English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第51回秋季大会 (2020)

Last modified: 2023-05-16 19:47:30

講演プログラム(会場・日程別) : L会場

全てのセッションはオンライン学会会場で実施されます。
(9/10) 講演要旨を公開しました(参加登録者、ご招待者限定)。講演番号をクリックしてください。
(ID/PWは事前参加登録者には9/10に,当日参加登録者には9/23に(オンライン学会会場のID/PWと併せて)お知らせしました。)
(8/8) SY-69のフラッシュ発表は中止となりました。
(8/24,8/27) SY-74のX306,X307、HQ-11のD301の時間が変わりました。

L 会場()

L 会場 ・ 第 1 日 | L 会場 ・ 第 2 日 | L 会場 ・ 第 3 日
ST-23

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
L 会場()第 1 日(9月24日(木))
ST-23 [部会横断型シンポジウム]
次世代社会を支える電池・エネルギー変換・貯蔵技術(口頭発表部門)
(9:20~10:20) (座長 中垣 隆雄阪本 浩規)
9:209:40L102エネ由来水素サプライチェーンエネルギー評価
FIT Graduation
Photovoltaic
Water Electrolysis Hydrogen
ST-23192
9:4010:00L103環境性技術経済性に基づく再エネ利用技術評価:蓄電池援用水素製造の例
Electrolysis
System design
LCA(Life cycle assessment)
ST-23536
10:0010:20L104蓄熱による変動性再エネ出力調整:風力熱発電導入した全国製紙工場ライフサイクル評価
Greenhouse gas emission
Dispatchable power source
Paper production
ST-23622
10:2010:40休憩
(10:40~12:00) (座長 古山 通久尾白 仁志)
10:4011:00L106燃料電池排熱利用考慮した太陽電池を含む分散型水素蓄エネルギーシステム設計
energy system
fuel cell
hydrogen
ST-23818
11:0012:00L107[招待講演] 住宅用太陽光発電蓄電池利活用について
Residential photovoltaic
After FIT
Battery for VPP
ST-23114
(13:00~14:20) (座長 西村 顕中垣 隆雄)
13:0014:00L113[招待講演] 高分子型水電解装置開発
Water Electrolysis
Hydrogen
Renewable Energy
ST-23115
14:0014:20L116次世代家庭用エネルギーシステム拡大可能性に関する研究
Home Energy
Simulation
Energy Conservation
ST-2370
L 会場()第 2 日(9月25日(金))
(9:00~10:40) (座長 伊藤 栄基影山 美帆)
9:009:20L201アルカリ水電解用鉄系酸素発生触媒開発
oxygen evolution reaction
density functional theory
alkaline water splitting
ST-23203
9:209:40L202海水電解による水素製造における対極反応制御
Seawater electrolysis
Hydorogen generation
Chlorine
ST-23286
9:4010:00L203固体高分子形水電解用Ir-Ruナノ粒子連結触媒構造制御
Polymer electrolyte water electrolysis
Connected nanoparticle catalysts
Carbon free catalysts
ST-23398
10:0010:20L204固体高分子形燃料電池多孔質部材構造輸送解析(4) 圧縮した状態におけるガス拡散層細孔形態測定
(豊田中研) ○(法)吉宗 航(正)加藤 悟(法)山口 聡
Polymer Electrolyte Fuel Cells
Gas Diffusion Layer
Compression
ST-2333
10:2010:40L205固体高分子形燃料電池多孔質部材構造輸送解析(5) X線ナノCTによる撥水性材料中液水可視化
(豊田中研) ○(法)山口 聡(正)加藤 悟(法)吉宗 航(法)加藤 晃彦(法)長井 康貴(法)鈴木 孝尚
Polymer Electrolyte Fuel Cells
Gas Diffusion Layer
Microporous layer
ST-2365
(10:40~12:00) (座長 吉宗 航遠藤 宣隆)
10:4011:00L206PEFC用高耐久酸素還元触媒のための超格子Pt-Feナノ粒子連結触媒開発
Polymer Electrolyte Fuel Cell
Chemically Ordered Structure
Load Cycle Durability
ST-23872
11:0011:20L207単通反応率ガス流れ方向循環流れを伴う固体高分子形燃料電池システムに及ぼす影響
(京大工) ○(海)Ma Yulei(正)山口 和宏(正)影山 美帆(正)河瀬 元明
polymer electrolyte fuel cell
flow pattern
one-pass conversion
ST-23383
11:2011:40L208PEFC分極曲線触媒層厚依存性からのカソード支配因子決定法
(京大工) ○(正)影山 美帆(正)山口 和宏(学)馬 楡塁(学·技基)小川 輝(正)河瀬 元明
polymer electrolyte fuel cell
analysis method
dimensionless moduli
ST-23387
11:4012:00L209アイオノマーフリー薄層電極を用いて測定したPEFC酸素還元反応速度温湿度依存性
(京大) ○(学·技基)小川 輝(正)山口 和宏Dalia Heggo(正)Kageyama Miho(正)河瀬 元明
polymer electrolyte fuel cell
oxygen reduction reaction
platinum-sputtered electrode
ST-23411
(13:00~15:20) (座長 中尾 公人田巻 孝敬)
13:0013:20L213Effects of temperature and pressure on relative humidity distribution in PEFC
(Kyoto U.) ○(海)Balci Beste(学·技基)Tanabe Keiya(正)Kageyama Miho(正)Yamaguchi Kazuhiro(正)Kawase Motoaki
polymer electrolyte fuel cell
high temperature and pressure
water permeation
ST-23840
13:2013:40L214スケーラブル完全孤立系燃料電池研究開発
(三菱重工業) (法)谷 俊宏(法)伊藤 栄基(法)浦下 靖崇(法)杉原 洸貴(正)松原 亘(海洋機構) 吉田 弘
polymer electrolyte fuel cell
Electrolysis
ST-23794
13:4014:00L215[招待講演] 2030年以降に向けたFCV関連研究開発におけるチャレンジ
Polymer electrolyte fuel cell
Fuel cell vehicle
ST-23396
14:0014:20L216[招待講演] 将来燃料電池開発に向けて―2030年に向けた課題チャレンジ
Polymer electrolyte fuel cell
Fuel cell vehicle
ST-23406
14:2015:00L217[招待講演] 燃料電池の2030年目標達成へ向けてのアプローチ
Polymer electrolyte fuel cell
Fuel cell vehicle
ST-23408
15:0015:20L219[招待講演] 質疑応答
Polymer electrolyte fuel cell
Fuel cell vehicle
ST-23410
L 会場()第 3 日(9月26日(土))
(9:00~10:20) (座長 福長 博)
9:009:20L301BaZr0.8Y0.2O3-δおよびBaZr0.1Ce0.7Y0.1Yb0.1O3-δ電解質を用いたプロトン伝導性固体酸化物形燃料電池における電解質積層効果
Solid oxide fuel cell
Bilayer electrolyte
Proton conduction
ST-23450
9:209:40L302Direct carbon dioxide methanation in a calcium looping process using Ni-CaO-Y doped BaZrO3
CCU
Ca looping
Methanation
ST-23756
9:4010:00L303固体酸化物燃料電池/電解セル包括的燃料極反応モデル提案多変数フィッティング手法構築
Solid Oxide Fuel Cell
Kinetics modeling
Langmuir-Hinshelwood
ST-23103
10:0010:20L304固体酸化物燃料電池へのカーボンナノチューブ直接成長に対するイオン伝導性酸化物影響
Solid oxide fuel cell
Carbon nanotube
oxide ion conductor
ST-23573
10:2010:40休憩
(10:40~12:00) (座長 大友 順一郎石飛 宏和)
10:4011:00L306液体燃料直噴固体酸化物燃料電池燃料直噴後電位挙動モデルによる電極活性評価
SOFC
solid oxide fuel cell
ST-23757
11:0011:20L307直接酸形燃料電池拡散層物性発電特性に及ぼす影響
DFAFC
Mass transport
Porous Electrode
ST-23683
11:2011:40L308Synthesis of C/Fe3O4 composite microspheres prepared by spray pyrolysis and their application to energy storage devices
C/Fe3O4 composite microspheres
Spray pyrolysis
Energy storage devices
ST-23423
11:4012:00L309環境温度に適した保持温度を持つバイオマス由来潜熱蓄熱材合成
(東北大院工) ○(学·技基)大久保 一輝(正·技基)廣森 浩祐(正)高橋 厚(正)北川 尚美
fatty acid ester
latent heat storage
bio-based
ST-23766
(13:00~15:00) (座長 菊地 隆司)
13:0013:20L313マイクロ波加熱によるリチウムイオン電池用NMC811正極活物質合成電気化学特性
Microwave
cathode material
Lithium-ion battery
ST-2368
13:2013:40L314異なる酸素濃度下におけるリチウムイオン電池用Ni-Mn-Co系正極活物質生成挙動解析
Formation Behavior
NMC Cathode Material
Oxygen Concentrations
ST-23188
13:4014:00L315Electrochemical performance of sulfur-based lithium batteries with free-standing SiO2/C composite nanofiber mat as interlayer
Multi-functional interlayer
Sulfur-based cathode
lithium batteries
ST-23407
14:0014:20L316Ni/GDCおよびNi/YSZ燃料極使用したカーボン空気二次電池システム充放電特性比較
Solid oxide fuel cell
Secondary battery
Electrolysis
ST-2360
14:2014:40L317均一連通マクロ孔構造を有するカーボン電極を用いるレドックスフロー電池
Redox flow battery
Carbon porous electrode
Macropore
ST-23118
14:4015:00L318電極層内粒子分散状態全固体電池特性に及ぼす影響
All-solid state battery
Numerical simulation
particle dispersion
ST-23890

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第51回秋季大会 (2020)


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第51回秋季大会 実行委員会
E-mail: inquiry-51fwww3.scej.org