English page
SCEJ

化学工学会第88年会(東京)

講演プログラム検索結果 : 古山 通久 : 4件

講演要旨閲覧は講演番号をクリックしてください。
(有料参加登録者およびご招待者にメールでお知らせしたID/PWが必要です。)

司会・座長氏名 が『古山 通久』と一致するセッション:4件該当しました。
検索結果は開始時刻順に並んでいます。

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
前日
13:2014:50
   司会 古山 通久
Z014[招待講演] 広島県における産学官連携によるCCU の取組について
Circular Economy, Carbon Recycling, CCUS
SP-1749
Z015[依頼講演] リサイクル困難廃棄物熱源炭素源としてのコンビナートでの高効率利用
waste
steam
carbon recycling
SP-1750
Z017[依頼講演] 炭酸塩鉱物化による二酸化炭素有効利用固定化技術
Carbon dioxide
Mineral carbonation
Carbonates
SP-1751
第 1 日
15:5016:20
   司会 古山 通久
Z121[招待講演] 日本水素燃料電池関連最新の取り組み状況
Hydrogen
Fuel Cell
SV-1124
第 2 日
13:0015:10
   司会 古山 通久
(Z213)趣旨説明
(信州大学) (正)古山 通久
Z214[招待講演] 我が国のディープテックスタートアップエコシステム構築に向けた挑戦
Startup
Policy
SP-2151
Z215[招待講演] 日本ディープテックスタートアップ可能性
Deep-tech
Startup
SP-2152
Z216[招待講演] つくばにおけるスタートアップエコシステム
Startup
Ecosystem
Tsukuba
SP-2127
Z217[招待講演] 住友商事挑戦するオープンイノベーションラボ「MIRAI LAB PALETTE」
Innovation
Community
SP-2154
第 2 日
16:4017:40
   司会 古山 通久
(Z224-Z226)パネルディスカッション:社会実装を進める選択肢としてのスタートアップと化学工学分野の可能性

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会第88年会(東京)


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会第88年会実行委員会
E-mail: inquiry-88awww3.scej.org