【重要】実行委員会が許諾した場合を除き録画、録音は一切禁止します。
※イベント「化学工学会第51回秋季大会」は9/24〜9/26に表示されます。
9月24〜26日に開催予定の化学工学会第51回秋季大会のすべてのセッションをオンライン開催することにいたしました。
本部大会運営委員会では、新型コロナウィルス感染症の状況を見極めつつ、可能な限り従来のオンサイト開催に近づけることを目標に、種々検討を進めてまいりました。
オンライン開催、あるいは、オンライン併用型オンサイト開催のいづれの形態をとるかの判断は7月20日に行うこととしておりましたが、
「第51回秋季大会開催形態に関するガイドライン」(5月25日発表)にしたがい、すべてのセッションを「オンライン」開催させていただくことを本日決定しました。
懇親会を含め、現地(岩手大学)での行事は全て中止します。
今後、参加者の皆様に少しでも満足いただけるオンライン秋季大会を実現するために、更に検討をさせていただきます。
今後ともご理解・ご協力のほどお願い申し上げます。
項目
開催形態の判断基準と判断時期等について (7/2形態決定)
各種変更・中止について (9/7更新)
発表方式について (8/8更新)
参加登録・参加費等について (8/6更新)
開催形態の判断基準と判断時期等について
7月2日に、本大会の開催形態は「オンライン開催」に決定いたしました。
各種変更・中止について
現時点での情報をお知らせします。順次更新いたします。
項目 | 変更等 | 詳細 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
各シンポジウム | オンライン実施(Zoom) | 現地(岩手大学)では発表いただけません。 発表者・聴講者・座長・司会全員Zoomの環境準備が必要です。 オンライン学会会場はこちらです。 また、以下の変更等があります(追加される可能性があります)。
| ||||||||||||
ポスター掲示 | オンライン実施(web) | オンラインで「掲示」します。 (8月6日更新) ポスター発表者はポスター原稿をPDFで9月15日(火)までに提出ください。詳細 | ||||||||||||
フラッシュ・審査 | 検討中 | 各セッションにて検討中です。 (8月8日更新) SY-69: フラッシュ発表は中止となりました。 (9月7日更新) SY-74: フラッシュ発表は予定通り実施します。詳細はオーガナイザーから連絡されています。 (9月7日更新) 表彰等一覧ページを公開しました。 | ||||||||||||
式典・学会賞受賞講演 | 双方向ライブ配信 | (9月7日更新) 双方向ライブ配信を行います。(聴講方法は他セッションと同じです。) こちらをご覧ください。 | ||||||||||||
懇親会 | 中止 | |||||||||||||
各種会合 | オンライン実施 | (7月29日変更) オンラインで実施できるもののみ実施することとなりました。 | ||||||||||||
事前参加登録 [終了] | 通常通り | ※参加証は発行しません。 | ||||||||||||
当日参加登録 | オンライン実施 | (8月6日更新) 9月11日(金)〜9月26日(土)12:00にオンラインで受け付けます。支払い方法はクレジットカードのみとなります。銀行振り込みでの支払いを希望される方は事前参加登録をお願いします。詳細 | ||||||||||||
一般公開企画 参加申込 | 事前申込制 | 本大会の一般公開セッション(SV-1,SP-4,HQ-14)は事前申込制となります。参加希望の方は参加申込(無料)をお願いします。詳細 | ||||||||||||
プログラム集(冊子) | 発行しません | |||||||||||||
要旨集(USBメモリ) | 郵送で発行 | 別売りです。郵送でお届けします。 |
発表方式について
現時点での情報をお知らせします。発表要領のページもご覧ください。
・口頭発表・ポスター発表はいずれも遠隔会議システムを経由して行います。
・遠隔会議システムはZoomを利用します。参加登録者や招待講演者のみが接続できるようにします。
・口頭セッションは座長・司会の指示により進行させてください。発言中以外は必ずミュートしてください。
・ポスターセッションの発表者は割り当てられた発表時間(60-85分;セッションにより異なります)の間一つのオンライン会議室を占有して聴講者の接続を待ち、一方聴講者は自由に入退室して議論していただきます。
(8/6更新) また、別途ポスターはPDFで9月15日(火)までに提出いただき、会期中オンラインで閲覧可能とします。(ポスター作成・提出の詳細)
この場合の注意点としては、以下の通りです。
・参加者(発表者・聴講者・座長・司会等)は遠隔会議システム(Zoom)の環境準備(カメラ、マイク;PC付属のものでも可;ヘッドセットマイクが望ましい)が必要となります。
(Zoomはインストールせずブラウザでの利用もできますが、Zoomクライアント最新版ソフトのインストールを推奨します。)
それらの不調等により発表・聴講できなかった場合も参加費の返金は致しません。
後日大会ホームページに簡易マニュアルを用意するほか、事前にテスト接続日を設ける計画です。
・実行委員会が許諾した場合を除き録画、録音は禁止します。
・発表内容は自動公衆送信による再送信とみなされますので、他人(共同研究先を含みます)の著作物が含まれる場合、発表者の責任でそのことを含めた許諾を得る必要があります。
Zoomを利用しての発表ができない場合、お手数ですが、その事情を添えて実行委員会にお申し出ください。ご事情によっては、代替会場での発表について提案させていただける可能性があります。
参加登録・参加費等について
事前参加登録を7月1日から8月27日(木)の間受け付けます。従来通り第一期と第二期があります。
8月27日までは第一期・第二期に係らずキャンセルが可能ですが、それ以降のキャンセル・返金には一切応じかねます。
(8/6更新) 当日参加登録は9月11日から9月26日(土)12:00の間オンラインで受け付けます。支払いはクレジットカードのみとなり、キャンセルはできません。銀行振り込みを希望される方は事前参加登録をお願いします。
※懇親会は中止となりましたので申込いただけません。
なお、開催形態検討の結果、オンライン開催であっても追加機材費用や業務工数などの経費アップが見込まれることから参加費は従来通りとさせていただきます。また、プログラム集冊子・参加証は発行しないこととなりました。ご了承ください。(要旨集(USBメモリ)は発行し、申し込まれた方に郵送でお届けします。)
参加登録手続きはこちらから。