English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第89年会 (堺)

講演プログラム検索結果 : 固定化 : 10件

プログラム一覧で黄色背景のセッションがライブ配信併用です。
講演要旨は講演番号をクリックすると閲覧できます。
(有料参加登録者およびご招待者に3/16にお知らせしたID/PWが必要です。)

講演題目 が『固定化』を含む講演:10件該当しました。
検索結果は開始時刻順に並んでいます。

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
第 1 日
13:2015:20
PA108チューブバイオリアクターを用いた微細藻類によるCO2固定化技術開発
CO2 fixation
microalgae
tubular photobioreactor
7-a105
第 1 日
13:2015:20
PA131凝集性酵母固定化菌体共培養によるエタノールキシリトール同時生産
immobilized yeast
flocculent yeast
co-cultivation
7-a604
第 1 日
13:2015:20
PA175細胞表面へのカタラーゼ固定化による過酸化水素からの細胞保護
Surface modification
Catalase
Hydrogen peroxide
7-e630
第 2 日
09:2011:20
PB290バイオマテリアルズを用いた二酸化炭素環境調和型固定化
Carbon dioxide
Epichlorohydrin
N-doped carbon
13-g524
第 2 日
15:0015:20
F219機械学習手法を用いた高分子固定化触媒開発
(九大院工) ○(正)三浦 佳子周 新程(正·技士)松本 光(正)長尾 匡憲
Polymer Immobilized Catalyst
Machine Learning
Pd
5-f717
第 3 日
09:2011:20
PD379トチノキ落枝活性炭吸着特性評価グルコマンナン基材とした分離膜への固定化
activated carbon
adosorption
membrane separation
4-e409
第 3 日
09:2011:20
PD381製鋼スラグ中Caを用いたCO2固定化プロセスにおける溶媒抽出方式検討
(神戸製鋼所) ○(正·技基)村上 和希(法)小堀 竜一(法)佐々木 達弥(法)堺 康爾(法)飯島 勝之(正)木下 繫
CCUS
Steelmaking slag
Solid liquid extraction
4-f270
第 3 日
13:0013:20
H313接着タンパク質AtaAの小型化による大腸菌固定化微生物反応
Immobilization
Bacteria
Escherichia coli
7-a481
第 3 日
13:2015:20
PE330高い光透過性を有した光触媒固定化ゲルによるフロー合成
(九大工) ○(学)西村 和也(九大院工) (正·技基)松本 光(正)長尾 匡憲(正)三浦 佳子
Photocatalyst
Gel particles
Flow reaction
5-a720
第 3 日
14:2014:40
I317高濃度カルボキシラーゼ固定化微粒子二酸化炭素固定触媒とする気泡塔反応操作
(山口大院創成) ○(学·技基)田中 郁弥(正)吉本 誠
Airlift bubble column
Carboxylase
Microbeads
2-d166
表示設定: 画面表示設定

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第89年会 (堺)


(C) 2024 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第89年会 実行委員会
E-mail: inquiry-89awww4.scej.org