講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
前日 9:00~ 17:00 | LA006 | 二酸化炭素分離技術の特性と省エネルギー性能の比較
| CO2 capture energy
| SP-1 | 839 |
前日 16:30~ 16:35 | LA006 | 二酸化炭素分離技術の特性と省エネルギー性能の比較
| CO2 capture energy
| SP-1 | 839 |
第 1 日 10:00~ 10:20 | LB104 | 静磁場下での過冷却凝固によるCu基合金の相分離構造 ‐Cu-CoとCu-Fe合金の比較‐
| phase separation Cu-based alloys electromagnetic levitation
| SY-56 | 577 |
第 1 日 11:00~ 11:20 | LD107 | 分子情報を入力した機械学習による相分離型CO2吸収剤の相挙動解析
| CO2 capture phase separation absorbent machine learning
| SY-65 | 641 |
第 1 日 11:00~ 11:20 | LG107 | 液液相分離に誘起される核生成過程の分子シミュレーション解析
| nucleation liquid-liquid phase separation molecular dynamics
| SY-77 | 696 |
第 1 日 11:20~ 11:40 | VH108 | 球状連通孔を組み込んだ微小流体デバイスを用いる微粒子の分離
| porous substrate particle separation microfluidic device
| SY-53 | 563 |
第 1 日 11:20~ 11:40 | VK108 | Al位置を制御したZSM-5型ゼオライト膜の透過分離特性
| zeolite membrane separation preparation
| SY-60 | 790 |
第 1 日 11:40~ 12:00 | VH109 | 分析的遠心分離を用いたシリカナノ粒子の沈降挙動測定および移流拡散モデルによる数値解析
| SiO2 nanoparticle Sedimentation advection-diffusion model
| SY-53 | 654 |
第 1 日 14:00~ 14:20 | LD116 | CO2分離を対象としたアミン吸収-膜ハイブリッドプロセスのテクノエコノミック解析
| Separation Membrane Carbon dioxide
| SY-65 | 152 |
第 1 日 14:00~ 14:20 | VJ116 | バイオマス由来の高機能炭素材料による5-hydroxymethylfurfuralの吸着分離に関する検討
| Hydrothermal carbonatization thermal cracking functional biocarbon
| SY-59 | 123 |
第 1 日 14:00~ 14:20 | VK116 | アミン含有中空糸複合膜のCO2分離性能の操作条件依存性
| amine CO2 capture hollow fiber membrane
| SY-60 | 417 |
第 1 日 14:00~ 14:20 | VR116 | 省エネルギー空気分離プロセスへ向けた酸素貯蔵材料Ca2-xSrxAlMnO5+δのSrドープ量最適化
| Oxygen storage material Oxygen separation Pressure swing adsorption
| SY-74 | 543 |
第 1 日 14:20~ 14:40 | VJ117 | 自己電気エネルギー回収を備えたリチウムイオン分離回収システム の構築
| lithium recovery electrochemical method self-energy recuperation
| SY-59 | 692 |
第 1 日 14:20~ 14:40 | VR117 | 圧力スウィング型空気分離プロセスにおける酸素吸蔵材料の反応・熱挙動の調査
| Oxygen Storage Material Thermal control Air Separation
| SY-74 | 645 |
第 1 日 14:40~ 15:00 | LF118 | クロマトグラフィーを用いた修飾タンパク質の連続生産分離プロセス
| chromatography protein conjugation continuous
| SY-72 | 775 |
第 1 日 15:20~ 15:40 | LA120 | [依頼講演] 吸着を利用したナノ粒子分散液の分離精製法の開発
| Nanoparticles Absorption Separation
| SP-2 | 608 |
第 1 日 15:40~ 16:00 | LD121 | FO膜を用いた希薄塩化アンモニウム水溶液分離プロセスの設計
| Separation Membrane Forward osmosis
| SY-65 | 336 |
第 1 日 16:20~ 16:40 | VH123 | マイクロバブルによる浮上分離を利用したシリコンナノ粒子回収プロセスの開発
| microbabbles levitation separation silicon nanoparticles
| SY-53 | 136 |
第 1 日 16:40~ 17:00 | VF124 | CO2昇華現象を利用した新規CO2分離回収技術用吸収液の探索
| carbon capture
| SY-51 | 460 |
第 2 日 9:40~ 10:00 | LD203 | 疑似移動層クロマトグラフィ分離プロセスのsuperstructureを用いたモデリングと運転最適化
| Simulated moving bed chromatography Parameter estimation Optimization
| SY-64 | 418 |
第 2 日 9:40~ 10:00 | VT203 | 固液分離プロセスを適用したCO2分離回収法における炭酸塩析出条件の実験的探索
| Carbon Capture and Storage AMP Solid-liquid separation process
| SY-82 | 337 |
第 2 日 9:40~ 10:20 | VE203 | [招待講演] 反応分離型ゼオライト構造触媒の開発
| zeolite Core-shell catalyst
| ST-26 | 27 |
第 2 日 10:00~ 10:20 | VT204 | アミン吸収液の劣化による熱力学的特性変化を考慮したCO2分離回収の運転特性予測
| Process simulation Plant operation Heat capacity
| SY-82 | 338 |
第 2 日 10:40~ 11:00 | LB206 | ゼオライトを封入したプラズマメンブレンリアクターの水素分離精製特性
| Hydrogen Ammonia Plasma
| ST-21 | 249 |
第 2 日 10:40~ 11:00 | VT206 | 冷熱ポンプを利用したCO2分離回収プロセスの所要エネルギー評価
| carbon capture process simulation chemical absorption
| SY-82 | 479 |
第 2 日 10:40~ 11:40 | PB223 | キトサン誘導体を用いたタンパク質分離のためのモノリス型吸着材料の開発
| monolith chitosan cryogel
| SY-67 | 256 |
第 2 日 10:40~ 11:40 | PB224 | PMMA-HA複合モノリスの作製とPEG化リゾチームの分離
| monolith PMMA hydroxyapatite
| SY-67 | 257 |
第 2 日 12:50~ 14:10 | PB223 | キトサン誘導体を用いたタンパク質分離のためのモノリス型吸着材料の開発
| monolith chitosan cryogel
| SY-67 | 256 |
第 2 日 13:00~ 13:20 | VJ213 | 超音波(20 kHz、200kHz)を用いた凍結濃縮分離
| Ultrasonic irradiations Freeze concentration separation Frequency
| SY-58 | 436 |
第 2 日 13:20~ 13:40 | LE214 | 微細藻類からの有用物質抽出・分離と残渣高分子の有効利用
| algae separation application
| ST-25 | 754 |
第 2 日 13:20~ 13:40 | LG214 | 一般的な環境水からのカルサイト晶析有効菌種の実用的粗分離
| separation bacteria environmental water
| SY-77 | 780 |
第 2 日 13:40~ 14:00 | VJ215 | 中空糸精密濾過膜の固液分離特性-曝気の影響-
| Solid-liquid separation Hollow fiber microfiltration membrane Filtration characteristics
| SY-58 | 434 |
第 2 日 13:40~ 14:00 | VK215 | 新規フッ素含有ポリアミド膜の作製と有機溶剤混合系の分離における特性評価
| Organic solvent reverse osmosis Polyamide Hydrophobic
| SY-60 | 340 |
第 2 日 14:00~ 14:20 | LE216 | 硝酸水溶液中の白金錯体の同定及びイオン交換樹脂を用いた分離法の検討
| Platinum complexes Ion-exchange resins XAFS spectroscopy
| ST-25 | 306 |
第 2 日 14:00~ 14:20 | VD216 | 炭化水素直接利用SOFC燃料極における新規熱分解・電気化学反応活性分離評価手法
| SOFC anode reaction evaluation
| ST-23 | 499 |
第 2 日 14:10~ 15:30 | PB224 | PMMA-HA複合モノリスの作製とPEG化リゾチームの分離
| monolith PMMA hydroxyapatite
| SY-67 | 257 |
第 3 日 9:00~ 10:25 | PA319 | イオン液体を使用した自動車触媒からの白金族金属の分離回収システムの開発
| Ionic Liquids Platinum Group Metals Selective Recovery
| SY-57 | 240 |
第 3 日 9:00~ 10:25 | PA325 | 塩化水素の再循環による廃かん水中マグネシウムの連続分離操作法の検討
| Carbon Capture and Utilization Acid gas recovery Super-azeotropic condition
| SY-57 | 317 |
第 3 日 9:00~ 10:25 | PA331 | 減圧ろ過法により作製したチタン酸ナノシート膜における積層構造と 分離性能の関係
| membrane titanate nanosheet water treatment
| SY-57 | 395 |
第 3 日 9:00~ 10:25 | PA335 | カーボンリサイクルを目的としたアルカリ水溶液によるCO2分離の可能性
| Alkaline solution CO2 capture CaCO3
| SY-57 | 468 |
第 3 日 9:00~ 10:25 | PA341 | シリル化ゼオライトを用いたMMMの作製とガス透過分離特性
| sililated zeolite particles mixed matrix membranes gas separation
| SY-57 | 535 |
第 3 日 10:35~ 12:00 | PA302 | クロスフローによるイシクラゲ由来フィコビリプロテインの膜分離
| Membrane separation Microalgae phycobiliprotein
| SY-57 | 104 |
第 3 日 10:35~ 12:00 | PA326 | [注目講演] デカンタを用いたABE分離プロセスの最適化
| Linear programming Heterogeneous azeotropic distillation Process optimization
| SY-57 | 326 |
第 3 日 10:35~ 12:00 | PA334 | 気泡を分離媒体とするクロロキンの迅速精製技術
| Flotation Chloroquine Rapid purification
| SY-57 | 461 |
第 3 日 10:35~ 12:00 | PA346 | 多孔性ポリケトン膜の構造制御とW/Oエマルション分離性能の評価
| membrane polyketone emulsion
| SY-57 | 644 |
第 3 日 10:40~ 11:20 | VB306 | [招待講演] エクセルギーの視点からみる二酸化炭素分離
| Exergy CO2 capture
| HQ-12 | 423 |
第 3 日 11:00~ 11:20 | LC307 | メチルシクロヘキサンの脱水素反応とその分離
| dehydrogenation vanadium hydrogen separation
| SY-61 | 661 |
第 3 日 13:20~ 13:40 | VD314 | [依頼講演] 東芝のCO2分離回収技術の取り組みについて
| Carbon Capture Technology Carbon Capture and Storage Carbon Capture and Utilization
| ST-29 | 611 |
第 3 日 14:20~ 14:40 | VD317 | [依頼講演] イオン液体のユニークな特性を利用したアミノ酸およびペプチド分離法開発
| ionic liquids crystallization separation
| ST-29 | 52 |
第 3 日 14:40~ 15:20 | VB318 | [招待講演] CO2分離膜に求められる性能に対するCO2排出源の濃度の影響
| CO2 capture membrane process analysis
| HQ-12 | 637 |
第 3 日 15:00~ 15:20 | LF319 | UV硬化塗布膜内の溶媒拡散と相分離
| drying UV curing phase separation
| SY-81 | 181 |