboxylic acid derivative
(佐賀大院工) ○(学)Adhikari Birendra(正)大渡 啓介(正)川喜田 英孝
S-34Calix[5]arene pentacarboxylic acid
Solvent extraction
Lead removal
4/28
17:31:14
●
calls
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-27 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
427ラウリルアルコール-培地二相系でのカルス培養におけるタキソール生産の効率化
(崇城大応生命) ○(学)田浦 耕平(部)山本 進二郎(部)林 修平(関東学院大工) (部)古崎 新太郎(崇城大応生命) (部)塩谷 捨明
S-27taxol
calls
organic solvent
4/27
16:06:25
●
cancer
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-27 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
428磁気細胞パターニング法を用いた生体模倣条件下でのがん細胞挙動評価
(名大院工) ○(学)松村 拓小出 寛展(正)大河内 美奈(正)本多 裕之
S-27cell patterning
Magnetite Cationic Liposome
cancer
4/27
16:09:06
●
Candida magnoliae
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-27 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
696エノキタケ廃培地を用いたCandida magnoliaeによるキシリトール生産
(北見工大) ○(正)多田 清志(林産試) (正)原田 陽(北見工大) (正)菅野 亨(正)堀内 淳一
S-27xylitol
Candida magnoliae
waste mushroom medium
4/28
13:28:26
●
CaO
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-22 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
204気液固3相充填層を用いたバイオディーゼルの合成
(福女大人間環境) ○(正)草壁 克己孫 誠模
S-22Biodiesel
Trickle bed
CaO
4/23
21:39:01
835油脂のエステル交換反応用CaO触媒の溶出に対するアルコール種の影響
(成蹊大理工) ○(学)高木 俊輔(学)向山 昂浦崎 浩平(正)山崎 章弘(正)小島 紀徳(正)里川 重夫
S-22Biodiesel
CaO
Alcohol
4/28
17:24:13
●
capacitor
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-12 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
143電気二重層キャパシタの放電特性のモデル化
(静大工) ○(学)古藤田 輝昭(学)滝川 剛志(正)渡邉 真志(正)須藤 雅夫
S-12capacitor
porous electrode theory
mathematical model
4/22
17:53:51
157メソ孔炭素を電極とする電気二重層キャパシタの特性 ―電解液としての1-alkyl-3-methylimidazolium塩の影響―
(岡山大) ○(学)板野 圭一郎(正)武藤 明徳
S-12capacitor
ionic liquid
mesoporous carbon
4/23
11:44:13
●
capillary
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-8 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
39管径方向分配クロマトグラフィーにおける修飾キャピラリーチューブの導入
(同志社大院工) ○(学)田井中 直也(学)神野 直哉(正)橋本 雅彦(正)塚越 一彦
S-8capillary
chromatography
chemiluminescence
4/15
19:49:03
●
Capillary chromatography
(6件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-35 (2件), S-39 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
25管径方向分配クロマトグラフィーにおけるouter phase形成に関する考察
(同志社大院工) ○(学)神野 直哉溝畑 潔(正)橋本 雅彦(正)塚越 一彦
S-7Capillary chromatography
Laminar flow
Outer phase
4/14
13:40:20
27管径方向分配クロマトグラフィーにおける生体高分子の分析
(同志社大院工) ○(学)増原 雄治(学)神野 直哉(正)橋本 雅彦(正)塚越 一彦
S-32Capillary chromatography
Laminar flow
Biopolymer
4/14
14:26:24
28管径方向分配クロマトグラフィーにおける蛍光可視化画像からの考察
(同志社大院工) ○(学)村上 真理(学)神野 直哉(正)橋本 雅彦(正)塚越 一彦
S-39Capillary chromatography
Laminar flow
Fluorescence photograph
4/14
14:26:25
29管径方向分配クロマトグラフィーにおけるキャピラリーチューブサイズの検討
(同志社大院工) ○(学)水上 智恵(学)神野 直哉(正)橋本 雅彦(正)塚越 一彦
S-35Capillary chromatography
Laminar flow
Tube size
4/14
17:35:06
40管径方向分配クロマトグラフィーにおける樹脂製チューブの分離性能
(同志社大院工) ○(学)工藤 雄大(学)神野 直哉(正)橋本 雅彦(正)塚越 一彦
S-35Capillary chromatography
Laminar flow
polymer tube
4/15
19:52:46
81管径方向分配クロマトグラフィーにおける試料注入量と試料濃度の検討
(同志社大院工) ○(学)谷川 友介(学)神野 直哉(正)橋本 雅彦(正)塚越 一彦
S-31Capillary chromatography
Laminar flow
Analyte conditions
4/20
17:34:30
●
Capillary Gel Electrophoresis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-27 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
78キャピラリーゲル電気泳動-レーザー励起蛍光2波長分析システムを用いたDNA突然変異の分析
(同志社大院工) ○(学)濱田 真理子(正)橋本 雅彦(正)塚越 一彦
S-27K-ras Oncogene
Capillary Gel Electrophoresis
Ligase Detection Reaction
4/20
14:51:09
●
capping electrolyte
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-12 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
50極めて広い湿度で高性能を示すキャッピング電解質を用いたPEFCの開発
(東工大資源研) ○(正)李 柱明(正)大橋 秀伯(正)田巻 孝敬(正)山口 猛央
S-12PEFC
capping electrolyte
interface
4/16
17:08:46
●
Capsule structure
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-9 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1035餌料用タンパク質マイクロカプセルの構造におよぼす調製条件の影響
(宮崎大工) ○(学)井上 信一(正)塩盛 弘一郎(都城高専) (正)清山 史朗(宮崎大農) 幡手 英雄(鹿大工) (正)吉田 昌弘
S-9Protein Microcapsules
Microwave heating
Capsule structure
4/28
23:26:27
●
Carbide
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-28 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
419炭化物の酸化還元性能に関する研究
(東農工大) ○(学)郭 ユ(学)陳 健(学)周 呂(正)桜井 誠(正)亀山 秀雄(東工大) (正)宮田 清蔵
S-28Carbide
Reduction
Oxidization
4/27
15:42:14
●
carbon
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-28 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
513炭素系材料を用いた排ガス浄化触媒の開発
(東農工大院工) ○(学)木田 智久(学)坪山 浩士(学)陳 健(学)郭 ユ(東農工大) (正)桜井 誠(正)亀山 秀雄(東工大) (正)宮田 清藏
S-28catalyst
carbon
NOx
4/27
19:12:04
●
carbon capture
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-35 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
101化学吸収法におけるアミン吸収液の特性評価
(東芝) ○(部)藤田 己思人(部)小川 斗大橋 幸夫山中 矢
S-35carbon capture
amine solvent
adsorption
4/21
14:28:39
●
carbon deposition
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-28 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
728SUS304を酸化処理した触媒によるテトラデカンの改質反応
(名大院工) ○(学)河井 慎太郎(正)山田 博史(正)田川 智彦
S-28reforming reaction
carbon deposition
stainless steel
4/28
13:58:55
●
carbon dioxide
(19件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-18 (7件), S-7 (6件), S-6 (2件), S-36 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
155大気圧マイクロ波プラズマを用いた二酸化炭素の有効利用法の開発
(金沢大工) ○(学)市橋 佐恵黒澤 知里(正)比江嶋 祐介(正)高橋 憲司
S-19atmospheric-pressure microwave plasma
carbon dioxide
radical
4/23
11:14:50
366イオン液体-超臨界CO2間におけるベンゼン誘導体の無限希釈分配係数の測定および相関
(東北大院環) ○(学)平賀 佑也(東北大院工) (正)佐藤 善之(東北大院環) (正)相田 卓(東北大院工) (正)渡邉 賢(東北大院環) (正)Smith,Jr. R. L.
S-18ionic liquid
carbon dioxide
partition coefficient
4/27
12:46:06
393イオン液体含浸膜に対するCO2の透過係数における温度依存性
(東工大院理工) ○(正)下山 裕介Jindaratsamee Pinyarat(正)伊東 章
S-7ionic liquid membrane
permeability
carbon dioxide
4/27
14:13:25
449二酸化炭素+t-ブチルメチルエーテル系の温度298.15から308.15Kにおける高圧過剰エンタルピーの測定と相関
(日大理工) ○(学)葛西 智彰(学)仲村 良信(正)松田 弘幸(正)栗原 清文(正)栃木 勝己(正)越智 健二
S-7excess molar enthalpy
high pressure
carbon dioxide
4/27
16:52:40
549二酸化炭素+薬物系の気液固三相平衡の測定および熱力学モデルによる相関
(信州大工) ○(正)内田 博久
S-7Solid-liquid-gas equilibria
Carbon dioxide
Drugs
4/27
21:19:32
614二酸化炭素+C4アルコール混合物のPVT挙動(3)
(日大工) ○(正)児玉 大輔(正)金子 知生(正)橋本 諭(正)加藤 昌弘
S-7density
PVT
carbon dioxide
4/28
10:37:38
676イオン液体ハイブリッド吸収液による二酸化炭素の分離回収技術の開発
(産総研) ○(正)金久保 光央Thang Le Ngoc(正)梅木 辰也(正)牧野 貴至(正)鈴木 明
S-6ionic liquid
carbon dioxide
absorption
4/28
12:56:19
686高圧二酸化炭素を用いた難水溶性薬剤可溶化プロセスの開発
(東理大院総) ○(学)及川 淳(東理大工) (正)高橋 智輝(正)大竹 勝人(正)小林 大祐(正)庄野 厚
S-18carbon dioxide
melting point depression
poorly water soluble drugs
4/28
13:16:55
697二酸化炭素加圧下における薬剤の融点と誘電率との相関性
(東理大院総) ○(学)進藤 洋一(東理大工) (正)高橋 智輝(正)大竹 勝人(正)小林 大祐(正)庄野 厚
S-7drugs
melting point depression
carbon dioxide
4/28
13:29:03
699超臨界二酸化炭素を用いたポリカルボナートの重合と触媒分離
(東理大院総) ○(学)鈴木 正宏(東理大工) (正)高橋 智輝(正)大竹 勝人(正)小林 大祐(正)庄野 厚(共)五藤 秀俊(共)杉本 裕
S-18carbon dioxide
catalyst
extraction
4/28
13:32:04
701高圧二酸化炭素と窒素の混合気体を用いた発泡挙動の解析
(東理大院総) ○(学)長岡 慶(東理大工) (正)高橋 智輝(正)大竹 勝人(正)小林 大祐(正)庄野 厚(シーアイ化成) 亀田 孝秀松本 博文(産総研) 依田 智古屋 武
S-11carbon dioxide
nitrogen
foaming
4/28
13:36:29
708二酸化炭素+フルオラス溶媒系の高圧気液平衡の測定と相関
(日大理工) ○(正)栃木 勝己(学)須賀 徹(学)永江 昌彦(正)松田 弘幸(正)栗原 清文
S-18carbon dioxide
perfluorohexane
modified SRK equation
4/28
13:42:15
752アルコール類+二酸化炭素膨張液体の溶液構造
(東北大未来研) (正)相田 努・(産総研コンパクト化学システム研究センター) ○(正)相澤 崇史・(正)金久保 光央牧野 貴至(正)鈴木 明
S-18gas expanded liquid
carbon dioxide
alcohol
4/28
14:47:55
833高圧二酸化炭素を媒体としたオゾン酸化による医薬品原料合成
(宇都宮大院工) ○(正)葭田 真昭折居 成人佐藤 真由新屋 俊明
S-18ozone
nopinone
carbon dioxide
4/28
17:19:17
859高圧吸収塔・常圧放散塔を用いた二酸化炭素の回収
(京大) ○(正)荻野 文丸
S-6carbon dioxide
absorption
low energy consumption
4/28
17:56:28
894高圧二酸化炭素を用いたポリイミドナノ粒子の作製
(産総研) ○(正)石坂 孝之石垣 厚(正)川波 肇横山 敏郎鈴木 敏重(正)鈴木 明
S-18polyimide
nanoparticle
carbon dioxide
4/28
18:34:35
945セルロース系高分子膜の二酸化炭素透過分離挙動
(山口大院理工) ○(学)行森 靖高(正)田中 一宏(正)喜多 英敏
S-36cellulose
carbon dioxide
membrane separation
4/28
19:52:39
961CO2選択分離型促進輸送膜の透過性に及ぼす添加剤効果
(神戸大院工) ○(学)田中 雅巳(正)神尾 英治(ルネッサンス・エナジー・リサーチ) (学)島田 敬子(正)寺本 正明岡田 治(神戸大院工) (正)大向 吉景(正)丸山 達生(正)松山 秀人
S-38facilitated transport
membrane
carbon dioxide
4/28
20:15:51
1089[招待講演] イオン液体+CO2系の輸送物性
(東北大多元研) ○(正)冨田 大輔
S-7Ionic liquid
Carbon dioxide
Transport Properties
5/21
14:35:34
●
Carbon dioxide reduction
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-19 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
309固体酸化物形電解質による酸素分離がプラズマCO2分解に及ぼす影響
(東工大院理工) 田川 祐樹○(正)森 伸介(正)鈴木 正昭(正)山中 一郎(東工大原子炉研) 小原 徹(正)劉 醇一(正)加藤 之貴
S-19Plasma decomposition
Carbon dioxide reduction
Solid oxide electrolyser cell
4/26
20:43:32
●
Carbon fiber reinforced plastic
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-18 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
767亜臨界~超臨界流体による炭素繊維強化プラスチックのリサイクル技術の開発
(静大工) ○(学)平松 正敬(正)岡島 いづみ(静大院) (正)佐古 猛
S-18Supercritical methanol
Carbon fiber reinforced plastic
Recycling
4/28
15:12:26
●
Carbon gel
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-34 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
251アルカリ賦活カーボンゲルのメタン吸着特性
(京大院工) ○(正)田門 肇(学)阿部 遥(正)佐野 紀彰
S-34Carbon gel
Alkali activation
Methane adsorption
4/26
13:38:35
●
Carbon materials
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-28 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
703間伐材由来の木炭を用いたVOCs酸化触媒の開発に関する研究
(東農工大院工) ○(学)川田 晋平(東農工大) (正)郭 ユ(正)桜井 誠(正)亀山 秀雄(東工大) (正)宮田 清藏
S-28VOCs oxidation
Platinum alternative catalyst
Carbon materials
4/28
13:37:47
●
Carbon membrane
(4件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-36 (2件), S-38 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
108中空糸カーボン膜の有機溶剤脱水への応用
(産総研) ○(正)吉宗 美紀(正)原谷 賢治
S-38Carbon membrane
Hollow fiber
Dehydration
4/21
16:36:40
127炭素膜モジュールを用いたCO2/CH4分離における温度依存性
(日大生産工) ○(学)石引 理智(産総研) (正)吉宗 美紀(正)原 重樹(日大生産工) (正)辻 智也(産総研) (正)原谷 賢治
S-36Carbon membrane
Hollow fiber
Dehydration
4/22
10:57:16
426フェノール樹脂を前駆体とする炭素膜の表面処理効果
(山口大院理工) ○(学)藤井 敬洋長野 祐也(正)田中 一宏(正)喜多 英敏
S-36Carbon membrane
Pervaporation
Phenol
4/27
16:03:48
631リグノクレゾールを前駆体とする炭素膜の透過物性
(山口大院理工) ○(学)今浪 雄貴末岡 加奈野田 朱美古賀 智子(正)田中 一宏(正)喜多 英敏
S-38Carbon membrane
Molecular sieve
Lignin
4/28
11:25:49
●
Carbon nanofiber
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-9 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
105会合性高分子によるカーボンナノファイバー分散系のレオロジーコントロール
(千葉大院工) ○(学)斉藤 優(正)廣瀬 裕二(正)大坪 泰文
S-9Rheology
Carbon nanofiber
Associating polymer
4/21
16:09:32
313プラズマCVD法を用いたカーボンナノファイバーの簡易領域選択合成プロセスの開発
(東工大院理工) ○(正)森 伸介(東工大工) 鈴木 俊介(東工大院理工) (正)鈴木 正昭
S-29Plasma-enhanced CVD
Carbon nanofiber
Area-selective synthesis
4/26
21:03:11
●
carbon nanofibers
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-12 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
724Nanostructure of a non precious catalyst for fuel cells
(ATEC) ○(正)Abdelkareem Mohammad(Gunma university) (学)Takino Daiki(学)Ishikawa Takayuki(正)Tsujiguchi Takuya(正)Nakagawa Nobuyoshi
S-12Electrospinning
carbon nanofibers
catalyst
4/28
13:54:23
●
carbon nanohorn
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-19 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
244ガス導入水中アークプラズマ法によるカーボンナノホーン合成とメタン吸蔵材料への応用
(京大院工) ○(正)佐野 紀彰秋田 喜弘(正)田門 肇
S-19arc plasma
carbon nanohorn
methane
4/26
12:21:56
●
carbon nanopowder
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-29 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
183カーボンナノ粒子添加超音波噴霧熱分解法による燃料電池粒子材料の合成
(阪府大工) ○(学)吉田 俊幸(学)堀田 翔吾(正)木下 卓也(正)足立 元明
S-29carbon nanopowder
ultrasonic spray pyrolysis
fuel cell
4/23
17:17:20
●
carbon nanosphere
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-9 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
360カーボンナノスフィア生成に及ぼすイオン交換樹脂構造およびカチオン種の影響
(京大工) ○(学)中村 尚登(学)川嶋 祥太(正)蘆田 隆一(正)三浦 孝一
S-8ion-exchange resin
carbon nanosphere
metal nanoparticle
4/27
11:29:46
914単分散性カーボン球の粒子径制御と電気二重層キャパシタ特性
(関西大工) ○(学)中尾 八津美向井 武範片山 悠吾(正)田中 俊輔(正)三宅 義和
S-9phenolic resin
carbon nanosphere
monodisperse
4/28
19:13:33
●
carbon nanotube
(4件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-27 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
176無電解めっきによるMWCNT/ニッケル複合体の作製
(阪府大院工) ○(学)高木 康行(正)齊藤 丈靖(正)岡本 尚樹(正)近藤 和夫(大阪市工研) 藤原 裕小林 靖之
S-29carbon nanotube
electroless plating
nickel
4/23
16:19:24
451カーボンナノチューブを用いた温度応答性材料の開発と細胞操作への応用
(北九大国際環境工) ○(学)古賀 晴香(北九大国際環境工, JST-CREST) (正)中澤 浩二
S-27carbon nanotube
collagen
NIR
4/27
16:54:13
550プラズマCVDにおける活性種生成がカーボンナノチューブ合成に及ぼす影響
(東工大院) ○(正)野崎 智洋吉田 晋平唐津 拓也(正)岡崎 健
S-19Carbon nanotube
PECVD
Radical
4/27
21:20:00
1083色素増感太陽電池用チタニア負極材料の合成と評価
(大阪ガス) ○(正)阪本 浩規西野 仁松好 弘明冨田 晴雄真鍋 享平佐々木 博一西田 亮一
S-12dye sensitized solar cell
titanium dioxide nanotube
carbon nanotube
5/11
10:41:24
●
carbon nanotubes
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-29 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
794Microstructures and transparent conducting properties of self-organized networks of single-walled carbon nanotubes
(東大院工) ○(学)Ketpreechasawat Suarpa杉目 恒志(正)白鳥 洋介(正)野田 優
S-29carbon nanotubes
self-organization
transparent conducting properties
4/28
16:05:46
797単層カーボンナノチューブの気相合成と反応制御
(東大院工) ○(学)佐藤 佳邦石塚 洋行(正)大沢 利夫(正)野田 優
S-29carbon nanotubes
catalytic chemical vapor deposition
gas-phase synthesis
4/28
16:10:57
●
carbon stock
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-6 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
445乾燥地植林による炭素固定量予測
(成蹊大理工) ○(学)伊東 敏文(正)菅沼 秀樹(正)小島 紀徳
S-6ASTER
biomass estimation
carbon stock
4/27
16:51:07
●
carbonization
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-6 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
526サトウキビバイオマスの炭化による利活用技術開発
(大阪ガス) ○竹本 哲也清水 俊晶吉川 正晃藤本 宏之川崎 真一(琉大農) 上野 正実川満 芳信(琉大産学官) 近藤 義和(亜熱帯バイオC) 西村 美和子古川 昇
S-6biomass
sugarcane
carbonization
4/27
19:49:43
612木質バイオマス炭化発電燃料製造における触媒添加の影響
(信州大繊維) ○(正)高橋 伸英(RITE) (正)小玉 聡(正)藤岡 祐一
S-6woody biomass
tar recovery
carbonization
4/28
10:32:50
●
carbonmaterial
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-30 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
472超音波霧化-熱分解法による炭素材料製造
(名大-工) ○(学)山根 元気(正)寺門 修(正)平澤 政廣
S-30ultrasonic
pyrolysis
carbonmaterial
4/27
17:26:58
●
carbonylation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-31 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
56気液接触型マイクロリアクタを用いたニトロベンゼンの直接カルボニル化反応
(産総研ナノシステム) ○(正)竹林 良浩(正)陶 究(正)依田 智(正)古屋 武(京大院工) (正)前 一廣
S-31microreactor
carbonylation
gas-liquid heterogeneous reaction
4/19
09:44:35
●
Carboxylate
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-27 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
801高級脂肪酸およびカルボン酸塩が肝細胞の糖代謝とコレステロール産生に及ぼす影響
(神戸女学院人間科学) (正)塩見 尚史○(正)前田 美和子
S-27Carboxylate
Choresterol
Hepatocyte
4/28
16:17:00
●
carboxylic acid
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-28 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
311酸化鉄触媒を用いたバイオマスからのケトン類合成とその機構解明
(北大院工) ○(学)舟井 啓(正)多湖 輝興(正)増田 隆夫
S-28iron oxide
biomass
carboxylic acid
4/26
20:51:28
●
carnosine
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-34 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
185固定化金属イオンアフィニティー吸着法によるカルノシン回収プロセスの構築
(宮崎大工) ○(正)大島 達也安永 敦子(学)坂本 俊彦(正)大榮 薫(正)馬場 由成
S-34carnosine
adsorption
Immobilized metal affinity
4/23
17:36:20
●
catalase-conjugated liposomes
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-27 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
673カタラーゼ複合化リポソーム膜を利用するグルコースオキシダーゼ反応速度の制御
(山口大院医) ○(学)山崎 未来(学)高木 規行(正)吉本 誠
S-27glucose oxidase reaction
catalase-conjugated liposomes
hydrogen peroxide decomposition
4/28
12:51:16
●
catalyst
(5件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-28 (2件), S-12 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
431触媒を用いたアンモニア分解に関する研究
(東農工大院工) ○(学)金平 真梨子(正)郭 ユ(正)桜井 誠(正)亀山 秀雄
S-28ammonia
catalyst
decomposition
4/27
16:19:05
513炭素系材料を用いた排ガス浄化触媒の開発
(東農工大院工) ○(学)木田 智久(学)坪山 浩士(学)陳 健(学)郭 ユ(東農工大) (正)桜井 誠(正)亀山 秀雄(東工大) (正)宮田 清藏
S-28catalyst
carbon
NOx
4/27
19:12:04
650アルマイト放電電極を用いた揮発性有機化合物の分解に関する研究
(東農工大院) ○(学)山田 記央(東農工大) (学)久野 祐太郎(東農工大院) (正)桜井 誠(正)亀山 秀雄
S-19VOCs
plasma
catalyst
4/28
12:03:23
699超臨界二酸化炭素を用いたポリカルボナートの重合と触媒分離
(東理大院総) ○(学)鈴木 正宏(東理大工) (正)高橋 智輝(正)大竹 勝人(正)小林 大祐(正)庄野 厚(共)五藤 秀俊(共)杉本 裕
S-18carbon dioxide
catalyst
extraction
4/28
13:32:04
724Nanostructure of a non precious catalyst for fuel cells
(ATEC) ○(正)Abdelkareem Mohammad(Gunma university) (学)Takino Daiki(学)Ishikawa Takayuki(正)Tsujiguchi Takuya(正)Nakagawa Nobuyoshi
S-12Electrospinning
carbon nanofibers
catalyst
4/28
13:54:23
●
catalyst design
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-28 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
298元素物性値からの触媒性能の推定(1)応答曲面推定のためのラジアル基底関数とサポートベクターマシーンの比較
(東北大工) ○(正)小俣 光司山崎 裕一郎(秋田高専) 山田 宗慶
S-28catalyst design
artificial neural network
support vector machine
4/26
19:50:16
●
catalyst surface property
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-28 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
707気液液並流上向反応器を用いた気液流速の反応への影響
(名大院工) ○(学)大橋 功朗(正)山田 博史(正)田川 智彦
S-28gas-liquid-liquid-solid four phase reaction
hold-up
catalyst surface property
4/28
13:40:51
●
catalytic chemical vapor deposition
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-29 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
797単層カーボンナノチューブの気相合成と反応制御
(東大院工) ○(学)佐藤 佳邦石塚 洋行(正)大沢 利夫(正)野田 優
S-29carbon nanotubes
catalytic chemical vapor deposition
gas-phase synthesis
4/28
16:10:57
●
catalytic combustion method
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-34 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
735通電過熱触媒を使用するVOCs濃縮燃焼システムに用いる廃木材由来吸着材の開発
(東農工大) ○(学)井内 諒(学)青木 和也(学)川田 晋平(正)山口 俊雄(正)桜井 誠(正)亀山 秀雄
S-34absorption
active carbon
catalytic combustion method
4/28
14:06:01
●
Catalytic decomposition
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-18 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
596Complete Decomposition of Azo-Dye using Pd and Pd-Cu Alloy Coated Microreactors under High-pressure and High-temperature Water Conditions
(AIST, Tohoku U.) ○(学)Javaid Rahat(AIST) (正)Kawanami Hajime(正)Chatterjee Maya(正)Ishizaka Takayuki(正)Suzuki Akira(正)Suzuki Toshishige
S-18High pressure high temperature water
Catalytic decomposition
Micro reactor
4/28
09:23:14
●
catalytic reaction
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-19 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
314プラズマ・電場を用いた触媒反応の展開
(早大理工応化) ○(正)関根 泰
S-19catalytic reaction
plasma
hydrogen production
4/26
21:03:50
●
Catalytic reactor
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-31 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
174マイクロ空間を利用したメンブレンリアクターの設計
(京大院工) ○(正)牧 泰輔(学)福田 貴史(京大院地環) (学)山形 岳(京大院工) (正)前 一廣
S-31Membrane reactor
Micro reactor
Catalytic reactor
4/23
16:00:38
●
cathode
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-42 (2件), S-12 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
84カソードの構造改良による燃料電池の出力向上
(都産技研) ○(正)峯 英一(正)菊池 有加(正)伊東 洋一(正)上野 博志(パラマウントエナジー) (正)武藤 保
S-12fuel cell
cathode
powder
4/20
20:18:17
199LiMnPO4/C複合体材料の合成とそのリチウム二次電池特性
(東工大院理工) ○(正)谷口 泉(学)Doan The Nam Long
S-42Cathode
Lithium batteries
LiMnPO4
4/23
20:06:36
201ホウ酸鉄リチウムの合成とそのリチウム二次電池特性
(東工大院理工) ○(学)松野 智久(学)根守 浩良(正)谷口 泉
S-42LiFeBO3
Cathode
Lithium batteries
4/23
21:22:28
●
cation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-9 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
920イオン性感温性ゲルによる陽イオンの吸着分離
(広大院工) ○(学)岩本 賢悟(正)後藤 健彦(正)迫原 修治
S-9thermosensitive gel
adsorption
cation
4/28
19:20:56
●
Cause-Effect
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-14 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
367CEモデルに基づくアラーム変数選択法のダイナミックシミュレーションによる検証
(九大工) (正)木村 直樹(奈良先端大) ○(正)野田 賢(静大工) (正)武田 和宏(名工大) (正)浜口 孝司
S-14Alarm Management System
Cause-Effect
Dynamic Simulation
4/27
12:52:32
●
cavitation
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-30 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
68超音波照射を行った活性汚泥による難分解性物質分解特性の検討
(小山高専) ○(正)田中 孝国福井 啓祐福井 梨紗
S-30activated sludge
cavitation
4/20
06:24:50
6512種類の有害有機化合物を含む水溶液系での超音波分解
(阪府大院工) ○(部)興津 健二石川 健太竹中 規訓坂東 博西村 六郎
S-30Sonochemical degradation
simultaneous degradation
cavitation
4/28
12:04:12
●
CCT/CCS
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-2 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
968[展望講演]低炭素社会におけるクリーン・コールテクノロジー研究  -国際石炭科学技術会議(ICCS&T)の話題から-
(産総研) ○(正)山田 理
S-2coal research
ICCS&T
CCT/CCS
4/28
20:27:27
●
cell quality
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-27 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
297継代培養による細胞品質劣化検出技術の比較と有効性
(名大院工) ○(学)佐々木 寛人(正)加藤 竜司名倉 良英(ニコン) 塩野 博文紀伊 宏昭魚住 孝之(名大院工) (正)本多 裕之
S-27cell culture technique
cell quality
detection of deterioration
4/26
19:45:34
●
cell adhesion
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-27 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
384乳酸菌凝集誘導ペプチドの探索と細胞付着の誘導
(名大院工) ○(学)淺井 裕司杉田 智哉(正)加藤 竜司(正)大河内 美奈(正)本多 裕之
S-27peptide
lactic acid bacteria
cell adhesion
4/27
13:55:13
●
cell administration
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-26 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
302細胞培養管理のための細胞形態情報の有用性
(名大院工) (正)加藤 竜司○小島 健児名倉 良英(Nikon) 塩野 博文紀伊 宏昭魚住 孝之(名大院工) (正)本多 裕之
S-26cell culture
cell administration
cell morphology
4/26
20:08:44
●
Cell Array
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-27 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
254[優秀論文賞]磁気剣山状デバイスを用いた細胞アレイを用いた単一細胞機能解析
(名大院工) ○小出 寛展伊佐治 弥生(正)大河内 美奈(正)本多 裕之
S-27Single cell Analysis
MagnetiteParticle
Cell Array
4/26
14:09:07
●
Cell Culture
(4件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-27 (2件), S-26 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
160多条件伸展刺激が可能な細胞伸展培養用マイクロデバイスの開発
(京大院薬) ○(正)清水 一憲(立命館大マイクロ機械) 守法 篤森本 賢一(京大院薬) 橋田 充(立命館大マイクロ機械) 小西 聡
S-27cell culture
stretching
high-throughput screening
4/23
12:04:25
217バイオロジクス培養生産の最近の動向
(日立プラントテクノロジー) ○村上 聖(日立製作所) 渋谷 啓介
S-21Biologics
Cell Culture
Metabolic Engineering
4/24
19:32:20
302細胞培養管理のための細胞形態情報の有用性
(名大院工) (正)加藤 竜司○小島 健児名倉 良英(Nikon) 塩野 博文紀伊 宏昭魚住 孝之(名大院工) (正)本多 裕之
S-26cell culture
cell administration
cell morphology
4/26
20:08:44
1038CHO遺伝子増幅細胞株における増幅領域の配列構造に基づいた遺伝子導入ベクターの構築と検討
(阪大) ○(学)山谷 美由希朴 俊映和田野 宗平高木 康弘本田 孝祐(正)大竹 久夫(徳島大) (正)大政 健史
S-27gene amplification
CHO
cell culture
4/29
02:03:08
●
cell culture technique
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-27 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
297継代培養による細胞品質劣化検出技術の比較と有効性
(名大院工) ○(学)佐々木 寛人(正)加藤 竜司名倉 良英(ニコン) 塩野 博文紀伊 宏昭魚住 孝之(名大院工) (正)本多 裕之
S-27cell culture technique
cell quality
detection of deterioration
4/26
19:45:34
●
cell growth
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-25 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
840受容体のエンジニアリングによる細胞運命制御
(東大院工) ○(正)河原 正浩(正)上田 宏(正)長棟 輝行
S-25cell growth
receptor
antibody
4/28
17:31:03
●
Cell manipulation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-25 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
896マイクロプロセスを利用した細胞マニピュレーション/アッセイシステムの開発
(産総研・幹細胞工) ○(正)杉浦 慎治(正)服部 浩二須丸 公雄(正)金森 敏幸
S-25Cell manipulation
Cell-based assay
Drug discovery
4/28
18:35:29
●
cell morphology
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-26 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
302細胞培養管理のための細胞形態情報の有用性
(名大院工) (正)加藤 竜司○小島 健児名倉 良英(Nikon) 塩野 博文紀伊 宏昭魚住 孝之(名大院工) (正)本多 裕之
S-26cell culture
cell administration
cell morphology
4/26
20:08:44
335細胞の骨組みを変える培養面の設計と分化制御への展開
(阪大院工・生命先端) ○(正)紀ノ岡 正博金 美海(阪大院基工・化工) (正)田谷 正仁
S-23D-glucose-displaying dendrimer surface
cell morphology
cytoskeletal formation
4/27
09:13:52
●
cell motility
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-27 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
680Effect of yggE gene deficiency on motility and attachment of Escherichia coli cells
(阪大院基工) ○(学)Nguyen Hong MinhNishinoue Yosuke(正)Ojima Yoshihiro(正)Taya Masahito
S-27E. coli
cell motility
biofilm
4/28
13:06:07
●
cell nucleus isolation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-27 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
501マイクロ流路内での瞬間的化学処理による細胞核単離システムの開発
(千葉大院工共生応用化学専攻) ○(学)遠山 郁(正)山田 真澄(正)関 実
S-27microfluidics
cell nucleus isolation
hydrodynamic filtration
4/27
18:38:44
●
Cell patterning
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
428磁気細胞パターニング法を用いた生体模倣条件下でのがん細胞挙動評価
(名大院工) ○(学)松村 拓小出 寛展(正)大河内 美奈(正)本多 裕之
S-27cell patterning
Magnetite Cationic Liposome
cancer
4/27
16:09:06
755PDMS表面における細胞接着性の制御
(北九大国際環境工) ○(正)中澤 浩二(正)吉浦 由貴子(正)堺 裕輔
S-23PDMS
Cell patterning
4/28
14:50:37
●
cell separation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-27 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
663マイクロ流路を用いた微小エルトリエーターによる細胞分離
(千大工) 疋田 敏勝(千大院工) ○(学)森尻 智樹(正)山田 真澄(正)関 実
S-27microfluidics
cell separation
centrifugation
4/28
12:32:58
●
cell sheet
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-23 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
19多孔質メンブランを用いた電気化学的原理に基づく細胞シート作製技術
(筑波大院数理) ○(学)望月 直人鈴木 博章(正)福田 淳二
S-23Cell Sheet
RGD-Peptide
Electrochemistry
4/13
15:51:20
242原子移動ラジカル重合による温度応答性ポリマーブラシ表面の作製と細胞の接着/脱着制御
(東女医大) ○(正)長瀬 健一(東理大) 渡辺 みなみ菊池 明彦(東女医大) 大和 雅之岡野 光夫
S-23thermoresponsive surface
ATRP
cell sheet
4/26
11:54:13
●
cell sheet engineering
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
762細胞シート工学を用いた遺伝子導入細胞の安全かつ高い移植効率の提案と再生医療への応用
(東女医大臨工) ○(正)﨑山 亮一(東女医大先端生命) (正)関根 秀一(正)秋山 義勝(正)大和 雅之(正)岡野 光夫(東女医大臨工) (正)峰島 三千男
S-23cell sheet engineering
gene therapy
HGF
4/28
15:02:22
●
cell sorter
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-27 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
590磁気泳動とPFF法を利用した連続的2次元細胞分離システムの開発
(千葉大院工) 瀬名波 匡○(正)山田 真澄(正)関 実
S-27microfluidic device
cell sorter
pinched-flow fractionation
4/28
08:48:22
●
cell specific peptide
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-27 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
304クラスタリングを用いた効果的細胞特異的ペプチドスクリーニング
(名大院工) ○(学)大脇 潤己(学)蟹江 慧(正)加藤 竜司(名大医) 成田 裕司(名大院工) (正)大河内 美奈(正)本多 裕之
S-27medical device
cell specific peptide
peptide array
4/26
20:13:53
●
Cell-based assay
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-25 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
896マイクロプロセスを利用した細胞マニピュレーション/アッセイシステムの開発
(産総研・幹細胞工) ○(正)杉浦 慎治(正)服部 浩二須丸 公雄(正)金森 敏幸
S-25Cell manipulation
Cell-based assay
Drug discovery
4/28
18:35:29
●
cellular automaton
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-27 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
383細胞シート内における流動挙動のシミュレーション
(阪大院基工・化工) ○(学)大野 翔太(学)浦栃 信吾(阪大院工・生命先端) (正)紀ノ岡 正博(阪大院基工・化工) (正)田谷 正仁
S-27sheet fluidity
cellular automaton
tissue engineering
4/27
13:44:18
395培養場における質的不均一性を表現可能な細胞挙動モデルの構築と組織生産プロセスへの適用
(阪大院基工・化工) ○(学)浦栃 信吾(阪大院工・生命先端) (正)紀ノ岡 正博(阪大院基工・化工) (正)田谷 正仁
S-27cellular automaton
simulation
tissue engineering
4/27
14:18:32
●
cellulase
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-27 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
363疎水性イオン液体によるセルロース酵素糖化促進因子の探索
(九大院工) ○(学)庄田 靖宏(正)神谷 典穂(正)後藤 雅宏(豊田中研) 石田 亘広高橋 治雄
S-27cellulose
ionic liquid
cellulase
4/27
11:50:55
756亜臨界水加水分解によるペーパースラッジからのグルコースの生成
(静大工) ○(学)武藤 真人(正)岡島 いづみ(巴川製紙) 橋本 裕二(静大院) (正)佐古 猛
S-18subcritical water
cellulase
paper sludge
4/28
14:51:03
816サトウキビバガスのセルラーゼ処理のための固体酸触媒前処理法の効率向上
(関東学院大工) ○(正)武田 俊哉(正)香川 詔士宮沢 祐輝竹永 洋昭野尻 光
S-22bagasse
cellulase
solid catalyst
4/28
16:43:58
●
cellulose
(6件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-22 (3件), S-27 (2件), S-36 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
30低酵素濃度条件におけるセルロースの革新的糖化手法の開発(その1)
(日揮) ○(正)種田 大介上野 義基池應 真実
S-22enzyme
cellulose
saccharification
4/15
09:39:18
31低酵素濃度条件におけるセルロースの革新的糖化手法の開発(その2)
(日揮) ○上野 義基井上 尚久(正)種田 大介
S-22enzyme
cellulose
saccharification
4/15
09:47:53
32循環型同時糖化発酵プロセスの開発
(日揮) ○池應 真実上野 義基(正)種田 大介
S-22fermentation
cellulose
emzyme
4/15
10:00:40
93湿式ジェットミルにより粉砕したバイオマスの酵素糖化
(愛知県産業技研) ○(正)阿部 祥忠(正)森川 豊(正)伊藤 雅子(吉田機械興業) (正)楳田 慎一
S-27cellulose
enzymic-saccharification
jet-mill
4/21
12:06:13
363疎水性イオン液体によるセルロース酵素糖化促進因子の探索
(九大院工) ○(学)庄田 靖宏(正)神谷 典穂(正)後藤 雅宏(豊田中研) 石田 亘広高橋 治雄
S-27cellulose
ionic liquid
cellulase
4/27
11:50:55
945セルロース系高分子膜の二酸化炭素透過分離挙動
(山口大院理工) ○(学)行森 靖高(正)田中 一宏(正)喜多 英敏
S-36cellulose
carbon dioxide
membrane separation
4/28
19:52:39
●
Cellulose Triacetate
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-38 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
342中空糸型逆浸透膜の排水処理再利用への応用
(東洋紡) ○(正)熊野 淳夫
S-38Reverse Osmosis Membrane
Cellulose Triacetate
fouling prevention
4/27
10:07:57
●
central collision type micro mixer
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-18 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
159中心衝突型マイクロミキサを用いたフェライトナノ粒子の連続水熱合成
(日大生産工) ○(学)青木 光子(産総研) (正)陶 究(正)川崎 慎一朗(宇都宮大院工) (正)佐藤 剛史(産総研) (正)伯田 幸也(正)竹林 良浩(正)依田 智(正)古屋 武(日大生産工) (正)佐藤 敏幸(正)日秋 俊彦
S-18continuous hydrothermal synthesis
nanoparticle
central collision type micro mixer
4/23
11:48:17
●
Centrifugal Extractor
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-32 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1052セシウム連続抽出のための液々向流型遠心抽出装置の開発
(東工大原子炉研) (正)竹下 健二衣旗 広志○(学)眞壁 亮司
S-32Centrifugal Extractor
Multistage Separation
Counter-current Flow
4/30
15:49:46
●
centrifugation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-27 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
663マイクロ流路を用いた微小エルトリエーターによる細胞分離
(千大工) 疋田 敏勝(千大院工) ○(学)森尻 智樹(正)山田 真澄(正)関 実
S-27microfluidics
cell separation
centrifugation
4/28
12:32:58
●
ceramic filter
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-6 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
771オゾン発生器一体型の曝気装置としてのSPCP反応器の利用とその特性評価
(創価大工) ○(学)渡部 創士(正)井田 旬一(正)松山 達(正)山本 英夫
S-6ceramic filter
ozonizer
diffuser
4/28
15:18:17
●
Ceramic Membrane
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-37 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
481ダイナミック・クロスフロー・フィルター/回転式セラミック膜分離の事例紹介
(三菱化工機) ○大森 一樹小薬 剛
S-37Dynamic Crossflow Filtration
Ceramic Membrane
Rotation Membrane
4/27
17:52:56
●
cerium
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-28 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
246複合ナノ粒子の液相合成と二元金属触媒への応用
(九大院工) ○(学)田中 啓之(正)松根 英樹(正)竹中 壮(正)岸田 昌浩
S-28bimetallic nanoparticles
platinum
cerium
4/26
12:53:59
●
CFD
(4件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-41 (3件), S-8 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
112ハイブリッド翼重合器における蒸発面積および表面更新速度の検討
(日立) ○(正)岡 憲一郎(正)松尾 俊明(正)上川 将行(日立プラントテクノロジー) 伊藤 博之
S-41CFD
Free Surface
Polymerization
4/21
17:11:17
120CFDを用いた連続式ニ軸エクストルーダの混練性能評価
(ライオン) ○(正)永野 達生(山形大工) (正)高橋 幸司(正)松田 圭悟(アールフロー) (正)竹田 宏
S-41Kneading
Twin-Screw Extruder
CFD
4/21
20:14:15
329水/油界面に付着する固体粒子の流体ミクロ・シミュレーション
(京大院工) ○(正)新戸 浩幸
S-8CFD
Two-phase fluids
Surface-active particles
4/27
02:56:05
1029正逆交互回転攪拌翼の混合特性
(神戸大院) ○(正)菰田 悦之(アールフロー) (正)竹田 宏(阪大) (正)平田 雄志(神戸大院) (正)鈴木 洋
S-41angular reciprocation
chaotic mixing
CFD
4/28
22:42:16
●
Change Management
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-16 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
118TCM:トータルコストマネジメント-変更マネジメントについて
(コスト工学研) ○(正)斎藤 義己
S-16Change Management
Deviation
Dispute
4/21
19:24:12
●
chaotic mixing
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-41 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
386ノンエレメントミキサーにおける混合特性についての三次元的検討
(慶應大理工) ○(学)奥田 徳幸(学)久保 貴則(正)藤岡 沙都子(正)横森 剛(正)植田 利久
S-413D visualization
non-element mixer
chaotic mixing
4/27
13:58:38
1029正逆交互回転攪拌翼の混合特性
(神戸大院) ○(正)菰田 悦之(アールフロー) (正)竹田 宏(阪大) (正)平田 雄志(神戸大院) (正)鈴木 洋
S-41angular reciprocation
chaotic mixing
CFD
4/28
22:42:16
●
cheese
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-24 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
64チーズの製造工程におけるインライン粘度計測
(森永・装置研) 尾辻 淳一○(正)設楽 英夫
S-24cheese
viscosity
in-line
4/19
16:45:18
●
chelete agent
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-6 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
779キレート剤を用いたバイポーラ膜電気透析によるリチウムイオン電池からのコバルト回収
(東大工) ○(学)山下 泰伸(東大院新領域) (学)長澤 寛規(東北大多元研) (正)飯塚 淳(成蹊大理工) (正)山崎 章弘(東大院新領域) (正)柳沢 幸雄
S-6electrodialysis
chelete agent
cobalt recovery
4/28
15:30:31
●
chemical activation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-34 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
577フェノール樹脂を原料とした炭酸カリウム賦活による高比表面積活性炭の製造
(関西大環境都市工) ○(正)林 順一
S-34activated carbon
adsorption
chemical activation
4/28
00:21:12
●
chemical engieering
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-44 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1071産学人材育成パートナーシップについて
(経済産業省) ○福田 敦史
S-44chemical engieering
5/10
16:27:10
●
chemical engineering
(5件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-44 (5件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1072化学産業ものづくり特論
(JCII) ○(正)牛窪 孝
S-44chemical engineering
5/10
16:30:09
1074大学院修士課程教育カリキュラムの改革
(東大院工) ○(正)大久保 達也
S-44chemical engineering
5/10
16:31:59
1077継続教育講座
(日本ゼオン) ○(正)浅野 健治
S-44chemical engineering
5/10
16:41:31
1080高分子科学・技術をもとにするものづくり
(阪大) ○(正)宇山 浩
S-44chemical engineering
5/10
16:44:27
1082理科教育-教師対象の啓発活動―
(早大理工) ○(正)平沢 泉
S-44chemical engineering
5/10
16:46:38
●
chemical enigineering
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-44 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1069化学工学会の人材育成について
(広大院工) ○(正)都留 稔了
S-44chemical enigineering
education
5/10
16:20:53
●
Chemical Heat Pump
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-3 (3件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
123塩化リチウム修飾水酸化マグネシウムの繰り返し反応に対する耐久性
(東工大院理工) ○(学)石飛 宏和(学)佐藤 義智(東工大原子炉研) 宇留間 慶麗(正)劉 醇一(正)加藤 之貴
S-3Chemical Heat Pump
Magnesium Hydroxide
Repetitive operation
4/21
21:58:48
305Reactivity enhancement of magnesium oxide/water reaction by using expanded graphite for chemical heat pump
(Tokyo Inst. Tech) ○(学)Kim Seon Tae(正)Ryu Junichi(正)Kato Yukitaka
S-3Chemical heat pump
Magnesium hydroxide
Expanded graphite
4/26
20:16:55
796ケミカルヒートポンプ用硫酸カルシウム系反応材料に関する反応平衡および脱水反応速度の検討
(千葉大院) ○(学)岩倉 優(正)小倉 裕直
S-3Chemical Heat Storage
Chemical Heat Pump
Calcium Sulfate
4/28
16:10:49
●
chemical heat recovery
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-3 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
646DME改質による中低温廃熱の化学再生用触媒のCO生成特性
(早大院) ○(学)渡辺 悠太(正)中垣 隆雄
S-3dimethyl ether
steam reforming
chemical heat recovery
4/28
11:52:43
●
Chemical Heat Storage
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-3 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
542マグネシウム―遷移金属系複合水酸化物の脱水反応特性と化学蓄熱への適用
(東工大院理工) ○(学)佐藤 義智(学)石飛 宏和(東工大原子炉研) 宇留間 慶麗(正)劉 醇一(正)加藤 之貴
S-3chemical heat storage
mixed hydroxide
dehydration
4/27
20:45:32
796ケミカルヒートポンプ用硫酸カルシウム系反応材料に関する反応平衡および脱水反応速度の検討
(千葉大院) ○(学)岩倉 優(正)小倉 裕直
S-3Chemical Heat Storage
Chemical Heat Pump
Calcium Sulfate
4/28
16:10:49
●
chemical looping
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-42 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1013内部循環型ケミカルループ燃焼器の粒子循環特性
(神奈川工大) ○(正)大庭 武泰
S-42chemical looping
internal circulation
4/28
21:49:40
●
chemical plant
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-33 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
228[展望講演] 環境共生化学とコプロダクション ー化学プラントは生態系を目指すのか?-
(産総研) ○(正)中岩 勝
S-33Co-production
energy-saving
chemical plant
4/26
08:34:37
●
Chemical process innovation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-31 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
95[展望講演] マイクロリアクタによるプロセス革新と環境負荷低減
(日立機械研) ○(正)富樫 盛典
S-31microreactor
Chemical process innovation
reduction of environmental impact
4/21
12:18:42
●
chemical resistance
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-38 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1022高耐薬品性PVDF中空糸膜の設計コンセプトおよびそれを活かした運転事例
(旭化成ケミカルズ) ○(共)藤村 宏和(部)久保田 昇(共)橋野 昌年
S-38polyvinylidene fluoride
chemical resistance
membrane structure
4/28
21:58:32
●
chemical risk
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-14 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
988環境影響評価の自動化による金属洗浄現場の自主的なプロセス改善支援
(東大工) ○(学)的場 弘記(正)菊池 康紀(正)平尾 雅彦
S-14industrial cleaning
chemical risk
environmental assessment
4/28
21:12:12
●
chemical safety
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-30 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
924トリクロロシランの暴走反応危険性
(福岡大) ○(正)加藤 勝美(産総研) 伊藤 俊介和田 祐典(福岡大) (正)東 英子(産総研) 緒方 雄二(日本カーリット) 鈴木 康弘久保田 一浩(福岡大) (正)中野 勝之(産総研) (正)和田 有司
S-30trichlorosilane
runaway reaction
chemical safety
4/28
19:26:21
●
chemical vapor deposition
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-14 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1010REX/JGGを用いた反応機構自動解析システムの開発と評価
(静大工) ○(正)高橋 崇宏中井 寛之金原 宏樹福井 紀之江間 義則
S-14REX/JGG
chemical vapor deposition
reaction model
4/28
21:48:48
1019遺伝的アルゴリズムに基づくCVDの成膜速度分布計算アルゴリズムに関する研究
(静大工) ○(正)高橋 崇宏高橋 和也河村 健長谷部 恭弘稲垣 妙香江間 義則
S-14genetic algorithms
chemical vapor deposition
growth rate
4/28
21:57:57
●
chemiluminescence
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-8 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
39管径方向分配クロマトグラフィーにおける修飾キャピラリーチューブの導入
(同志社大院工) ○(学)田井中 直也(学)神野 直哉(正)橋本 雅彦(正)塚越 一彦
S-8capillary
chromatography
chemiluminescence
4/15
19:49:03
●
chinese hamster ovary cell
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-27 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
654CHO BAC libraryを用いた染色体安定性評価法の開発
(阪大院生命先端) ○(学)曹 溢華糸井 隆行(東レ) 上田 洋二近藤 哲司(阪大院生命先端) 本田 孝祐(正)大竹 久夫(徳大院) (正)大政 健史
S-27chinese hamster ovary cell
BAC library
chromosome rearrangment
4/28
12:05:45
1055プロセスイノベーションを目指した「工業動物細胞」の開発
(徳島大院ソシオテクノサイエンス研究部) ○(正)大政 健史
S-21Chinese hamster ovary cell
biologics
recombinant protein production
4/30
21:48:31
●
chitin
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-18 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
857高温高圧水と酵素処理によるキチンからのキトビオース生成
(一関高専) ○(学)三浦 千佳中川 裕子貝原 巳樹雄(正)二階堂 満(正)戸谷 一英(正)長田 光正
S-18supercritical water
biomass
chitin
4/28
17:54:04
●
Chitosan
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-35 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
519プロパンサルトン修飾キトサンによる貴金属の吸着と相互分離
(同志社大理工) ○(学)大東 祐子(正)松本 道明(正)近藤 和生
S-35Chitosan
Noble mrtal
Adsorption
4/27
19:19:54
683キトサン/シリカ複合膜の調製と物質透過特性
(東理大院総) ○(学)入江 祐輔(東理大工) (正)高橋 智輝(正)大竹 勝人(正)小林 大祐(正)庄野 厚
S-38chitosan
membrane
permeability
4/28
13:10:02
●
chitosan-filter
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-37 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
662キトサンをコーティングしたカートリッジフィルターによるエッチング廃液からのインジウムの回収技術の実用化
(宮崎大工) ○(学)鹿田 潤平(正)大島 達也(正)馬場 由成(ロキテクノ) 高田 義則
S-37chitosan-filter
adsorption
indium
4/28
12:30:14
●
Chlorination
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-6 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
169[優秀論文賞]超硬スクラップ中タンタルとニオブの塩化揮発挙動
(秋田高専) ○(正)野中 利瀬弘(正)船山 齊(秋田大工資) (正)菅原 勝康
S-6Rare metal
Chlorination
Recovery
4/23
14:23:48
●
chlorophyll a
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-27 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
665クロロフィル含有リポソーム膜系の電子移動に及ぼす脂質膜の流動性と表面電荷の影響
(山口大院医) ○(学)古谷 武宏(学)國廣 信貴(正)吉本 誠
S-27chlorophyll a
liposomes
lipid bilayer membranes
4/28
12:35:35
●
CHO
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-27 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1038CHO遺伝子増幅細胞株における増幅領域の配列構造に基づいた遺伝子導入ベクターの構築と検討
(阪大) ○(学)山谷 美由希朴 俊映和田野 宗平高木 康弘本田 孝祐(正)大竹 久夫(徳島大) (正)大政 健史
S-27gene amplification
CHO
cell culture
4/29
02:03:08
●
cholesterol
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-24 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
993レシチン-コレステロールW/OmicroemulsionにおけるphospholipaseA2の反応活性に対する疎水性評価に基づく最適条件
(日大院生物資源) ○(学)白川 芳枝(正)陶 慧(正)今井 正直
S-24cholesterol
lecithin
W/O microemulsion
4/28
21:21:45
●
Choresterol
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-27 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
801高級脂肪酸およびカルボン酸塩が肝細胞の糖代謝とコレステロール産生に及ぼす影響
(神戸女学院人間科学) (正)塩見 尚史○(正)前田 美和子
S-27Carboxylate
Choresterol
Hepatocyte
4/28
16:17:00
●
chromatographic impulse response method
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-18 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
586クロマトグラフィックインパルス応答法を用いる超臨界二酸化炭素中の溶解度測定法の開発
(静大工) (正)孔 昌一○(学)曽根 健司(正)岡島 いづみ(正)佐古 猛(中央大理工) (正)船造 俊孝
S-18solubility
chromatographic impulse response method
supercritical carbon dioxide
4/28
03:02:52
●
chromatography
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-35 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
39管径方向分配クロマトグラフィーにおける修飾キャピラリーチューブの導入
(同志社大院工) ○(学)田井中 直也(学)神野 直哉(正)橋本 雅彦(正)塚越 一彦
S-8capillary
chromatography
chemiluminescence
4/15
19:49:03
688原子移動ラジカル重合による温度応答性クロマトグラフィー担体の設計と生理活性物質分離への応用
(東女医大) ○(正)長瀬 健一(正)小林 純(東理大) 菊池 明彦(東女医大) 秋山 義勝(慶應大) 金澤 秀子(東女医大) 岡野 光夫
S-35thermoresponsive
chromatography
ATRP
4/28
13:19:03
817マイクロプレートを用いたハイスループットクロマト分離プロセス開発
(山口大) ○(学)末廣 祐貴(学)岡田 智美(学)樋口 寛隆(正)吉本 則子(正)山本 修一
S-27chromatography
high throughput system
protein separations
4/28
16:44:27
●
chromia
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-28 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
742Study on complete methane oxidation on alumina-supported Pt and Cr2O3 catalysts
(Kyushu U.) ○(学)Mardwita M.(正)Matsune H.(正)Takenaka S.(正)Kishida M.
S-28complete methane oxidation
platinum
chromia
4/28
14:21:55
●
chromosome rearrangment
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-27 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
654CHO BAC libraryを用いた染色体安定性評価法の開発
(阪大院生命先端) ○(学)曹 溢華糸井 隆行(東レ) 上田 洋二近藤 哲司(阪大院生命先端) 本田 孝祐(正)大竹 久夫(徳大院) (正)大政 健史
S-27chinese hamster ovary cell
BAC library
chromosome rearrangment
4/28
12:05:45

講演申し込み一覧(キーワード別)

受理済み講演申込一覧
化学工学会 第42回秋季大会

(C) 2010 (社)化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
Most recent update: 2010-06-22 09:49:01
For more information contact 化学工学会関西支部 第42回秋季大会 問い合せ係
E-mail: inquiry-42fwww3.scej.org
This page was generated by easp 2.28; update.pl 2.28 (C)1999-2009 kawase