講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
ST-29 [部会横断型シンポジウム] 医療と材料をつなぐ化学工学の新展開 |
(9:00~10:20) (座長 太田 誠一・田原 義朗) |
9:00~ 9:20 | BE301 | 分子インプリント高分子固定グラファイトペースト電極を用いた血中薬剤センサの開発
| Molecularly Imprinted Polymer Therapeutic Drug Monitoring Paste Electrode
| ST-29 | 867 |
9:20~ 9:40 | BE302 | 分子インプリント高分子カーボンペースト電極を用いたバンコマイシンセンサの開発
| molecularly imprinted polymer vancomycin sensor
| ST-29 | 634 |
9:40~ 10:00 | BE303 | 金属メッシュデバイスの構造微細化により高感度化したバイオセンサーの開発
| metal mesh device label-free biosensor biotin-avidin interaction
| ST-29 | 651 |
10:00~ 10:20 | BE304 | 可逆的な分子間相互作用を利用した刺激応答性メカノバイオマテリアルの開発と応用
| hydrogel mechanobiology intermolecular interactions
| ST-29 | 775 |
(10:40~12:00) (座長 中畑 雅樹・蟹江 慧) |
10:40~ 11:00 | BE306 | セロトニンを鋳型とした蛍光ナノプローブの開発および蛍光顕微鏡による観察
| molecularly imprinted polymer nano probe fluorescence
| ST-29 | 893 |
11:00~ 11:20 | BE307 | ヘパリンインプリントポリマーナノ粒子の粒径変化の 鋳型選択性に関する考察
| Heparin Nano particle Dynamic light scattering
| ST-29 | 908 |
11:20~ 11:40 | BE308 | 生体高分子の油中ナノ分散化技術を利用した経皮デリバリーと経皮免疫
| Drug delivery Transdermal delivery Emulsion
| ST-29 | 271 |
11:40~ 12:00 | BE309 | スプレー投与によるin situ架橋マルチレイヤーハイドロゲルの形成
| hydrogel spray
| ST-29 | 241 |
(13:00~14:40) (座長 渡邉 貴一・吉見 靖男) |
13:00~ 13:40 | BE313 | [招待講演] 糖尿病治療のための移植材料開発における工学と医学の連携
| Seeds oriented approach Application development Interdisciplinary Communication
| ST-29 | 213 |
13:40~ 14:00 | BE315 | 酸素透過性マイクロウェルチップを用いたマウスiPS胚様体培養
| microwell chip PDMS Embryoid body
| ST-29 | 446 |
14:00~ 14:20 | BE316 | ハイドロゲル包埋培養系から生きたまま細胞を選抜する自動細胞分離装置の開発
| Cell sorter Hydrogel Photodegradable gelatin
| ST-29 | 663 |
14:20~ 14:40 | BE317 | ペプチドインフォマティクスを利用した細胞選択的バイオマテリアルデザイン
| Cell-selective peptide Biomaterial Informatics
| ST-29 | 960 |
(15:00~15:40) (座長 杉浦 慎治) |
15:00~ 15:20 | BE319 | 腹膜播種治療のためのヒアルロン酸ナノゲル/in situ架橋ゲルハイブリッドの開発
| hyaluronan nanogel injectable gel
| ST-29 | 697 |
15:20~ 15:40 | BE320 | 光増感剤内封ポリ乳酸系ナノ粒子の体内動態特性と光線力学治療への応用
| photodynamic therapy pharmacokinetics nanoparticle
| ST-29 | 273 |