SCEJ

化学工学会第88年会(東京)

講演申し込み一覧(キーワード別)


「D」
で始まるキーワード

最終更新日時:2023-05-13 03:59:01

| D-lactic acid | DAC | Damage Mechanism Prediction | data design | Data Utilization | data-driven | DBD plasma | DC electric field | DDS | Decent work | Decision support system | Decision Tree | decomposition | Decontamination process | deep eutectic solvent | Deep Eutectic Solvents | deep learning | Deep-tech | deformation constraint | degradation | dehydration | Dehydrogenation | DEM | demand forecasting | demonstration plant | DeNOx | density | Density Function Theory | Density functional theory | Densly mounted | deracemization | Desalination | Design space | designer receptor | detachment of aggregate | deterioration reaction | DFAFC | DFT calculation | diabetes | diagnosis | diagnostics | diesel engine | Different Viscous Fluid | diffusion | digital transformation | dihlorosilane | dimensionless number | Dimerization | dimethyl ether | Dipole moment | dipyridyl disulfide | Direct air capture | Directed evolution | Disc-type centrifuges | Discharge Capacity | Discrete Element Method | dispersant | Disperse dyes | Dispersed AgNPs | dispersed clay | dispersion polymerization | Disposable Sensor | Dissolution rate | Distillation | distributed energy sysyem | Distributed parameter system | distribution | DNA | DNS | dosage form | Double emulsion | Drag coefficient | drag-reducing additive | Draw solution | drone | Drop | Droplet impact | drug absorption | Drug delivery carrier | Drug Delivery System | Drug dlivery | Drug encapsulation | Dry heat treatment | Dry impact blending method | dry methane fermentation | Dry Powder Inhaler | Drying | drying rate | Dual dry reforming | dual fuel | DX | dye adsorption | dye/salt separation | dyes | Dynamic covalent chemistry |
●
D-lactic acid
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
139代謝改変乳酸菌を用いたコーンコブの同時糖化発酵による低コストD-乳酸生産
(京工繊大院工芸) (学)○久保 早友理(正)熊田 陽一(正)堀内 淳一(阪大) (正)岡野 憲司(神戸大) (正)近藤 昭彦(正)田中 勉
7-aD-lactic acid
Corn cobs
simultaneous saccharification and fermentation
12/19
13:39:58
●
DAC
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SS-8 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
400[依頼講演] 固体吸着材を用いた大気からのCO2直接回収技術の開発
(IHI) (正)○橋本 卓也(法)江部 郁仁(法)成澤 道則(IHI Asia Pacific) 佐藤 研太朗
SS-8DAC
Adsorbent
CO2
12/21
19:10:13
419気液向流型充填塔を用いた非水系アミン吸収液へのCO2物質移動特性の評価
(名大工) (学)○渡辺 彩花(名大院工) (正)平山 幹朗(正)町田 洋(正)則永 行庸
4-dDAC
Packed column
Mass transfer
12/21
20:39:53
●
Damage Mechanism Prediction
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SS-7 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
333[依頼講演] ユーザによる石油・化学の劣化メカニズム予測AI開発
(設備技研) (正)松田 宏康
SS-5AI
Decision Tree
Damage Mechanism Prediction
12/21
16:23:40
338[依頼講演] ユーザによる石油・化学の劣化メカニズム予測AI開発
(設備技研) (正)松田 宏康
SS-7AI
Decision Tree
Damage Mechanism Prediction
12/21
16:55:40
●
data design
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
75深層細胞画像解析モデルのロバスト化を実現するデータ要件の検証
(名大院創薬) (学)○椎名 健(学)木村 和恵竹本 悠人(正)田中 健二郎(正)加藤 竜司
7-esegmentation
AI
data design
12/13
16:44:38
●
Data Utilization
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SS-5 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
324[依頼講演] 生産現場の DX を支えるデータを活用した取り組みと AI プラットフォーム
(カネカ) (法)○木中 真吾(法)一力 啓晃
SS-7DX
Data Utilization
AI Platform
12/21
15:57:14
326[依頼講演] 生産現場の DX を支えるデータを活用した取り組みと AI プラットフォーム
(カネカ) (法)○木中 真吾(法)一力 啓晃
SS-5DX
Data Utilization
AI Platform
12/21
16:01:19
●
data-driven
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
659化学反応ニューラルネットワークによる少数・欠測データセットからの速度論モデル構築
(信州大院総理工) (学)○塩谷 友希(信州大繊維) (正)嶋田 五百里
5-aphysics informed machine learning
kinetic model
data-driven
12/22
19:13:36
●
DBD plasma
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-c (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
70噴流層プラズマリアクターを用いた微粒子表面改質に関する研究
(岐阜大) (学)○Xiao Fan(正)小林 信介(正)板谷 義紀(正)須網 暁
2-cDBD plasma
Surface modification
Cohesive powder
12/13
14:33:32
412DBDプラズマ-触媒システムによる模擬バイオガス改質
(名大院工) (学)○武松 裕斗(正)佐藤 勝俊(正)永岡 勝俊(正)山田 博史
5-cDBD plasma
biogas reforming
catalyst
12/21
19:37:32
●
DC electric field
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
360直流電場を用いた水中の粒子沈降促進メカニズムの解明
(法政大院理工) (学)○小池 風輝(法政大生命) 田中 音音(正)北村 研太(正)森 隆昌
13-bSolid-liquid separation
DC electric field
Electrophoresis
12/21
17:46:53
●
DDS
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HQ-21 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
581[依頼講演] 薬物放出制御可能な自己組織化技術を用いたサステイナブルゲル材料の開発
(広大工) (正)○Lee Ji Ha(正)矢吹 彰広
HQ-21DDS
Supramolecular gel
SDGs
12/22
16:29:19
●
Decent work
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SP-3 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
744[招待講演] 三井化学の組織横断的オープンラボラトリー活動“そざいの魅力ラボ(MOLp🄬)” ~ 研究者が自ら世の中に問く熱量コミュニケーション ~
(三井化学) (法)宮下 友孝
SP-3Open laboratory
Techonologies and future
Decent work
12/27
09:52:46
●
Decision support system
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 6-g (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
125分子化学記述子と立体構造を使った生分解性意思決定支援システムの開発
(静大工) (正)○武田 和宏(NITE) 竹内 健祐櫻谷 祐企(静大工) (正)金原 和秀
6-gDecision support system
biodegradation
chemical descriptors
12/19
09:28:35
●
Decision Tree
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SS-7 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
333[依頼講演] ユーザによる石油・化学の劣化メカニズム予測AI開発
(設備技研) (正)松田 宏康
SS-5AI
Decision Tree
Damage Mechanism Prediction
12/21
16:23:40
338[依頼講演] ユーザによる石油・化学の劣化メカニズム予測AI開発
(設備技研) (正)松田 宏康
SS-7AI
Decision Tree
Damage Mechanism Prediction
12/21
16:55:40
●
decomposition
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 8-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
367水熱処理による生分解性プラスチックの分解挙動の解明
(静大院工) (学)○土橋 理功(正)佐古 猛(正)岡島 いづみ(マクセル) 孫 吟(正)後藤 敏晴
8-dbiodegradable plastics
hydrothermal treatment
decomposition
12/21
17:55:23
●
Decontamination process
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 6-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
407CFD-based investigation of a novel decontamination process using ultrasound technology
(U. Tokyo) (海)○Gaddem Mohamed Rami(正)Hayashi Yusuke(Airex) Futamura Haruka(法)Kawasaki Koji(U. Tokyo) (正)Sugiyama Hirokazu
6-bBiopharmaceuticals
Decontamination process
CFD modeling
12/21
19:25:14
●
deep eutectic solvent
(4件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-f (3件), 1-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
163深共晶溶媒を用いたワイン圧搾残渣からのポリフェノール抽出
(道総研工試) (正)○吉田 誠一郎小川 雄太(正)近藤 永樹(正)松嶋 景一郎(北海道ワイン) 田島 大敬河西 由喜(北大院農) 佐藤 朋之
4-fDeep Eutectic Solvent
Polyphenol
Wine Press Residue
12/19
18:59:16
170塩化コリンとエチレングリコールからなる深共融溶媒とCO2PVTx関係
(日大院工) (学)○相内 佑斗(日大工) 横山 千昭(正)児玉 大輔
1-acarbon dioxide
deep eutectic solvent
high-pressure density
12/20
11:02:52
441疎水性深共晶溶媒を用いた無機酸と有機溶媒を使わない自動車触媒からの白金族金属リサイクル
(九大院工) (学)○神園 麻裕(学)花田 隆文(正)後藤 雅宏
4-fdeep eutectic solvent
platinum group metals
recycling
12/22
00:07:29
544深共晶溶媒を用いたリチウムの固液抽出分離プロセスの構築
(九大院工) (学)○花田 隆文(正)後藤 雅宏
4-flithium
deep eutectic solvent
solid-liquid extraction
12/22
15:06:44
●
Deep Eutectic Solvents
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 1-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
656大規模量子分子シミュレーションによるCO2吸収性深共融溶媒の溶液構造調査
(中央大理工) (学)○渡部 栞(中央大理工/JST ACT-X) (正)黒木 菜保子(中央大理工/NEDO) (正)森 寛敏
1-agas absorption
Deep Eutectic Solvents
Quantum Mechanics / Molecular Dynamics
12/22
19:03:12
●
deep learning
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 1-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
134深層学習による物性推算
(東理大理) (正)大江 修造
1-adeep learning
physical property
prediction
12/19
12:43:47
421Deep Learning Applications in Advanced Analytic Approaches
(UPM) (海)○Rodriguez ManuelArdakani Hamed(海)Diaz Ismael
6-fDeep learning
Analytics
Big Data
12/21
20:44:37
●
Deep-tech
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SP-2 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
152[招待講演] 日本のディープテックスタートアップの可能性
(Plug and Play Japan) ○新井 成実大久保 迅太
SP-2Deep-tech
Startup
12/19
17:02:30
●
deformation constraint
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
189Deformation constraints of graphene oxide nanochannels under reverse osmosis
(神戸大) (正)○Guan Kecheng(南京工大) Jin Wanqin(神戸大) (正)Matsuyama Hideto
4-agraphene oxide
nanochannel membrane
deformation constraint
12/20
15:10:19
●
degradation
(4件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
141レドックスフロー電池の加速劣化試験による電極活性点の変化
(群大院理工) (正)○石飛 宏和小幡 隆亮(量研高崎) 山本 春也岡崎 宏之越川 博八巻 徹也(群大院理工) (正)中川 紳好
9-eRedox flow battery
Degradation
Active sites
12/19
14:21:14
145陽電子消滅寿命測定法を用いたポリアミド水処理膜の劣化の評価
(信州大RISM/信州大工) (正)○佐伯 大輔(信州大RISM) 田中 厚志
4-apositron annihilation lifetime spectroscopy
polyamide
degradation
12/19
15:20:41
251[招待講演] In-situ growth of MIL-88B(Fe,Co) for photocatalytic membrane reactor with high permeance flux and phenol removal efficiency
(NTUST) (台)Hu Chechia
K-1MIL-88B(Fe)
Photocatalytic membrane reactor
degradation
12/20
20:09:41
596高温腐食性ガス曝露によるPPSろ布の劣化挙動に及ぼす温度およびガス種の影響
(広大院先進理工) (正)○福井 国博山田 雅晃(正)深澤 智典(正)石神 徹
2-fPolyphenylene sulfide
Bag-filter media
Degradation
12/22
17:10:45
●
dehydration
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
683Direct CO2 Fischer-Tropsch合成用膜反応器における運転条件の検討
(早大先進理工) (学)○千原 直人(早大ナノライフ) (正)酒井 求(ENEOS) (法)松本 隆也(法)杉浦 行寛・(早大先進理工/早大ナノライフ/早大理工総研) (正)松方 正彦
5-dFischer-Tropsch synthesis
membrane reactor
dehydration
12/22
20:32:35
●
Dehydrogenation
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
22アルミナ担持酸化ニッケル触媒によるプロパンの脱水素に対する触媒再生法の検討
(徳島大院社会産業理工) (正)○杉山 茂(徳島大院理工) (学)幸泉 旭彦(徳島大院社会産業理工) (正)霜田 直宏(三菱ケミカル) (正)加藤 裕樹(正)二宮 航
5-adehydrogenation
propane
nickel oxide
12/5
17:17:22
650内部オレフィンの異性化+脱水素に及ぼす鉄系触媒と硫化水素の共存効果
(静大院工) (学)○柄澤 文哉(正)渡部 綾(コスモ石油) (法)宮城 裕一(法)渡辺 克哉(静大院工) (海)Verma Priyanka(正)福原 長寿
5-aDehydrogenation
Internal-olefine
Hydrogen sulfide
12/22
18:36:54
●
DEM
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HQ-21 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
594ベイズ最適化によるDEMパラメータの校正
(阪公大工) (学)○林 絹子(阪公大院工) (正)仲村 英也(正)大崎 修司(正)綿野 哲
2-fDEM
Parameter calibration
Bayesian optimization
12/22
17:08:49
736[依頼講演] 粉末吸入製剤における粒子運動挙動の解析
(大公大院工) (学)三谷 亮介
HQ-21CFD
DEM
Dry Powder Inhaler
12/26
17:11:24
●
demand forecasting
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
527建物内人間活動情報を含む高次元エネルギーデータを用いた電力需要予測モデルの提案
(東工大応化) (学)○Lee Hyojae(学)津田 舜作(学)飯嶌 大樹(正)Manzhos Sergei(正)伊原 学
9-edistributed energy sysyem
demand forecasting
high dimensional data
12/22
14:32:33
●
demonstration plant
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-g (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
331新規アミン放散抑制技術の開発及びその効果
(東芝エネルギーシステムズ) (法)○村岡 大悟(正)藤田 己思人(法)北村 英夫
13-gCCUS
amine emission control
demonstration plant
12/21
16:21:28
●
DeNOx
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
372亜酸化窒素高温除害の性能向上に関する検討
(カンケンテクノ) (法)○嶋本 脩平(法)奥谷 燎平(法)畠中 宏明(法)加藤 義彦
5-eNitrous Oxide
Reductant
DeNOx
12/21
18:07:36
●
density
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 8-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
660MD simulation study on the density behavior of gas expanded liquid
(静大院創造) (学)○Cai Guoxiao(中央大理工) (正)船造 俊孝(静大院創造) (正)佐古 猛(正)福原 長寿(正)孔 昌一
8-bMD simulation
density
gas expanded liquid
12/22
19:17:49
●
Density Function Theory
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-h (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
217密度汎関数法によるビス(2,2,6,6-テトラメチル-3,5-ヘプタンジオナト)銅(II)の銅(111)表面への吸着に関する研究
(東大工) (学)○Wu Yuxuan(正)佐藤 登(学)山口 潤(正)百瀬 健(正)霜垣 幸浩
5-hAtomic Layer Depositon
Density Function Theory
Surface Adsorption
12/20
16:59:05
●
Density functional theory
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: K-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
743[アジア国際賞] Rational Design of Catalytic and Energy Materials: from Computation Modeling to Experimental Validation
(POSTECH) Han Jeong Woo
K-1Exsolution
Metal oxide catalyst
Density functional theory
12/27
07:06:49
●
Densly mounted
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
642積層型ベーパーチャンバーによる高密度LED実装基板の熱問題解決
(鹿大院理工) (学)○宮本 大輝(正)水田 敬(鹿大工) (学)住吉 由多(鹿大院理工) (正)二井 晋
2-aVapor chamber
LED substrate
Densly mounted
12/22
18:26:39
●
deracemization
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-g (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
271軸性キラルなナフタミド誘導体の連続晶析による温度サイクルデラセミ化の条件検討
(阪大基工) (学)○内藤 陸(阪大院基工) (正)桶谷 龍成久木 一朗
4-gchiral resolution
continuous crystallization
deracemization
12/21
10:28:50
●
Desalination
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
575Asymmetric Multilayered Structure Nanofilms Engineered via Amine-decorated Interlayered Interfacial Polymerization
(Kobe U.) (学)○Song Qiangqiang(正)Matsuyama Hideto
4-aNanofiltration
Desalination
PAH interlayer
12/22
16:12:44
●
Design space
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 6-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
123原薬製造におけるバッチ・フロー合成のモデルベースト特性分析と評価
(東大院工) (学)○Kim Junu(正)杉山 弘和
6-bDesign space
Kinetic model
Hybrid model
12/18
19:13:52
●
designer receptor
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
58チロシンキナーゼ内包型デザイナー受容体の開発
(医薬健栄研) (正)○河原 正浩(東大院工) コンクローントーン タットポーン
7-edesigner receptor
tyrosine kinase
signal transduction
12/12
12:17:38
●
detachment of aggregate
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-h (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
563平板付着凝集体除去の直接的数値計算 -固体間相互作用の影響-
(PIA) (正)○小池 修(東大環安セ) (正)辰巳 怜(PIA) (正)山口 由岐夫
12-hDNS
cohesive interaction
detachment of aggregate
12/22
15:51:46
●
deterioration reaction
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
49Chemical and mechanical analyses of brand-new and waste samples of polyethylene plastic shopping bags for understanding the deterioration behavior
(NIT Fukui) (正)○Furutani M.Ichihashi T.(Ehime U.) Kataoka T.
13-dwaste
polyethylene plastic shopping bag
deterioration reaction
12/9
22:12:21
●
DFAFC
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
248細孔を付与した拡散層を用いた直接ギ酸形燃料電池の発電特性
(金沢大理工) (学)○堤井 淳貴(正)大坂 侑吾(正)児玉 昭雄(正)辻口 拓也
9-aDFAFC
Pore characteristics
Mass transport
12/20
19:29:56
●
DFT calculation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
275Ni,Ruメタネーション触媒におけるDFT計算と微視的反応速度論に基づく反応機構解析
(日立研開) (学)○小田 陽之(NIMS) 石川 敦之館山 佳尚(日立研開) 軍司 章杉政 昌俊
5-aDFT calculation
Microkinetics
Methanation catalyst
12/21
10:47:24
●
diabetes
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
444一型糖尿病治療のための新規膵島移植用デバイスの開発
(東大医) (正)○稲垣 奈都子(東大工) (学)大木 悠一朗池田 俊介Sarun Tulakarnwong(正)篠原 満利恵(国立国際医療セ) 稲垣 冬樹(東大工) (正)太田 誠一(国立国際医療セ) 國土 典宏(東大工) (正)酒井 康行(東大医) (正)伊藤 大知
7-epolymer
microwell device
diabetes
12/22
00:25:55
●
diagnosis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SS-7 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
373[依頼講演] 熱媒体油使用プラント設備診断のすすめ
(綜研テクニックス) (法)○松岡 大輔(法)坂下 隆司
SS-7diagnosis
maintenance
inspection
12/21
18:10:47
●
diagnostics
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
363Synthesis of size-tunable superparamagnetic iron oxide/fluorescent conjugated polymer composite nanoparticle for sentinel lymph node biopsy
(東大院工) (学)○Zhang Huanyu(正)Nakamura Noriko(東大院工/JSTさきがけ) (正)Ohta Seiichi
7-econjugated polymer nanoparticles
superparamagnetic iron oxide
diagnostics
12/21
17:49:36
●
diesel engine
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SS-2 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
237[招待講演] ディーゼルエンジンへのアンモニア燃料利用の現状と課題
(海技研) 仁木 洋一
SS-2Ammonia combustion
diesel engine
dual fuel
12/20
18:37:31
●
Different Viscous Fluid
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
11異粘度混合における大型翼の流脈
(名工大工) (学)○伊藤 康平(名工大院工) (学)加野 雅也(正)古川 陽輝(正)加藤 禎人(ダイセル) (正)胤森 雄太(法)集堂 裕也(法)渡邊 進(正)山田 剛史(正)山下 数弘
2-bMixing
Streak Line
Different Viscous Fluid
11/25
14:21:39
●
diffusion
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 1-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
481Simultaneously Probing Gaseous Diffusion and Adsorption Properties in Porous Materials Using MD Simulations
(Nat. Taiwan U.) (台)○Lin Min-Hsien(台)Lin Li-Chiang
1-aadsorption
diffusion
statistical mechanics
12/22
11:34:19
●
digital transformation
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SS-7 (2件), SS-5 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
348[依頼講演] 化学工場におけるデジタル技術の活用
(住友化学) (正)平石 康晃
SS-7chemical plant
digital transformation
machine learning
12/21
17:09:59
349[依頼講演] 化学工場におけるデジタル技術の活用
(住友化学) (正)平石 康晃
SS-5chemical plant
digital transformation
machine learning
12/21
17:12:22
376[招待講演] ロボティクスを活用した工場・プラント施設等の『スマート点検/DX』
(ブルーイノベーション) 平原 翔○山口 雄大
SS-7drone
robotics
digital transformation
12/21
18:17:45
●
dihlorosilane
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-h (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
7ジクロロシラン、三塩化ホウ素とモノメチルシラン混合ガスによる化学気相堆積過程
(横国大院理工) 大谷 真奈室井 光子(正)○羽深 等
5-hdihlorosilane
boron trichloride
monomethylsilane
11/20
20:12:17
●
dimensionless number
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 3-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
192無次元数を用いた種々のマイクロ波照射条件での温度分布の予測
(兵庫県大院工) 矢形 凌平(正)○朝熊 裕介(Curtin U.) Hyde AnitaPhan Chi
3-amicrowave
dimensionless number
local heating
12/20
15:22:24
●
Dimerization
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
557硫化水素の共存がイソブテンの二量化反応に及ぼす影響
(静大院工) (正)○渡部 綾谷川 陸(海)Verma Priyanka(静大工) (正)赤間 弘(静大院工) (正)福原 長寿
5-aIsobutene
Dimerization
Hydrogen sulfide
12/22
15:43:26
●
dimethyl ether
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 8-c (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
31液化ジメチルエーテルによる高含水珪藻からのフコキサンチンと脂質の直接抽出
(名大院工) (正)○Wang Tao(正)Zhu Li(名大工) (学)楠美 海斗(名大院工) (正)神田 英輝
8-cAlgae
Extraction
Dimethyl ether
12/7
11:26:16
673液化ジメチルエーテルを用いた植物由来成分の抽出
(アルビオン) (正)○鳥井 昭吾(正)鈴木 章悟
8-cdimethyl ether
extraction
seed oil
12/22
19:53:51
●
Dipole moment
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-c (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
578金属有機構造体UiO-66シリーズへの薬物包接メカニズムの解明
(阪公大院工) (学)○大島 一輝(正)大崎 修司(正)仲村 英也(正)綿野 哲
12-cMetal-organic frameworks
Dipole moment
Drug encapsulation
12/22
16:19:53
●
dipyridyl disulfide
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-j (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
45Molecular design of dipyridyl disulfide cross-linkers for a versatile photo-adhesive material
(NIT Fukui) (学)○Senkyo R.(正)Furutani M.
12-jdipyridyl disulfide
cross-linker
versatile photo-adhesive material
12/9
17:26:27
●
Direct air capture
(6件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-d (2件), SS-6 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
83Potassium ion conduction aided direct air capture methanation
(UTokyo) (学)○Lee Jihan(Tokyo Tech) (正)Otomo Junichiro
9-eCCUS
Direct air capture
methanation
12/14
15:31:09
104大気中からCO2を分離回収するためのハイブリッド型固体吸収材の開発
(奈良先端大) (学)○井下 智哉(RITE) 木下 朋大Chowdhury Firoz AlamVu Thi Quyen清川 貴康(正)余語 克則
4-dDirect Air Capture
Solid Sorbents
Mesoporous Silica
12/15
19:09:35
359[招待講演] 空気からのCO2回収(DAC)をめぐる最新動向、課題と展望
(金沢大) (正)山田 秀尚
SS-6Carbon Dioxide
CO2 Capture
Direct Air Capture
12/21
17:46:19
558液体窒素を冷熱源とするS&T熱交換器を用いた減圧下でのドライアイス生成速度
(名大院工) (学)○肖 勝文(正)平山 幹朗(正)町田 洋(正)則永 行庸
4-jDirect Air Capture
Cold heat of LNG
sublimation rate
12/22
15:43:51
565気液平界面型撹拌反応装置を用いたDAC用吸収液のCO2化学吸収速度の測定
(名大院工) (学)○星野 将希(正)平山 幹朗(正)町田 洋(正)則永 行庸
4-dGas absorption
Reaction rate constant
Direct air capture
12/22
15:56:01
590DACへの応用を目的としたSIFSIX金属有機構造体へのCO2吸着機構の解明
(工学院大先進工) (学)○青木 祥太(工学院大院工) (学)尾関 悠斗(工学院大先進工) (学)廣澤 史也(正)宮川 雅矢(正)高羽 洋充
4-eMetal organic frameworks
Direct air Capture
adsorption
12/22
17:02:10
●
Directed evolution
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
319モデルベース指向性進化による中枢代謝の各経路における律速の解放
(Osaka U.) (正)○戸谷 吉博(学)三吉 健太(学)川本 優一(Riken) 芝井 厚古澤 力(Osaka U.) (正)清水 浩
7-fFlux balance analysis
Directed evolution
Metabolism
12/21
15:35:51
371酵母細胞表層提示系を用いたナノ抗体由来”nano Q-body”のTrp変異進化
(東工大生命理工) (学)○井上 暁人(東工大化生研) 安田 貴信(正)朱 博北口 哲也(徳島大院医歯薬) 村上 明一(東工大化生研) (正)上田 宏
7-aimmunosensor
yeast surface display
directed evolution
12/21
18:05:55
●
Disc-type centrifuges
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SS-8 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
410[依頼講演] バイオ燃料・バイオプラスチックス製造に貢献するディスク型遠心分離機
(アルファ・ラバル) 青木 裕
SS-8Disc-type centrifuges
Cell separation
Oil separation
12/21
19:33:26
●
Discharge Capacity
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
278レドックスフロー空気電池の電気化学的評価
(群大院理工) (学)○若杉 拓真(正)石飛 宏和(SEE-I技研) 佐藤 完二(日本化薬) (法)佐竹 正充(法)海寳 篤志(群大院理工) (正)中川 紳好
9-eredox flow air batteries
Charge/Discharge test
Discharge Capacity
12/21
11:08:57
●
Discrete Element Method
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-f (3件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
284Machine learning-based calibration of physical properties in bulk material simulations
(U. Tokyo) (正)○Li Shuo(正)Sakai Mikio
2-fDiscrete element method
Machine learning
Model identification
12/21
11:56:32
309湿潤粉体のDEMシミュレーションにおける液架橋力モデル実装方法の検討
(阪公大院工) (学)○大津 智隆(正)仲村 英也(正)大崎 修司(正)綿野 哲
2-fWet powder flow
Liquid bridge force
Discrete Element Method
12/21
14:51:55
335連続式ロータリーキルンのDEM-CFDシミュレーション
(阪公大院工) (学)○中之薗 和真(正)仲村 英也(阪府大院工) (学)三谷 亮介(阪公大院工) (正)大崎 修司(正)綿野 哲(住友金属鉱山) (法)猿渡 元彬
2-fRotary kiln
Discrete Element Method
Computational Fluid Dynamics
12/21
16:38:07
●
dispersant
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
623電子部品へ適用を目指した高分散・低粘度化効果を有するセラミックス微粒子用分散剤の開発
(ミヨシ油脂) (正)○高松 雄一朗田中 柊也寺田 和宏河合 功治
12-adispersant
viscosity reduction
electric components
12/22
18:07:20
●
Disperse dyes
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 8-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
685Measurement and Correlation of Disperse Dye Solubility in Supercritical Carbon Dioxide
(Nat. Central U.) (学)○Wang Hsu-ChenChen Yu-Ming(台)Hsieh Chieh-Ming
8-bSupercritical carbon dioxide
Solid solute solubility
Disperse dyes
12/22
20:36:53
●
Dispersed AgNPs
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-k (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
116超音波アシストエレクトロスピニング法によるPVP/高分散AgNPsナノファイバーの作製
(名大院工) (正)○朱 力朱 ワン瑩(正)ワーユ ディオノ(正)後藤 元信(正)神田 英輝
12-kUltrasonic-Assisted Electrospinning
Dispersed AgNPs
Nanofibers
12/16
21:58:21
●
dispersed clay
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
148分散性クレーを用いる酸性・塩基性色素の同時フロテーション分離
(北見工大院工) (学)○ゴー ティートゥータオ(学)児玉 康輝(正)齋藤 徹
13-bdyes
dispersed clay
wastewater treatment
12/19
16:09:51
●
dispersion polymerization
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
505分散重合によって作製した昇温型ゲル化剤PNIPAMコポリマーの形成メカニズムの検討
(佐賀大院理工) (学)○新谷 滉大庄山 季子(佐賀大理工) (正)川喜田 英孝(正)大渡 啓介(正)森貞 真太郎
12-edispersion polymerization
thermogelling
block copolymer
12/22
13:24:45
●
Disposable Sensor
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-h (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
497分子インプリントポリマーを用いたチップ型ヒスタミンセンサによる魚肉鮮度評価の可能性
(芝浦工大) (学)○櫻井 日陽(正)Aaryashree(正)吉見 靖男
7-hHistamine
Disposable Sensor
Molecularly Imprinted Polymer
12/22
12:58:20
●
Dissolution rate
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-g (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
300非混和系融液晶析を利用した難水溶性薬物の溶解性改善手法の開発
(農工大院工) (学)○トゥムールバータル ボロルウヤンガ・ (正)甘利 俊太朗(正)滝山 博志
12-gImmiscible system
Melt crystallization
Dissolution rate
12/21
14:11:25
●
Distillation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SS-8 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
406[依頼講演] ハイブリッド型MVR式アンモニア回収装置
(木村化工機) (正)○池田 博史(正)立野 隆彦
SS-8Ammmonia
Energy-saving
Distillation
12/21
19:24:42
●
distributed energy sysyem
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
527建物内人間活動情報を含む高次元エネルギーデータを用いた電力需要予測モデルの提案
(東工大応化) (学)○Lee Hyojae(学)津田 舜作(学)飯嶌 大樹(正)Manzhos Sergei(正)伊原 学
9-edistributed energy sysyem
demand forecasting
high dimensional data
12/22
14:32:33
●
Distributed parameter system
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 6-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
568多数の制御自由度をもつ晶析装置モデルの作成
(農工大工) (学)○飯塚 咲(農工大院工) (正)金 尚弘
6-dCrystallization
Process synthesis
Distributed parameter system
12/22
16:02:07
●
distribution
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
649燃料電池システムシミュレーターによる動的発電分布解析
(京大工/トヨタ自) (正)○長谷川 茂樹(トヨタ自) 井漕 好博(農工大工) (正)金 尚弘(京大工) (正)影山 美帆(正)河瀬 元明
5-eFuel cell system
simulation
distribution
12/22
18:35:50
●
DNA
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-i (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
456電荷ペプチドタグによるタンパク質-DNA自己集合体の形成挙動評価
(九大院工) (学)○長谷 彩沙(正)南畑 孝介(正)若林 里衣(九大院工/九大未来化セ) (正)後藤 雅宏(正)神谷 典穂
7-iprotein
DNA
self-assembly
12/22
10:24:00
●
DNS
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-h (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
563平板付着凝集体除去の直接的数値計算 -固体間相互作用の影響-
(PIA) (正)○小池 修(東大環安セ) (正)辰巳 怜(PIA) (正)山口 由岐夫
12-hDNS
cohesive interaction
detachment of aggregate
12/22
15:51:46
●
dosage form
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 6-g (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
126供給安定性を考慮した医薬品添加剤の選択支援手法
(東大工) (学)○根本 耕輔(正)林 勇佑(正)杉山 弘和
6-gHerfindahl-Hirschman Index
switchability
dosage form
12/19
10:22:48
●
Double emulsion
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
198周囲流体のレオロジー特性が流動中のダブルエマルション平衡位置に与える影響
(神戸大院工) (正)○日出間 るり佐々木 翔吾(正)鈴木 洋
12-bDouble emulsion
Inertial Migration
Rheology
12/20
15:36:56
●
Drag coefficient
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
188流体中の高分子流動抵抗のモデル化と可視化による検証
(神戸大院工) (正)○日出間 るり(学)碓井 睦生(神戸大院農) 松尾 栄子(神戸大院工) (正)鈴木 洋
2-aPolymer conformation
Drag coefficient
Microfluidics
12/20
15:07:44
●
drag-reducing additive
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
661抵抗低減効果に及ぼすせん断の影響とその加速試験
(山口大院創) (正)○佐伯 隆(正)貝出 絢
2-aUnderground heat
quality management
drag-reducing additive
12/22
19:18:31
●
Draw solution
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
706イミン結合の動的共有結合性を利用した刺激応答性駆動溶液の開発
(神戸大院工/先端膜工学セ) (正)○松岡 淳(学)福島 雅之(正)神尾 英治(神戸大院科技イノベ/先端膜工学セ) (正)吉岡 朋久(正)中川 敬三(神戸大院工/先端膜工学セ) (正)松山 秀人
4-aForward osmosis membrane
Dynamic covalent chemistry
Draw solution
12/22
22:44:50
●
drone
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SS-7 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
376[招待講演] ロボティクスを活用した工場・プラント施設等の『スマート点検/DX』
(ブルーイノベーション) 平原 翔○山口 雄大
SS-7drone
robotics
digital transformation
12/21
18:17:45
●
Drop
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
430冷却壁上におかれた単一液滴の凝固過程の数値解析
(徳島大院創成科学) (学)○博多 温輝(徳島大院社会産業理工) (正)太田 光浩
2-aSolidification
Drop
Numerical analysis
12/21
22:53:38
●
Droplet impact
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
164粒子含有液滴の固体表面衝突時における液滴内粒子の挙動評価
(九工大) (学)○橋口 直紀(九工大院工) (学)程 志欣(弘前大院理工) 岡部 孝裕城田 農(正)松下 洋介(東北大院工) (正)松川 嘉也(正)青木 秀之(八工大院工) (正)大黒 正敏(本田技研工業) 福野 純一(九工大院工) (正)齋藤 泰洋
2-aDroplet impact
particles
collision
12/19
19:37:03
●
drug absorption
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
690腸内細菌ビーズとの共培養を伴うin vitro腸モデル
(横国大バイオ) (学)○西野 未音(横国大理工) 伊藤 直哉臼井 俊博(横国大理工/KISTEC) (正)福田 淳二
7-eintestinal model
enterobacteria
drug absorption
12/22
20:50:41
●
Drug delivery carrier
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-c (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
503メソポーラスシリカの細孔径がビタミンEの貯蔵・放出に及ぼす影響
(都市大) (学)○阿萬 大悟(学)濱田 孝輝(正)高津 淑人
12-cMesoporous silica
Drug delivery carrier
Vitamin E
12/22
13:21:53
●
Drug Delivery System
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-e (2件), 12-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
523多孔性配位錯体粒子の複数薬物キャリアとしての応用
(阪公大院工) (正)○大崎 修司(阪公大工) 大橋 歩実(阪公大院工) (学)大島 一輝(正)仲村 英也(正)綿野 哲
12-aMetal-organic frameworks
Drug delivery system
Multi-drug carrier
12/22
14:15:59
548薬剤徐放担体材料としての疎水化ゼラチンにおける疎水基の構造と疎水性薬剤の吸着量の関係
(鹿大院理工) (学)○松元 駿知(正)吉田 昌弘(正)武井 孝行
7-eDrug Delivery System
hydrogel
adsorption
12/22
15:11:56
644生体適合性イオン液体液晶を用いた経皮吸収製剤の開発と核酸医薬への応用
(九大院工) (学)○原 江希(正)神谷 典穂(正)後藤 雅宏
7-eDrug Delivery System
Ionic Liquid
Liquid Crystal
12/22
18:28:24
●
Drug dlivery
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
711塩添加によるタンパク質ゲルからの薬剤放出制御
(広大工) (学)○荒深 道哉(正)矢吹 彰広Lee Ji Ha
12-eDrug dlivery
Protein
Salt
12/22
22:58:08
●
Drug encapsulation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-c (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
578金属有機構造体UiO-66シリーズへの薬物包接メカニズムの解明
(阪公大院工) (学)○大島 一輝(正)大崎 修司(正)仲村 英也(正)綿野 哲
12-cMetal-organic frameworks
Dipole moment
Drug encapsulation
12/22
16:19:53
●
Dry heat treatment
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 14-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
260Impact of Dry Heat Treatment on the Physicochemical Properties of Tapioca Starch and Tapioca Flour.
(Silpakorn U.) (海)○Wongpracharat S.Thirathumthavorn D.Chai-uea P.(Kasetsart U.) Udomrati S.(Silpakorn U.) Ganitsut G.Sadakorn Y.
14-eTapioca starch
Tapioca flour
Dry heat treatment
12/21
00:43:48
●
Dry impact blending method
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HQ-21 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
443[依頼講演] SUS316L/Al2O3複合材料の金属AM造形に適した複合化粉末製作法の検討
(道総研工試) 鈴木 逸人
HQ-21Additive manufacturing
Metal matrix composite
Dry impact blending method
12/22
00:24:13
●
dry methane fermentation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
133乾式メタン発酵における原生動物の存在と役割の解明
(農工大院工) (学)○粕谷 大翔黒岩 恵安田 昌平(正)寺田 昭彦(正)利谷 翔平
13-bprotozoa
dry methane fermentation
12/19
12:09:51
●
Dry Powder Inhaler
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HQ-21 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
736[依頼講演] 粉末吸入製剤における粒子運動挙動の解析
(大公大院工) (学)三谷 亮介
HQ-21CFD
DEM
Dry Powder Inhaler
12/26
17:11:24
●
Drying
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-h (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
129高速撹拌減圧乾燥法による粒子状材料乾燥挙動のNIR計測
(静大院工) (学)○松岡 克俊五十子 裕起(正)立元 雄治大塚 誠(アーステクニカ) (法)小柳 敬太
4-hDrying
NIR
Agitation
12/19
11:24:59
266圧力周期変動を伴う流動層内に挿入した湿り材料乾燥特性の数値解析
(静大院工) (学)○戸上 剛志(正)立元 雄治
4-hDrying
Fluidized bed
Pressure fluctuation
12/21
09:39:49
●
drying rate
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-h (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
242糖添加した粒子分散液での蒸発遅延効果
(農工大院) (学)○田中 優彦(正)稲澤 晋
4-hcolloidal suspension
sugar
drying rate
12/20
19:03:58
●
Dual dry reforming
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
519デュアル形CH4ドライ改質と固体炭素捕集による高効率な合成ガス製造プロセス
(静大工) (学)○木下 綾乃(静大院工) (学)波多野 修三(海)Verma Priyanka(静大工) (正)赤間 弘(静大院工) (正)渡部 綾(正)福原 長寿
5-aDual dry reforming
Carbon capture
Structured catalyst
12/22
14:02:21
●
dual fuel
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SS-2 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
237[招待講演] ディーゼルエンジンへのアンモニア燃料利用の現状と課題
(海技研) 仁木 洋一
SS-2Ammonia combustion
diesel engine
dual fuel
12/20
18:37:31
●
DX
(5件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SS-5 (3件), SS-7 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
324[依頼講演] 生産現場の DX を支えるデータを活用した取り組みと AI プラットフォーム
(カネカ) (法)○木中 真吾(法)一力 啓晃
SS-7DX
Data Utilization
AI Platform
12/21
15:57:14
326[依頼講演] 生産現場の DX を支えるデータを活用した取り組みと AI プラットフォーム
(カネカ) (法)○木中 真吾(法)一力 啓晃
SS-5DX
Data Utilization
AI Platform
12/21
16:01:19
328[招待講演] 品質保証領域を含めたSalesforce活用事例
(日本アイ・ビー・エム) 三枝 顕一郎
SS-5Saleseforce
Blockchain
DX
12/21
16:11:00
329[招待講演] 品質保証領域を含めたSalesforce活用事例/国内大手製造業におけるBlockchainを活用した冷媒循環プラットフォームへの取り組み
(日本アイ・ビー・エム) ○宮部 直樹三枝 顕一郎
SS-7Saleseforce
Blockchain
DX
12/21
16:15:48
643[招待講演] 国内大手製造業におけるBlockchainを活用した冷媒循環プラットフォームへの取り組み
(日本アイ・ビー・エム) 宮部 直樹
SS-5Saleseforce
Blockchain
DX
12/22
18:27:22
●
dye adsorption
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
253メカノケミカル活性化を利用したヘマタイト/マグネタイト複合ナノ粒子の無溶媒合成
(阪府大院工) (学)○鬼塚 貴大(大公大院工) (正)岩崎 智宏
2-fmechanochemical activation
composite nanoparticles
dye adsorption
12/20
20:34:55
●
dye/salt separation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
209Development of loose nanofiltration PVDF hollow fiber membrane for dye/salt separation via surface entrapment followed by cross-linking
(Kobe U.) (学)○Zhang Pengfei(正)Matsuyama Hideto
4-aloose nanofiltration
PVDF hollow fiber
dye/salt separation
12/20
16:18:40
●
dyes
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-b (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
148分散性クレーを用いる酸性・塩基性色素の同時フロテーション分離
(北見工大院工) (学)○ゴー ティートゥータオ(学)児玉 康輝(正)齋藤 徹
13-bdyes
dispersed clay
wastewater treatment
12/19
16:09:51
160気泡を用いる色素含有排水の低環境負荷処理
(北見工大工) (正)○齋藤 徹(学)児玉 康輝(学)Ngo Thi Thu Thao
13-bdyes
air-water interface
wastewater treatment
12/19
17:59:19
●
Dynamic covalent chemistry
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
706イミン結合の動的共有結合性を利用した刺激応答性駆動溶液の開発
(神戸大院工/先端膜工学セ) (正)○松岡 淳(学)福島 雅之(正)神尾 英治(神戸大院科技イノベ/先端膜工学セ) (正)吉岡 朋久(正)中川 敬三(神戸大院工/先端膜工学セ) (正)松山 秀人
4-aForward osmosis membrane
Dynamic covalent chemistry
Draw solution
12/22
22:44:50

講演申し込み一覧(キーワード別)

受理済み講演申込一覧
化学工学会第88年会(東京)

(C) 2023 公益社団法人化学工学会 . All rights reserved.
Most recent update: 2023-05-13 03:59:01
For more information contact 化学工学会第88年会実行委員会
E-mail: inquiry-88awww3.scej.org
This page was generated by easp 2.47; update.pl 2.37 (C)1999-2015 kawase