English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第51回秋季大会 (2020)

Last modified: 2023-05-16 19:47:30

講演プログラム(セッション別) : SY-69

全てのセッションはオンライン学会会場で実施されます。
(9/10) 講演要旨を公開しました(参加登録者、ご招待者限定)。講演番号をクリックしてください。
(ID/PWは事前参加登録者には9/10に,当日参加登録者には9/23に(オンライン学会会場のID/PWと併せて)お知らせしました。)
(8/8) SY-69のフラッシュ発表は中止となりました。
(8/24,8/27) SY-74のX306,X307、HQ-11のD301の時間が変わりました。

SY-69 [バイオ部会シンポジウム]
生物化学工学の新潮流2020(ポスター; フラッシュ発表は中止)

オーガナイザー:倉田 博之(九州工業大学)黒岩 崇(東京都市大学)山田 真澄(千葉大学)

フラッシュ発表は中止となりました。ポスターセッションのみとなります。
プログラムの並びをポスター会場(P-1 - P-40)順に変更しました。
受賞者リストはこちら

P 会場 ・ 第 2 日

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
P 会場()第 2 日(9月25日(金))
(12:40~15:20)
P-1
12:4014:00PB201ヒトiPS細胞由来毛包上皮細胞を用いた毛髪モデル構築
hair model
tissue engineering
human iPS cells
SY-69217
14:0015:20PB241抗体医薬品生産のためのインライン細胞遠心分離システム
batch continuous centrifuge
perfusion culture
animal cell
SY-69170
P-2
12:4014:00PB202VHHegfpをモデル分子認識素子とした多点相互作用特性評価
molecular recognition
scaffold
multipoint interaction
SY-69828
14:0015:20PB242Factors affecting anti-CRP scFv production using E. coli by DO-stat fed-batch culture
DO-stat
Protease activity
Yeast extract
SY-69578
P-3
12:4014:00PB203エクソソーム高効率分離に向けた単鎖抗体固定化担体開発
single-chain Fv antibody
Exosome
amine coupling
SY-69427
14:0015:20PB243Adsorption and mass transfer characteristics of microporous resins on ion-exchange chromatography
ion-exchange chromatography
mass transfer
HETP
SY-69687
P-4
12:4014:00PB204組換大腸菌を用いたDO-stat流加培養による高効率単鎖抗体生産
E coli
fed-batch
DO-stat
SY-69697
14:0015:20PB244ヒトキヌレニナーゼアフィニティ分離目指したウサギscFvのスクリーニング特性解析
human kynureninase
scFv
affinity separation
SY-69632
P-5
12:4014:00PB205未利用竹資源活用したアスタキサンチン及びD-乳酸微生物生産
Bamboo
Astaxanthin
D-lactic acid
SY-69559
14:0015:20PB245未利用バイオマス原料とした高濃度乳酸生産における生産物阻害低減
biomass
corn cob
lactic acid
SY-69679
P-6
12:4014:00PB206キシリトール生産酵母凝集性酵母との共培養によるキシリトール発酵プロセス効率化
xylitol
co-culture
SY-69667
14:0015:20PB246新規マクロポーラスエポキシ粒子タンパク質吸着特性
Macro porous resin
Ion-exchanger
Adsorption
SY-69590
P-7
12:4014:00PB207CDRグラフティング技術を用いたウサギscFvの特異性変換
Immunoassay
CDR grafting
scFv
SY-69428
14:0015:20PB247pH-stat流加培養によるアスタキサンチン生産菌Haematococcus pluvialis高密度培養
Haematococcus pluvialis
astaxanthin
pH-stat
SY-69460
P-8
12:4014:00PB208PID制御適用した組換大腸菌のDO-stat流加培養
PID control
E. coli
fed-batch culture
SY-69684
14:0015:20PB248インフルエンザ検査高感度化目指した新規VHH抗体単離高機能化
Screening
VHH
Immunochromatography
SY-69706
P-9
12:4014:00PB209マルチモーダルクロマト担体に対するタンパク質物質移動特性解析
multimodal chromatography
dynamic binding capacity
separation
SY-69495
14:0015:20PB249コーンコブ原料とした赤色酵母によるアスタキサンチン生産における増殖阻害
astaxanthin
Xanthophyllomyces dendrorhous
corncob
SY-69603
P-10
12:4014:00PB210二相培養システムによる疎水性物質生産に適した条件検討
two-phase culture system
Pseudomonas putida
3-methylcatechol
SY-69270
14:0015:20PB250ポリエチレンテレフタラート分解微生物解析
Polyethylene terephthalate
microorganisms
degradation products
SY-69206
P-11
12:4014:00PB211遺伝子組み換え大腸菌による疎水性物質生産
E. coli
3-Methylcatechol
Two-phase culture
SY-69242
14:0015:20PB251モノオレイングリセリル使用した高効率経皮ワクチン送達技術開発
Transdermal vaccine delivery
Glyceryl monooleate
Transdermal protein delivery
SY-69448
P-12
12:4014:00PB212アジュバント利用による高効率なS/O経皮ワクチン創製とその効果検証
(九大) ○(学)角 尚樹(学)小坂 秀斗(正)若林 里衣(正)神谷 典穂(正)後藤 雅宏
Transdermal drug delivery system
Adjuvant
vaccine
SY-69442
14:0015:20PB252酵素触媒を用いた脂質修飾キチナーゼ調製抗真菌活性評価
Enzyme reaction
Lipid-modification
Antifungal activity
SY-69105
P-13
12:4014:00PB213抗体捕捉能を有する機能性微小ハイドロゲル設計
Antibody
Hydrogel bead
Microfluidics
SY-69253
14:0015:20PB253酵素触媒によるペプチド自己集合材料事後機能化
Post-modification
Enzymatic reaction
Self-assembly
SY-69424
P-14
12:4014:00PB214タンパク質架橋酵素触媒挙動に与える分子クラウディング剤の効果
microbial transglutaminase
molecular crowding
protein assembly
SY-69511
14:0015:20PB254双連結型キュービック液晶によるペプチド薬の経皮浸透促進効果
Bicontinuous cubic phase
transcutaneous drug delivery
SY-69506
P-15
12:4014:00PB215油状ナノキャリアを用いたスギ花粉症経皮免疫療法開発
Immunotherapy
Transdermal drug delivery system
T cell epitope peptide
SY-69443
14:0015:20PB255新規生体適合性イオン液体を用いた経皮ペプチドデリバリー高効率化
ionic liquid
transdermal peptide delivery
biocompatible
SY-69520
P-16
12:4014:00PB216異なる基質特異性を示す活性型トランスグルタミナーゼ前駆体機能評価
zymogen
pro-peptide
substrate specificity
SY-6999
14:0015:20PB256S/O経皮製剤ワクチンメカニズム解明に向けた投与設計
vaccine
optimisation
formulation
SY-69507
P-17
12:4014:00PB217管腔様構造を有する内皮細胞ネットワーク形成
endothelial cells
cell patterning
lumen
SY-69769
14:0015:20PB257ヘパリン導入ファイバー開発固定化増殖因子による末梢神経再生
heparin
nanofiber
peripheral nerve regeneration
SY-69845
P-18
12:4014:00PB218安定的外来遺伝子発現のためのChlamydomonas reinhardtii宿主細胞株樹立
microalgae
gene expression
Cre/loxP
SY-69576
14:0015:20PB258ヒトiPS細胞由来筋芽細胞を用いた筋収縮モデル構築
human iPS cell
skeletal muscle tissue
co-culture with fibroblasts
SY-69577
P-19
12:4014:00PB219磁性ナノ粒子を用いた生体組織凍結保存
cryopreservation
nanoparticles
islets
SY-69189
14:0015:20PB259Chinese hamster ovary cellを用いたサメ由来重鎖抗体生産における断片化抑制
Chinese hamster ovary cell
Shark-derived heavy chain antibody
fragmentation
SY-69660
P-20
12:4014:00PB220CHO細胞におけるERGIC-53の過剰発現抗体生産性に与える影響
CHO cells
biopharmaceuticals
protein secretion
SY-69642
14:0015:20PB260ゲノム安定化目指したCHO細胞におけるp21/p53遺伝子機能解析
CHO cells
genome instability
p21
SY-69641
P-21
12:4014:00PB221IgG生産細胞株構築における異数性CHO細胞人為的誘導効果
CHO cells
aneuploidy
chromosome
SY-69643
14:0015:20PB261実験室進化実験による大腸菌非酸化的解糖経路フラックス増強
Flux balance analysis
Non-oxidative-glycolysis
Adaptive laboratory evolution
SY-69385
P-22
12:4014:00PB222相利共生関係利用した増殖連動型有用物質生産株代謝設計
flux balance analysis
mutualistic relationship
growth coupling
SY-69272
14:0015:20PB262光誘導スイッチ利用した代謝フラックス動的調節技術開発
metabolic flux controlling
optogenetic switch
SY-69366
P-23
12:4014:00PB223高分子量両親媒性高分子粒子への細胞付着
Polymer particle
Amphiphilic function group
Adhesive cell
SY-69417
14:0015:20PB263アガロースへの疎水基修飾疎水性物質との親和性に与える影響
(鹿大院理工) ○(学·技基)森滿 優斗(正)吉田 昌弘(正)武井 孝行
hydrophobicity
agarose
hydrogel
SY-69813
P-24
12:4014:00PB224分子インプリント高分子固定カーボンペースト電極を用いた新規経口抗凝固薬センサ開発
edoxaban
molecularly imprinted polymer
sensor
SY-69631
14:0015:20PB264段階的抽出による選択性の高いセロトニン検出蛍光性分子インプリントポリマーナノ粒子調製
serotonin
molecularly imprinted polymer
nanoparticles
SY-69630
P-25
12:4014:00PB225分子インプリント高分子固定グラファイトペースト電極を用いたメロペネムセンサ最適架橋性モノマー組成検討
meropenem
molecularly imprinted polymer
sensor
SY-69629
14:0015:20PB265静電相互作用を用いたリポソーム融合法によるSLB形成における脂質組成融合誘発剤影響
supported lipid bilayer
liposome rupture method
SY-69543
P-26
12:4014:00PB226油水界面通過法を用いたハイドロゲル支持ベシクル形成における物質内包化検討
giant vesicle
supported lipid bilayer
oil/water interface
SY-69220
14:0015:20PB266PMMA-ヒドロキシアパタイト複合モノリス作製タンパク質分離
monolith
PMMA
hydroxyapatite
SY-69235
P-27
12:4014:00PB227Cyreneを溶媒として用いた相分離法によるポリ乳酸膜作製
PLLA
membrane
Cyrene
SY-69236
14:0015:20PB267ディップコーテイング法を用いた管状ゼラチン膜の作製評価
gelatin
membrane
dip-coating
SY-69233
P-28
12:4014:00PB228ドーパミン受容体を用いた酵母メタボライトセンサ開発微生物生産評価への応用
metabolite sensors
G protein-coupled receptor
dopamine
SY-69481
14:0015:20PB268昆虫細胞を用いたインフルエンザウイルス様粒子生産
recombinant protein production
insect cell
influenza virus
SY-69699
P-29
12:4014:00PB229シリコーンスポンジを用いる細胞効率的捕捉染色プロセス
cell processing
multi-step medium exchange
porous polydimethylsiloxane
SY-69713
14:0015:20PB269流路統合型多孔性マイクロウェル利用した動物細胞三次元的培養技術
microchannel
perfusion cell culture
porous matrix
SY-69363
P-30
12:4014:00PB230多相乳化-液中乾燥プロセスによる脂質ベシクルへの水溶性造影剤内包化
vesicle
iohexol
storage stability
SY-69574
14:0015:20PB270リン脂質/コレステロール混合脂質ベシクル膜特性に対する脂肪酸添加影響
phosphatidylcholine
cholesterol
membrane fluidity
SY-69509
P-31
12:4014:00PB231パーム油を油相成分とする均一径W/O/Wエマルション作製安定性に対する影響因子
microchannel emulsification
multiple emulsion
solid fat
SY-69474
14:0015:20PB271疾病診断に向けた膜型バイオセンサ構造制御
membrane-based immunosensor
surface modification
non-specific adsorption
SY-69784
P-32
12:4014:00PB232蛍光免疫センサーQ-bodyを提示した酵母細胞構築抗原検出
antibody
quenchbody
yeast surface display
SY-69496
14:0015:20PB272光線力学的療法に向けたナノ粒子集積型光増感剤キャリア最適構造検討
Drug delivery system
Photodynamic therapy
Nanoparticles
SY-69751
P-33
12:4014:00PB233液体表面培養したカバノアナタケ抗糖化物質解析
Inonotus obliquus
anti-glycation
liquid surface culture
SY-69702
14:0015:20PB273ガン細胞スフェロイドサイズ依存的薬剤耐性変化
cancer cells
spheroid size
drug resistance
SY-69356
P-34
12:4014:00PB234共培養による異種細胞間相互作用初代ラット肝細胞に与える影響
co-culture
Heterogeneous cell interactions
Liquid factor
SY-69313
14:0015:20PB274酸素環境応答するガン細胞スフェロイド薬剤耐性評価
Cancer cell spheroid
Drug resistance
Oxygen responsiveness
SY-69311
P-35
12:4014:00PB235培養酸素環境応答する肝細胞機能発現変化
hepatocytes
liver zonation
oxygen
SY-69307
14:0015:20PB275画像認識AIによる酵母培養状態予測
Yeast
Predicting culture
Convolutional Neural Network
SY-69593
P-36
12:4014:00PB236機械学習による培地評価システム手法検討
Medium
Machine learning
component analysis
SY-69621
14:0015:20PB276Lactobacillus rhamnosusを用いた乳酸発酵によるもやしの再資源化
lactic acid fermentation
soybean sprouts
recycling
SY-69483
P-37
12:4014:00PB237[登壇せず] 焼酎粕活用した水素メタン発酵
methane fermentation
SY-69360
14:0015:20PB277[登壇せず] ドロマイト活用した乳酸発酵による有機性廃棄物再資源化
(大分大) ○(学)藤井 理人(正)平田 誠(正)國分 修三
lactic acid fermentation
dromite
shochu lees
SY-69350
P-38
12:4014:00PB238Gelatin acrylamide as novel material for 3D biofabrication
3D fabrication
Biomaterials
Vascular network
SY-69534
14:0015:20PB278新規不純物除去デバイスを用いた抗体精製プロセス強化
(カネカ) ○(正)岸 鉄馬(正)鴻池 史憲(法)村田 大(正)水口 和信
antibody purification
bioseparation
process intensification
SY-69560
P-39
12:4014:00PB239標的指向性金属錯形成による可逆的薬物分散性を備えた両親媒性短鎖ペプチド開発
(宮崎大工) ○(正·技基)稲田 飛鳥田畑 杏菜(学)一ツ松 諒(正)大榮 薫(正)大島 達也
amphipathic short peptide
metal complexation
reversible drug dispersibility
SY-69791
14:0015:20PB279嫌気性消化槽からの効率的リン回収についての検討
phosphorous recycle
anaerobic digestion liquid
SY-69637
P-40
12:4014:00PB240深層学習を用いた培地成分からの培養予測重要成分予測
deep neural network
biofuel
yeast
SY-69194

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第51回秋季大会 (2020)


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第51回秋季大会 実行委員会
E-mail: inquiry-51fwww3.scej.org