基礎物性部会 [PR] |
S-14 | 産業を支える物性研究-基礎研究からアプリケーションまで- |
S-42 | 亜臨界・超臨界流体技術を支える最新の基礎物性研究 |
粒子・流体プロセス部会 [FP] |
S-3 | プラズマプロセッシングによる化学工学の新展開 |
S-17 | プロセス強化実現に向けたダイナミックな反応と移動現象の応用 |
S-38 | 先端粉体プロセス技術-粒子設計,機能化,計測評価と単位操作 |
S-39 | ミキシング技術の最前線 |
S-40 | 気泡・液滴・微粒子分散工学2011 |
熱工学部会 [HT] |
S-2 | 熱工学シンポジウム |
S-3 | プラズマプロセッシングによる化学工学の新展開 |
分離プロセス部会 [SP] |
S-4 | アンモニアを用いたCO2フリーエネルギーキャリアシステムの将来展望 |
S-5 | 粒子・流体系分離プロセスの現状と展望 |
S-6 | 吸着・イオン交換および抽出技術の進展 |
S-7 | 分離プロセス部会シンポジウム |
S-8 | 分離プロセス部会ポスターセッション&実用分離技術ポスターセッション |
S-17 | プロセス強化実現に向けたダイナミックな反応と移動現象の応用 |
反応工学部会 [CR] |
S-3 | プラズマプロセッシングによる化学工学の新展開 |
S-4 | アンモニアを用いたCO2フリーエネルギーキャリアシステムの将来展望 |
S-17 | プロセス強化実現に向けたダイナミックな反応と移動現象の応用 |
S-29 | グリーン社会構築に貢献する反応工学 |
S-30 | 反応工学部会 ポスターセッション |
S-31 | CVD・ドライプロセス -構造・機能制御の反応工学- |
S-32 | 実用化に挑むラジカル反応工学 |
S-33 | 新たなフェーズへ進化するマイクロ化学プロセス技術 |
S-36 | 次世代エネルギーデバイスおよびその関連技術の展開-材料・プロセス・システム- |
システム ・情報・シミュレーション部会 [SI] |
S-15 | プロセスシステム工学の最近の進歩 |
S-16 | エンジニアリング産業のコスト競争力強化 |
S-17 | プロセス強化実現に向けたダイナミックな反応と移動現象の応用 |
S-18 | エコシステム構築のためのプロセス強化(一般公募せず) |
S-19 | 第10回プロセスデザイン学生コンテスト |
S-20 | 統合化工学:環境、安全とサプライチェーンへの適用 |
バイオ部会 [BE] |
S-4 | アンモニアを用いたCO2フリーエネルギーキャリアシステムの将来展望 |
S-24 | 生物化学工学の最近の進歩:バイオ部会ポスターセッション(フラッシュプレゼン付き) |
S-25 | 分子認識を制御するバイオ分離とナノバイオテクノロジー |
S-26 | 細胞(外)微小環境の制御と医療への応用(一般公募せず) |
S-27 | 最新ゲノム解析の進歩と課題(一般公募せず) |
S-28 | 食品工学の最近の展開と高機能化製品に向けたアプローチ |
S-37 | バイオ技術によるグリーンイノベーション |
超臨界流体部会 [SF] |
S-41 | 亜臨界・超臨界流体技術の最前線 |
S-42 | 亜臨界・超臨界流体技術を支える最新の基礎物性研究 |
S-43 | 亜臨界・超臨界流体技術によるグリーンイノベーション |
エネルギー部会 [EE] |
S-4 | アンモニアを用いたCO2フリーエネルギーキャリアシステムの将来展望 |
S-34 | 環境汚染物質としての微量成分の評価と放出制御 |
S-35 | エネルギーシンポジウム |
S-36 | 次世代エネルギーデバイスおよびその関連技術の展開-材料・プロセス・システム- |
S-37 | バイオ技術によるグリーンイノベーション |
安全部会 [SA] |
S-13 | プロセス安全管理の課題とアプローチ |
エレクトロニクス部会 [EL] |
S-1 | エレクトロニクス材料とプロセス |
材料・界面部会 [MI] |
S-9 | 材料・界面討論会「材料創成と界面現象」 |
S-10 | 材料・界面討論会ポスターセッション「材料創成と界面現象」 |
S-11 | 材料・界面討論会「塗布技術と表面加工」 |
S-12 | 最先端化学工学に寄与する晶析技術 |
S-31 | CVD・ドライプロセス -構造・機能制御の反応工学- |
S-36 | 次世代エネルギーデバイスおよびその関連技術の展開-材料・プロセス・システム- |
環境部会 [EN] |
S-21 | 環境部会シンポジウム |
S-22 | IPCC第5次報告書の動向とGHG排出シナリオ(一般公募せず) |
S-37 | バイオ技術によるグリーンイノベーション |
化学装置材料部会 [MT] |
S-23 | 化学装置における材料技術 |
本部企画 [HQ] |
S-44 | 2011年夏以降の電力需給とエネルギ―ビジョン(一般公募せず) |
S-45 | 受賞講演(技術賞,技術奨励賞) |
S-46 | 受賞講演(学会賞,研究賞,研究奨励賞) |