English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第51回秋季大会 (2020)

Last modified: 2023-05-16 19:47:30

講演プログラム(会場・日程別) : E会場

全てのセッションはオンライン学会会場で実施されます。
(9/10) 講演要旨を公開しました(参加登録者、ご招待者限定)。講演番号をクリックしてください。
(ID/PWは事前参加登録者には9/10に,当日参加登録者には9/23に(オンライン学会会場のID/PWと併せて)お知らせしました。)
(8/8) SY-69のフラッシュ発表は中止となりました。
(8/24,8/27) SY-74のX306,X307、HQ-11のD301の時間が変わりました。

E 会場()

E 会場 ・ 第 1 日 | E 会場 ・ 第 2 日 | E 会場 ・ 第 3 日
SY-80 | HQ-14 | HQ-15

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
E 会場()第 1 日(9月24日(木))
SY-80 [材料・界面部会シンポジウム]
次世代物質・材料探索のための新たなアプローチ
(13:15~17:00) (座長 髙見 誠一遠藤 明)
13:1513:20趣旨説明
(名大院工) (正)髙見 誠一
13:2014:00E114[招待講演] キャタリストインフォマティクスによる触媒反応収率予測
Catalyst Informatics
Machine Learning
Catalyst Informatics
SY-8081
14:0014:40E116[招待講演] スマートフロープロセスによる機能性材料開発高速化目指して
smart flow process
accelerating materials development
nanoparticles
SY-8082
14:4015:00E118層状粘土鉱物層間吸着した多環芳香族炭化水素挙動
Molecular dynamics
Layered clay mineral
Adsorption
SY-80402
15:0015:20E119分子動力学計算による付着仕事に基づいた有機分子修飾Al2O3/有機溶媒界面親和性評価
nanoparticles
molecular dynamics simulation
work of adhesion
SY-80522
15:2015:40E120ソフト多孔性錯体が示すゲート吸着挙動外力印加に伴う緩慢化解析
(京大工) ○(学·技基)有馬 誉(正·技基)平出 翔太郎(正)宮原 稔
Metal-organic framework
Gate adsorption
External force
SY-80446
15:4016:20E121[招待講演] 粗視化シミュレーション機械学習連携による高分子材料高次構造設計
block copolymer
phase separation
elastic property
SY-8088
16:2016:40E123[依頼講演] 離散曲面論とその材料科学への応用
Carbon network
Graph theory
Discrete surface
SY-80528
16:4017:00E124セラミックスナノコンポジット極小曲面薄膜合成
minimal surface
nanocomposite film
ceramic nanoparticle
SY-80532
E 会場()第 2 日(9月25日(金))
HQ-14 女性技術者ネットワーク
(10:00~11:00) (司会 所 千晴)
10:0010:40E204[女性賞] 材料科学のための表面力測定展開
Surface Forces Measurement
Materials Science
Solid-Liquid Interface
HQ-1430
10:4011:00E206[女性賞] 化粧品プロジェクトリーダーとしての活動
unutilized resources
chitin and chitosan
gender equality
HQ-1431
(11:00~11:40) (司会 北川 尚美)
11:0011:40E207[招待講演] 岩手大学における女性研究者技術者支援取組
Positive Action
Network
Work-life balance
HQ-14901
(12:00~13:00) (司会 庄野 厚)
12:0012:30E210[依頼講演] 「どろどろ、さらさらを科学する」研究室での活動
Silica gel
MR fluid
Organogelator
HQ-14367
12:3013:00E211[依頼講演] 研究教育微粒子と私
functional particle
sugar-immobilized particle
environmentally friendly method
HQ-14497
E 会場()第 3 日(9月26日(土))
HQ-15 [若手]
若手研究者が考える未来の化学工学研究
(13:05~13:55) (司会 平賀 佑也)
13:0013:05オーガナイザー挨拶
13:0513:15E313[依頼講演] 酵素反応多糖を用いたCpG DNA-(dA)mアジュバント合成
terminal transferase
CpG adjuvant
polyadenine
HQ-1521
13:1513:25E314[依頼講演] 機能性ナノ粒子環境低負荷型合成法開発
nanoparticle
environmentally-friendly
functional particle
HQ-1537
13:2513:35E315[依頼講演] 水・二酸化炭素超音波を用いたナノデバイス調製
liposome
ultra fine bubble
ultra sonication
HQ-15661
13:3513:45E316[依頼講演] 超臨界CO2有効利用による新規多孔質材料創製プロセス開発
CCU
Supercritical carbon dioxide
Porous material
HQ-15540
13:4513:55E317[依頼講演] マイクロ技術利用したバイオマスからの有価物製造
Segmented flow
HMF
Extraction
HQ-1518
(14:05~14:55) (司会 大田 昌樹)
14:0514:15E318[依頼講演] 多孔性配位錯体粒子医薬分野への応用可能性
Metal-organic framework
Porous coordination polymer
Drug carrier
HQ-1512
14:1514:25E319[依頼講演] サステナブル貢献する炭素繊維およびCFRP開発
Carbon fiber
CFRP
Sustainable
HQ-1550
14:2514:35E320[依頼講演] 疎水性ゼオライト膜の合成
hydrophobic zeolite membrane
silicalite-1
porous material
HQ-15119
14:3514:45E321[依頼講演] 炭素材料内部への無機物質効率的ナノ微細担持技術開発
Supercapacitor
Chemical Vapor Deposition
Electrochemical Deposition
HQ-15365
14:4514:55E322[依頼講演] 金属酸化物触媒を用いた水蒸気雰囲気下における重質油軽質化
Heavy oil
Oxide catalyst
Catalytic cracking
HQ-15704
(15:05~15:55) (司会 廣森 浩祐)
15:0515:15E323[依頼講演] フローマイクロリアクターを用いた単分散ポリスチレン連続アニオン重合スケールアップ
Flow microreactor
Anionic polymerization
continuous
HQ-1564
15:1515:25E324[依頼講演] 高密度炭素担持銅微粒子触媒を用いたポリオール類の選択水素化脱酸素
Hydrodeoxygenation
Carbon supported copper catalyst
Polyols
HQ-1551
15:2515:35E325[依頼講演] 熱・物質移動強化された構造化プレート反応器提案 -メタンCO2改質への応用-
(産総研) (正·修習)福田 貴史
Catalytic wall plate reactor
Assembly-type microreactor
Dry reforming of methane with CO2
HQ-15295
15:3515:45E326[依頼講演] マイクロ波加温による癌温熱治療装置開発非侵襲温度計測技術構築
Hyperthermia
HQ-15246
15:4515:55E327[依頼講演] 産業連関マテリアルフロー解析による製品中滞留炭素定量化
Material Flow Analysis
Carbon
Petrochemical
HQ-15898
15:5516:00閉会挨拶

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第51回秋季大会 (2020)


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第51回秋季大会 実行委員会
E-mail: inquiry-51fwww3.scej.org