講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
第 2 日 09:20~ 11:20 | PB207 | 二酸化炭素の変換プロセスにおける広い温度領域での気液平衡の推算
| CO2 conversion wide range of temperature vapor-liquid equilibrium prediction
| 1-a | 525 |
第 2 日 09:20~ 11:20 | PB235 | 炭素材料との複合化によるMgH2の水素吸放出サイクル安定性の向上とその要因検討
| MgH2 Hydrogen storage Carbon materials
| 9-e | 174 |
第 2 日 09:20~ 11:20 | PB239 | 高炉を活かした産業間炭素バリューチェーンの提案
| Carbon Value Chain Pressure Swing Adsorption Technology SEG process
| 9-c | 659 |
第 2 日 09:20~ 11:20 | PB241 | 温度スイング条件下における分子ふるい炭素の吸脱着挙動に関する研究
| Temperature Swing Adsorption Carbon Molecular Sieve Volumetric Method
| 9-d | 563 |
第 2 日 09:20~ 11:20 | PB270 | 炭素源を区別した循環型プラスチックリサイクルの評価
| Life cycle assessment Carbon resource circulation Process modeling
| 13-d | 446 |
第 2 日 09:20~ 11:20 | PB290 | バイオマテリアルズを用いた二酸化炭素の環境調和型固定化
| Carbon dioxide Epichlorohydrin N-doped carbon
| 13-g | 524 |
第 2 日 09:20~ 11:20 | PB291 | メンブレンバイオフィルムリアクターによる二酸化炭素回収とバイオメタネーションの一体化
| Membrane biofilm reactor Biomethanation CO2 capture
| 13-g | 691 |
第 2 日 9:40~ 10:00 | F203 | 不飽和度の異なる炭化水素種からの炭素CVD速度の解析
| CVD carbon coking
| 5-h | 785 |
第 2 日 13:20~ 15:20 | PC201 | 超臨界二酸化炭素+水混合溶媒を用いたイチゴ葉抽出における抽出物特性と溶解度の関係
| supercritical carbon dioxide strawberry leaf extraction
| 8-c | 262 |
第 2 日 13:20~ 15:20 | PC203 | 二酸化炭素膨張液体を用いたヒマワリ油の抽出
| carbon dioxide expanded liquid extraction bio-oil
| 8-c | 512 |
第 2 日 13:20~ 15:20 | PC289 | 活性点の空間位置制御による酸素還元反応用メタルフリー炭素系触媒の性能向上
| Oxygen Reduction Reaction (ORR) Nitrogen-doped Carbon
| 11-a | 90 |
第 2 日 16:00~ 16:20 | C222 | 還元鉄を利用したCO2ガス分解による炭素の生成
| CO2 decomposition carbon production reduced iron ore
| 9-c | 323 |
第 2 日 16:00~ 16:20 | F222 | 反応分子動力学法による固体高分子形燃料電池用炭素担体のメソ細孔の酸素輸送特性解析
| Polymer Electrolyte Fuel Cell Catalyst Layer Reactive Molecular Dynamics Method
| 5-a | 52 |
第 2 日 16:10~ 16:50 | A223 | [招待講演] 脱炭素を目的とし日本固有種のスギを原料としたプラ代替素材の改質リグニン
| Biomass material Japanese SUGI Decarbonization
| SS-2 | 144 |
第 3 日 9:20~ 9:40 | I302 | 高圧下における二酸化炭素とエタノール混合溶媒の粘度の測定と相関
| viscosity dense mixture correlation
| 1-a | 613 |
第 3 日 09:20~ 11:20 | PD384 | アミン修飾多孔質シリカのワンポット合成による二酸化炭素吸収材の開発
| CO2 Capture Mesoporous Silica Amine
| 4-d | 669 |
第 3 日 10:35~ 11:15 | A305 | [招待講演] 炭素循環の取り組み(プラスチックのケミカルリサイクルなど)
| Chemical Recycling CCU Carbon-resource circulation
| SS-4 | 149 |
第 3 日 13:20~ 15:20 | PE302 | メタルフリー炭素系電極触媒のミクロ孔が酸素還元反応活性に与える影響
| Microwave Fuel cell
| 5-a | 194 |
第 3 日 13:20~ 15:20 | PE336 | プラズマ処理による炭素繊維材料の表面改質
| plasma carbon materials sem
| 5-h | 263 |
第 3 日 13:20~ 15:20 | PE347 | 誘電体バリア放電による二酸化炭素分解の検討
| dielectric barrier discharge carbon dioxide
| 5-c | 384 |
第 3 日 14:00~ 14:20 | E316 | 炭素析出制御可能なカーボン空気二次電池システムの電極開発
| solid oxide fuel cell carbon dioxide battery
| 9-e | 652 |
第 3 日 14:20~ 14:40 | I317 | 高濃度カルボキシラーゼ固定化微粒子を二酸化炭素固定触媒とする気泡塔反応操作
| Airlift bubble column Carboxylase Microbeads
| 2-d | 166 |