講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA183 | 多孔質膜細孔を分子認識場とする新規電気化学アプタセンサーの開発
| Biosensor Electrochemical aptasensor Aptamer
| 7-i | 591 |
第 1 日 14:40~ 15:00 | J118 | インクジェットインクの乾燥過程における電気化学インピーダンス挙動
| Impedance Drying process Inkjet ink
| 12-l | 121 |
Day 1 15:00~ 15:20 | B119 | [Requested talk] Generalized pore-flow model based on chemical potential distribution for the prediction of vapor permeances
| Modeling Vapor permeation Gas permeation
| K-1 | 440 |
第 1 日 16:40~ 17:00 | F124 | 化学反応ニューラルネットワークによる反応機構探索の効率化とグリセリン酸化への適用
| chemical reaction neural network kinetic model glycerol oxidation
| 5-a | 325 |
第 2 日 9:00~ 9:20 | F201 | 化学気相成長を用いたビスマス系ペロブスカイト薄膜の反応速度式の解析
| Chemical vapor deposition Methylammonium bismuth iodide Perovskite solar cell
| 5-h | 686 |
第 2 日 09:20~ 11:20 | PB220 | コンビナトリアル化学プロセス合成への量子アニーリング最適化の応用可能性の検討
| Quantum computing Membrane Optimization
| 6-e | 237 |
第 2 日 09:20~ 11:20 | PB224 | 化学プロセスにおけるPFDに基づいたGCN手法ソフトセンサモデリング
| soft sensor P&ID Graph Convolutional Networks
| 6-f | 614 |
第 2 日 09:20~ 11:20 | PB274 | LNG未利用冷熱を活用した圧力スイング型CO2分離回収技術向け化学吸収液の開発および性能評価
| Chemical absorption CO2 capture Amine
| 13-g | 645 |
第 2 日 11:00~ 11:20 | F207 | 化学気相含浸法によるSiCセラミックス基複合材料作製におけるSiC埋め込みの炉内均一性向上および高速性向上に関する研究
| SiC CVI CVD
| 5-h | 233 |
第 2 日 11:20~ 12:00 | A207 | [招待講演] ナノ多孔性セラミック分離膜の製品開発と次世代化学プロセスへの応用
| Membrane Separation Membrane reactor
| SS-1 | 140 |
第 2 日 12:35~ 13:00 | C212 | [女性賞] 機能性高分子を利用した化学工学の展開
| The SCEJ Award for Outstanding Women's Activity
| HC-11 | 751 |
第 2 日 13:00~ 13:20 | D213 | [招待講演] 化学工学物性研究のこれまで
| phase equilibria physical properties chemical engineering
| X-53 | 207 |
第 2 日 13:00~ 13:20 | H213 | [研究賞] 化学工学に立脚した新規医用材料の開発と新しい疾患治療法の開拓
| The SCEJ Award for Outstanding Research Achievement
| 0-b | 742 |
第 2 日 13:20~ 15:20 | PC243 | 化学量論比を制御したMg-Gaスピネルナノ粒子の超臨界水熱合成
| Supercritical hydrothermal synthesis Nonstoichiometric nanoparticles Spinel-type metal oxides
| 12-d | 192 |
第 2 日 13:20~ 15:20 | PC265 | PEG修飾バイセルの物理化学的評価と経皮デリバリーへの応用
| Bicelles Small Angle X-ray Scattering Transdermal delivery
| 12-i | 513 |
第 2 日 14:40~ 15:20 | B217 | 競争力再生に向けての化学産業を中心とした我が国産業界の取組に関する 研究 - 中間報告
| Competition Ranking Rearrangement of Business Reform of Organization and business Purpouse
| SS-3 | 804 |
第 2 日 15:40~ 16:00 | C221 | [研究賞] 素反応データベースによる超多成分複雑反応解析の有機資源熱化学転換プロセス開発への応用に関する研究
| The SCEJ Award for Outstanding Research Achievement
| 0-b | 743 |
第 2 日 15:40~ 16:00 | D221 | [招待講演] 環境化学を志向した機能性液体の第一原理物性予測
| Physicochemical Properties Molecular Simulation Functional Liquids
| X-53 | 514 |
第 2 日 16:50~ 17:30 | A225 | [招待講演] 微生物の代謝反応を応用したバイオマス資源からの芳香族化学品製造への取り組み
| Metabolic engineering Enzyme engineering Fermentation
| SS-2 | 146 |
第 3 日 9:00~ 12:00 | T301 | VISION 2036 ~化学工学会100周年に向けてのありたい姿~
| VISION 2036
| SV-1 | 805 |
第 3 日 09:20~ 11:20 | PD346 | NIPS法におけるドープ溶液の相溶メカニズム:計算化学的解析
| fouling molecular dynamics ultrafiltration
| 4-a | 250 |
第 3 日 11:20~ 11:40 | K308 | [注目講演] ワインの香気・呈味成分とグラスの相互作用を特徴づける物理化学的な指標と分析方法の開発
| Wine zeta potential interfacial free energy
| 12-a | 223 |
第 3 日 13:00~ 16:00 | Q309 | [依頼講演] 化学工学を活かした不二製油の取り組み
| Food processing
| HQ-21 | 181 |
第 3 日 13:00~ 16:00 | Q315 | [依頼講演] 化学工学といえば〇〇を考えよう
| Chemical Engineering Academic society Sapporo Declaration
| HQ-21 | 459 |
第 3 日 13:20~ 15:20 | PE325 | 1分子制御化学のためのナノ流体デバイスを利用した長寿命なアトリットル液滴の作製
| nanofluidic device attolitre droplet single-molecule
| 5-f | 519 |
第 3 日 13:20~ 15:20 | PE326 | 化学気相成長法によるシリコン-活性炭複合材料の作製とリチウムイオン電池負極への応用
| Chemical Vapor Deposition (CVD) Silicon Lithium-ion battery
| 5-h | 73 |
第 3 日 13:20~ 15:20 | PE327 | 化学還元法により金属担持された酸化チタン光触媒の一酸化窒素転換特性
| Photocatalysts
| 5-a | 668 |
第 3 日 13:20~ 15:20 | PE338 | 水素透過パラジウム膜電極の電気化学的特性
| Hydrogen permeable membrane Electrochemical analysis Electrolysis of water
| 5-d | 274 |
第 3 日 13:20~ 15:20 | PE341 | 1分子制御化学プロセスのハイスループット化
| single-molecule nanofluidic device aL droplet
| 5-f | 421 |
第 3 日 15:00~ 15:20 | E319 | 電気化学的酸素還元/発生反応に対するコバルト-マンガン複酸化物触媒の結晶構造依存性の解明
| hydrogen electrocatalyst crystal structure
| 9-e | 45 |
第 3 日 15:00~ 15:20 | I319 | 粗視化DEM-CFD法による冷間条件下における化学ループ燃焼装置の数値解析
| Chemical Looping DEM-CFD Coarse-grained DEM
| 2-c | 74 |
第 3 日 15:40~ 16:00 | E321 | 積層電解質を有するプロトン伝導性セラミック燃料電池の電気化学的評価および技術経済性分析
| Protonic Ceramic Fuel Cell Bilayer electrolyte Techno-Economic Analysis
| 9-a | 536 |
第 3 日 15:40~ 16:00 | I321 | 化学構造の異なる表面処理粒子分散ペーストのレオロジー特性
| Rheology Silane coupling agent
| 2-f | 626 |
第 3 日 15:40~ 16:20 | B321 | [依頼講演] 多様性が広げる化学工学をベースとしたモノづくり
| Women's enpowerment Venture business Interdisciplinary
| SS-5 | 158 |