English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第54回秋季大会 (福岡)

Last modified: 2023-12-10 19:09:26

講演プログラム(会場・日程別) : L会場

講演番号先頭がPの講演はポスター講演、それ以外の講演は口頭講演です。
講演要旨を公開しました(要ID/PW)。講演番号をクリックしてください。
(ご招待者・有料参加登録者にお知らせしたID/PWが必要です)

L 会場(8号館 2F 823)

L 会場 ・ 第 1 日 | L 会場 ・ 第 2 日 | L 会場 ・ 第 3 日
SY-60 | SY-59 | SY-64 | ST-25

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
L 会場(8号館 2F 823)第 1 日(9月11日(月))
SY-60 [分離プロセス部会シンポジウム]
(3) 吸着・イオン交換・抽出の最新動向
(13:00~15:00) (座長 川喜田 英孝下条 晃司郎)
13:0013:20L113DAC用セラミックスハニカムの CO2回収性能評価
Direct Air Capture
CO2 Adsorption
Ceramic Monolith
SY-60483
13:2013:40L114PVSAによるプロピレン濃縮回収プロセス開発
(神戸製鋼所) ○(正)藤澤 彰利(正)松岡 亮(法)吉澤 舞(コベルコE&M) 松本 浩典垣尾 剛浅岡 斉
olefine
PSA
Adsorption
SY-601036
13:4014:00L115Control of permeation properties through MFI zeolite membranes treated with modified alkaline solution
Silicalite-1 type MFI membrane
Organic solvent pervaporation
Modified alkaline treatment
SY-60672
14:0014:20L116吸着とphoto-Fenton反応を組み合わせたジオキサン含有廃液処理プロセス構築
dioxane
degradation
photo-Fenton
SY-60482
14:2014:40L117金属化合物を用いた石炭ガス化ガスおよび石炭燃焼ガス中の金属水銀除去
mercury
adorption
metal compounds
SY-60440
14:4015:00L118微細藻類系吸着剤による金の吸着還元
adsorption
microalgae
gold
SY-60930
15:0015:20休憩
(15:20~16:40) (座長 大島 達也花田 隆文)
15:2015:40L120[招待講演] 難溶性元素水溶液レアメタル溶液」の開発活用例
rare metal
tantalum
niobium
SY-60118
15:4016:00L121液化ジメチルエーテルを用いた高含水藻類ドナリエラからの脂質機能性成分直接抽出
(名大院工) ○(正)朱 力(正)王 涛(学)楠美 海斗徐 波(正)神田 英輝
Subcritical Fluid
Microalgae
Carotenoids
SY-60446
16:0016:20L122[注目講演] 酸解離型ジアミド系配位子によるInおよびGaの抽出分離錯体構造解明
Solvent Extraction
Indium
Gallium
SY-60589
16:2016:40L123深共晶溶媒へのレアメタル浸出選択性制御因子探索
Deep eutectic solvent
critical metal
Selective leaching
SY-60368
L 会場(8号館 2F 823)第 2 日(9月12日(火))
SY-59 [分離プロセス部会シンポジウム]
(2) 固液分離プロセスの最新動向
(9:00~10:20) (座長 田中 孝明)
9:009:20L201超音波破砕塩添加凝集汚泥脱水特性
dehydration
activated sludge
ultrasonication
SY-59114
9:209:40L202アルミナ多孔質膜電気粘性効果ゼータ電位に及ぼす溶液イオン環境影響
membrane
zeta potential
Highthroughput measurement
SY-59105
9:4010:00L203架橋高分子凝集剤連続添加による凝集挙動
flocculation
flocculant
cross linked polymer
SY-59855
10:0010:20L204電場ナノファイバー濾材利用した濾過システムによるコロイド粒子高性能分離
filtration
electric field
nanofiber
SY-59773
10:2010:40休憩
(10:40~12:00) (座長 田中 孝徳)
10:4011:00L206[注目講演] 濾過分離における細胞圧縮性変化
microfiltration
compressibility
cell
SY-5943
11:0011:20L207閉塞濾過モデルに基づく水処理膜ファウリング特性評価
microfiltration
blocking filtration model
membrane fouling
SY-59702
11:2011:40L208逆浸透膜バイオファウリング機構解明
Reverse Osmosis
Fouling
SY-59701
11:4012:00L209排水処理用中空糸膜モジュールオフライン洗浄 ー難除去閉塞物質とその除去方法-
MBR
Fouling
Cleaning
SY-59677
SY-64 [反応工学部会シンポジウム]
マイクロ化学プロセスの基盤技術とその応用(学生賞あり)
13:1513:20開会挨拶
(千葉大院工) (正)山田 真澄(九大先導研) (正)浅野 周作(花王) (正)高木道哉
(13:20~15:20) (座長 浅野 由花子村上 裕哉)
13:2013:40L214マイクロ流体デバイスを用いた溶媒拡散による非球形高分子微粒子調製
Microfluidic device
Solvent diffusion
Polymeric nonspherical particles
SY-64301
13:4014:00L215Flow Nanoprecipitationにおける溶媒組成酢酸セルロースナノ粒子調製に与える影響
Nanoprecipitation
Microfluidic device
Nanoparticles
SY-64492
14:0014:20L216微粉触媒充填カラムにおける流動様式水素化反応加速効果に関する検討
fine catalyst
flow reactor
hydrogenation
SY-6480
14:2014:40L217高分子固定化錯体触媒を用いたギ酸からの連続フロー水素発生
Hydrogen
Formic acid
Flow reaction
SY-641003
14:4015:00L218光反応用マイクロ流動層における流動粒子光吸収効率反応器形状が及ぼす影響
fluidized bed
photo-reaction
SY-641010
15:0015:20L219[注目講演] 自動実験システム開発とTEMPO酸化反応への応用
Automated experiment
TEMPO oxidation
Flow synthesis
SY-64755
(15:20~16:00) (司会 浅野 周作)
15:2016:00L220[招待講演] 高速合成化学のこれまでとこれから
microreactor
flash chemistry
synthetic chemistry
SY-64108
16:0016:20表彰審査会(関係者のみ)
L 会場(8号館 2F 823)第 3 日(9月13日(水))
(9:00~10:40) (座長 牧 泰輔村中 陽介)
9:009:20L301オリフィス付流路を用いた並列マイクロプロセス低圧力損失流体分配
Numbering-up
Fluid distribution control
Micro chemical process
SY-64823
9:209:40L302Dushman反応による混合状態定量評価に向けた新規流動解析モデル提案
Dushman reaction
Mixing efficiency
Partial differential equation
SY-641028
9:4010:00L303過渡流量法を用いたフロー反応速度解析効率化
(産総研) ○(正)竹林 良浩(正)陶 究(正)片岡 祥
automated flow reactor
inline spectroscopy
residence time
SY-6491
10:0010:20L304TEMPO固定化高分子モノリスによるアルコール酸化における連続流通式リアクター反応特性
Continuous Flow Reaction
Polymer Monolith
Oxidation
SY-641007
10:2010:40休憩
(10:40~11:20) (司会 山田 真澄)
10:4011:20L306[招待講演] ガラスナノ流体デバイス作製ナノフルイディクス酵素リアクタへの展開
Nanofluidics
Nanochannel fabrication
Enzymatic reaction
SY-64444
11:2011:30表彰式
ST-25 [部会横断型シンポジウム]
分離プロセス産業セッション2023
(13:00~13:40) (司会 片桐 誠之)
13:0013:20L313[招待講演] チューブラーRO/NF膜を用いた廃水処理
tubular membrane
nanofiltration
waste water treatment
ST-25110
13:2013:40L314[招待講演] エッチング積層焼結フィルター流体抵抗特性形状モデル
computational fluid dynamics
X-ray CT image processing
etched metal filter
ST-25567
(13:40~14:00) (司会 宮本 学)
13:4014:00L315[招待講演] 分離プロセス開発事例から見た将来への期待
separation
process
development
ST-25109
(14:00~14:40) (司会 大渡 啓介)
14:0014:20L316[招待講演] 活性炭疎水化によるクロロホルム吸着性能向上および浄水器への応用
chloroform adsorption
hydrophobic carbon
water purifier
ST-25245
14:2014:40L317[招待講演] イオン交換樹脂による産業界での液体処理最新動向
Ion Exchange Resins
Liquid Treatments
ST-25291
14:4015:00休憩
(15:00~15:40) (司会 下条 晃司郎)
15:0015:20L319[招待講演] エマルションフロー技術による希土類(Nd,Pr,Dy,Tb)の分離精製
Emulsion flow
Solvent extraction
Rare earth
ST-25322
15:2015:40L320[招待講演] JX金属における貴金属/レアメタル回収について
Copper smelting
Precious metal recovery
Solvent extraction
ST-25704
(15:40~16:20) (司会 赤松 憲樹)
15:4016:00L321[招待講演] ナノ過膜を用いたリチウム回収プロセス開発
(東レ) ○(法)徳田 拓人(法)宮本 竜馬(法)吉崎 友哉(法)青山 滋(法)峯岸 進一
Nanofiltration membrane
Lithium
Lithium-ion battery
ST-2537
16:0016:20L322[招待講演] 下水処理水を用いた浸透圧発電システム
Pressure retarded osmosis
Forward osmosis membrane
Power generation
ST-25912
(16:20~17:00) (司会 山木 雄大)
16:2016:40L323[招待講演] カーボンニュートラルのための蒸留プロセス技術変革
carbon neutral
distillation process
methanol
ST-25716
16:4017:00L324[招待講演] 多孔質炭素繊維支持体としたオールカーボン気体分離膜開発
gas separation
hollow fiber
carbon membrane
ST-25123

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第54回秋季大会 (福岡)


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第54回秋季大会 実行委員会
E-mail: inquiry-54fwww4.scej.org