SCEJ

化学工学会 第78年会 (大阪, 2013)

講演申し込み一覧(キーワード別)


「L」
で始まるキーワード

最終更新日時:2013-02-12 18:58:58

| L-Proline | Lactate | lactic acid | Laka Dianch | lake eutrophication | lamellar mesostructure | laminated piezoeleoctric elements | Large Eddy Simulation (LES) | large grains | large scale cultivation | laser | Laser ablation | laser ablation | laser irradiation | Laser produced plasma | layered double hydroxide | Layered Double Hydroxides | LCA | Lead Acid Battery | leveler | Levenshtein Distance | Life cycle assessment | Life Cycle Assessment | Ligand exchange | light olefin | light rare-earth metals | Lignin | lignin | lignite | limit cycle | Limonite ore | Lipid bilayer | lipid monolayer | lipid production | lipid vesicle | lipid vesicles | Liposome | Liposome | liposome Membrane | Liquid cattle waste | liquid in flow | liquid smoke (wood vinegar) | Liquid Waste | liquid-liquid equilibria | liquid-liquid extraction | liquid-liquid reaction | liquid-liquid two-phase system | liquid-phase synthesis | liquid-solid equilibrium | Lithium-ion battery | Lithium-ion buttery | lithium-ion rechargeable battery | liver tissue | liver tissue engineering | Long Arc | Low rank coals | low temperature | low temperature | low-k | low-rank coal | Lysine |
●
L-Proline
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-m (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
376 リポソーム膜上で誘導されるL-Pro触媒Michael付加 反応
(阪大院基工) (学)石上 喬晃○(学)廣瀬 正典(正)馬越 大
12-mliposome Membrane
L-Proline
membranome
12/10
11:31:04
●
Lactate
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
264 溶媒抽出法を用いた乳酸回収における塩の効果
(同志社大理工) ○(学)土井 貴由(正)松本 道明(正)近藤 和生
4-f Extraction
Lactate
Salting out
12/8
18:41:33
●
lactic acid
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
536 乳酸菌を用いたオリゴ糖からのD-乳酸生産技術の開 発
(神戸大院工) ○(学)小郷 裕也(学)篠原 正隆(正)田中 勉(正)近藤 昭彦
7-alactic acid
culture
enzyme
12/10
16:18:18
●
Laka Dianch
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
250 Strategic Management System for Control of Lake Water Quality - A Case Study of Lake Dianch, China
(Shizuoka U.) ○(学)Yo Sei(正)Matsuda Satoshi
13-alake eutrophication
pollution control
Laka Dianch
12/8
14:10:19
●
lake eutrophication
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
250 Strategic Management System for Control of Lake Water Quality - A Case Study of Lake Dianch, China
(Shizuoka U.) ○(学)Yo Sei(正)Matsuda Satoshi
13-alake eutrophication
pollution control
Laka Dianch
12/8
14:10:19
●
lamellar mesostructure
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
516 チタン酸ナノシート光触媒におけるラメラメソ構造 の形成が及ぼす光分解活性への影響
(徳島大院先端教育) ○(学)治徳 純尾方 敏匡(徳島大院STS) (正)中川 敬三(正)加藤 雅裕(正)外輪 健一郎(正)杉山 茂
5-a titanate nanosheets
lamellar mesostructure
photocatalyst
12/10
15:48:53
●
laminated piezoeleoctric elements
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
758 低温廃熱からの電力回生高度化に関する実験的検討
(名大工) ○(学)山田 晃司(名大院工) (学)坂野 遥奈(富士セラミックス) 野添 貴司斎藤 誠悟佐野 貴彦(名大院工) 高木 賢太郎井上 剛志(学)澤田 圭祐(学)伊藤 充則(学)三輪 早枝子(中井電気工事) 中井 義浩森 永吉(LIXIL) (正)井須 紀文(名大院工) (正)出口 清一
9-dpower harvesting
laminated piezoeleoctric elements
waste heat regeneration
12/10
21:30:11
●
Large Eddy Simulation (LES)
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
258 熱疲労評価のための高低温流体合流部における流体 と構造の温度変動のLES解析
(日揮) ○(正)銭 紹祥金丸 伸一郎(東大工) 笠原 直人
2-aThermal Fatigue
Temperature Fluctuation
Large Eddy Simulation (LES)
12/8
15:55:09
●
large grains
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-h (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
56 急速蒸着法による太陽電池用大粒径結晶シリコン薄 膜の作製
(東大院工) ○(学)廣田 幸祐(半一) 石橋 健一(東大院工) (正)辻 佳子(早大先進理工) (正)野田 優
5-h physical vapor deposition
silicon thin films
large grains
12/3
11:53:07
●
large scale cultivation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
452 中空糸を用いた未分化ES細胞の大量培養に関する検 討
(九大院工) ○(正)水本 博(学)網本 直記(学)永山 浩史(旭化成) 戸澗 一孔(九大院工) (正)梶原 稔尚
7-e embryonic stem cell
hollow fiber
large scale cultivation
12/10
14:05:59
●
laser
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
505 エアロゾルレーザーアブレーションによる炭素ナノ 粒子の形態変化
(金沢大院) ○(学)井上 歩(金沢大理工) (正)瀬戸 章文(正)大谷 吉生(九大機械) 河野 正道(産総研) (正)平澤 誠一
12-dcarbon nanoparticle
laser
aerosol
12/10
15:23:48
●
Laser ablation
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 11-c (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
535 レーザーアブレーションによる透明基板上へのカー ボン薄膜の堆積
(金沢大理工) ○(学)澤田 和弥(学)大内 康久(正)瀬戸 章文(正)大谷 吉生(産総研) (正)平澤 誠一
11-claser ablation
carbon
transparent film
12/10
16:16:12
783 超臨界二酸化炭素中でのパルスレーザーアブレーシ ョンにおける発光強度の観察
(名大院工) ○(正)後藤 元信(正)Machmudah Siti(正)Wahyudiono高田 昇治(北大院工) 佐々木 浩一
8-eSupercritical CO2
Laser ablation
Intensity
12/10
21:48:19
●
laser ablation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
527 エアロゾルプロセスによるコアシェルナノ粒子の合 成
(金沢大院理工) ○(学)大内 康久中澤 卓也(金沢大理工) (正)瀬戸 章文(正)大谷 吉生
2-fcore shell nanoparticle
aerosol process
laser ablation
12/10
16:07:34
●
laser irradiation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-c (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
489 粒子物性が光音響信号の強度に及ぼす影響
(京大院工) ○(正)深澤 智典(正)新戸 浩幸(正)大嶋 正裕
12-cnanoparticles
laser irradiation
acoustic pressure
12/10
14:49:34
●
Laser produced plasma
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 3-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
71 フェムト秒パルスレーザーを用いた気泡生成過程の 高時間分解計測
(静大院) ○(学)水嶋 祐基(正)齋藤 隆之
3-bLaser produced plasma
Femtosecond pulse laser
Bubble formation
12/4
12:35:24
●
layered double hydroxide
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
104 鉄鋼スラグからの陰イオン交換体の合成におよぼす 化学組成の影響
(関西大環都工) ○(正)村山 憲弘森山 佳(学)三好 貴之(正)芝田 隼次(JFEミネラル) 宇田川 悦郎
13-esteelmaking slag
anion exchager
layered double hydroxide
12/5
18:17:35
●
Layered Double Hydroxides
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
655 廃アスベスト由来のMg-Al系層状複水酸化物とその 評価
(成蹊大理工) ○(学)生田目 純希(正)本郷 照久(正)山崎 章弘
13-eLayered Double Hydroxides
Asbestos
Water purification
12/10
18:36:54
●
LCA
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-g (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
36 LCAにもとづくCNC工作機械の環境対策 -全ライフ サイクルにおけるLCAと環境対策の考察-
(大分大工) ○(学)三輪 潤次(正)平田 誠(山口大理工) (正)通阪 栄一
13-gLCA
CNC
Machine
11/28
11:24:45
●
Lead Acid Battery
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-g (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
66 高圧力下の鉛蓄電池の高速充電法
(兵庫県大院工) ○(正)前田 光治(学)荒川 直子(兵庫県大工) (学)上田 康平(兵庫県大院工) (正)福井 啓介(国環研廃研) (正)倉持 秀敏
12-gHigh Pressure
Crystallization
Lead Acid Battery
12/3
20:41:55
●
leveler
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 11-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
372 銅穴埋めめっきにおけるジアリルアミン系レベラー の側鎖の影響
(阪府大院工) ○(学)山田 康貴竹内 実(正)岡本 尚樹(正)齊藤 丈靖(日東紡) 文屋 勝(阪府大院工) 横井 昌幸(正)近藤 和夫
11-a electrodeposition
leveler
copper
12/10
11:18:31
●
Levenshtein Distance
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 6-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
82 レーベンシュタイン距離に基づく連鎖アラームの類 似性解析
(奈良先端大) ○(学)赤塚 祥太(福岡大工) (正)野田 賢(奈良先端大) 杉本 謙二
6-aPlant Alarm System
Sequential Alarm
Levenshtein Distance
12/5
10:40:20
●
Life cycle assessment
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: F-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
354 [依頼講演]持続可能性を考慮したプロセス設計と評 価のフレームワーク
(東大総括機構) ○(正)菊池 康紀
F-1 Life cycle assessment
Risk assessment
Activity and information model
12/10
10:51:15
●
Life Cycle Assessment
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
504 再生可能エネルギーの変動性を考慮した電源構成の 解析
(東大院工) ○(学)高山 慎史(産総研) (正)玄地 裕(東大総括機構) (正)菊池 康紀(東大院工) (正)平尾 雅彦
9-eElectricity daily load
Biomass power generation
Life Cycle Assessment
12/10
15:21:45
●
Ligand exchange
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
656 配位子交換法による疎水性Agナノ粒子の表面修飾条 件が粒子分散性に及ぼす影響
(東農工大工) ○(学)宮崎 駿人(東農工大院工) (正)飯島 志行(東工大化学) (正)伊原 学(東農工大院工) (正)神谷 秀博
12-dAg nanoparticles
Ligand exchange
Surface modification
12/10
18:37:13
●
light olefin
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
44 粗留バイオエタノール由来の軽質オレフィンの吸着 脱硫
(産総研) ○(正)山本 拓司(正)大森 隆夫(正)遠藤 明
4-eadsorptive desulfurization
hydrogen sulfide
light olefin
11/30
14:51:31
●
light rare-earth metals
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
651 PC-88Aを抽出剤とした軽希土類金属の平衡抽出
(東工大理工) ○(正)はばき 広顕(学)吉村 直人(正)江頭 竜一
4-f light rare-earth metals
PC-88A
Solvesso150
12/10
18:31:20
●
Lignin
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-g (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
706 金属担持触媒を用いたリグニンのアルカリ水熱接触 改質によるフェノール類への分解
(九大炭素セ) ○(正)工藤 真二(九大先導研) 高島 由花(正)則永 行庸(正)林 潤一郎
5-gBiomass
Lignin
Hydrothermal
12/10
20:02:21
752 リグノセルロースの有効利用のためのUCT溶剤処理 によるバガスの分解
(阪市大院工) ○(学)登 啓介(正)五十嵐 幸一(正)大嶋 寛
5-gBiomass
Lignin
Bagasse
12/10
21:25:13
●
lignin
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 8-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
317 高温高圧水におけるリグニン成分の還元
(産総研コンパクト) ○(正)川波 肇小川 佳代子(正)川﨑 慎一朗(正)石坂 孝之(正)鈴木 明
8-d microreactor
high-pressure and high-temperature
lignin
12/10
01:08:59
●
lignite
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-h (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
679 メタノールを用いる褐炭の脱水プロセス
(IHI) ○崔 原栄高藤 誠(正)須田 俊之
4-hlignite
mehanol
dewatering
12/10
19:09:06
●
limit cycle
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 6-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
81 加熱冷却プラントにおける非線形プラント同定
(名工大) ○(学)加藤 唯(正)米谷 昭彦
6-dplant identification
nonlinearity
limit cycle
12/5
10:23:51
●
Limonite ore
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-c (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
91 Low temperature reforming of biomass tar during catalytic gasification
(Gunma U.) ○(正)Meesuk S.(学)Kongsomart B.(学)Sato H.(学)Matsushima A.(正)Sato K.(正)Takarada T.
9-cBiomass
Tar reforming
Limonite ore
12/5
13:10:51
●
Lipid bilayer
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
237 Gramicidin Aを用いた生体膜模倣型逆浸透膜の作製 における製膜条件の検討
(神戸大院工/先端膜工セ) ○(学)山下 剛(正)佐伯 大輔(正)藤井 昭宏(正)神尾 英治(正)松山 秀人
4-aReverse osmosis membrane
Biomimetic
Lipid bilayer
12/7
22:40:19
●
lipid monolayer
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-i (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
642 気液界面に展開した脂質単分子膜とアミロイドβの 相互作用
(和歌山高専) 山田 可奈子岡本 廉中川 実宜○(正)森田 誠一
7-ilipid monolayer
amyloid beta
fatty acid
12/10
18:19:28
●
lipid production
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-h (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
248 微細藻類Chlorella vulgarisの脂質生産に及ぼす培 養条件の影響
(同志社大理工) ○(学)藤田 鋭一(正)松本 道明(正)近藤 和生
13-hmicroalga
biofuel
lipid production
12/8
13:08:23
●
lipid vesicle
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-h (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
653 膜乳化による多相エマルションを基材とした脂質ベ シクルの作製とそのサイズ制御
(筑波大生環系) ○(学)大塚 祐哉(東京都市大工) (正)黒岩 崇(筑波大生環系) (正)佐藤 誠吾(正)市川 創作
7-hlipid vesicle
multiple-emulsion
membrane emulsification
12/10
18:33:52
●
lipid vesicles
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
668 簡便な乳化法を用いた脂質被覆氷滴水和法による高 内包率ベシクルの作製
(筑波大生環系) ○(学)森本 岳(学)西田 由香里(正)佐藤 誠吾(正)市川 創作
12-flipid vesicles
entrapment yield
W/O emulsion
12/10
18:55:59
●
Liposome
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
555 平衡透析におけるリポソーム固定化ハイドロゲルの 光学分割能
(阪大院基工) ○(学)杉田 一馬(学)石上 喬晃(正)馬越 大
4-a Membranome
Liposome
Hydrogel
12/10
16:38:28
●
Liposome
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
251 マイクロ流路内の気液柱移動特性
(神戸大工) ○(学)森 淳平(神戸大院) (学)相原 宏彦(神戸大院工) (正)鈴木 洋(神戸大自) (正)日出間 るり(神戸大院工) (正)菰田 悦之
2-a Gas/Liquid Interface
Micro-Channel
Liposome
12/8
14:25:35
●
liposome Membrane
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-m (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
374 リポソーム膜上で誘導される不斉認識/合成
(阪大院基工) ○(学)石上 喬晃(学)藤原 慎平(正)馬越 大
12-mliposome Membrane
asymmetricity
membranome
12/10
11:27:14
376 リポソーム膜上で誘導されるL-Pro触媒Michael付加 反応
(阪大院基工) (学)石上 喬晃○(学)廣瀬 正典(正)馬越 大
12-mliposome Membrane
L-Proline
membranome
12/10
11:31:04
●
Liquid cattle waste
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
725 畜産排水を施肥した飼料イネ水田におけるCH4お よびN2Oの同時削減の試み
(東農工大工) ○(学)室井 友里恵(東農工大院工) (学)上村 美羽利谷 翔平(正)周 勝(農環研) 小原 裕三(東農工大院工) (正)寺田 昭彦(正)細見 正明
13-bLiquid cattle waste
Forage rice
Greenhouse gas
12/10
20:41:29
●
liquid in flow
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-l (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
289 強制運動下の粉粒体を液体と誤認しやすい状況の研 究
(福島高専) ○(正)車田 研一
12-lpowder in motion
liquid in flow
misrecognition
12/9
15:28:32
●
liquid smoke (wood vinegar)
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
245 パーム椰子殻を原料とするリン酸賦活炭へのニッケ ルイオンの吸着
(阪府大院工) ○(正)武藤 明徳(岡山大院自) 橋本 裕太(山久化学) 加藤 久義
4-eactivated carbon
nickel ion
liquid smoke (wood vinegar)
12/8
09:14:52
●
Liquid Waste
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 3-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
167 ロングDCアークによる液体廃棄物の分解
(東工大総理工) (正)渡辺 隆行○(学)李 天明(クリーンテクノロジー) 越智 馨大槻 浩司
3-b Long Arc
Thermal Plasma
Liquid Waste
12/6
23:13:50
●
liquid-liquid equilibria
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 1-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
646 熱力学健全線を用いる気液平衡と液液平衡の高精度 推算
(首都大/TCラインズ) ○(正)加藤 覚(TCラインズ) (正)八木 宏
1-a Thermodynamic consistency lines
vapor-liquid equilibria
liquid-liquid equilibria
12/10
18:22:06
●
liquid-liquid extraction
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
233 マイクロ流路内液滴を用いた時間制御型液液抽出プ ロセスの開発
(千葉大院工) ○(学)掛川 駿太(正)山田 真澄(正)関 実
5-f microfluidics
liquid-liquid extraction
hydrodynamic filtration
12/7
20:58:53
●
liquid-liquid reaction
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
777 相間移動ジアゾカップリング反応を利用したバッチ マイクロ融合型反応システムの評価
(徳島大STS) ○(正)外輪 健一郎(徳島大院先端教育) (学)山崎 聡太(徳島大STS) (正)堀河 俊英(正)杉山 茂(正)中川 敬三
5-f microreactor
liquid-liquid reaction
mass transfer
12/10
21:44:52
●
liquid-liquid two-phase system
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
153 ステンレスワイヤーによる撹拌式マイクロリアクタ の開発
(法政大院工) (正)片山 寛武○(学)佐々木 勇友
5-fmicroreactor
benzyl chloride
liquid-liquid two-phase system
12/6
17:14:01
●
liquid-phase synthesis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: K-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
85 [招待講演] Nanoparticle Synthesis and Their Functionalization in the Colloidal Method
(Hiroshima U.) ○Nandiyanto Asep Bayu Dani(正)Ogi Takashi(正)Okuyama Kikuo
K-1 Nanomaterial processing
liquid-phase synthesis
Spray route
12/5
11:35:00
●
liquid-solid equilibrium
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 1-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
742 グループ寄与法ASOGによる固液平衡の推算
(日大理工) ○(学)立石 雅樹(正)松田 弘幸(正)栗原 清文(正)栃木 勝己
1-a liquid-solid equilibrium
estimation
ASOG
12/10
21:10:24
●
Lithium-ion battery
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 1-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
696 リチウムイオン電池用正極活物質における相転移を 考慮した平衡電極電位の解析
(金沢大院自) ○(学)池田 智秀(学)達川 英治(金沢大理工) (正)田村 和弘
1-aLithium-ion battery
Phase transition
Equilibrium potential
12/10
19:42:04
●
Lithium-ion buttery
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
382 使用済みリチウムイオン電池の湿式処理
(関西大環都工) ○(学)蓬莱 賢一大村 友希(正)村山 憲弘(正)芝田 隼次
13-eWet treatment
Lithium-ion buttery
Recycling
12/10
11:44:00
●
lithium-ion rechargeable battery
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
388 マンガン酸リチウムからのレアメタルのバイオリー チング
(阪府大院工) ○(学)田中 里依(正)斎藤 範三(正)小西 康裕(東レエンジニアリング) 元井 昌司川口 浩志岩出 卓
13-elithium-ion rechargeable battery
rare metal
recycling
12/10
11:57:56
●
liver tissue
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
16 ガス透過膜とコラーゲンゲルパターニングを用いる 肝組織モデル
(BEANS研) 松井 等(三菱化学メディエンス) 長田 智治(東大生研) 藤井 輝夫竹内 昌治○(正)酒井 康行
7-eliver tissue
gas-permeable membrane
micropatterning
11/17
07:44:53
●
liver tissue engineering
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
654 血管網を有する肝細胞包埋スキャホールドとしての 脱細胞化肝臓
(九大院工) ○(学)白木川 奈菜(正)井嶋 博之
7-e liver tissue engineering
cell embededgel
decellularized liver
12/10
18:36:15
●
Long Arc
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 3-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
167 ロングDCアークによる液体廃棄物の分解
(東工大総理工) (正)渡辺 隆行○(学)李 天明(クリーンテクノロジー) 越智 馨大槻 浩司
3-b Long Arc
Thermal Plasma
Liquid Waste
12/6
23:13:50
●
Low rank coals
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-c (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
380 種々の石炭の穏和な溶剤処理における改質挙動の検 討
(京大工) ○(学)藤墳 大裕(学)鄭 忠超(正)蘆田 隆一(正)三浦 孝一
9-cLow rank coals
Solvent treatment
Upgrading
12/10
11:40:55
●
low temperature
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
789 低温条件下で運転可能な高速メタン発酵装置の開発
(住友重機械) ○(正)藤本 典之稲葉 英樹(国環研) 珠坪 一晃(長岡技科大院工) 窪田 恵一
13-bmethane fermentation
low temperature
EGSB
12/10
21:54:45
●
low temperature
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
418 Adsorption of H2S on iron-containing materials at low temperature for biogas desulfurization
(IIS, U. Tokyo) ○(学)Nghia Dinh T.Fujita H.(正)Sakoda A.
4-e iron oxide
biogas desulfurization
low temperature
12/10
12:45:53
●
low-k
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 8-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
320 大型高圧露光装置による大面積多孔型フレキシブル 低誘電率膜の開発
(京大工) ○(正)瀧 健太郎(学)遠山 啓介(正)大嶋 正裕
8-ecarbon dioxide
low-k
porous film
12/10
02:20:12
●
low-rank coal
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-c (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
457 穏和な改質処理を施した低品位炭を用いたコークス 製造の試み
(京大工) ○(正)蘆田 隆一(学)岩瀬 一洋(学)山田 貢平(正)三浦 孝一
9-cmetallurgical coke
low-rank coal
upgrading
12/10
14:11:45
●
Lysine
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
560 β-グルコシダーゼ発現Corynebacterium glutamicum を用いたセロビオースからのリジン生産
(神戸大院工) ○(学)足立 典子(正)田中 勉(正)近藤 昭彦
7-aCorynebacterium glutamicum
Lysine
beta-glucosidase
12/10
16:42:40

講演申し込み一覧(キーワード別)

受理済み講演申込一覧
化学工学会 第78年会 (大阪, 2013)

(C) 2013 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
Most recent update: 2013-02-12 18:58:58
For more information contact 化学工学会関西支部 第78年会 問い合せ係
E-mail: inquiry-78awww3.scej.org
This page was generated by easp 2.31; update.pl 2.28a (C)1999-2011 kawase