English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第54回秋季大会 (福岡)

講演プログラム検索結果 : 利用 : 75件

講演番号先頭がPの講演はポスター講演、それ以外の講演は口頭講演です。
講演要旨を公開しました(要ID/PW)。講演番号をクリックしてください。
(ご招待者・有料参加登録者にお知らせしたID/PWが必要です)

講演題目 が『利用』を含む講演:75件該当しました。
検索結果は開始時刻順に並んでいます。また、フラッシュ付きポスターの場合、フラッシュとポスターの2件となります。

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
前日
13:5014:30
X016[依頼講演] バイオマスカーボンネガティブ転換利用システムに関する考察
Biomass, sugar
biochar/coke
syngas
SP-11069
第 1 日
9:0010:40
PA101利用資源原料に用いた炭素担持ニッケル触媒による有機物水溶液水熱ガス化
nickel catalysts
hydrothermal gasification
aqueous organic solutions
SY-62379
第 1 日
9:0010:40
PA125木質バイオマス加溶媒分解における固体塩基触媒利用
solvolysis
solid base catalyst
bio-oil
SY-62588
第 1 日
9:0010:40
PA129LOHCs製造利用プロセスへの適用目的とした活性炭吸着プロセスのためのDFT計算による吸着挙動評価
LOHCs
DFT simulation
Adsorption
SY-62866
第 1 日
9:0010:40
PA130気象データ利用した再生可能エネルギー利用MCH製造プロセスシミュレーション
Renewable energy
MCH
Hydrogen carrier
SY-62859
第 1 日
9:4010:00
G103低分子ゲル化剤利用した超分子ゲル特性に関する研究
(東理大) ○(学)宮下 純乃(正)村上 裕哉(正)松川 博亮(正)大竹 勝人(正)庄野 厚
Gel
Hansen solubility parameter
DBS
SY-801014
第 1 日
10:0010:10
PB152抗体結合タンパク質利用した全長抗体生物発光センサー
Antibody
Antibody binding protein
Bioluminescence
SY-67653
第 1 日
10:1010:20
PB109マイクロコーンアレイ間隙流路利用した循環がん細胞免疫分離
microfluidics
circulating tumor cells
immunoaffinity
SY-67369
第 1 日
10:3010:40
PB117神経血管相互作用利用した大脳オルガノイド構築のためのマイクロデバイス
Organoid
Tissue engineering
Neuron
SY-67501
第 1 日
10:5011:00
PB129経皮麻酔薬におけるリドカイン-メントール深共晶現象利用
deep eutectic solvent
lidocaine
transdermal anesthetics
SY-67296
第 1 日
11:0011:20
A107酸素および窒素富化膜利用した空気分離プロセス設計経済性評価
Air separation
Membrane
Simulation
ST-22286
第 1 日
11:1011:20
PB138ミクロ多孔スキャホールド利用した血管内皮細胞ネットワーク培養
microporous scaffold
vascular-like network culture
co-culture
SY-67557
第 1 日
11:1011:20
PB185凝集性酵母との共沈利用した繰り返し回分培養によるキシリトール生産効率化
xylitol-producing yeast
flocculent yeast
co-cultivation
SY-67841
第 1 日
11:2011:30
PB142分子動力学計算利用したクチナーゼへの有機溶媒耐性付与
cutinase
organic solvent stability
molecular dynamics
SY-67834
第 1 日
12:4013:40
PA101利用資源原料に用いた炭素担持ニッケル触媒による有機物水溶液水熱ガス化
nickel catalysts
hydrothermal gasification
aqueous organic solutions
SY-62379
第 1 日
12:4013:40
PA125木質バイオマス加溶媒分解における固体塩基触媒利用
solvolysis
solid base catalyst
bio-oil
SY-62588
第 1 日
12:4013:40
PA129LOHCs製造利用プロセスへの適用目的とした活性炭吸着プロセスのためのDFT計算による吸着挙動評価
LOHCs
DFT simulation
Adsorption
SY-62866
第 1 日
13:0013:40
R113[招待講演] 熱の高効率利用実現に向けたヒートポンプ開発
Chemical heat storage
heat pump
Exhaust heat utilization
SY-74711
第 1 日
13:4014:00
C115低温排熱有効利用のための蓄熱システム用吸着剤連続乾燥に関する研究
heat storage material
heat generation under high temperature
dehumidification
SY-53250
第 1 日
13:4014:40
PA130気象データ利用した再生可能エネルギー利用MCH製造プロセスシミュレーション
Renewable energy
MCH
Hydrogen carrier
SY-62859
第 1 日
14:0014:20
E116臭素系難燃剤を含む廃プラスチック利用した製鋼ダスト鉛除去プロセスにおける焼成時プラスチック挙動観察
Plastic
Recycling
Calcination
SY-831021
第 1 日
14:2014:40
E117高CO2濃度下におけるケナフによるCO2固定繊維利用
CO2 absorption rate
growth rate
fiber properties
SY-831035
第 1 日
14:2014:40
K117オルガノシリカ膜による水蒸気回収潜熱有効利用
Organosilica
Vapor permeation
Steam recovery
SY-61396
第 1 日
15:0015:20
A119[招待講演] 畜産廃棄物メタン発酵残渣土壌利用におけるシステム評価
Anaerobic digestion
Soil
Greenhouse gas
ST-22710
第 1 日
15:0016:20
PB109マイクロコーンアレイ間隙流路利用した循環がん細胞免疫分離
microfluidics
circulating tumor cells
immunoaffinity
SY-67369
第 1 日
15:0016:20
PB117神経血管相互作用利用した大脳オルガノイド構築のためのマイクロデバイス
Organoid
Tissue engineering
Neuron
SY-67501
第 1 日
15:0016:20
PB129経皮麻酔薬におけるリドカイン-メントール深共晶現象利用
deep eutectic solvent
lidocaine
transdermal anesthetics
SY-67296
第 1 日
15:0016:20
PB185凝集性酵母との共沈利用した繰り返し回分培養によるキシリトール生産効率化
xylitol-producing yeast
flocculent yeast
co-cultivation
SY-67841
第 1 日
15:2016:00
Z120[基調講演] 超臨界二酸化炭素利用技術化学工学物性
Supercritical carbon dioxide
Physical properties
Application technology
SY-731002
第 1 日
16:0016:20
G122メルトメモリー効果利用したPHBHの結晶化高速化制御
poly(3-hydroxybutyrate-co-3-hydroxyhexanoate);PHBH
melt memory effect
Fast scanning calorimetry;FSC
SY-80793
第 1 日
16:0016:20
I122亜鉛空気電池正極材料開発:カーボンナノチューブへのPt担持プラズマ照射利用
Zn-air battery
carbon nanotube
plasma
ST-231041
第 1 日
16:2016:40
I123カーボンナノチューブ表面プラズマ照射による活性化向上:亜鉛空気電池電極への利用
carbon nanotube
Zn-air battery
plasma
ST-231042
第 1 日
16:2017:40
PB138ミクロ多孔スキャホールド利用した血管内皮細胞ネットワーク培養
microporous scaffold
vascular-like network culture
co-culture
SY-67557
第 1 日
16:2017:40
PB142分子動力学計算利用したクチナーゼへの有機溶媒耐性付与
cutinase
organic solvent stability
molecular dynamics
SY-67834
第 1 日
16:2017:40
PB152抗体結合タンパク質利用した全長抗体生物発光センサー
Antibody
Antibody binding protein
Bioluminescence
SY-67653
第 1 日
16:4017:00
K124低架橋度ポリジメチルシロキサン中間層利用した高CO2分離性能を有するイオンゲル複合膜開発
Gas separation membrane
Thin film composite membrane
Ion gel
SY-61868
第 1 日
16:4017:00
Z124直接酸合成のための超臨界CO2利用
Supercritical CO2
CO2 hydrogenation
Formic acid
SY-73399
第 2 日
9:009:20
S201反射光強度変化利用したCo製膜初期過程観測
(東大院工) ○(学)木村 俊介(正)山口 潤(正)佐藤 登(正)百瀬 健(正)筑根 敦弘(正)霜垣 幸浩
cobalt
ALD
reflectance
ST-24895
第 2 日
9:3011:00
PA239ミセル利用した多孔性ポリマー微粒子形成機構
Porous microsphere
Suspension polymerization
Micelle
SY-79156
第 2 日
9:3011:00
PA243ベイズ最適化利用したコアセルベーションカプセル粒子径制御
machine learning
microcapsule
coacervation
SY-79833
第 2 日
9:3011:00
PA253フリークリック反応利用した異種材料間接着法
Click chemistry
Adhesion
Polymer coating
SY-7952
第 2 日
9:3011:00
PA281リキッドマーブル利用した壁厚みが均一コア-シェルミリカプセル作製法開発
liquid marble
capsule
density
SY-79811
第 2 日
10:0010:20
L204電場ナノファイバー濾材利用した濾過システムによるコロイド粒子高性能分離
filtration
electric field
nanofiber
SY-59773
第 2 日
10:0010:40
T204[招待講演] MPS(生体模倣システム)の行政利用に向けた“考慮すべき点”の検討事例
MPS
egulatory acceptance
Consideration points
SY-69252
第 2 日
10:3012:00
PA222X線CTイメージングへの利用目的とした酸化ビスマス被覆金ナノ粒子開発
Gold
Bismuth Oxide
X-ray CT imaging
SY-7941
第 2 日
10:3012:00
PA238分解性高分子を用いた利用可能アミノ基提示表面作製
Degradable polymer
Amino group
Surface functionalization
SY-79189
第 2 日
10:3012:00
PA252複合エマルション技術利用するサッチ分解菌固定化カプセル微粒化検討
microcapsules
SY-79860
第 2 日
11:0011:20
E207ソルボサーマル反応利用した塩素系ポリマー脱塩素
Dechlorination
Glycerol
Polyvinyl chloride
SY-83215
第 2 日
11:0011:20
S207SiC-CVI法における高濃度水素供給利用した高速含浸条件検討
SiC
CVI
CVD
ST-24843
第 2 日
14:4015:00
A218[依頼講演] JCCLにおけるCO2回収利用技術開発
Carbon Cycle
CCUS
SP-232
第 2 日
14:4015:00
Z218超臨界CO2利用噴霧乾燥(SAA-SD)法によるカフェイン微粒子創製に対する溶体調製条件影響
Supercritical CO2
Supercritical assisted atomization
Particle production mechanism
SY-73583
第 2 日
15:0015:20
Y219[招待講演] 放射光中性子連携利用への誘い ~回折散乱実験中心に~
synchrotron radiation X-ray
neutron
quantum beam science
SY-5187
第 2 日
16:0016:20
Y222レーザ光散乱利用した白濁法による有機修飾ナノ粒子+有機溶媒系分散凝集評価
Organically- modified nanoparticle
Organic solvent
Solubility
SY-51754
第 2 日
16:0016:20
Z222超臨界CO2利用噴霧乾燥(SAA-SD)法により創製した塩化ナトリウム微粒子減塩効果
Supercritical CO2
Supercritical assisted atomization
Reducing salt
SY-73657
第 3 日
9:209:40
E302[招待講演] アルミニウムキレートエポキシ硬化触媒としての利用
Epoxy resin
Catalyst
Aluminium Chelate
SY-841065
第 3 日
10:0010:20
E304超軟質樹脂機械的特性評価のためのSP試験利用
Polyurethane
Resin Lining
Small punch test
SY-841012
第 3 日
10:0011:00
PA361深共晶溶媒利用した有害金属As, Sb, Biの高選択的相互分離
Deep Eutectic Solvent(DES)
Selective Extraction
Toxic Metals
SY-58873
第 3 日
10:0011:00
PA363直流電場による粒子沈降促進効果利用したケミカルフリー連続沈降分離装置開発
(法政大院理工) ○(学)小池 風輝(法政大) (正·技基)北村 研太(正)森 隆昌
DC electric field
Solid-liquid separation
Sedimentation
SY-58878
第 3 日
10:2010:40
Q305褐炭特性利用した固体間接触性向上によるMgOの炭素熱還元反応促進
carbothermal reduction
solid-solid reaction
low-rank coal
SY-63975
第 3 日
10:4011:20
S306[展望講演] カーボンサイクルカーボンリサイクルにおけるバイオマス利用
biomass
carbon neutral
carbon recycling
ST-291050
第 3 日
11:0011:20
E307[招待講演] シールフッゴムにおけるラジカル消耗速度のひずみ依存性-有限要素法利用したOリング消耗量予測-
Radical attack
Fluororubber
SY-841066
第 3 日
11:0011:20
F307高密度気液界面でのピッカリング効果利用した有機無機複合マイクロカプセル調製
Pickering emulsion
Celllose nanofiber
Microcapsules
SY-78593
第 3 日
11:0011:20
T307光遺伝学技術利用した代謝フラックス制御とその応用
Optogenetics
Metabolism
Escherichia coli
SY-71228
第 3 日
11:0012:00
PA320炭酸塩有効利用目的としたアルカリ水溶液による効率的CO2分離回収: 効率的CO2吸収塔設計検討
CO2 capture
alkaline solution
cement refinery
SY-58326
第 3 日
11:0012:00
PA346利用可能環境調和型溶媒による自動車触媒リサイクルプロセス開発
Platinum group metals
Recycling
Automotive catalyst
SY-58703
第 3 日
11:2012:00
X308[依頼講演] カーボンニュートラル適合技術のLCA:目的評価範囲設定利用データ課題
Prospective LCA
Goal and Scope Definition
Carbon neutral compatible technologies
HQ-13986
第 3 日
11:4012:00
Q309ベイズ最適化利用した高分子モノリス触媒開発
(九大工) ○(学)周 新程(九大院工) (正·技基)松本 光(正)長尾 匡憲(正)三浦 佳子
Immobilized Catalyst
Monolith
Bayesian analysis
SY-63246
第 3 日
13:0013:20
F313中空多孔質粒子内部コロイド運動利用した分子拡散モニタリング
(東北大院工) ○(正)渡部 花奈子Welling Tom(学·技基)波形 光(正)菅 恵嗣(正)長尾 大輔
hollow particle
yolk-shell particle
molecular diffusion
SY-78339
第 3 日
13:0013:20
T313[依頼講演] ペプチド利用した匂いセンサ開発
Peptides
Biosensor
Volatile organic compounds
SY-7246
第 3 日
13:0013:20
Z313亜臨界超臨界メタノール中のエステル交換反応利用可能固体塩基触媒検討
Sub- and supercritical methanol
Solid base catalyst
Transesterification
SY-73370
第 3 日
13:2013:40
F314電場により誘起されるコロイド粒子集団振動利用した粒子配列構造制御
(東北大院工) ○(学·技基)波形 光Welling Tom(正)渡部 花奈子(正)菅 恵嗣(正)長尾 大輔
photonic crystals
yolk-shell particles
alternating current electric field
SY-78449
第 3 日
14:4015:00
Q318赤外光反応物質移動促進同時利用したCO2/NH3系CO2還元光触媒反応器開発
TiO2/P4O10 Photocatalyst
CO2 Reduction
Black Body Material
SY-6357
第 3 日
15:0015:20
G319[注目講演] 高剪断場利用した低過飽和条件下での結晶品質生産性向上
Crystallization
Low supersaturation
High shear field
SY-81804
第 3 日
16:0016:20
S322炭化による竹の高品位化産業エネルギーへの利用
Carbonization
Bamboo
Upgrading
ST-29274
第 3 日
16:4017:00
Q324低温大気圧プラズマ照射からの活性酸素種利用した選択酸化に関する基礎的研究
(東北大院工) ○(学·技基)中垣 友哉(学·技基)千田 勤(正)廣森 浩祐(正)北川 尚美佐々木 渉太(正)高橋 厚
low-temperature atmospheric pressure plasma
reactive oxygen species
selective oxidation
SY-63460

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第54回秋季大会 (福岡)


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第54回秋季大会 実行委員会
E-mail: inquiry-54fwww4.scej.org