講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA103 | Komagataella phaffiiによるメタノールからのD-乳酸生産を目指したD-LDH発現の検討
| Komagataella phaffii Methanol D-Lactic acid
| 7-a | 180 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA121 | 高い乳化活性を持つ酵母由来糖タンパク質Gas1の分泌生産の検討
| Saccharomyces cerevisiae glycoprotein protein secretion
| 7-a | 246 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA170 | 数理モデルを用いた眼球表面装着型デバイスからの薬物放出挙動の検討
| Drug Delivery System Controlled release membrane Diffusion equation
| 7-e | 243 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA179 | 遺伝子改変リンクモジュールのエンドトキシン除去法および抗炎症効果の検討
| Hyaluronic acid Enzymatic conjugation Hydrogel
| 7-e | 643 |
第 1 日 13:40~ 14:00 | D115 | 液化ジメチルエーテル抽出を用いた植物由来オイルの実用化検討および評価
| Dimethyl ether Extraction Grape seed oil
| 8-c | 655 |
第 1 日 15:20~ 15:40 | J120 | 高圧力による空気亜鉛電池の二次電池化の検討
| Air-Zn battery High-pressure crystallization
| 12-g | 67 |
第 1 日 15:40~ 16:00 | F121 | Co系触媒を用いたプラズマDRMにおける助触媒の検討
| Co based catalyst Plasma catalyst CO2 capture and utilization
| 5-a | 663 |
第 1 日 16:00~ 16:20 | J122 | 溶媒和物を形成するエクトイン結晶粒子群の特性制御に向けた晶析条件の検討
| Ectoine Crystallization Properties of crystalline particles
| 12-g | 597 |
第 2 日 9:20~ 9:40 | G202 | 浸透圧補助逆浸透法(OARO)による有機溶媒水溶液の高度濃縮プロセスの数値的検討
| Osmotically Assisted Reverse Osmosis Aqueous Organic Solvent Concentration Process
| 4-a | 241 |
第 2 日 09:20~ 11:20 | PB203 | ガス吸収性ポリマー設計のための統計熱力学計算の精度検討
| polymer materials informatics statistical thermodynamics calculation
| 1-a | 432 |
第 2 日 09:20~ 11:20 | PB209 | 分子動力学計算を用いたCO2吸収に優れるChCl系深共融溶媒の溶液構造の検討
| CO2 absorption Deep Eutectic Solvents Molecular Dynamics
| 1-a | 724 |
第 2 日 09:20~ 11:20 | PB220 | コンビナトリアル化学プロセス合成への量子アニーリング最適化の応用可能性の検討
| Quantum computing Membrane Optimization
| 6-e | 237 |
第 2 日 09:20~ 11:20 | PB227 | 混合溶媒を用いた木質バイオマスの直接液化における溶媒循環の検討
| Solvent Circulation Direct Liquefaction Mixed Solvents
| 9-e | 386 |
第 2 日 09:20~ 11:20 | PB234 | フィルターにおけるバイオマスタール除去方法の検討
| biomass tar filter
| 9-c | 582 |
第 2 日 09:20~ 11:20 | PB235 | 炭素材料との複合化によるMgH2の水素吸放出サイクル安定性の向上とその要因検討
| MgH2 Hydrogen storage Carbon materials
| 9-e | 174 |
第 2 日 09:20~ 11:20 | PB236 | 混合溶媒を用いた木質バイオマスの直接液化における極性溶媒種の検討
| woody biomass direct liquefaction polar solvent
| 9-e | 387 |
第 2 日 09:20~ 11:20 | PB243 | アミン吸収液の充填層内における気液対向流の数値解析的検討
| carbon neutral numerical simulation amine absorbent
| 9-e | 130 |
第 2 日 11:00~ 11:20 | I207 | フリーズドライ中の輻射加熱による氷昇華と伝熱特性の検討
| freeze-drying heat transfer sublimation
| 2-a | 108 |
第 2 日 11:20~ 11:40 | G208 | 水晶振動子マイクロバランスを用いたヘキサン中における膜表面とファウラントとの相互作用に関する基礎検討
| organic solvent nanofiltration membrane fouling quartz crystal microbalance
| 4-a | 710 |
第 2 日 13:20~ 15:20 | PC228 | 有機色素分子を用いた中空多孔質粒子への吸着による分子局在化に関する検討
| hollow particle mesoporous silica adsorption
| 12-c | 369 |
第 2 日 13:20~ 15:20 | PC250 | 高容量CO2吸着剤の合成に向けたMg/Al系複水酸化物の層剥離・熱処理工程の検討
| hydrotalcite CO2adsorption exfoliation
| 12-a | 629 |
第 2 日 13:20~ 15:20 | PC272 | 眼球運動測定による高速流動の目視判定の信頼性基準の検討
| flowing objects eye tracking serial movement perception
| 12-k | 117 |
第 2 日 13:40~ 14:00 | E215 | カシューナッツ殻廃材の炭化処理における最適化の検討
| Cashew nut shell carbonization Waste utilization
| 3-b | 709 |
第 2 日 14:20~ 14:40 | G217 | 非溶媒誘起相分離法におけるPVDFブレンド膜の分散・凝集性能: 熱力学的検討
| molecular dynamics poly(2-methoxyethyl acrylate) ultrafiltration
| 4-a | 700 |
第 2 日 15:00~ 15:40 | J219 | [部会賞] 塩素系プラスチックを用いた亜鉛,鉛の塩化揮発における最適な焼成条件の検討
| PVC Recycling Chloride volatilization
| 13-e | 753 |
第 2 日 16:20~ 16:40 | K223 | エタノール電解酸化反応における電解質のpHとアニオン吸着の検討
| Ethanol electro-oxidation Hydrogen generation Electrolyte
| 11-a | 684 |
第 3 日 9:20~ 9:40 | G302 | 原子層堆積法を用いたZrN薄膜形成プロセスの検討
| ZrN ALD TEMAZ
| 5-h | 273 |
第 3 日 09:20~ 11:20 | PD372 | 界面重合時における水層への有機溶媒添加による膜性能への影響に関する基礎的検討
| Thin film composite membrane Interfacial polymerization nanofiltration
| 4-a | 715 |
第 3 日 09:20~ 11:20 | PD375 | CO2非還元的利用プロセスにおける脱水剤・溶媒・分離手法選択の体系的検討
| distillation Carrbon utilization Process design
| 4-c | 278 |
第 3 日 09:20~ 11:20 | PD377 | 分子シミュレーションによるポリアミド膜モデル作成と膜汚染分子の吸着機構の検討
| membrane MD simulation Reverse osmosis membrane
| 4-a | 618 |
第 3 日 09:20~ 11:20 | PD381 | 製鋼スラグ中Caを用いたCO2固定化プロセスにおける溶媒抽出方式の検討
| CCUS Steelmaking slag Solid liquid extraction
| 4-f | 270 |
第 3 日 9:40~ 10:00 | K303 | MOFの薬物包接能への溶媒の影響とラマン測定による薬物包接機構の検討
| Metal-organic frameworks Drug encapsulation Raman spectroscopy
| 12-a | 463 |
第 3 日 10:20~ 10:40 | G305 | Co薄膜熱原子層エッチングプロセスの検討
| ALE atomic layer eching cobalt
| 5-h | 516 |
第 3 日 10:40~ 11:00 | G306 | 反射光強度その場観察を利用した下地選択Co-ALDプロセスの検討
| ALD in-situ observation reflectance
| 5-h | 232 |
第 3 日 10:40~ 11:00 | J306 | [登壇せず] 小規模分散型CO2還元資源化プロセスの検討(その2)
| CO2 reduction methanol hydrogen
| 13-g | 254 |
第 3 日 11:00~ 11:20 | G307 | ポリマー上におけるCu連続膜形成プロセスの検討
| Atomic Layer Depoition Copper on Polymer
| 5-h | 531 |
第 3 日 11:20~ 11:40 | J308 | CO2吸収型セメント混和材へのCO2吸収のその場測定と速度解析による律速段階の検討
| CO2-absorbing concrete Carbon neutral Rate analysis
| 13-g | 357 |
第 3 日 11:40~ 12:00 | G309 | CFDシミュレーションによるAlN化合物単結晶成長影響要因の検討
| MOCVD CFD III-V compound
| 5-h | 683 |
第 3 日 13:20~ 15:20 | PE317 | 無溶媒メカノケミカル有機合成における高分子担持触媒の開発と再利用の検討
| Mechanochemistry Immobilized catalyst Green chemistry
| 5-a | 227 |
第 3 日 13:20~ 15:20 | PE347 | 誘電体バリア放電による二酸化炭素分解の検討
| dielectric barrier discharge carbon dioxide
| 5-c | 384 |