English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第89年会 (堺)

講演プログラム検索結果 : 形成 : 14件

プログラム一覧で黄色背景のセッションがライブ配信併用です。
講演要旨は講演番号をクリックすると閲覧できます。
(有料参加登録者およびご招待者に3/16にお知らせしたID/PWが必要です。)

講演題目 が『形成』を含む講演:14件該当しました。
検索結果は開始時刻順に並んでいます。

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
第 1 日
13:0013:20
D113脂肪酸メディア活用した抗真菌薬Itraconazoleの共結晶形成における高圧CO2効果
cocrystal
fatty acid
high-pressure CO2
8-e585
第 1 日
13:2015:20
PA173酵母-乳酸菌共培養系における共凝集体形成機構解明
Interaction forces
Coaggregate
Microbial cells
7-h60
第 1 日
13:2015:20
PA178高いバイオフィルム形成を持つ発泡ポリプロピレン担体を用いた硝化及脱窒反応評価
Biofilm
Foam carrier
Nitrification
7-g157
第 1 日
13:2015:20
PA182内部管腔形成細胞配置制御実現するハイドロゲル細胞培養系開発
hydrogel microfiber
tissue engineering
coculture
7-i162
第 1 日
16:0016:20
I122無次元数を用いた基板上インクジェットナノフルイド液滴パターン形成整理
nanofluid
pattern formation
ellipsometry
2-a292
第 1 日
16:0016:20
J122溶媒和物形成するエクトイン結晶粒子群特性制御に向けた晶析条件検討
Ectoine
Crystallization
Properties of crystalline particles
12-g597
第 2 日
9:209:40
F202還元性ガス添加した反応性スパッタリングによるMAX合金薄膜形成
(阪公大院工) ○(正)齊藤 丈靖(学·技基)上田 和貴(正)岡本 尚樹
sputtering
MAX-phase
5-h787
第 2 日
13:2015:20
PC248アルギン酸を基材とした薬剤輸送ナノ粒子形成人工消化液中における徐放特性評価
drug delivery system
alginate
nanoparticle
12-d568
第 2 日
13:2015:20
PC267亜臨界水乳化法溶媒拡散法を組み合わせたバイセル形成
bicell
hydrothermal emulsification
solvent diffusion
12-i601
第 3 日
9:209:40
G302原子層堆積法を用いたZrN薄膜形成プロセス検討
(東大院工) ○(学)田中 潤(正)山口 潤(正)佐藤 登(正)筑根 敦弘(正)霜垣 幸浩
ZrN
ALD
TEMAZ
5-h273
第 3 日
09:2011:20
PD338USYゼオライト粒子導入した多孔質SUS管への熱処理吸引無電解めっきによるPd形成
Dense Pd membrane on porous SUS tube with USY zeolite particles
Vacuum-assisted electroless plating
Heat treatment
4-a93
第 3 日
11:0011:20
G307ポリマー上におけるCu連続膜形成プロセス検討
(東大院工) ○(学)中嶋 佑介(正)山口 潤(正)佐藤 登(正)筑根 敦弘(正)霜垣 幸浩
Atomic Layer Depoition
Copper
on Polymer
5-h531
第 3 日
13:2015:20
PE340単結晶Si基板への多孔質層形成単結晶Si膜の急速エピタキシー機械的剥離
Monocrystalline Si film
Rapid vapor deposition
Porous Si
5-h65
第 3 日
13:4014:00
K315マイクロ流路内油水界面におけるアルギン酸非球形ゲル粒子形成挙動評価
Microfluidics
Alginate hydrogel
Non-spherical particle
12-e589
表示設定: 画面表示設定

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第89年会 (堺)


(C) 2024 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第89年会 実行委員会
E-mail: inquiry-89awww4.scej.org