講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
前日 13:20~ 14:00 | A014 | [招待講演] カーボンニュートラル実現に向けた我が国におけるCO2マネージメントのあり方
| CO2 management Industrial competitiveness Energy sufficiency
| SP-1 | 789 |
前日 15:00~ 15:40 | A019 | [招待講演] 廃棄物処理・資源循環分野からみたカーボンニュートラルへのアプローチ
| Waste Management Digital Technology Combination of Artery with Vein
| SP-1 | 791 |
第 1 日 13:05~ 13:35 | E114 | [依頼講演] カーボンニュートラルに向けた熱マネジメントプロセス
| X-51
| X-51 | 780 |
第 1 日 13:35~ 14:05 | E115 | [招待講演] カーボンニュートラル実現に向けた企業の熱利用技術
| X-51
| X-51 | 781 |
第 2 日 09:20~ 11:20 | PB242 | カーボンナノチューブへの窒化ホウ素コーティングとリチウムイオン電池への応用
| boron nitride carbon nanotube lithium-ion battery
| 9-e | 561 |
第 2 日 09:20~ 11:20 | PB244 | PEFCの高出力化に向けたカーボンフリー触媒層の構造制御と性能解析
| Polymer electrolyte fuel cell Carbon free catalyst layers Structual control
| 9-e | 404 |
第 2 日 09:20~ 11:20 | PB245 | Ir担持カーボンナノチューブ膜電極を用いた水素生成のための水溶液中アンモニア電解
| Hydrogen production Aqueous ammonia Catalytic electrode
| 9-e | 374 |
第 2 日 09:20~ 11:20 | PB246 | Ru担持カーボンナノチューブ膜電極を用いた水素生成のための液体アンモニア電気分解
| Carbon nanotube Ammonia electrolysis Ru nanoparticles
| 9-e | 226 |
第 2 日 9:50~ 10:30 | A203 | [招待講演] カーボンニュートラルの達成に向けた水素・アンモニア焚きガスタービンの取組み
| Gas Turbine Hydrogen Ammonia
| SS-1 | 138 |
第 2 日 10:20~ 10:40 | F205 | 流体混合制御による浮遊触媒CVD法でのカーボンナノチューブの安定連続合成
| carbon nanotube chemical vapor deposition continuous process
| 5-h | 225 |
第 2 日 11:00~ 11:20 | J207 | シリカ/カーボン複合エアロゲルの光散乱性の及ぼす光熱CO2脱着への影響
| aerogel photo-thermal CO2 desorption direct air capture
| 12-i | 527 |
第 2 日 13:20~ 15:20 | PC227 | カーボンナノホーンの水素吸蔵への利用:N, Bドープの影響
| Carbon nanohorn Hydrogen Storage
| 12-c | 727 |
第 2 日 13:20~ 15:20 | PC231 | MOFs由来ポーラスカーボンの合成と水中吸着特性評価
| Porous carbon Metal-organic frameworks Water treatment
| 12-c | 345 |
第 2 日 13:40~ 14:00 | J215 | ポリマー接触分解反応後のゼオライト中のコークを利用したNドープカーボン合成とORR活性
| zeolite coke oxygen reduction reaction
| 13-e | 360 |
第 2 日 14:00~ 14:40 | A216 | [基調講演] カーボンニュートラルと資源循環の両立に向けた分離技術開発
| Recycling Lithium ion battery Electrical Pulsed Discharge
| SS-2 | 141 |
第 2 日 14:10~ 14:30 | T216 | [招待講演] カーボン新素材による電池革新
| carbon graphene startup
| SP-3 | 488 |
第 2 日 16:20~ 16:40 | J223 | カーボンニュートラルを実現する合成燃料製造技術の開発
| CO2 utilization Synthetic fuel
| 13-g | 50 |
第 3 日 9:00~ 9:20 | E301 | カーボンリサイクルにおける蓄熱剤利用と総合エネルギー変換効率
| Carbon Recycle Chemical Heat Storages Energy Conversion Efficiency
| 9-b | 10 |
第 3 日 9:05~ 9:45 | A301 | [招待講演] SOECメタネーション技術革新によるカーボンニュートラル化への挑戦
| SOEC methanation synthetic methane
| SS-4 | 147 |
第 3 日 9:40~ 10:20 | C303 | [招待講演] カーボンクレジットを巡る最近の動向
| carbon credits CCUS carbon removal
| HC-12 | 754 |
第 3 日 11:20~ 12:00 | A308 | [招待講演] 日本製鉄のカーボンニュートラルへの取組み
| steel decarbonization hydrogen
| SS-4 | 150 |
第 3 日 11:40~ 12:00 | E309 | PEFC用カーボンフリーPt–Coナノ粒子連結触媒の開発と発電性能解析
| Oxygen Reduction Reaction Membrane Electrode Assembly Fuel Cell
| 9-e | 740 |
第 3 日 13:05~ 13:40 | S314 | [招待講演] SDGsやCN(カーボンニュートラル)のアプローチに関する考察
| Goal setting approach SDGs CN
| SP-4 | 760 |
第 3 日 13:20~ 15:20 | PE349 | [注目講演] 安全なエッチング剤を用いたカーボンナノチューブの乾式精製法の開発
| Carbon nanotubes Purification dry process
| 5-h | 176 |
第 3 日 13:20~ 15:20 | PE356 | 触媒原料分解促進による浮遊触媒CVD法でのカーボンナノチューブの安定連続合成
| carbon nanotube chemical vapor deposition nanoparticle catalyst
| 5-h | 264 |
第 3 日 13:40~ 14:15 | S315 | [招待講演] 商船三井 環境への取り組み ~将来世代へ繋ぐブルーカーボン~
| Blue carbon Environmental vision Mangrove
| SP-4 | 761 |
第 3 日 14:00~ 14:20 | E316 | 炭素析出制御可能なカーボン空気二次電池システムの電極開発
| solid oxide fuel cell carbon dioxide battery
| 9-e | 652 |
第 3 日 15:20~ 15:40 | E320 | カーボンナノチューブ三次元集電体を用いたSiO-NCM全電池の開発と製造に伴う環境影響の評価
| Li-ion battery Carbon nanotubes Life cycle assessment
| 9-e | 80 |
第 3 日 16:40~ 17:00 | K324 | カーボンナノチューブ・活性炭複合膜のZn空気電池電極への利用
| carbon nanotube Zn air battery activated carbon
| 12-d | 729 |