English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第54回秋季大会 (福岡)

Last modified: 2023-12-10 19:09:26

講演プログラム(会場・日程別) : Q会場・第3日 : Q302

講演番号先頭がPの講演はポスター講演、それ以外の講演は口頭講演です。
講演要旨を公開しました(要ID/PW)。講演番号をクリックしてください。
(ご招待者・有料参加登録者にお知らせしたID/PWが必要です)

Q 会場(8号館 1F 811)第 3 日(9月13日(水))

SY-63

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
SY-63 [反応工学部会シンポジウム]
資源・エネルギー・環境分野における反応工学の新展開
(8:40~10:20) (座長 杉山 茂二井 晋)
8:409:00Q300低級アルコールからのイソブタノール選択合成における固体触媒担体担持Cuの効果
(東北大院工) ○(学·技基)和氣 翔大(正)廣森 浩祐(正)北川 尚美(正)高橋 厚
solid catalyst
butanol production
active site
SY-63347
9:009:20Q301グルコース水相改質クレゾール水素化を組み合わせたワンポットプロセスに対するPt/UIO-66の触媒活性
Glucose APR
Cresol hydrogenation
Pt/UIO-66 catalyst
SY-63476
9:209:40Q302低水素圧下における低分子化ヘミセルロースからのキシリトール選択合成
(京大工) ○(学)平岡 拓(正)藤墳 大裕(正)河瀬 元明
xylitol
carbon-supported copper catalyst
hydrogenation
SY-63207
9:4010:00Q303炭酸アルカリ吸収液を用いたCO2吸収統合したギ酸水熱合成における吸収液濃度およびCO2ローディング影響
CCU
potassium carbonate
reaction kinetics modeling
SY-63908
10:0010:20Q304種々の廃棄物を組み合わせたCO2反応固定化
Glycerol
Carbon dioxide
Fixation
SY-63217
(10:20~12:00) (座長 草壁 克己高橋 厚)
10:2010:40Q305褐炭特性利用した固体間接触性向上によるMgOの炭素熱還元反応促進
carbothermal reduction
solid-solid reaction
low-rank coal
SY-63975
10:4011:00Q306テイラー流反応器を用いた水素化反応における物質移動機構解析
Taylor flow
Gas-Liquid reaction
Mass transfer
SY-63932
11:0011:20Q307固体高分子形燃料電池ガス流れ場における移動現象支配因子
(京大工) ○(正)Ma Yulei(正)長谷川 茂樹(正)影山 美帆(正)行天 久朗(正)河瀬 元明
polymer electrolyte fuel cell
mass transport
dimensionless moduli
SY-63438
11:2011:40Q308連続式管型反応器を用いたデカリン液相脱水素反応反応解析
(東理大) ○(学)中村 晃大(正)村上 裕哉(正)松川 博亮(正)大竹 勝人(正)庄野 厚
Decalin
Dehydrogenation
Liquid-phase
SY-63928
11:4012:00Q309ベイズ最適化利用した高分子モノリス触媒開発
(九大工) ○(学)周 新程(九大院工) (正·技基)松本 光(正)長尾 匡憲(正)三浦 佳子
Immobilized Catalyst
Monolith
Bayesian analysis
SY-63246
(13:00~14:20) (座長 西村 顕藤墳 大裕)
13:0013:20Q313固定化光触媒充填したリアクターによる分子量制御された高分子フロー合成
(九大院工) ○(学)堀江 彩(正)松本 光(正)長尾 匡憲(正)三浦 佳子
Visible light
Immobilized photocatalysts
Flow synthesis
SY-63923
13:2013:40Q314ピセン誘導体薄膜光触媒による可視光照射下での水の酸化反応における活性評価
organic photocatalyst
hydrogen peroxide
picene derivatives
SY-63571
13:4014:00Q315RTO(蓄熱式脱臭装置)小型試験機のNOx除害性能に関する検討
Regenerative Thermal Oxidizer
Heat Storage
DeNOx
SY-63544
14:0014:20Q316ワイヤ状通電加熱触媒担体耐熱性向上
electrically heated catalyst
wire-type catalyst support
heat resistance
SY-63712
(14:20~15:40) (座長 市橋 祐一松本 光)
14:2014:40Q317P4O10担持量赤外光応答P4O10/TiO2光触媒のCO2/NH3系におけるCO2還元性能に及ぼす影響
P4O10/TiO2
CO2 reduction
CO2/NH3
SY-63125
14:4015:00Q318赤外光反応物質移動促進同時利用したCO2/NH3系CO2還元光触媒反応器開発
TiO2/P4O10 Photocatalyst
CO2 Reduction
Black Body Material
SY-6357
15:0015:20Q319亜酸化窒素熱分解により生成するNOxの低減に関する研究
Nitrous Oxide
Hydrogen Peroxide
DeNOx
SY-63910
15:2015:40Q320NiSからのNi浸出促進のための金属銅処理効果(2)
Ni leaching
nickel sulfide
redox reaction
SY-63262
(15:40~17:00) (座長 浅野 周作堀江 孝史)
15:4016:00Q321固体高分子形燃料電池酸素還元反応速度反応工学的解析
(京大工) ○(学·技基)小川 輝(学·技基)岡田 有史(正)影山 美帆(正)行天 久朗(正)河瀬 元明
polymer electrolyte fuel cell
oxygen reduction reaction
mass transfer resistance
SY-63622
16:0016:20Q322酸性電解質でのエタノール電解酸化反応反応速度生成物選択性解析
(京大工) ○(学)鄭 凱鴻(学)名村 啓佑(正)河瀬 元明
Ethanol electrooxidation
hydrogen production
reaction kinetic
SY-63451
16:2016:40Q323ポリスチレンモノリス内で安定化されたホスフィン-パラジウム錯体による触媒的フロー合成
Polymer Monolith
Phosphine-Metal Complex
Flow Reaction
SY-63273
16:4017:00Q324低温大気圧プラズマ照射からの活性酸素種利用した選択酸化に関する基礎的研究
(東北大院工) ○(学·技基)中垣 友哉(学·技基)千田 勤(正)廣森 浩祐(正)北川 尚美佐々木 渉太(正)高橋 厚
low-temperature atmospheric pressure plasma
reactive oxygen species
selective oxidation
SY-63460
表示設定: 画面表示設定

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第54回秋季大会 (福岡)


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第54回秋季大会 実行委員会
E-mail: inquiry-54fwww4.scej.org