本年会では、以下の企画を計画しております。詳細はそれぞれの項目をご覧下さい。
(参加登録に加え別途の申し込みが必要なものがあります)
※企画の追加があれば順次掲載します
日時 3月18日(月)14:10〜14:40
場所 大阪大学会館 講堂 (Z会場)
日時 3月18日(月)15:10〜16:10
(通常総会に引き続き開催致します)
場所 大阪大学会館 講堂 (Z会場)
日時 3月18日(月)16:30〜17:30
場所 大阪大学会館 講堂 (Z会場)
演題 「しんがりの思想 −これからのリーダー像−」
講師 大谷大学教授(大阪大学前総長)鷲田清一先生
協力 公益財団法人大阪観光コンベンション協会
日時 3月18日(月)18:30〜20:30
場所 千里阪急ホテル (仙寿の間)
学会会場から:大阪モノレール「柴原」駅より2駅目の「千里中央」駅で下車すぐ
大阪・梅田・新大阪方面から:地下鉄御堂筋線(北大阪急行電鉄)「新大阪駅」から5駅目の「千里中央」駅(南改札口)で下車すぐ
懇親会登録方法(総合受付での追加登録も可能です)
日時 3月17日(日)10:00〜17:00, 3月18日(月)9:00〜13:00, 3月19日(火)9:00〜12:00
会場 全学教育推進機構・講義AB棟1-2階 (X会場)
日時 3月19日(火) 9:00 〜 10:20
会場 C会場
日時 3月19日(火) 10:20 〜 11:20
会場 C会場
日時 3月19日(火) J会場 9:00〜12:00 講演会 / 午後 見学会
関西では,多くの製薬企業及びアカデミアによって医療産業へ多くの取り組みがなされています。本セミナーでは化学工学の視点からそれらの取り組みを紹介します。午前中は,関西のジェネリック医薬品企業である東和薬品から多品目の医薬品を高品質で製造する環境を支えるエンジニア技術,また,新しい再生医療産業のリーディングカンパニーを目指すジャパンティッシュエンジニアリングの製造への取り組みについての2件の招待講演に加え,基礎研究から臨床応用,産業化に結びつける橋渡しを目指す大阪大学医学部附属病院 未来医療センター,医薬品の結晶化技術を持つ大阪大学発のベンチャー企業:創晶,医薬品の晶析技術研究の大阪市立大学,関西経済連合会・関西イノベーション特区推進室のライフサイエンス分野への取り組みを紹介します。
午後から,関西の医療技術を体感していただくため,東和薬品(門真市)及び塩野義製薬(摂津市)の製剤工場見学や大阪大学敷地内の阪大未来医療センター及び創晶(阪大発のベンチャー),医薬品等の輸入手続きのスピードアップを目指す関西空港(医薬品低温倉庫など)を見学いただくことができます。多数のご参加をお待ち申し上げます。
見学予約方法等、詳細につきましては,こちらのページをご覧下さい。
日時 3月17日(日) 13:00 〜 17:20,3月18日(月) 9:00 〜 12:00
会場 3/17 A会場,C会場,S会場, 3/18 A会場,B会場, I会場,M会場
詳細につきましては,大会プログラムをご覧下さい。
日時 3月18日(月) 9:00 〜 14:00
会場 G会場,J会場,P会場
詳細につきましては,大会プログラムをご覧下さい。
日時 3月19日(火) 12:00 〜 13:00
会場 S会場
当学会では,仕事と生活の調和を実現しつつ化学工学の発展に貢献した人,化学工学における男女共同参画推進のための制度や環境の整備に貢献のあった人を対象に「化学工学会女性賞」を授与しています。今年も2名の受賞者が決定し,本講演では受賞者の方からこれまで取り組まれてきた仕事を始めとする貴重なご経験談や,後輩に向けてのエールなどのお話をしていただきます。男女を問わず多くの方々の参加をお待ちしております。お昼時の講演となりますので,軽食を用意しております。どうぞお気軽にご参加下さい。
講演1(12:10〜12:30): 旭化成ケミカルズ(株) 仲二見裕美氏
講演2(12:30〜12:50):「リポソームによるがん治療」崇城大学 教授 松本陽子氏
日時 3月19日(火) 9:00〜12:00
会場 大阪大学会館 アセンブリー・ホール (Y会場)
参加費 無料
学生成果発表,企業報告,指導教員コメント,討論会を行います。平成24年度は企業19社に学生39人(17大学)が参加しました。学生と企業から生の声が聞けます。
日時 3月19日(火) 12:00〜13:30
会場 大阪大学会館 アセンブリー・ホール (Y会場)
参加費 無料
インターンシップ修了証授与と懇親会を行います。
日時 3月17日(日) 17:30〜19:30
会場 大阪大学会館 アセンブリー・ホール (Y会場)
参加費 2000円
各支部の若手・中堅研究者を中心とする組織が共同で、懇親会を兼ねた講演会を開催します。
参加方法等、詳細はこちらのページをご覧下さい。