SCEJ

化学工学会 第78年会 (大阪, 2013)

講演申し込み一覧(受理番号順)


受理番号: 251 ~ 300

最終更新日時:2013-02-12 18:58:58

受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時申込
方法
251 マイクロ流路内の気液柱移動特性
(神戸大工) ○(学)森 淳平(神戸大院) (学)相原 宏彦(神戸大院工) (正)鈴木 洋(神戸大自) (正)日出間 るり(神戸大院工) (正)菰田 悦之
2-a Gas/Liquid Interface
Micro-Channel
Liposome
12/8
14:25:35
WWW
252 キトサン膜の機械的強度と物質透過性能に対する製 膜時のアルカリ処理の影響
(日大院生物資源) ○(学)野本 竜平(正)陶 慧(正)今井 正直
4-achitosan membrane
alkali treatment
mass transfer
12/8
14:28:31
WWW
253 Self-catalytic steam gasification of seaweed
(Hirosaki U.) ○(学)Kaewpanha Malinee(正)Guan Guoqing(正)Abuliti Abudula(Aomori Pref. I.T.R.C.) Kasai YutakaKakuta Seiji
5-gSelf-catalytic gasification
Seaweed
Hydrogen
12/8
14:28:59
WWW
254 Electroless Plating法で調製した金属担持TiO2光 触媒によるメタンの水蒸気改質反応
(神戸大院工) ○(学)牧野 伸彦(正)市橋 祐一(正)西山 覚
5-aPhotocatalyst
Hydrogen
methane
12/8
14:29:15
WWW
255 大腸菌を利用した希土類金属の新規吸着剤の開発
(九大院工) ○(学)細樅 侑貴穂(学)馬場 雄三(学)安倍 弘喜(正)若林 里衣(正)久保田 富生子(正)神谷 典穂(正)後藤 雅宏
4-eE. coli
rare earth elements
adsorbent
12/8
14:30:06
WWW
256 DEM-LESハイブリッドシミュレーションによる粉体 塗装特性の解析
(同志社大院理工) ○(学)平野 雄貴(学)本田 弘旭(正)下坂 厚子(正)白川 善幸(正)日高 重助
2-fDEM
powder coating
simulation
12/8
14:32:03
WWW
257 (欠番)
100
12/8
15:45:27
258 熱疲労評価のための高低温流体合流部における流体 と構造の温度変動のLES解析
(日揮) ○(正)銭 紹祥金丸 伸一郎(東大工) 笠原 直人
2-aThermal Fatigue
Temperature Fluctuation
Large Eddy Simulation (LES)
12/8
15:55:09
WWW
259 分子集合体を鋳型に用いた球状シリカナノカプセル の調製
(九大院工) ○(正)松根 英樹(学)宮本 幸太郎(正)竹中 壮(正)岸田 昌浩
12-fnanocapsule
silica
molecular aggregates
12/8
16:16:17
WWW
260 過剰自由エネルギー型混合則+NRTLモデルによる超 臨界二酸化炭素+溶剤系の高圧動粘度の推算
(日大理工) ○(正)栃木 勝己岡村 智彦(正)松田 弘幸(正)栗原 清文(中央大理工) (正)船造 俊孝
8-bHIgh-Pressure Kinematic Viscosity
Excess Free Energy Mixing Rule
NRTL Model
12/8
16:33:10
WWW
261 吸着を用いたゼオライト分離膜のミクロ構造評価法 の開発
(早大先進理工/早大理工総研) (正)松方 正彦(早大先進理工) ○(学)池田 岳郎飯島 優貴
4-a MFI zeolite
zeolite membrane
adsorption
12/8
17:36:15
WWW
262 高速ガス透過MFIゼオライト膜の開発
(芝浦工大) ○(学)杉山 雄飛兼宗 慧太飯田 幸二怒木 秀介(学)松山 絵美(住友電工) 俵山 博匡桑原 一也(芝浦工大) (正)野村 幹弘
4-a MFI zeolite membrane
porous silica substrate
seed coating
12/8
18:29:05
WWW
263 アルカリ後処理によるMOR膜の透過機構検討
(芝浦工大) ○(学)小野 竜平(学)玉城 大己(学)Bukhari Abudullah北嶋 元樹(学)松山 絵美(正)野村 幹弘
4-a MOR zeolite membrane
alkali treatment
water isopropanol separation
12/8
18:36:58
WWW
264 溶媒抽出法を用いた乳酸回収における塩の効果
(同志社大理工) ○(学)土井 貴由(正)松本 道明(正)近藤 和生
4-f Extraction
Lactate
Salting out
12/8
18:41:33
WWW
265 シリカ複合膜を用いたメタン/エタン分離
(芝浦工大) ○(学)松山 絵美(学)内海 恵介(学)池田 歩棚橋 僚(正)野村 幹弘
4-a silica hybrid membrane
counter diffusion CVD
methane/ethane separation
12/8
18:41:54
WWW
266 不織布担体の化学改変によるアンモニア酸化細菌の バイオフィルム形成促進
(東農工大院工) ○(学)樋口 亮(正)細見 正明(正)寺田 昭彦
13-bammonia-oxidizing bacteria
biofilm
radiation graft polymerization
12/8
18:58:00
WWW
267 循環式VP試験器を用いたY型ゼオライト膜によるIPA 脱水過程の追跡
(宇都宮大工) ○(学)石田 潤(宇都宮大院工) 大澤 謙介(正)佐藤 剛史(正)伊藤 直次
4-a Y type zeolite
membrane
dehydration
12/8
21:09:30
WWW
268 [招待講演]石炭ガス化複合発電IGCCの重要性と将来 展望
(東大生研) ○金子 祥三
F-1 IGCC
gasification
efficiency
12/8
21:40:11
WWW
269 (欠番)
100
12/8
21:45:42
270 [依頼講演]250MW空気吹き石炭ガス化複合発電(IGCC) 実証プラントの開発状況
(クリーンコールパワー研) ○(正)布川 信寺田 斉
F-1 IGCC
Coal Gasification
Demonstration Plant
12/8
21:51:47
WWW
271 (欠番)
100
12/8
21:51:54
272 [依頼講演]J-POWERのCCT開発 -EAGLE石炭ガス化プロ ジェクト近況-
(電源開発) ○笹津 浩司
F-1 IGCC
EAGLE
Coal Gasification
12/8
22:00:36
WWW
273 (欠番)
100
12/8
22:00:57
274 自己組織化を利用した噴霧熱分解法による白金担持 カーボンナノ構造体材料の合成
(広大院工) ○(正)荻 崇Ratna Balgis(正)奥山 喜久夫(ノリタケカンパニーリミテド) Anilkumar G. M.左合 澄人
2-fnanoparticle
spray pyrolysis
Proton exchange membrane fuel cell
12/8
23:16:35
WWW
275 [招待講演] Biodiesel Production by Utilizing Heterogeneous Catalytic Transesterification
(Doshisha U.) ○(正)Kouzu Masato
K-2 Biodiesel
Transesterification
Heterogeneous catalyst
12/8
23:48:15
WWW
276 核密度測定によるヒト網膜色素上皮細胞の継代培養に おける培養特性評価
(阪大院工) ○(正)金 美海山田 健太(正)紀ノ岡 正博
7-ahuman retinal pigment epithelial cells
cell maturation
nuclei density
12/9
00:57:47
WWW
277 細胞遊走測定によるヒト網膜色素上皮細胞の成熟過 程の解析
(阪大院工) ○(学)園井 理惠(正)金 美海(正)紀ノ岡 正博
7-ahuman retinal pigment epithelial cells
cell maturation
cell migration
12/9
01:04:21
WWW
278 気液平衡におけるイオン液体の効果の推算
(東理大理) ○(正)大江 修造
1-a vapor-liquid equilibria
ion liquid
salt effect
12/9
02:34:29
WWW
279 蒸留塔における理論段数の計算法
(東理大理) ○(正)大江 修造
4-c number of theoretical plates
distillation
process simulator
12/9
02:53:38
WWW
280 気液スラグ流を有する積層型マイクロリアクタの最 適設計
(京大工) ○(学)山崎 崇芸(学)宮林 圭輔(正)殿村 修(正)長谷部 伸治
6-gGas-liquid microreactor
Slug flow
Optimal design
12/9
03:56:49
WWW
281 (欠番)
100
12/9
09:09:41
282 固気分散流における二相間力と大規模流体乱流構造 の相関
(北見工大) ○(正)三戸 陽一
2-agas-solid disperse flow
inter-phase force
direct numerical simulation
12/9
10:45:22
WWW
283 乾式サイクロンの局所的流動制御が粒子分離性能に 及ぼす影響
(広大院工) (学)平岩 友祐○(正)吉田 英人(正)山本 徹也(正)福井 国博(綜研化学) (正)忍足 輝男
2-f Particle setaration
Dry-cyclone
separation efficiency
12/9
11:53:23
WWW
284 脱原発のための代替エネルギー導入の条件
(静大工) ○(正)松田 智(東工大) (正)久保田 宏
9-ealternative power sources
conditions for introduction
critical price
12/9
12:57:58
WWW
285 固体酸触媒を利用した高温高圧水中のピネンの水和 反応
(東大院新領域) ○(学)秋月 信(正)大島 義人
8-d Hot and compressed water
Pinene
Solid acid catalyst
12/9
14:22:13
WWW
286 固体表面上の膜状凝縮の数値解析
(埼玉大工) ○(正)本間 俊司金子 晃(正)古閑 二郎
2-aFilm Condensation
Numerical Simulation
Front-Tracking
12/9
14:30:32
WWW
287 低分子および高分子有機半導体の薄膜形成プロセス と構造
(東大環安セ/東大院工) ○(正)辻 佳子(東大院工) 黒澤 千鶴(正)山口 由岐夫
12-horganic semidonductor
wet process
structure
12/9
15:18:04
WWW
288 水熱合成法を用いた酸化亜鉛ナノワイヤ成長におけ る結晶表面エネルギーの役割
(阪大産研) ○(正)柳田 剛He Yong(正)長島 一樹金井 真樹川合 知二
12-aHydrothermal Synthesis
ZnO Nanowire
Critical Concentration
12/9
15:20:44
WWW
289 強制運動下の粉粒体を液体と誤認しやすい状況の研 究
(福島高専) ○(正)車田 研一
12-lpowder in motion
liquid in flow
misrecognition
12/9
15:28:32
WWW
290 ビジネスデザイン序説ー化学系企業のビジネスモデ ル
(ものづくりAPS推進機構) ○(正)小松 昭英
14-abusiness design
business model
chemical industry
12/9
15:30:00
WWW
291 「ねばる」と「のびる」は同時発生するか? -界 面の関与の視点から-
(福島高専) ○(正)車田 研一
12-lviscosity
spinnability
kinematic coincidence
12/9
15:44:58
WWW
292 二酸化炭素加圧下でのナフタレン融液組成の近赤外 分光解析
(産総研ナノシステム) ○(正)竹林 良浩(正)陶 究(正)伯田 幸也(正)古屋 武(正)依田 智
8-bcarbon dioxide
solubility
near infrared spectroscopy
12/9
16:33:23
WWW
293 高温高圧マイクロリアクターを利用したキナクリド ン顔料の連続合成
(産総研ナノシステム) ○(正)竹林 良浩(正)陶 究(正)伯田 幸也(正)古屋 武(正)依田 智
5-fmicroreactor
quinacridone
cyclization
12/9
16:44:19
WWW
294 有機溶媒中で酵素保護機能を有する中空糸の作成と その活性評価
(北九州高専) ○(正)後藤 宗治(北九大国際環境工) (正)上江洲 一也(有明高専) (正)大河平 紀司(佐大理工) (正)川喜田 英孝
12-jPolymer Brush
Enzyme Reaction
Immobilization
12/9
16:59:28
WWW
295 静磁場重畳電磁浮遊CuCo合金液滴の過冷却凝固組織 構造に及ぼす融液内対流の影響
(東北大院工) ○(学)井上 貴充(学)黒澤 亮(東北大工) (学)北原 翼(東北大院工) (正)杉岡 健一(正)久保 正樹(正)塚田 隆夫(東北大多元研) 打越 雅仁福山 博之
3-f Undercooled solidification
melt convection
Electromagnetically levitated droplet
12/9
18:57:57
WWW
296 DFR晶析装置によるL-グルタミン酸の多形制御
(DFR技研) ○(正)千葉 陽一(一関高専) (正)二階堂 満(岩手大工) (正)久保田 徳昭
12-gCrystallization
Polymorphism Control
DFR Heat Exchanger
12/9
20:12:47
WWW
297 インクジェットプリンタを用いた均一径微粒子の作 製と二重DDSへの応用に向けた基礎検討
(東大生研) ○(正)岩永 進太郎(富山大) 齊藤 典彰早苗 秀敏中村 真人
12-finkjet printer
microparticle
tandem DDS
12/9
20:38:46
WWW
298 [招待講演]カネカバイオポリマーアオニレックスの 事業化への取組み
(カネカ) ○藤木 哲也
F-1 Biomass
Polymer
AONILEX
12/9
20:48:13
WWW
299 [依頼講演]酵素法による連続BDF生産プラントにつ いて
(Bio-energy) ○(正)濵 真司
F-1 Continuous biodiesel
production plant
employing an enzymatic method
12/9
20:58:18
WWW
300 加熱に伴う瀝青炭の気泡成長挙動の予測を目的とし た数値モデリング
(東北大院工) ○(学)山崎 義昭(学)外石 安佑子(学)内田 中松尾 翔平(正)齋藤 泰洋(正)青木 秀之(新日鐵住金) 野村 誠治有馬 孝窪田 征弘林崎 秀幸
9-cPore Growth of Coal
CPD Model
Finite Element Method
12/9
21:01:46
WWW

講演申し込み一覧(受理番号順)

受理済み講演申込一覧
化学工学会 第78年会 (大阪, 2013)

(C) 2013 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
Most recent update: 2013-02-12 18:58:58
For more information contact 化学工学会関西支部 第78年会 問い合せ係
E-mail: inquiry-78awww3.scej.org
This page was generated by easp 2.31; update.pl 2.28a (C)1999-2011 kawase