English page
SCEJ

化学工学会 第52回秋季大会 (岡山)

Last modified: 2023-05-16 07:28:20

講演プログラム(会場・日程別) : LA会場

ST-25,SY-56,SY-64,SY-65,SY-70は双方向ライブ配信利用予定からオンライン実施に変更されました(本変更を最後とします)。
双方向ライブ配信利用はプログラム一覧表で黄色・赤色背景のセッションです。
赤色のセッションは岡山のライブ配信会場にオーガナイザー不在の予定です。黄色は不在となる可能性があります。いずれの場合も会場は開設しますのでご来場いただいて発表・聴講いただけます。
[アクセス][フロアマップ]
講演要旨は講演番号からリンクしています(クリックかタップしてください)。
参加登録者(一般公開企画のみ参加者を除く)およびご招待者にメールでお知らせしたID/PWが必要です。

LA 会場(B41 ライブ併用)

LA 会場 ・ 前日 | LA 会場 ・ 第 1 日 | LA 会場 ・ 第 2 日
SP-1 | SP-2 | SV-1 | 式典 | 特別講演 | 特別企画

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
LA 会場(B41 ライブ併用)前日(9月21日(火))
SP-1 [特別シンポジウム]
2050年 脱炭素社会への道
(13:10~13:20) (座長 辻 佳子)
13:1013:20LA001地域連携カーボンニュートラル推進委員会の取り組み
(東大環安セ/院工) (正)辻 佳子
SP-1
SP-1882
(13:20~14:40) (司会 中垣 隆雄)
13:2014:00LA002[招待講演] カーボンリサイクル技術の現状と実用化展開
(広大) (正)斉間 等
Carbon Recycle
Hydrogen Energy
Practical Use
SP-1885
14:0014:40LA003[招待講演] 地域新電力としての歩みと再生可能エネルギーのこれから
(岡山電力) ○平井 敬明椋代 陸斗
Start-Up
Regional PPS
SDGs
SP-1888
14:4015:00休憩
(15:00~16:20) (座長 甘蔗 寂樹)
15:0015:20LA007[依頼講演] LNG冷熱を利用した大気CO2直接回収の吸収塔スケール検討
(名大院工) ○(正)平山 幹朗(海)チャン クウィン(正)町田 洋梅田 良人(正)則永 行庸
CO2 absorption
Direct Air Capture
Packed Column
SP-1469
15:2015:40LA008[依頼講演] 潜熱蓄熱の新たな技術展開
(北大院工) (正)能村 貴宏
Thermal energy storage
Latent heat storage
phase change material
SP-1883
15:4016:00LA009[依頼講演] 水熱電解法によるCO2電気化学還元プロセスの低エネルギー化への挑戦
(東北大) (正)笘居 高明
CCU
CO2 electrochemical reduction
Hydrothermal
SP-1471
16:0016:20LA011[依頼講演] 種子島におけるイノベーションエコシステムの醸成にむけた産学公共創
(東大未来ビ) (正·修習)菊池 康紀
Life cycle assessment
Co-learning
Process systems design and simulation
SP-1848
(16:25~16:40) (座長 古山 通久)
16:2516:30LA004Life cycle thinking of hydrocarbon production applying multiple renewable resources
(UTokyo) ○(正·修習)Kikuchi Yasunori(UTokyo/Toyota Tsusho) Torizaki Noriko(Toyota Tsusho) Kanazawa YoshichikaOguchi ToshiyukiHyodo Yuki(NESTE) Tähkämö LeenaEnström Annamari
renewable hydrocarbon
Life cycle assessment
cracking
SP-1846
16:3016:35LA006二酸化炭素分離技術の特性と省エネルギー性能の比較
(東大院総文) ○(正)佐藤 雄己(正)酒井 裕香(正)甘蔗 寂樹
CO2 capture
energy
SP-1839
16:3516:40LA010セルロースナノファイバー強化ポリ乳酸のライフサイクル温室効果ガス排出量
(東大総括プロ) ○(正)兼松 祐一郎(東大未来ビ/東大総括プロ/東大院工) (正·修習)菊池 康紀(京大生存研) 矢野 浩之
life cycle assessment
process simulation
biomass
SP-1709
(16:40~17:00) (司会 山田 秀尚)
16:4017:00LA012[依頼講演] エネルギー・環境イノベーションとスタートアップの役割
(信州大/X-Scientia) (正)古山 通久
Startup
Innovation
SP-1855
(17:00~18:00) (司会 菊池 康紀)
17:0018:00ディスカッション
(18:00~18:30) (司会 辻 佳子)
18:0018:30ブレイクアウト機能を用いたポスターセッション
ポスターセッションプログラムはこちら

LA 会場(B41 ライブ併用)第 1 日(9月22日(水))
SP-2 [特別シンポジウム]
ナノ材料プロセスサイエンスシンポジウム <ライブ配信併用>
(9:40~10:00) (司会 笘居 高明)
9:409:45開会挨拶
(文部科学省) 江頭 基
9:4510:00文部科学省におけるマテリアルDXプラットフォーム構想実現に向けた取り組みについて
(文部科学省) 小川 浩司
(10:00~10:40) (司会 猪股 宏)
10:0010:40LA104[依頼講演] ナノ材料の界面・構造制御プロセスサイエンス―ナノ材料・プロセスの設計基盤構築に向けて―
(東北大AIMR) (正·上技)阿尻 雅文
Process science
Nanomaterials
SP-2525
(10:40~11:20) (司会 塚田 隆夫)
10:4011:20LA106[招待講演] 機能材料の製造におけるナノテクノロジー&サイエンス
(PIA) (正)山口 由岐夫
Nanotechnology & Science
non-equilibrium phase transition
aggregation & agglomeration
SP-2622
(11:20~12:00) (司会 脇原 徹)
11:2012:00LA108[招待講演] ナノ材料を高速・高密度に作る:カーボンナノチューブでの試み
(早大先進理工) (正)野田 優
practical production process
chemical vapor deposition
carbon nanotubes
SP-287
(13:20~14:00) (司会 長尾 大輔)
13:2014:00LA114[招待講演] 微粒子、ナノ粒子の表面間相互作用の評価と設計
(農工大工) (正)神谷 秀博
Inorganic material science
powder technology
surface interaction
SP-2845
(14:00~14:40) (司会 伊與木 健太菅 恵嗣)
14:0014:20LA116[依頼講演] 液中でのナノ粒子分散制御に向けた粒子界面近傍の誘電率測定
(東北大院工) (学)望月 岳斗(正)菅 恵嗣(正)渡部 花奈子(正)長尾 大輔
colloidal dispersibility
nanoparticles
permittivity
SP-2283
14:2014:40LA117[依頼講演] 粉砕・再結晶化法によるゼオライトナノ粒子の製造プロセス開発
(東大院工) (正)脇原 徹
nanoprticles
zeolites
SP-2597
14:4015:00休憩
(15:00~15:40) (司会 廣森 浩祐大田 昌樹)
15:0015:20LA119[依頼講演] ナノ粒子の熱力学特性と擬似分子モデル化
(東北大院工) (正)猪股 宏
hybrid nanoparticle
pseudo molecular modeling
thermodynamics properties
SP-2581
15:2015:40LA120[依頼講演] 吸着を利用したナノ粒子分散液の分離精製法の開発
(東北大院工) ○(正)北川 尚美(正)廣森 浩祐(正)高橋 厚
Nanoparticles
Absorption
Separation
SP-2608
(15:40~16:20) (司会 平賀 佑也久保 正樹)
15:4016:00LA121[依頼講演] ナノ材料の界面親和性評価と構造形成
(東北大院工) (正)久保 正樹(正)庄司 衛太(学·技基)斎藤 高雅(正)塚田 隆夫
Nanomaterials
Interfacial affinity
Structure formation
SP-2617
16:0016:20LA122[依頼講演] 高粘性混合流体のレオロジー特性とフィラー分散性評価の基礎的検討
(東北大院工) ○(正)渡邉 賢(正)平賀 佑也
High viscous mixture
nano particle filler
rheology
SP-2605
(16:20~17:00) (司会 大野 肇笘居 高明)
16:2016:40LA123[依頼講演] ナノ材料DBと物性予測
(農工大工) (正)山下 善之
Nano Material
Machine Learning
Database
SP-2103
16:4017:00LA124[依頼講演] 有機修飾ナノ粒子の凝集メカニズムの解明に向けた粗視化分子動力学シミュレーション解析
(東北大金研) ○大谷 優介谷合 凌輔(正)久保 百司
Coarse-Grained Molecular Dynamics Simulation
Organically Modified Nanoparticles
Dispersibility
SP-2527
(17:00~17:20) (司会 笘居 高明)
17:0017:20閉会挨拶
(文部科学省) 松原 英一郎
LA 会場(B41 ライブ併用)第 2 日(9月23日(木))
SV-1 第8回 化学工学ビジョンシンポジウム 「データ駆動型社会に向けた研究開発の潮流」 <ライブ配信併用>
(9:00~10:20) (司会 嶋田 五百里)
9:009:40LA201[招待講演] エネルギービッグデータを活用する系統協調/分散型エネルギーシステムの開発
(東工大応化) (正)伊原 学
energy system
big data
renewable energy
SV-160
9:4010:20LA203[招待講演] ハイスループット実験とデータ科学が実現するゼロからの物質設計
(北陸先端大) 谷池 俊明
High-throughput experimentation
data science
catalyst
SV-159
10:2010:40休憩
(10:40~12:00) (司会 小野 努)
10:4011:20LA206[招待講演] 衛星データを通じて、地球上の農業と環境課題解決へ
(サグリ) 坪井 俊輔
Satellite
AI
Agriculture
SV-162
11:2012:00LA208[招待講演] AIを利用した書籍執筆・編集補助への取り組み
(シュプリンガー・ジャパン) 小泉 真一
Artificial Intelligence
SV-134
(13:00~14:20) (司会 戸谷 吉博)
13:0013:40LA213[招待講演] バイオ生産プロセスにおけるデジタル技術活用
(味の素) (法)徳山 健斗
Bioproduction
Digital transformation
Machine learning
SV-161
13:4014:20LA215[招待講演] マテリアルズ・インフォマティクスを活用した高分子設計における企業活用例
(三井化学) (法)向田 志保
Materials informatics
Artificial intelligence
Material design
SV-133
14:2014:40休憩
(14:40~16:00) (司会 古山 通久)
14:4015:20LA218[招待講演] 深層学習を用いたシミュレーションの発展と材料探索への応用
(Preferred Networks) 澤田 亮人
Material Exploration
Deep Learning
SV-142
15:2016:00パネル討論
式典
(16:00~16:50)
16:0016:50会長挨拶
2021年度会長(住友化学) 石飛 修
優秀論文賞表彰式
特別講演
(17:00~18:00) (司会 野田 優)
17:0018:00LA225[特別講演] Recent developments in photovoltaics
(U. New South Wales) Martin Green
Plenary lecture
PL-0887
特別企画
18:2019:35特別企画「~ちょっときてみられぇ おかやま~」
おかやま観光コンベンション協会様製作の特設ページはこちら


講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第52回秋季大会 (岡山)


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第52回秋季大会 実行委員会
E-mail: inquiry-52fwww3.scej.org