English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第89年会 (堺)

講演プログラム検索結果 : 東大先端研/早大先進理工 : 26件

プログラム一覧で黄色背景のセッションがライブ配信併用です。
講演要旨は講演番号をクリックすると閲覧できます。
(有料参加登録者およびご招待者に3/16にお知らせしたID/PWが必要です。)

所属 が『東大先端研』『U. Tokyo』『早大先進理工』『Waseda U.』から始まる講演:26件該当しました。
検索結果は開始時刻順に並んでいます。

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
Day 1
14:4015:00
B118[Requested talk] Separation properties of ZSM-5 membranes with Al distribution control
zeolite
membrane
separation
K-1275
第 2 日
09:2011:20
PB222モノクローナル抗体精製工程モデル化と多面的評価
Multi-criteria assessment
Monoclonal antibody production
Purification process
6-g587
第 2 日
09:2011:20
PB229窒素炭酸塩水溶液からの電解による尿素直接合成
Urea synthesis
CO2 utilization
CO2 electrolysis
9-c282
第 2 日
09:2011:20
PB235炭素材料との複合化によるMgH2水素吸放出サイクル安定性向上とその要因検討
MgH2
Hydrogen storage
Carbon materials
9-e174
第 2 日
09:2011:20
PB242カーボンナノチューブへの窒化ホウコーティングリチウムイオン電池への応用
boron nitride
carbon nanotube
lithium-ion battery
9-e561
第 2 日
09:2011:20
PB245Ir担持カーボンナノチューブ膜電極を用いた水素生成のための水溶液中アンモニア電解
Hydrogen production
Aqueous ammonia
Catalytic electrode
9-e374
第 2 日
09:2011:20
PB246Ru担持カーボンナノチューブ膜電極を用いた水素生成のための液体アンモニア電気分解
Carbon nanotube
Ammonia electrolysis
Ru nanoparticles
9-e226
第 2 日
09:2011:20
PB272流通式反応器によるCO2吸収型コンクリートのCO2吸収のその場測定
CO2-absorbing concrete
Carbon neutral
Carbonation
13-g358
第 2 日
09:2011:20
PB285重質軽油中におけるポリプロピレンポリスチレン混合物触媒分解
Chemical recycling
Zeolite
Hydrocarbon solvents
13-e412
第 2 日
10:2010:40
F205流体混合制御による浮遊触媒CVD法でのカーボンナノチューブ安定連続合成
carbon nanotube
chemical vapor deposition
continuous process
5-h225
第 2 日
13:2015:20
PC211Study of the Solvation Models for the Decarboxylation of Phthalic Acid in Supercritical Water
Solvation effect
Supercritical water
Quantum chemical calculation
8-d571
第 2 日
13:2015:20
PC217熱硬化性樹脂を用いた耐熱性熱界面材料開発
Thermal interface material
Thermosetting resin
Thermal resistance
12-a330
第 2 日
13:2015:20
PC280窒化ホウナノチューブ低損傷分散透明自立薄膜作製
Boron nitride nanotubes
Dispersion
Thin film
12-k260
第 2 日
16:0016:20
G222イオン液体修飾ZSM-5ゼオライト膜によるH2O/H2分離
ZSM-5 zeolite membrane
ionic liquid modification
vapor permeation
4-a184
第 3 日
09:2011:20
PD349水中重金属除去に向けたゼオライト膜の正浸透特性
zeolite membrane
forward osmosis
heavy metals
4-a508
第 3 日
09:2011:20
PD364Agイオン交換X膜へのプロピレンプロパン吸脱着挙動
zeolite
membrane
separation
4-a642
第 3 日
11:2011:40
J308CO2吸収型セメント混和材へのCO2吸収のその場測定速度解析による律速段階検討
CO2-absorbing concrete
Carbon neutral
Rate analysis
13-g357
第 3 日
13:2013:40
E314水素熱媒体として固体酸化物形燃料電池廃熱活用する水素吸蔵放出プロセス評価
Magnesium hydride
Solid oxide fuel cell
Exhausted heat
9-e228
第 3 日
13:2015:20
PE305スピネル酸化物とSSZ-13からなるタンデム触媒を用いたCO2からの炭化水素合成
spinel oxide
methanol synthesis
tandem
5-a411
第 3 日
13:2015:20
PE309CO2からの直接FT合成用Co触媒生成物選択性
Fischer-Tropsch synthesis
tandem catalyst
CO2 hydrogenation
5-a413
第 3 日
13:2015:20
PE326化学気相成長法によるシリコン-活性炭複合材料作製リチウムイオン電池負極への応用
Chemical Vapor Deposition (CVD)
Silicon
Lithium-ion battery
5-h73
第 3 日
13:2015:20
PE332逆水性ガスシフト反応に対する膜反応器効果
reverse water gas shift
membrane reactor
zeolite
5-d231
第 3 日
13:2015:20
PE340単結晶Si基板への多孔質層形成単結晶Si膜の急速エピタキシー機械的剥離
Monocrystalline Si film
Rapid vapor deposition
Porous Si
5-h65
第 3 日
13:2015:20
PE349[注目講演] 安全エッチング剤を用いたカーボンナノチューブ乾式精製法開発
Carbon nanotubes
Purification
dry process
5-h176
第 3 日
13:2015:20
PE356触媒原料分解促進による浮遊触媒CVD法でのカーボンナノチューブ安定連続合成
carbon nanotube
chemical vapor deposition
nanoparticle catalyst
5-h264
第 3 日
15:2015:40
E320カーボンナノチューブ三次元集電体を用いたSiO-NCM全電池開発製造に伴う環境影響評価
Li-ion battery
Carbon nanotubes
Life cycle assessment
9-e80
表示設定: 画面表示設定

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第89年会 (堺)


(C) 2024 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第89年会 実行委員会
E-mail: inquiry-89awww4.scej.org